JPS62248521A - 材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法 - Google Patents

材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法

Info

Publication number
JPS62248521A
JPS62248521A JP9005186A JP9005186A JPS62248521A JP S62248521 A JPS62248521 A JP S62248521A JP 9005186 A JP9005186 A JP 9005186A JP 9005186 A JP9005186 A JP 9005186A JP S62248521 A JPS62248521 A JP S62248521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material flow
closely
metal material
cylindrical metal
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9005186A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sueda
末田 穣
Hideaki Furumoto
秀昭 古元
Masanori Masumoto
雅典 益本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9005186A priority Critical patent/JPS62248521A/ja
Publication of JPS62248521A publication Critical patent/JPS62248521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塑性加工の際の材料流動シミュレーション用
試験片の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
塑性加工により製造される製品は軸対称のものが多い。
新成形法の開発においては、材料の流れ荷重、金型に作
用する圧力あるいは材料の歪等を正確に把握する必要が
ある。従来、円筒状にしたプラスティシンを用いて来た
。第2図に示すよう、円筒状の白色プラスティシン1、
黒色プラスティシン2t−同心円状に積層した試験片を
材料流動シミュレーション材として用いて来た。
第2図に示すような白黒の円筒状のプラスティシンを積
層した試験片であるので、接着面のせん断強さが低く、
時に厳しいせん断変形をシミュレートする際、接着面が
はがれるという欠点があつ九。また、プラスティシンは
温度によシ変形抵抗が大きく異なるため、加工力、金型
への圧力をシミュレートする際には厳しい温度管理が必
要であり、また、加工硬化をしない材料であるので、冷
間加工の様に加工硬化する場合をうまくシミュレートで
きないという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は従来の材料流動シミュレーション用試験片の製
造方法の欠点を解消し、塑性加工において生産材と同じ
材料の流動、加工カ、圧力fi−を精度よくシミュレー
トすることができ、せん断変形が強XA場合でも接着面
がはがれることのない材料流動シミュレーション用試験
片を容易に製造することができる方法を提供しようとす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、直径の順次異なる複数の円筒状金属材料を密
に直接嵌合するか、もしくは上記金属材料の%積層間に
インサート材として異種金属材料を介在させて密に嵌合
したのち、外周より静水圧を9荷して加圧し、上記各円
筒状金属材料を一体的に接合することをI!!f徴とす
る材料流動シミュレーション用試験片の製造方法である
〔作用〕
母材と同程度のせん断強さの接着面であるため厳しく、
せん断変形+も接着面がはく離することなく、材料流動
をシミュレートでさ、また生産時と同じ材料でのシミュ
レートが可能であるためシミュレートの精度が向上する
〔実施例〕
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例としての材料
流動シミュレーション用試験片の製造工程の説明図であ
る。第1図(a)に示すように直径の順次異なる複数の
円筒状の金属材料3を直接密に嵌合して積層するか、も
しくは各層間にインサート材としてN1 はくなどのS
atの金属材料4を介在させて密に嵌合したのち、第1
図(b+3に示すようにHlp 、あるいはQip装置
装置用いて静水圧状態下で加圧する。この加圧処理によ
り各層間の隙間をつぶすことができ、各円筒状の金属材
料の層が相互に密に接着し、第1図(C)に示すように
一体の材料流動ンミュレージョン用試飲片Q七得ること
ができる。
該試験片Qの湘面は同心円を形成し1いるので、各積層
の境界を明確に識別できる。特にインサート材の介在に
よジ、境界の識別が一層明確になるので、材料の流動状
況の把握に有効である。
〔発明の効果〕
本発明方法によttば、生産材を基にした試験片を容易
に作成することができ、材料流動、応力、歪分布、加工
力を精度良くシミュレートすることができるため新塑性
加工去の開発における試行錯誤を大巾に削減でき、費用
と時間を節約できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (1))、 (C)は本発明の一実施
例としての材料流動シミュレーション用試験片の製造工
程の説明図、第2図は従来のシミュレーション用試験片
の斜視図でるる。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 罵 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直径の順次異なる複数の円筒状金属材料を密に直接嵌合
    するか、もしくは上記金属材料の各積層間にインサート
    材として異種金属材料を介在させて密に嵌合したのち、
    外周より静水圧を負荷して加圧し、上記各円筒状金属材
    料を一体的に接合することを特徴とする材料流動シミュ
    レーション用試験片の製造方法。
JP9005186A 1986-04-21 1986-04-21 材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法 Pending JPS62248521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005186A JPS62248521A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005186A JPS62248521A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248521A true JPS62248521A (ja) 1987-10-29

Family

ID=13987802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9005186A Pending JPS62248521A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208635A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nisshin Steel Co Ltd プレス加工試作用材料および板厚ひずみの測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208635A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nisshin Steel Co Ltd プレス加工試作用材料および板厚ひずみの測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6736925B2 (en) Methods of bonding metal surfaces, and components therefor
SE7901999L (sv) Forfarande vid sammanfogning av tva delar
DE59803617D1 (de) Verfahren zur herstellung und magazinierung von mikrobauteilen, magazin und montageverfahren für mikrobauteile
JPS62248521A (ja) 材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法
RU2756488C1 (ru) Способ изготовления эталонного образца из волоконно-пластмассового композита и способ испытания
JPH05215668A (ja) 半導体封止用成形材料の離型性評価方法
DE602004008441D1 (de) Verfahren zum verbinden zweier substrate, verfahren zum auflösen des verbunds sowie grundierungsmittel dafür
JPS62247227A (ja) 材料流動シミユレ−シヨン用試験片の製造方法
KR100442646B1 (ko) 분할형 초음파센서의 접합방법
JP2964409B2 (ja) ガスケットの製造方法
JP2000271674A (ja) 金型内部応力解析方法ならびに金型内部応力解析用モデル型製造方法
JP2000202534A (ja) プレス製品におけるフランジ形状決定方法
JPS57196101A (en) Structure body such as inspection gauge-model and the like and manufacture thereof
Borges et al. Testing method to determine the strength and fracture toughness of adhesives in a single continuous test
EP0388614A3 (de) Verfahren zum Erzeugen homogener Poly-Methylmethacrylat-Schichten
JPS63284551A (ja) フォトマスクペリクル装着方法
Maigret et al. DRET/ARMINES. Sub Group 3. Study of Elastoplastic Adhesive Bonded Joints. Summary Report
JPS5919436Y2 (ja) 回路部品のリ−ド線伸線装置
WO2024094898A1 (de) Verfahren zum paketieren von blechteilen aus einem elektroband oder -blech zu mindestens einem blechpaket mit zumindest einem kühlkanal
JPS6232485A (ja) ホログラムシ−ル装置
Gelin et al. Computation of plastic flows in metal forming processes
Maigret et al. Study of Adhesive Elastoplastic Glued Joints. Summary Report
Wilson Introducing an adhesive bonding handbook for advanced structural materials
DE1936500C (de) Verfahren zum Herstellen lamellierter ferromagnetischer Joche
JPS6222468A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム