JPS62249858A - シ−ト材仕分け装置 - Google Patents

シ−ト材仕分け装置

Info

Publication number
JPS62249858A
JPS62249858A JP9109086A JP9109086A JPS62249858A JP S62249858 A JPS62249858 A JP S62249858A JP 9109086 A JP9109086 A JP 9109086A JP 9109086 A JP9109086 A JP 9109086A JP S62249858 A JPS62249858 A JP S62249858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet material
roller
sorting device
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9109086A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ouchi
大内 修
Takamasa Sawada
沢田 隆昌
Mamoru Tanaka
守 田中
Kenji Baba
健次 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Canon Inc
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Nippon Seimitsu Kogyo KK filed Critical Canon Inc
Priority to JP9109086A priority Critical patent/JPS62249858A/ja
Publication of JPS62249858A publication Critical patent/JPS62249858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシート材仕分け装置,詳細には,例えば複写機
、レーザービームプリンタ、プリンタ、印刷装置などの
画像形成装置から排出されたシート材を互い違いにずら
してトレー等に積載するシート材仕分け装置に関する。
以下、レーザービームプリンタの場合を例にして説明す
るが、これに限定されないことは勿論ある。
〔従来の技術〕
レーザービームプリンタ等の画像形成装置で異なる原稿
毎に複数部コピーをする場合、トレー等に積載された部
数毎の区切りをはつきりさせることが好ましい。
そのために、従来はソーターを用いてグループ毎に異な
るビンに積載する方法が一般的に行なわれている。しか
るに、ソーターは構成が煩雑であって大型化すると共に
高価であった。
そこで、最近はソーターを用いずに、トレーをコピー紙
のグループ毎に左右に移動させてトレー上にシート材を
互い違いに積載することが行なわれてきている。また、
トレーを移動させる代りに、トレー上に排出されたシー
ト材を受ける部材をトレー上に設け、この受け部材を左
右に移動させてシート材をシフトすることが行なわれて
いる。
しかし、上述従来技術の構成であると、トレーが左右に
移動するので、積載したシート材がトレーの移動毎に振
動等によってずれたり崩れたり、グループ毎の区切りが
はっきりしなくなるという欠点がある。
そこで2本出願人は先に排紙経路中でシート材を幅方向
にシフトしたり、そのまま搬送したりして、排紙トレー
に部数毎に排出位置を異ならせて収容するようにした搬
送装置の出願をした。(公知ではない)しかるに、シフ
ト手段に一個のレバーを使用し、シート材の縁をたたく
ようにしたシート材仕分け装置の場合、レバーの取付位
置により、シート材がシフトされた後の搬送、搬出が困
難な場合がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述従来例に鑑みてなされたもので、シート材
仕分け装置を安価に提供すると共に、シート材を安定し
てシフトし確実に排出されるシート材仕分け装置を得る
ことを目的とする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
第1図に示すように、この実施例の用紙搬送装置1には
画像形成装置、例えばレーザビームプリンタ3が載置さ
れている。このレーザビームプリンタ3は、図示してい
ないイメージリーダ等からの画像情報信号に基づき変調
されたレーザービームを感光体上に走査、結像し、自動
給紙口5または手差しロアから供給される用紙に複写し
、排紙口9から排紙するようになっている。
一方、用紙搬送装置lは上段カセット収容部11および
下段カセット収容部13を有し、カセット収容部11お
よび13に差し込まれた給紙カセット15,17の用紙
を選択的に自動給mr+c+761zA−J−!1−2
114    +−1%f    ji    u紙口
9から排出される複写された用紙を反転部(反転経路)
19で表裏反転してスイッチバック部(スイッチバック
経路)21へ供給し、このスイッチバック部21からそ
のままスイッチバックまたは幅方向にシフトさせてから
スイッチバックさせ、排紙トレイ23上に部数毎に段差
を付けて収容するようになっている。
反転部19は第2図に詳細に示すように反転ガイド51
搬送ガイド53および55を備えている0反転ガイド5
1の下方は屈曲部51A(PJ曲部)があり、搬送ガイ
ド53との間に用紙の後端が偏寄可能な空間57が設け
られている。
反転ガイド51の上端には除電ブラシ59が設けられ、
中程にはレバ一式フォトセンサ61及び回転軸63に取
付けられた第3図の様なフランジローラ65.67が設
けられている。フランジローラ65は一方に周面が複数
の突起を備えたスプロケット状のフランジ65L、他方
に1周面が滑らかなフランジ65RIy備えている。又
、搬送回転体としてのフランジローラ67は、両端に周
面が滑らかなフランジ67L。
67Rを鋪えている。
フランジローラ65.67の前方には軸69を中心に回
動可能な切換ガイド71が設けられ、下端にフランジロ
ーラ65.67の周面に接する補助体としての圧接ロー
ラ73が取付けられている。切換ガイド71はレーザー
プリンタ3から排出される用紙を反転させるかまたは反
転せずにそのまま排出するかを選択するもので、通常は
第2図のように圧接ローラ73がフランジローラ65.
67に圧接されるようにバネで付勢されており、ストレ
ートに排出するときのみ図示していないレバーにより軸
69を回動させて破線のように切換えるようになってい
る。反転ガイド51の下方近傍には軸75にローラ77
が取付けられ、常に排紙方向に回転するようになってい
る。ローラ77の下には軸79に取付けられたローラ8
1が設けられ、用紙の反転時にはローラ77から離脱し
、スイッチパック時にローラ77に圧接される。
搬送ガイド53の先端側にはレバ一式フォトセンサ83
および回転軸85に取付けられた排紙ローラ87が設け
られている。この排紙ローラ87は、例えば前述フラン
ジローラ65のようなフランジ付のローラである。排紙
ローラ87の上方にはヒンジ89を介して反転カバー9
1が設けられている0反転カバー91の内側には排紙ロ
ーラ87の周面に接する圧接ローラ転力へ−91には除
電ブラシ97が設けられている。
このような反転部19には排紙トレイ23が着脱可能と
なっている。
次にスイッチバック経路21の詳細を説明する。
第2図のように、スイッチバック経路21には中間トレ
イ155が設けられている。この中間トレイ155は第
6図〜第8図に示すように一端を軸などのヒンジ157
で支持され、他端を第8図のようにカバー159を開く
と傾斜するように支持されている。mち、回転軸22゜
24を支持しているフレーム161に一対の支持アーム
163が固定され、軸165を介して一対の回動アーム
167が取付けられている。
回動アーム167の一方の基端には軸169を介してリ
ンク171が取付けられ、先端には軸173を介して中
間トレイ155の裏面に接する回転体例えばローラ17
5が設けられている。また、軸169とフレーム161
との間にはスプリング177が取付けられている。リン
ク171は軸179を介してカバー159に取付けられ
ている。カバー159は取っ手180を有し、全体カバ
ー181の開口部183に軸などのヒンジ185を介し
て開閉可能に取付けられている。
一方、ヒンジ157側には一個の振り分けレバー187
がフレーム189に支持された軸191を中心に回動可
能に取付けられている。
軸191には、第8図に示す様に、ピン193を備えた
リンク195が取付けられている。ピン193は軸19
7を中心に回動するアーム199の先端に設けられた長
穴201と係合している。そして、アーム199の基端
とフレーム189間にはスプリング203が取付けられ
ている。さらに、アーム199の先端側はアーム205
を介してソレノイド207に係合されている。すなわち
、振り分けレバー187はソレノイド207により回動
され、スプリング203で復帰するようになっている。
中間トレイト55の表面には、第2図及び第6図、第7
図に示すように、左端に用紙支持台209、右端に一対
の第1のストッパ211、用紙支持台209と第1のス
トッパ211との間に第2のストッパ213A、213
B、213Cが設けられている。なお、ストッパ213
Aは例えば、B5サイズ用、ストッパ213BはA4サ
イズ用、ストー/パ213Cはレターサイズおよびリー
ガルサイズ用である。
中間トレイ155の上方には、第2図および第7図に示
すように、フレーム215が横断して設けられ、このフ
レーム215にポリエステルシートなどの合成樹脂シー
トからなる弾性体217 .219,221が第7図の
ように配置して設けられている。さらに、中間トレイ1
55の上方には第6図のように、軸223が設けられ、
ウェイ)225,227が個々に回動可能に取付けられ
ている。なお、ウェイト225.227の用紙との接触
部には突起229が設けられている。
以上のように構成された用紙搬送装置は次のように動作
する。
今、第1図の給紙カセット15にはB5サイズの用紙、
給紙カセット17にはA4サイズの用紙が入っていると
する。
一方、第4図のようにソレノイド109が励磁されてい
ないときにはカム101の凸部101Aが回転軸75を
押しているので、第1図のローラ81はローラ77から
離れている。すなわち、ローラ77とローラ81との間
には用紙の通過する空間がおいている。また、第5図の
モータ113は回転し、駆動機構が動作する続いて、上
述構成の動作について説明する。
このような状態において、B5サイズの用紙の給紙指令
が出ると、給紙カセット15内の用紙は給紙ローラ25
により送り出され、分離爪47により1枚に分離されて
、搬送ローラ29と圧接ローラ33とにくわえ込まれ、
レーザプリンタ3の自動給紙口5に送られる。
レーザプリント3内に入った用紙は画像情報が複写され
、排紙口9から排紙される。
排出された用紙は第2図の除電ブラシ59で静電気を取
り除かれながら切換ガイド71の内周面に沿って搬送方
向を下方に向けられフランジローラ65.67と圧接ロ
ーラ73にくわえ込まれる。その際、レバ一式フォトセ
ンサ61がオンする。フランジローラ65.67と圧接
ローラ73にくわえ込まれた用紙はフランジ65L 、
65R,67L 、67Rにより波打ち、用紙に腰を生
じながら送られる。そして、用紙先端が搬送ガイド53
に当ると、用紙が中間トレイ155側へ折れ曲り、スイ
ッチバック経路21に入って行く(矢印A)、なお、こ
の時点で、排紙口19から排出された用紙の表裏が反転
したことになる。
その後、用紙の先端は、第2図、第6図の弾性体217
,219,221およびウェイト225.227を押し
上げながら第9図のように中間トレイ155上に送られ
る。この様にして送られる用紙の後端が圧接ローラ73
から外れると、フランジローラ65のフランジ65L、
65Rで用紙後端を送り出す、このため、用紙が圧接ロ
ーラ73およびフランジローラ65から完全に離れ、反
転ガイド51の屈曲部51Aを中心に用紙後方が用紙の
腰および重力により空間57を搬送ガイド53側へ回動
する。
一方、用紙後端がレバ一式フォトセンサ61から外れる
と、センサ61がオフになり、これにより第4図のソレ
ノイド109が所定時間後に励磁され、アーム107,
105を介してカム101が右転する。このため、カム
101の凹部101Bが軸75と係合し、第2図のロー
ラ81が上昇して用紙を介してローラ77に圧接される
。これにより、ローラ77の回転力がローラ81に伝わ
り、搬送ガイド53に沿って排紙ローラ87側へ逆転し
て送られ、排紙ローラ87と圧接ローラ93にくわえ込
まれる。この時点でレバ一式フォトセンサ83がオンす
るので、第4図のソレノイド109の励磁が解かれる。
この為、カム101がスプリング111の復帰力により
左回転し、凸部101Aが軸75に当り軸79を押し下
げる。従って、ローラ81はローラ77から離れる。
排紙ローラ87と圧接ローラ93にくわえ込まれた用紙
はそのまま排出され、排紙トレイ23上に複写面が下を
向いた状態で収容される。レーザプリンタ3で複写する
情報が複数ページある場合は、以上の動作がくり返され
て最終ページまで複写され搬送される。
一方、複数ページの情報を複数部複写する場合には、次
のようになる。
なお、1部目の複写、搬送は前述した動作と同じである
2部目の複写はイメージリーグで読みとられ記憶された
画像情報を再度1ページ目からプリンタ3に送り、用紙
に複写して行く、2部目の用紙も、1部目と同様に、反
転経路19を送られ、第9.10図の様に中間トレイ1
55上に送られらるが、用紙の後端がレバ一式フォトセ
ンサ61のレバーが外れてこのセンサ61がオフになる
と、所定時間後に第8図のソレノイド207が瞬時励磁
される。このため、振り分けレバー187が回動して用
紙の左後端がはじかれる。従って第9〜13図のように
、用紙Pが中間トレイ155上を幅方向にシフトしく矢
印B)、このとき用紙Pは重心の後で紙端をたたかれる
ため斜め前方に移動し、右後端が第1のストッパ211
Aにつき当る。
用紙Pは211Aにつき当った点Oを中心に矢印Cの方
向に回動しストッパ211Aに側面をつき当てる。この
ため用紙Pはシフト後ではシフト前に比べて、縦方向(
矢印A)に進んでいる。
このとき、用紙Pはねかえろうとするが、第7図の弾性
体221が用紙Pを押えるので用紙Pの左端が第2スト
ツパ213Aを越えることなくストッパ213Aの右側
へ押え込まれ、はねかえった用紙Pはストッパ213A
で受け止められる。
一方、センサ61がオフし、用紙Pがシフトし、終了時
間(予め設定されている)後に第4図のソレノイド10
9が励磁され、ローラ81がローラ77に圧接され用紙
Pが逆方向に搬送される。排紙ローラ87と圧接ローラ
93により排出された用紙は1部目より手前側にずれて
排紙トレイ23に収容される。このような動作がくりか
えされて2部目の複写、搬送が連続して行われる。3部
目の搬送は1部目と同様に行われる。
このようにして、第14図に示すように、排紙トレイ2
3には奇数部PL、P3.P5・・・と偶数部P2 、
P4・・・とが交互に段違いに収容される。
第1図の給紙カセット17に収容されたA4サイズの用
紙に複数ページの情報を複数部複写する場合についても
、同様に行われるが、給紙ローラ27により送り出され
る用紙は給紙ローラ25により送り出される用紙より速
い速度で自動給紙25へ搬送される。また、中間トレー
155に送られ振り分けレバー187で飛ばされ、第1
のストッパ211ではねかえった用紙は第2のストッパ
213Bで受け止められる。
一方、複写された用紙を反転させたり区分けしたりする
必要のない場合には、図示してないレバーにより第2図
の切換ガイド71を破線のように回動させ、そのまま用
紙を排出する。
以上のようにして用紙は搬送され、排紙トレイ23に用
紙サイ、ズに関係なく部数毎に区分けして段違いに収容
されるが、反転部19に用紙が詰まった場合には、反転
カバー91をヒンジ89を中心に回動させ、除去する。
また、スイッチバック部21に用紙が詰iった場合には
、第8図のように取っ手に指をかけ力/<−159をヒ
ンジ185を中心に外側へ回動させる。これにより、カ
バー159の回動と共にリンク171を介して回動アー
ム167が軸165を中心に左回りに回動する。このた
め、中間トレイ155の右端を支持しているローラ17
5が中間トレイの裏面をころがりながら下降する。従っ
て、中間トレイ155はヒンジ157を中心に下方へ回
動し、カバー159側へ傾斜する。このためスイッチバ
ック部21が大きく開き、手を入れてジャムした用紙を
取り除く。
このような用紙搬送装置、1の詳しい構造は次のように
なっている。
まず、カセット収容部11および13には回転軸22.
24に一部切欠かれた非円形状の給紙ローラ25,27
が設けられ、給紙カセット15.17内の用紙を送り出
すようになっている。
カセット収容部11.13の前方にはモータ駆動される
搬送ローラ29,31が設けられ。
圧接ローラ33.35と共に給紙ローラ25゜27によ
り送り出された用紙を自動給紙口5へ供給するようにな
っている。なお、下段カセット収容部13の給紙速度を
下段カセット収容部11の給紙速度より速くして、上段
カセット15から用紙を給紙した場合も、下段カセット
17から用紙を給紙した場合も、自動給紙口5への到達
時間は等しくなるようにしである。上記圧接ローラ33
,35は側面カバー37の複数のリブ39間に回転自在
に設けられている。
側面カバー37はヒンジ41を中心に回動可能で、ロー
ラ29,33問およびローラ31゜35間に詰まった用
紙を取り除くことができるようになっている。
給紙力セラ)15.17はカセット15で代表して示す
ように、用紙先端を支持する可動板43、用紙を給紙ロ
ーラ25に圧接するスプリング45、用紙を1枚に分離
する分離爪47を備えた左右一対の分離レバー49を備
えている。
反転部19の駆動機構は第4図および第5図に示すよう
になっている。
まず、回転軸75の一端に歯車99が設けられている。
また回転軸79の一端にはカム101が取付けられてい
る。このカム101は凸部101Aと凹部101Bを備
えており、凸部101Aと回転軸75が係合すると回転
軸79が押し戻されて下降してローラ81がローラ77
から離れ1凹部101Bと回転軸75が係合すると回転
軸79が上昇し、ローラ81がローラ77に圧接される
。なお、軸79の他端にも同様のカムが取付けられ、両
端で軸79を上下動している。
カム101にはピン103を介してアーム105が取付
けられ、このアーム105はアーム107を介してソレ
ノイド109に連結されている。また、カム101には
スプリング111が取付けられている。すなわち、軸7
9の上下動はソレノイド109の吸引力とスプリング1
11の復帰力によりカムlotを回動させて行なうよう
になっている。(詳細は後述する)モータ113の回転
軸115にはタイミングプーリ117およびクロック板
119が取付けられている。また、クロック板119を
はさむようにフォトインタラプタ121が取付けられ、
モータ113の回転数を検出できるようになっている。
軸123にはタイミングプーリ125、歯車127およ
び129,131が取付けられている。そして、プーリ
125はプーリ117とタイミングベルト133で結合
されている。
軸135には歯車127とかみ合う歯車137および歯
車129とかみ合う歯車139が一体に取付けられ、プ
ーリ125に伝わった駆動力が歯車127,137,1
39を介して歯車129,131に伝達されるようにな
っている0回転軸63の一端には歯車131とかみ合う
歯車141およびタイミングプーリ143が取付けられ
ている。軸145には歯車99とかみ合う歯車147お
よびタイミングプーリ149が取付けられている。また
、回転軸85にはタイミングプーリ151が取付けられ
ている。そして、タイミングプーリ143.149 。
151はタイミングベルト153で連結されている。
すなわち、モータ113が第4図のように左回転すると
、プーリ117.ベルト133を介してプーリが左回転
する。このため、歯車127.137,139,129
,131を介して歯車141が右回転する。従って第2
図のローラ65が回転すると共にプーリ143およびベ
ルト153を介してプーリ149,151が回転する。
このため、排紙ローラ87が回転すると共に、歯車14
7を介して歯車99が回転し、ローラ77が回転する。
この考案は前記実施例に限定されるものではなく、例え
ば次のような変形が可能である。
(1)ストッパ211A、ストッパ211Bは分割せず
、第14図のような単一のものでも可能である。
(2)前記実施例ではシフト時レバーを用いていいるが
空気圧などでシートを移動させることも可能である。
(3)また、スイッチバック手段としても第15図のよ
うにローラ377.381,400を3段重ねしたもの
でもよい。
これによるとシート材はローラ377゜381によりト
レーに排出され、シフト(又はシフトなし)されて後、
ローラ381,400により逆方向に戻される。
本発明の実施例によればシフトレバ−をシートの排出方
向を前としたときにシートの重心より後ろに設けたため
、シフトされるシートは斜め前方へ移動する。その結果
、シフト後の中間トレイからの排出が確実となり、安定
した性能を得ることができた。
〔発明の効果〕
本発明に係るシート材仕分け装置は上述の通りの構成で
あるので、シート材のシフト排出が確実に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図はこの発明の一実施例の構成を示す図で
、第1図がレーザプリンタと共に示した用紙搬送装置の
全体構成を示す図、第2図が反転部およびスイッチバッ
ク部の構成を示す断面図、第3図が反転部ローラの構造
を示す正面図、第4図および第5図が反転部の駆動機構
を示す断面図、第6図および第7図が中間トレイの周辺
の構造を示す平面図および正面図、第8図が振り分けレ
バーの駆動機構および中間トレイの回動機構を示す断面
図である。第9図〜第13図はこの実施例の動作を説明
#ホするための図、第14図は積載状態を示す斜視図、
第15図はその他の実施例を示す図である。 l・・・用紙搬送装置、2・・・レーザプリンタ、5・
・・自、動給紙口、9・・・排紙口、11・・・上飯カ
セット収容部、13・・・下段カセット収容部、19・
・・反転部、21・・・スイッチバック部、23・・・
排紙トレイ、51・・・反転ガイド、53・・・搬送ガ
イド、61・・・レバ一式フォトセンサ、65.67・
・・フランジローラ、71・・・切換ガイド、73・・
・圧接ローラ、77・・・ローラ、81・・・ローラ、
83・・・レバ一式フォトセンサ、87・・・排紙ロー
ラ、93・・・圧接ローラ、101・・・カム、109
・・・ソレノイド、155・・・中間トレイ、159・
・・カバー、163・・・支持アーム、167・・・回
転アーム、171・・・リンク、175・・・ローラ、
187・・・振り分けレバー、207・・・ソレノイド
、211・・・第1のストッパ、213A、213B2
13C・・・第2のストッパ、217,219゜221
・−・弾性体、225.227・・・ウェイト。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート材をグループ毎に位置をずらして積載する
    シート仕分け装置において、 排出されるシート材を積載するシート材積載手段と、 シート材積載手段にシート材を搬送して排出する搬送手
    段と、 搬送手段よりも搬送方向の上流側にあって シート材を案内する搬送案内手段と、 搬送案内手段内のシート材の後端側に作用してシート材
    を巾方向にシフトさせる振り分け手段と、 を有するシート材仕分け装置。
  2. (2)振り分け手段によるシフト作用により、シート材
    は搬送手段側に押し進められる前記特許請求の範囲第1
    項に記載のシート材仕分け装置。
  3. (3)振り分け手段による作用位置は、シート材の重心
    よりも後側である前記特許請求の範囲第1項に記載のシ
    ート材仕分け装置。
  4. (4)搬送案内手段には、振り分け手段によってシフト
    されたシート材を受け止める第1のストップ手段と、第
    1のストップ手段により跳ね返るシート材を受け止める
    第2のストップ手段が備えられていることを特徴とする
    前記特許請求の範囲第1項に記載のシート材仕分け装置
  5. (5)第2ストップ手段はシート材のサイズ毎に設けら
    れていることを特徴とする前記特許請求の範囲第4項に
    記載のシート材仕分け装置。
  6. (6)シート材のシフト部上に、シート材を下方に押し
    付ける弾性体を設けたことを特徴とする前記特許請求の
    範囲第5項に記載のシート材仕分け装置。
JP9109086A 1986-04-18 1986-04-18 シ−ト材仕分け装置 Pending JPS62249858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109086A JPS62249858A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 シ−ト材仕分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109086A JPS62249858A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 シ−ト材仕分け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249858A true JPS62249858A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14016823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109086A Pending JPS62249858A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 シ−ト材仕分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489897B2 (en) 2004-12-03 2009-02-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording medium output apparatus and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489897B2 (en) 2004-12-03 2009-02-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording medium output apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0674109B2 (ja) 自動給紙装置
JPS61229769A (ja) シ−ト材仕分け装置
JPS62249858A (ja) シ−ト材仕分け装置
JPS61229765A (ja) シ−ト材案内部材を備える搬送装置
JPH042933Y2 (ja)
US6708972B2 (en) Sheet-like object sorter, and discharged paper processing device for image-forming apparatus employing the same
JPH0246499B2 (ja) Shiitoshifutokikoojusurugazokeiseisochi
JPS61235348A (ja) シ−ト材逆転搬送装置
JPS61229761A (ja) シ−ト材逆転搬送装置
JP3413058B2 (ja) 画像形成装置
JPS61229768A (ja) シ−トシフト機構を有する画像形成装置
JPH0243161A (ja) 用紙収容装置
JP3041727B2 (ja) ソータ
JPH063003Y2 (ja) シ−ト材搬送装置
JPS61229758A (ja) シ−ト材反転搬送装置
JPH0813580B2 (ja) ステープルソーター
JPH0333626B2 (ja)
JPH0527397Y2 (ja)
JP2916712B2 (ja) ソータ
JP2576906Y2 (ja) ソータ
JP2575114B2 (ja) 駆動タイミング制御装置
JPS6097161A (ja) シ−ト反転装置
JPH04112163A (ja) 用紙仕分け装置
JPS61229760A (ja) シ−ト材反転装置を備える画像形成装置
JPH06219626A (ja) 画像形成装置の用紙処理装置