JPS62248088A - 郵便料金改ざん検知方法および装置 - Google Patents

郵便料金改ざん検知方法および装置

Info

Publication number
JPS62248088A
JPS62248088A JP61316076A JP31607686A JPS62248088A JP S62248088 A JPS62248088 A JP S62248088A JP 61316076 A JP61316076 A JP 61316076A JP 31607686 A JP31607686 A JP 31607686A JP S62248088 A JPS62248088 A JP S62248088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
mail
code
postage
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61316076A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド、ピー、サンソン
マーク、イー、シーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes Inc
Original Assignee
Pitney Bowes Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pitney Bowes Inc filed Critical Pitney Bowes Inc
Publication of JPS62248088A publication Critical patent/JPS62248088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00467Transporting mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • G07B2017/00427Special accounting procedures, e.g. storing special information
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00467Transporting mailpieces
    • G07B2017/00483Batch processing of mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00572Details of printed item
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00572Details of printed item
    • G07B2017/0058Printing of code
    • G07B2017/00588Barcode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は郵便物を処理する装置および方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
ある種の組織は大量の郵便物を定期的に差出す。
そのような組織の例としては銀行、公共事業体、保険会
社、クレジット会社等がある。それらの組織は大量の郵
便物を差出す前に予め宛先毎に分類したものをまとめる
作業を行なって郵便局の手間を省くのが通例であるから
、それらの組織が差出す大量の郵便物の郵便料金は割引
かれる。それらの組織が差出す郵便物の料金を払うのに
は一般に二通りのやり方がある。最も一般的なやり方は
、郵便料金計製造者から郵便当局により貸出された郵便
料金計を用い、必要な郵便料金を印字した証紙を各郵便
物に貼ることである。封筒の中にインサートを入れ、封
筒を封じて、宛名を記入し、郵便料金証紙を貼ることが
できるイーサータ装置が開発されている。郵便物の重量
を迅速に計ることかでき、または全ての郵便物が同一種
類のものである場合には個々の郵便物の重量を計る必要
はなく、見本郵便物だけの重量を計る必要がある。郵便
物を処理するそれらの作業は比較的高速で行なうことが
できる。
大量の郵便物を処理する第2の方法は許可郵便装置を用
いることである。その郵便装置においては、差出人が郵
便物に許可番号を付け、各場合に差出される郵便物の種
類および数を示す目録を作成する。
それら2種類の装置では、差出人の側で検査することを
求められる。郵便料金計の場合には、無許可で郵便料金
計を使用しようとする試みを示す、郵便料金計を不法に
改造した形跡がないことを確かめるために、郵便料金計
の貸主、すなわち、郵便料金計製造者が1年に2回郵便
料金計を検査することを法律により義務づけられている
。許可郵便物装置の場合には、同一種類の郵便物が1度
に大量に差出されるが、許可郵便装置に附随する目録が
、郵便当局により処理された郵便物に対する郵便料金の
額を正確に計算したものであるかどうかを確認するため
に、郵便当局は検査を行なう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
それら2種類の各装置には明らかにいくつかの欠点があ
る。郵便料金計の現場検査の場合には、大過の郵便物の
差出人により使用される郵便料金計の数が多数であるた
めに、それらの郵便料金計を検査するには多額の費用が
かかる。更に、大工の郵便物を処理する郵便料金計は摩
耗が甚だしいから、比較的頻繁に取換えなければならい
。許可郵便装置に関しては、欠点は、差出される郵便物
の数を差出人が正確に数えるようにするために、代表的
な郵便物を郵便当局が種々の差出人の住所へしばしば送
る必要があることである。このやり方は、安全ではない
差出人の記録を用いての現場検査に頼っているために、
全面的に信頼できるというわけてはない。
本発明は、現場検査なしに大量の郵便物を差出すことを
可能にする装置を提供する。これは中央局により料金が
置かれる郵便料金メータに類似する安全計算装置を角゛
する差出し装置により達成される。郵便およびその発送
に必要な料金および差出人に残されている料金を含むス
テートメントが夫々の郵便群に付される。中央局と差出
入間の連絡によりユーザーから中央局へ、および中央局
からユーザーに料金を移しそして差出人から中央局に差
出しおよび検証データを送ることか出来る。
郵便物データおよび検証データは郵便物群に付されるス
テートメントに含まれるデータと同じである。このシス
テムは中央局に多数の差出人を取合わせ、それにより郵
便サービスを、一方の側での検査の責任から解放し、中
央局はサービスの決済所として作用しそれにより郵便料
金の検証が簡便nつ安価に達成出来る。
人間の本質により不正な郵便料金を得るべくこの形式の
料金メータあるいは会計ユニットを改ざんしようとする
者が出てくる。そのようなメータあるいはユニットはそ
の保守のためのアクセスドアーを宵する。人はそのよう
なドアを力づくで開こうとしたりあるいはそこにある会
計レジスタをリセットあるいはバイパスしてアクセスし
ようとする。これまではメータあるいは他の料金印字装
置に検知された改ざんによる郵便料金の印字がなされな
いようにするインターロックを設けていた。
そのような方式は米国特許第4,506,344号に示
されている。本方式により与えられるごとくに有効な印
字能力を有していれば装置を不能にすることなく改ざん
を検出することが出来る。
〔問題点を解決するための手段〕
郵便差出人がステートメントにより多量の郵便物を送る
ことの出来る郵便方式では会計ユニットの改ざんを検出
しうる方式が望まれる。会計ユニットは改ざんあるいは
改ざんの試みを検出するセンサを備えている。このセン
サはその検出をプロセッサに送り、このプロセッサが郵
便物上にバーコードの形で地域コードを印字するバーコ
ードプリンタを制御する。改ざんの検出によりバーコー
ドは郵便規則に合うことがないように変えられる。
郵便局における以降の郵便物区分けにより、無効コード
を何する郵便が排除ビンに置かれ、改ざんの発見がなさ
れる。
本発明の一つの特徴は郵便料金メータまたは会計ユニッ
トの安全保証が、郵便および料金情報の印字に高速の比
較的安価なプリンタを使用しても得られるということで
ある。
本発明の他の特徴はメータまたはユニットの改ざんの発
見に郵便局側装置の変更を必要としないということであ
る。
更に他の特徴は会計装置の改ざんを証明するために変え
ることの出来るバーコードを発生しうる向上した保安能
力をもつ郵便料金メータのような装置にある。
他の特徴はメータのような装置にある会計レジスタの保
安性が与えられるということである。
他の特徴は改ざんの証明が犯人には分らないということ
である。
史に他の特徴は郵便サービスが、改ざんか生じたユニッ
トまたはメータからの郵便を処理し、運びそして配達す
る時間と費用の発生の自動的防止機能である。
〔実施例〕
第1図においてバッチ郵便システムは1oて示してあり
、これは郵便局12、データセンタまたは中央局14お
よびユーザロケーション16を含んでいる。中央局14
はプロセッサ18を有する。
プロセッサ18はかなりの容量をもつ主フレーム形コン
ピュータである。局12と複数の中央局14(1個のみ
図示)との間の通路は電話2oのような通信器を有する
通信リンク19により行なわれる。プロセッサ18に関
連してそれに接続しているのは大容量のメモリユニット
22であり、そこには多量のデータが記憶されており、
そして料金メータを遠隔でリセットするに必要な形式の
暗号ソフトウェアを含むレジスタセツティング装置23
である。遠隔リセット用のシステムは例えば米国特許第
3,792.446号、同第4.097,923号およ
び同第 4.447,890号に示されている。
ユーザロケーション16は安全ユニット25を有し、こ
れを以下サーバと呼ぶ。サーバ25は中央局]4からユ
ーザに供給されるものであってカリホルニア州すンタク
ララのインテルコーポレーション社製インテル8085
プロセツサのようなかなり小型のプロセッサでよいユー
ザプロセッサ24を含んでいる。プロセッサ24にはメ
モリ26か接続する。好ましくはメモリ26は不揮発性
メモリ(NVM)である。プロセッサ24は通信リンク
28を通じて中央局のプロセッサ18に接続する。電話
30、その他の通信装置がリンク28内に配置されてプ
ロセッサ18と24間の選択的通信を可能にしている。
プロセッサ24にはRAM32、ROM34、暗号器3
5およびタロツク36が接続され、これらの機能につい
ては後述する。入力/プロセッサ38かプロセッサ24
に接続してデータが手動的またはディスクあるいはテー
プのような媒体を介してユーザプロセッサに供給されて
郵便物の処理に必要なデータが与えられる。
サーバ25は料金メータの多くの特徴並びに後述する差
異を有する。料金メータは小包および封書の政府のまた
は私的な配達人用の限定された単位値を印字するための
多量生産された装置である。
料金メータには税金スタンプメータのようなユニット値
印字を行なう他の装置も含むものとする。
これらメータはその内部に記憶した郵便会計装置用会計
を行なう内部会計装置を含んでいる。この会計装置は付
加料金によるメータの再チャージとメータの印字機構に
よる料金の印字の両方を行なう。メータにより印字され
た料金用の会計には他の外部的会計システムは用いられ
ない。従ってこれらメータはメータ内にあり料金印字に
より支払われるユーザーあるいは政府の資金の損失を避
けるための高い能力を有しなければならない。
高速インサータ39がサーバ25と交信し、インサート
を封筒の中に挿入する、封筒を封じる、郵便物の向きを
そろえる、郵便物を郵便料金計またはプリンタへ送る、
というような、郵便物の処理に含まれる物理的作業を行
なう。インサートという用語は請求書、広告物、通知状
等の封筒の中に入れることができる寸法の書面を含むも
のである。この種の高速インサータは、たとえば米国コ
ネチカット州スタムフォード(Stamf’ord)所
在のピットニー・ボウズ社(Pitney Bowes
 Inc、)がらNo、 3100インサータとして容
易に入手できる。
第1のプリンタ40がサーバ25の差出人プロセッサ2
4および入力/プロセッサ38と交信し、かつインサー
タ39から受けたインサートを含む封筒のような郵便物
42に印字できる。この第1のプリンタ40は差出人が
設置するプリンタであって、差出人プロセッサ24また
は入力/プロセッサ38により制御できる安全でない高
速プリンタである。文言紙46その他の紙に印字するた
めに第2のプリンタ42が設けられる。この第2のプリ
ンタ42は中実装置14により与えられる安全プリンタ
である。この安全という用語は、許可を受けた人を除き
、内部に接近することができない郵便料金口1゛と同様
に製作された装置を意味する。
そのような郵便料金計の一例が、前記ビットニー・ボウ
ズ社から入手できる65oo型郵便料金討である。第2
のプリンタ44は安全でないプリン夕とすることかでき
ることは明らかであるか、そうすると、郵便料金の支払
いを検証するのに大きい危険を伴うことが明らかである
。内訳と請求の差引き勘定を通じて、その文言紙46は
「パスポート」と呼ばれる。パスポート46の詳細につ
いては、後で第2図を参照して説明する。
ただ1つの差出人装置16を示し、かつ説明するか、た
とえば多重化により1つの中実装置14により多数の差
出人装置を制御できることがわかるであろう。中実装置
14は郵便料金計製造者またはその他の勘定できる組織
の装置とすることができる。
次に動作を説明する。差出人装置16における大量の郵
便物の差出人に、中実装置14により識別番号が与えら
れる。その識別番号はサーバ25の持久記憶装置26に
入れられる。この識別番号は各サーバ25に対して独特
かつ永久的なものであって、差出人は持久記憶装置26
のうちその識別番号を格納している部分に接近すること
はできない。この特徴は郵便料金計にも適用できること
かわかるであろう。持久記憶装置26に歳別番号を格納
することにより、郵便料金計またはサーバ25に銘板を
取付ける必要がなくなる。サーバ25は郵便料金計の有
する特徴の多く、すなわち、安全性、降下レジスタ等を
有するが、ある種の要素は無い、最も明らかな無い要素
はプリンタである。それの利点については明細書全体を
通じて述べる。使用しない別の要素は上昇レジスタであ
る。
郵便料金計においては郵便料金計製造者の保守技術者に
よってのみ上昇レジスタに接近でき、郵便料金計の不法
改造が行なわれたか否かを判定するためにその上昇レジ
スタを使用できる。以下の説明かられかるであろうよう
に、サーバ25における上昇レジスタの必要性が避けら
れる。識別番号の付与に続いて、持久記憶装置26に差
出人が与えることを望む郵便料金の額を中実装置14へ
指示するために、差出人は電話30を介して中実装置1
4と通信する。電話30の押しボタンを押して設定装置
23をアドレスできるようにするアクセスコードか差出
人へ割当てられる。アクセスコードを割当てられた差出
人は中実装置14へそのアクセスコードと識別番号およ
び郵便料金の請求額を送る。
設定装置23は郵便料金の額を持久記憶装置26に格納
し、または持久記憶装置26内の郵便料金を増額する。
持久記憶装置26は降下レジスタを含む。この降下レジ
スタは選択された郵便料金の額を中実装置14により入
れられる。差出人装置16が郵便物を処理するにつれて
、降下レジスタ内の郵便料金の額が郵便物を差出すため
に必要な郵便料金に従って減少させられる。降下レジス
タのようなレジスタにデータを入れるための装置は良く
知られており、たとえば米国特許第3.792,446
号、第4,094,923号および第4,447.89
0号の各明細書を参照されたい。
サーバ25の他の部分にはその機能を制御する一連のプ
ログラムを含むROM34と実時間データを保持し供給
するRAM32と、日時を与えるクロック36と、減算
レジスタの設定機能に必要なコードを発生する暗号器3
5とサーバの改ざんを検出するセンサ31を有する。暗
号器35は降下レジスタの設定機能のために必要なコー
ドを格納する。暗号器35としては、米国商務省国立標
準局により1977年1月15日に出版されたI’IP
S P4846に記載されているデータ・エンクリプシ
ョン・スタンダーズ(Data Encryption
 5La−ndards)を用いる装置を含めて、いく
つかの暗号化装置のいずれをも使用できる。
プリンタ40はインクジェットプリンタ、レーザプリン
タまたは各種のドツトマトリックスプリンタのような安
全でない、安価な高速プリンタであって、名宛人または
差出人のバーコード形47の地域コードを含む住所を入
力/プロセッサ38の指令の下に郵便物の表面に印字す
る。また、プロセッサ24から指令を与えられた時に、
他の情報をプリンタ40により各郵便物46に印字でき
る。その情報には取扱い番号(transaction
 num−ber) (T、A、No、) 、特定の1
群の郵便物の流れ(run)、差出しの日時、郵便物の
種別およびバッチ番号か含まれる。取扱い番号は、郵便
料金かサーバ25へ加えられるたびに中実装置により差
出人装置へ割当てられる番号であって、持久記憶装置2
6に格納される。その取扱い番号は、差出される1群ま
たはそれ以−りの郵便物群に対して同じであり、持久記
憶装置426に郵便料金の額か再び格納されるまで同じ
である。郵便料金の額が再び格納された時には、新しい
取扱い番号か割当てられ、先の取扱い番号の代りに持久
記憶装置26に格納される。各再格納の時に取扱い番号
を変更することにより郵便料金を検証するための要素が
設けられる。群番号は入力/プロセッサ38を用いて差
出人により割当てられる番号であって、その群番号によ
り与えられた郵便物群、すなわち、特定の種別の郵便物
かその差出人に割当てられた番号により識別される。ま
た、群のサブセットであるラン番号を、群の識別された
特定セグメントへ与えることができる。
郵便物群を差出す差出人は郵便物および検証情報を人力
/プロセッサ38を介して差出人プロセッサ24へ与え
る。その差出人プロセッサ24はその情報の少なくとも
一部をインサータ39へ送る。その情報には処理すべき
郵便物の数と、各封筒の中に入れる挿入紙の数か含まれ
る。差出の日時が、クロック36を無視して入力/プロ
セッサ38を用いてプリンタ40へ供給できる。そのク
ロック36を無視することは、後で出す郵便物を処理し
ている時に有用である。それから、適切な郵便料金、差
出し日時、取扱い番号および宛名を特定のランのために
郵便物42に印字することを差出人プロセッサ24がプ
リンタ40に指令する。
そのランに、差出す特定の郵便物に関連する番号が付け
られる。その番号はそのランの郵便物42に印字される
。各郵便物にプリンタか適切な情報を印字すると、郵便
物の数および必要な郵便料金の額が差出人プロセッサ2
4により決定される。
郵便物群か終ると、第2のプリンタ44がパスポート4
6に許可情報を印字する。
次に第2図を参照する。この図には、1群の郵便物を差
出すために必要な合計の郵便料金と、取扱い番号(T、
A、No、)と、その郵便物群中の郵便物カウントと、
その合計郵便料金額を差し引いた後の降下レジスタの内
容(Reg、Am、)と、差出し日時と、等級と、郵便
物群番号と、RUN  No、  とが印字された後の
パスポート46が示されている。
また、持久記憶装置26に格納されているサーバ番号、
すなわち、識別番号と、λ出人名と、希望する任意の図
形とを印字することもできる。パスポート46上のそれ
らの情報は多くの目的のために使用できる。まず、降下
レジスタの内容が持久記憶装置26の降下レジスタに格
納されている郵便料金の額の物理的な記録として機能す
る。その内容がパスポート46の右上に印字される。そ
の内容は、全ての郵便料金の入力が、差出す郵便物群に
対して行なわれた後の内容である。各郵便物群の処理の
後でそのレジスタ内容をパスポート46に印字すること
により、持久記憶装置26に格納されている郵便料金の
額の永久記録が保持される。このようにして、サーバ2
5が破壊されたり、持久記憶装置26の格納されている
内容が失われたとしても、最初に購入して格納した郵便
料金の額から残っている郵便料金の額を確かめるための
手段を差出人は依然として有する。取扱い番号は、識別
番号またはサーバ番号と同様に許可の点検を行なう。サ
ーバの各再格納により取扱い番号を変更することにより
、より多額の郵便料金が許可されているものより多い取
扱い番号を伴っているかどうかを容易に判定できる。ま
た、パスポート46にはそのパスポート46に印字した
日時と、郵便物カウンタ、すなわち、特定の郵便物群中
の差出される郵便物の数と、郵便物の種別とも印字され
る。パスポート46に情報が印字されると、その郵便物
群に必要な合計郵便料金額が持久記憶装置26の降下レ
ジスタに格納されている郵便料金額から差し引かれる。
記憶装置22と通信するプロセッサ18を介して記録が
保持されるように、各郵便物群が処理された後で、パス
ポート46に印字された情報が通信リンク28を介して
中実装置14へ自動的に送られる。記憶装置22はサー
バ25の降下レジス夕に対応する上昇レジスタを有する
。知られているように、上Aレジスタはそれに与えられ
たデータを長期間にわたって累積するレジスタである。
希望によっては、記憶装置22は降下レジスタを有する
ことができる。その降下レジスタは、動作の進行中に、
持久記憶装置26の降下レジスタの内容をそのまま含む
。サーバの値に対応し、かつ記憶装置22に格納されて
いる郵便料金の額を有することにより、パスポート46
に記載されている情報と、差出人により支払われた郵便
料金の額が一致することを確認するための点検が常に行
なわれる。更に詳しくいえば、差出人装置に付与された
郵便料金の総額記憶装置22に格納され、上昇レジスタ
に格納された郵便料金の額が差出人が使用できる郵便料
金の額をこえたとすると、使用できる郵便料金の額が不
足することを差出人装置は知らされる。1群の郵便物が
郵便局に差出される時は、その郵便物群のためのパスポ
ート46が添附される。その情報が真正なものであるこ
とについての疑問が郵便局において持たれた時は、その
郵便局は中実装置14に間合わせ、パスポート46に含
まれている情報を検証するための情報を中実装14〕4
から線]9を介して受ける。その情報が正しければ、郵
便局はその郵便物が請可されているものである、すなわ
ち、その郵便物の郵便料金か支払われていることを知る
。一方、何らかの差違があれば、詐欺行為を正すため、
またはその差違を正すための行為を行なうことかできる
郵便料金計の使用者が通常行なうように、差出人装置1
6は全ての郵便物を割当てられた郵便局へ差出す。
次に第3A図を参照する。この図には本発明の装置10
により作成された封筒42が示されている。封筒42の
左上隅に差出人の住所および名が記載され、右」1隅に
はブロック43が予め印刷されており、そのブロフクの
中に郵便物の種別が印刷されて、差出人の識別番号また
はサーバ番号を示す。その情報は郵便物の処理の前に予
め印刷しておくこともできる。そのような先行印刷は、
差出人装置16の他の装置を介在させることなしに、人
力/プロセッサ38とプリンタ44の直接通信により行
なうことができる。
バッチとなった郵便を処理する場合、3本のアドレスラ
インがまず受取人の名前、ストリートアドレス、市、州
、地域コードで印刷される。第4のラインが次にプロセ
ッサ24により与えられる情報により印刷され、このラ
インは料金$0.22、日付、1985年10月8日、
およびこの場合C2J 2743T56である取扱い番
号を含む。他の情報例えば郵便の処理時間のようなもの
を必要であればこのラインに与えてもよい。
このラインは文字数字で示されているが、バーコードで
印刷してもよく、またバーコード情報を必要であれば封
筒に印刷してもよい。第4行目の印字によりバーコード
が封筒42の下に印字されて地域コード47a、47b
を与える。
米国の殆んどの郵便局はバーコードリーダを備えており
、これが封筒の下部にバー・ハーフバーコード様式とな
った地域コードで示される郵便サービスを読取る。バー
・ハーフバーコードの形の規則は1984年9月の郵便
フォーラムX■の「業務用郵便案内」のような種々の出
版物として公開されている。このバーコードは以後郵便
バーコードフォーマットと呼ぶ。このフォーマットによ
れば「0」3個、「1」2個の5ビツトコード、で使用
される。第3B図において米国郵便サービスで使用され
るバーコードフォーマットを地域コードプラスフォーに
適用したものとして説明する。
バーは「1」ビットを、ハーフバーは「0」ビットを表
わす。第1および最後のバーはスタートおよびストップ
ビットであり常に「1」、すなわちハーフバーではない
。スタートおよびストップバーの間には10ワードまた
は数字を表わす50個のビットがあり、すなわちシップ
+4である。第1の数字、すなわちスタートバーの隣り
のものは2個のバーとそれに続く3個のハーフバーから
なる。この組合せは郵便サービスコードに従えばワード
11000または数字Oを表わす。次の組合せはワード
01100または数6である。これらには06790の
地域コード(ジップコード)を与えるべく数7.9.0
か続く。+4数字はOlO,Ollである。最後の桁は
修正数であり、これら数字の和か常に10の倍数である
ように選ばれる。この場合には修正数は7である。これ
により数0.6.7.9.0.0.0.0.1.7とな
り合計は30である。30は10の倍数であるからこの
コードは有効である。改ざんがセンサ37により検出さ
れると、改ざんの存在を示すメツセージがプロセッサ2
7に送られ、プロセッサが封筒上に無効バーコードフォ
ーマット47aを印字するようにプリンタ40を制御す
る。この無効バーコードフォーマット47aは種々の形
をとりうる。図示のように5桁数字の少なくとも1個は
標準の2個の「1」と3個の「0」とは異なる1とOの
組合せを含む。図示の例では第1桁数は3個の「1」と
2個の「0」を、第2桁は1個の「1」と4個の「0」
を含む。夫々は無効の組合せである。郵便局のバーコー
ドリーダによりこのコードを読むことにより、封筒42
は無効コードであるために排除ビンに入れられる。封筒
42はそのつど排除ビンに入れられるが、改さんが明ら
かとなると、そのバッチ内のすへての郵便物が排除ビン
に分配され、郵便局はユーザーのサーバ25か改ざんさ
れたことを警報し、適当な司直にそれを知らせることに
なる。司直はユーザー族をたずねてサーバ25を検査し
改ざんを証明することになる。
第3A図は1と0の組合せを変えることにより無効とさ
れるバーコードフォーマット47aを示しているが他の
方法も可能である。修正数は数が10の倍数である和を
つくらないように制御することが出来る。また、ビット
の数は合計52ビツトではなく、それより多いか少ない
数に変えてもよい。
〔発明の効果〕
本発明はバー・ハーフバーコードに適用した場合につき
説明したが夫々の国のバーコードフォーマットにも適用
出来る。例えばヨーロッパでは、「3オフ5」コードが
使用されている。そのようなコードあるいは他のコード
は郵便バーコードリーダにより排除されるか可視的に検
出出来ないように変えることか出来る。郵便バーコード
フォーマントは米国および他の国々のフォーマットを含
めた表現である。
本発明の原理はセンサの使用に関連して述べた。
このセンサは選ばれた位置にある磁気スイッチあるいは
夫々がプロセッサ24に連絡する多数のそのようなスイ
ッチでよい。スイッチ以外の装置としては容量装置、ホ
トセル等がある。
封筒42はその面に情報を印字するようになっているが
、窓明き封筒にも同じように適用出来る。
窓明き封筒は前述のように予め印字されてもよいが、封
筒42の面に印字するプリンタ40の代りに第3A図の
封筒の面に示すような情報をインサートに印字し、それ
が窓から見えるように封筒にそう人してもよい。これは
修正バーコードフォーマット47bまたは無効フォーマ
ット47aを含むことになる。
このように、本発明により提供されるのはすべての郵便
物を処理することなく多量の郵便を送るだめの組織をつ
くる方法である。更に郵便サービスは権利のない郵便が
送られないようにするためにユーザー族16での検査の
必要性の問題から解放される。料金、取扱い番号、料金
、登録料等と相関づけることにより、そしてバーコード
フォーマット47bを読取ることにより、料金が支払わ
れたか、サーバ25の改ざんがなかったかの検証が出来
る。中央局は郵便サービスを代表するある種の銀行とし
て作用し、その代理として資金を扱うと共に検証のため
の記録を残す。サーバ25に課される資金または郵便料
は前納してもあるいはクレジットにより中央局によって
ユーザーに課されてもよい。中央局はサーバに置かれた
郵便料金についてのサービスに対し直ちに決済しつる。
無効バーコード47aの読取りにより改ざんが示された
場合、郵便局は中央局を呼び出してバッチ料金が支払わ
れたかどうかを決定する。もし支払われていなければ、
詐欺行為が証明され検査官がユーザー族16に送られる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は改ざん検出機能をもつバッチ郵便システムのブ
ロック図、第2図は第1図のシステムにより送られるハ
ツチ郵便についての会31ステートメントの平面図、第
3A図は第1図のシステムにより与えられる情報を含む
封筒の平面図、第3B図は第3A図の封筒のバーコード
部分を示す図、第4図、第5Aおよび5B図、第6図は
第1図のシステムの機能を示すフローチャートである。 10・・ハツチ郵便システム、12・・・郵便局、14
・・・中央局、16・・・ユーザー局、18・・・プロ
セッサ、20・・・電話、22・・・大容量メモリ、2
3・・・レジスタセット装置、24・・・プロセッサ、
25・・・サーバ、28・・・通信リンク、32・・−
RAM、34・・・ROM、35・・・暗号器、36・
・・クロック装置、38・・・入力/プロセッサ、39
・・・インサータ、40・・・プリンタ、44・・・プ
リンタ、46・・・パスポート。 出願人代理人  佐  藤  −雄 FIG、2 図面の浄書(内容に変更ない FIG、3A FIG、3B イ52イシブーtス 図面の浄よ−(′内容に変更なし) 手続補正書(ブ試) 昭和62年4月30日 1、事件の表示 昭和61年 特許願 第316076号2、発明の名称 郵便料金改ざん検知方法および装置 3、補正有する者 事件との関係  特許出願人 ビットニー、ボウズ、インコーホレーテッド4、代 理
 人 (郵便番号100) 昭和62年3月4日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリンタを含む郵便料金系内の料金会計ユニットの
    改ざんを検出する、下記の段階からなる方法。 (イ)改ざんの検出に応じて郵便物に無効コードを印字
    する段階。 2、有効コードの付いた郵便物を正しいコードの郵便物
    から分離する段階を更に含む特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3、無効コードの印字が有効郵便バーコード様式の印字
    を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、有効バーコードの印刷が、和が10の倍数ではない
    数字のバー・ハーフコードの印刷を含む特許請求の範囲
    第3項記載の方法。 5、郵便料金会計ユニットとコードを印字するプリンタ
    を有する料金システムにおける改ざんを検知する、下記
    の段階からなる方法。 (イ)会計ユニットにもとづき改ざんを検知し、 (ロ)改ざんの検知に応じて郵便物に無効コードを印字
    する。 6、無効バーコードを有する郵便物を正しいバーコード
    を有する郵便物から分離させる段階を更に含む特許請求
    の範囲第5項記載の方法。 7、無効コードの印字段階が有効郵便バーコード形式の
    印字を含む特許請求の範囲第5項記載の方法。 8、無効バーコードの印字は和が10の倍数でない桁の
    バー・ハーフバーコードの印字を含む特許請求の範囲第
    7項記載の方法。 9、郵便料金会計ユニットで改ざんを防止する下記要件
    からなる方式。 (イ)会計ユニットの改ざんを検知しそれに応じて信号
    を送る装置。 (ロ)郵便物にコードを印字する装置。 (ハ)この検知装置と印字装置に連絡して検知装置から
    の信号により郵便物に無効コードを印字装置に印字させ
    るプロセッサ装置。 10、郵便物上のコードを読取る装置と無効コードを有
    する郵便物を有効コードを有する郵便物から、上記読取
    装置に応じて分離する装置とを更に含む特許請求の範囲
    第9項記載の方式。 11、前記印字装置が郵便バーコードを印字する装置を
    含み、前記検知装置がこのバーコード印字装置に無効バ
    ーコードを前記バーコード読取装置に応じて印字させる
    ようになった特許請求の範囲第9項記載の方式。 12、前記印字装置はバー・ハーフバー形式で印字する
    ごとくなった特許請求の範囲第11項記載の方式。 13、前記プロセッサが前記印字装置に、前記検知装置
    からの改ざん信号の受信により和が10の倍数でない数
    字で郵便物にバー・ハーフバーコードを印字させるよう
    になった特許請求の範囲第12項記載の方式。 14、郵便料金会計ユニットとコードを印字するプリン
    タとを有する郵便系において、下記の段階からなる改ざ
    ん検出方法。 (イ)会計ユニットにより改ざんを検出し、 (ロ)改ざんの検出に応じて郵便物に無効コードを印字
    し、 (ハ)郵便物上のコードを読み取り、無効コードを確認
    する。 15、確認された無効コードを有する郵便物を正しいコ
    ードをもつ郵便物から分離する段階を更に含む特許請求
    の範囲第14項記載の方法。 16、無効コードの印字段階は無効郵便バーコードを印
    字することから成る特許請求の範囲第14項記載の方法
    。 17、無効郵便バーコードの印字は和が10の倍数でな
    い数字でバー・ハーフバーコードを印字することから成
    る特許請求の範囲第16項記載の方法。
JP61316076A 1985-12-26 1986-12-26 郵便料金改ざん検知方法および装置 Pending JPS62248088A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US813459 1985-12-26
US06/813,459 US4760532A (en) 1985-12-26 1985-12-26 Mailing system with postage value transfer and accounting capability
US877593 1986-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248088A true JPS62248088A (ja) 1987-10-29

Family

ID=25212429

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61316076A Pending JPS62248088A (ja) 1985-12-26 1986-12-26 郵便料金改ざん検知方法および装置
JP61316074A Pending JPS62196787A (ja) 1985-12-26 1986-12-26 郵便物処理方法及び装置
JP61316075A Pending JPS62219096A (ja) 1985-12-26 1986-12-26 郵便処理方法および装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61316074A Pending JPS62196787A (ja) 1985-12-26 1986-12-26 郵便物処理方法及び装置
JP61316075A Pending JPS62219096A (ja) 1985-12-26 1986-12-26 郵便処理方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4760532A (ja)
JP (3) JPS62248088A (ja)
CA (1) CA1264853A (ja)
CH (3) CH674590A5 (ja)
DE (1) DE3644318A1 (ja)
FR (1) FR2592506B1 (ja)
GB (2) GB2184693B (ja)
SE (1) SE8605549L (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831555A (en) * 1985-08-06 1989-05-16 Pitney Bowes Inc. Unsecured postage applying system
US4907161A (en) * 1985-12-26 1990-03-06 Pitney Bowes Inc. Batch mailing system
US4853865A (en) * 1985-12-26 1989-08-01 Pitney Bowes Inc. Mailing system with postage value printing capability
US4999481A (en) * 1985-12-26 1991-03-12 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for sequentially numbering mail pieces
US4837701A (en) * 1985-12-26 1989-06-06 Pitney Bowes Inc. Mail processing system with multiple work stations
US4811234A (en) * 1986-04-10 1989-03-07 Pitney Bowes Inc. Postage meter recharging system
US4802218A (en) * 1986-11-26 1989-01-31 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system
CA1274313A (en) * 1986-09-05 1990-09-18 Michael P. Taylor Postage accounting system
US5200903A (en) * 1987-07-09 1993-04-06 Alcatel Business Systems Ltd. Franking machine
US4907162A (en) * 1987-07-16 1990-03-06 Pitney Bowes System for indicating the balance of stored value
US4908768A (en) * 1987-08-07 1990-03-13 Pitney Bowes Inc. Inserter based mail manifesting system
US5229932A (en) * 1988-08-23 1993-07-20 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for categorizing and certifying mail batches
US5496991A (en) * 1989-02-09 1996-03-05 Delfer, Iii; Frank W. Automated remittance system
GB2232121B (en) * 1989-05-30 1993-11-10 Alcatel Business Systems Mail item processing system
US5050078A (en) * 1989-10-03 1991-09-17 Pitney Bowes Inc. Mail processing and accounting system with communication among processing units and data reformatting
US5072401A (en) * 1989-10-03 1991-12-10 Pitney Bowes Inc. Optimizing mail delivery systems by logistics planning
US5255196A (en) * 1990-10-15 1993-10-19 F.M.E. Corporation Custom rate pack for postage systems
DE4101444C2 (de) * 1991-01-17 1995-11-30 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren und Anordnung zum Versenden elektronisch gespeicherter Informationen
DE4101440A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-23 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren zum versenden elektronisch gespeicherter briefinhalte
JP3017828B2 (ja) * 1991-03-29 2000-03-13 株式会社東芝 記録装置
DE4344471A1 (de) * 1993-12-21 1995-08-17 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren und Anordnung zur Erzeugung und Überprüfung eines Sicherheitsabdruckes
US5606507A (en) * 1994-01-03 1997-02-25 E-Stamp Corporation System and method for storing, retrieving and automatically printing postage on mail
US5539190A (en) * 1994-12-12 1996-07-23 Pitney Bowes System and method for secured metering of mail
DE4446667C2 (de) 1994-12-15 1998-09-17 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Sicherheit von Frankiermaschinen bei der Guthabenübertragung
US5682427A (en) * 1994-12-15 1997-10-28 Pitney Bowes Inc. Postage metering system with dedicated and non-dedicated postage printing means
US5717596A (en) * 1995-02-15 1998-02-10 Pitney Bowes Inc. Method and system for franking, accounting, and billing of mail services
US5701249A (en) * 1995-03-23 1997-12-23 Pitney Bowes Inc. Service and usage data collection using a special mail piece
US5812536A (en) * 1995-07-05 1998-09-22 Pitney Bowes Inc. Secure accounting system employing RF communications for enhanced security and functionality
US5712787A (en) * 1995-07-10 1998-01-27 Canada Post Corporation Electronic postal counter
US7266504B1 (en) * 1995-10-11 2007-09-04 Stamps.Com Inc. System and method for printing multiple postage indicia
US7343357B1 (en) 1995-10-11 2008-03-11 Stamps.Com Inc. System and method for printing multiple postage indicia
US5801944A (en) 1995-10-11 1998-09-01 E-Stamp Corporation System and method for printing postage indicia directly on documents
US5710707A (en) * 1995-11-21 1998-01-20 Pitney Bowes Inc. Postage metering system including primary accounting means and means for accessing secondary accounting means
US5918234A (en) 1995-11-22 1999-06-29 F.M.E. Corporation Method and apparatus for redundant postage accounting data files
US5778066A (en) * 1995-11-22 1998-07-07 F.M.E. Corporation Method and apparatus for authentication of postage accounting reports
US5822738A (en) 1995-11-22 1998-10-13 F.M.E. Corporation Method and apparatus for a modular postage accounting system
US5768132A (en) * 1996-06-17 1998-06-16 Pitney Bowes Inc. Controlled acceptance mail system securely enabling reuse of digital token initially generated for a mailpiece on a subsequently prepared different mailpiece to authenticate payment of postage
US5844220A (en) * 1996-08-23 1998-12-01 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for electronic debiting of funds from a postage meter
US5970150A (en) * 1996-12-19 1999-10-19 Pitney Bowes Inc. System for producing verifiable kiosk receipts and records
US5953426A (en) * 1997-02-11 1999-09-14 Francotyp-Postalia Ag & Co. Method and arrangement for generating and checking a security imprint
US6098058A (en) * 1997-12-18 2000-08-01 Pitney Bowes Inc. Postage metering system and method for automatic detection of remote postage security devices on a network
US6151591A (en) * 1997-12-18 2000-11-21 Pitney Bowes Inc. Postage metering network system with virtual meter mode
CA2256115C (en) 1997-12-18 2004-03-09 Pitney Bowes Inc. Postage metering system and method on a network
US6085181A (en) * 1997-12-18 2000-07-04 Pitney Bowes Inc. Postage metering system and method for a stand-alone meter operating as a meter server on a network
US6202057B1 (en) 1997-12-18 2001-03-13 Pitney Bowes Inc. Postage metering system and method for a single vault dispensing postage to a plurality of printers
US6064993A (en) * 1997-12-18 2000-05-16 Pitney Bowes Inc. Closed system virtual postage meter
US6081795A (en) 1997-12-18 2000-06-27 Pitney Bowes Inc. Postage metering system and method for a closed system network
US6175826B1 (en) 1997-12-18 2001-01-16 Pitney Bowes Inc. Postage metering system and method for a stand-alone meter having virtual meter functionality
US6061670A (en) * 1997-12-18 2000-05-09 Pitney Bowes Inc. Multiple registered postage meters
FR2783337B1 (fr) * 1998-09-11 2000-12-15 Neopost Ind Procede de controle des consommations de machines a affranchir
US6173274B1 (en) * 1998-12-30 2001-01-09 Pitney Bowes Inc. Production mail system having subsidies for printing of third party messages on mailpieces
GB9903301D0 (en) 1999-02-13 1999-04-07 Neopost Ltd Accounting for postal charges
US7613654B2 (en) * 2002-10-30 2009-11-03 Neopost Technologies Use of electronic devices for money transfer
US20040098354A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Pitney Bowes Incorporated Method and system for conveying funds and secure information between secure devices
US11037151B1 (en) 2003-08-19 2021-06-15 Stamps.Com Inc. System and method for dynamically partitioning a postage evidencing system
US8438115B2 (en) * 2005-09-23 2013-05-07 Pitney Bowes Inc. Method of securing postage data records in a postage printing device
US8612361B1 (en) 2006-12-27 2013-12-17 Stamps.Com Inc. System and method for handling payment errors with respect to delivery services
US8775331B1 (en) 2006-12-27 2014-07-08 Stamps.Com Inc Postage metering with accumulated postage
US10373398B1 (en) 2008-02-13 2019-08-06 Stamps.Com Inc. Systems and methods for distributed activation of postage
US9978185B1 (en) 2008-04-15 2018-05-22 Stamps.Com Inc. Systems and methods for activation of postage indicia at point of sale
US9911246B1 (en) 2008-12-24 2018-03-06 Stamps.Com Inc. Systems and methods utilizing gravity feed for postage metering
US9842308B1 (en) 2010-02-25 2017-12-12 Stamps.Com Inc. Systems and methods for rules based shipping
US10089797B1 (en) 2010-02-25 2018-10-02 Stamps.Com Inc. Systems and methods for providing localized functionality in browser based postage transactions
US9914320B1 (en) 2011-04-21 2018-03-13 Stamps.Com Inc. Secure value bearing indicia using clear media
US10713634B1 (en) 2011-05-18 2020-07-14 Stamps.Com Inc. Systems and methods using mobile communication handsets for providing postage
US10373216B1 (en) 2011-10-12 2019-08-06 Stamps.Com Inc. Parasitic postage indicia
US10846650B1 (en) 2011-11-01 2020-11-24 Stamps.Com Inc. Perpetual value bearing shipping labels
US10922641B1 (en) 2012-01-24 2021-02-16 Stamps.Com Inc. Systems and methods providing known shipper information for shipping indicia

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US710997A (en) * 1901-12-09 1902-10-14 Thomas K Johnstone Postage-stamp device.
GB947991A (en) * 1962-10-09 1964-01-29 Luther George Simjian Dispensing system
US3428948A (en) * 1965-12-13 1969-02-18 Gen Res Inc Postage metering system
FR2051726B1 (ja) * 1969-07-14 1973-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US3652795A (en) * 1970-11-25 1972-03-28 Electrospace Corp Telephone transaction system
US3832946A (en) * 1971-11-04 1974-09-03 Pitney Bowes Inc Computer responsive supplemental printer
US3938095A (en) * 1971-11-04 1976-02-10 Pitney-Bowes, Inc. Computer responsive postage meter
US3869986A (en) * 1974-01-16 1975-03-11 Pitney Bowes Inc Ink jet postage printing apparatus
US3978457A (en) * 1974-12-23 1976-08-31 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized electronic postage meter system
US4097923A (en) * 1975-04-16 1978-06-27 Pitney-Bowes, Inc. Remote postage meter charging system using an advanced microcomputerized postage meter
US4053735A (en) * 1975-08-07 1977-10-11 Foudos James N Assured-check computer-based bank credit disbursing system
US4168533A (en) * 1976-01-14 1979-09-18 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized miniature postage meter
US4271481A (en) * 1976-06-10 1981-06-02 Pitney Bowes Inc. Micro computerized electronic postage meter system
GB1508623A (en) * 1976-12-06 1978-04-26 Vickers Ltd Franking machines
US4122532A (en) * 1977-01-31 1978-10-24 Pitney-Bowes, Inc. System for updating postal rate information utilized by remote mail processing apparatus
US4251874A (en) * 1978-10-16 1981-02-17 Pitney Bowes Inc. Electronic postal meter system
GB2008030B (en) * 1977-10-28 1982-06-09 Pitney Bowes Inc Electronic postal meter system
GB1581680A (en) * 1978-05-31 1980-12-17 Bhar H S Postal franking machine
FR2428285A1 (fr) * 1978-06-09 1980-01-04 Pitney Bowes Inc Procede et dispositif d'approvisionnement a distance d'une machine a affranchir a calculateur
GB2032224A (en) * 1978-07-21 1980-04-30 Post Office Improvements in or Relating to Franking Machines
US4226360A (en) * 1978-12-19 1980-10-07 Simjian Luther G Metering system
US4253158A (en) * 1979-03-28 1981-02-24 Pitney Bowes Inc. System for securing postage printing transactions
US4231511A (en) * 1979-04-17 1980-11-04 Mkd Corporation Waiter/table control for electronic cash registers
DE2916840A1 (de) * 1979-04-26 1980-11-06 Postalia Gmbh Elektronisch gesteuerte frankiermaschine
US4484307A (en) * 1979-05-09 1984-11-20 F.M.E. Corporation Electronic postage meter having improved security and fault tolerance features
US4218011A (en) * 1979-05-15 1980-08-19 Simjian Luther G Coupon controlled metering device
US4286325A (en) * 1979-08-27 1981-08-25 Pitney Bowes Inc. System and method for computing domestic and international postage
US4629871A (en) * 1979-12-28 1986-12-16 Pitney Bowes, Inc. Electronic postage meter system settable by means of a remotely generated input device
US4302810A (en) * 1979-12-28 1981-11-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for secure message transmission for use in electronic funds transfer systems
US4319328A (en) * 1980-02-27 1982-03-09 Sabre Products, Inc. Postage cost recording system
US4390952A (en) * 1980-06-27 1983-06-28 Pitney Bowes Inc. Mailing system with sequential printing control
US4447890A (en) * 1980-07-14 1984-05-08 Pitney Bowes Inc. Remote postage meter systems having variable user authorization code
US4393454A (en) * 1981-01-14 1983-07-12 Pitney Bowes Inc. Electronic parcel register
US4506329A (en) * 1982-03-08 1985-03-19 Pitney Bowes Inc. Non-volatile memory serial number lock for electronic postage meter
US4499545A (en) * 1982-06-30 1985-02-12 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for individualized selection of special fee postage value computations
US4507744A (en) * 1982-07-19 1985-03-26 Pitney Bowes Inc. Accessible housing for electronic system
US4536850A (en) * 1982-12-08 1985-08-20 Pitney Bowes Inc. Monitoring the status of the trip cycle in an electronic postage meter
US4574352A (en) * 1983-03-07 1986-03-04 Pitney Bowes Inc. Drop shipment mailing system
US4511793A (en) * 1983-04-04 1985-04-16 Sylvester Racanelli Mail metering process and machine
US4638439A (en) * 1983-05-05 1987-01-20 Pitney Bowes Inc. Postage metering system with display
DE3485609D1 (de) * 1983-07-18 1992-04-30 Pitney Bowes Inc Vorrichtung zum drucken und lesen von verschluesselten mitteilungen.
US4660221A (en) * 1983-07-18 1987-04-21 Pitney Bowes Inc. System for printing encrypted messages with bar-code representation
US4641347A (en) * 1983-07-18 1987-02-03 Pitney Bowes Inc. System for printing encrypted messages with a character generator and bar-code representation
US4639873A (en) * 1984-02-03 1987-01-27 Bell & Howell Company Insertion machine with postage categorization and selective merchandising
US4527790A (en) * 1984-10-29 1985-07-09 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for separating multiple webs of documents having the capability for orderly shut-down and re-start of operation
GB2174039B (en) * 1985-04-17 1989-07-05 Pitney Bowes Inc Postage and mailing information applying system

Also Published As

Publication number Publication date
CH677702A5 (ja) 1991-06-14
SE8605549L (sv) 1987-06-27
FR2592506B1 (fr) 1991-02-22
SE8605549D0 (sv) 1986-12-23
CH674590A5 (ja) 1990-06-15
DE3644318A1 (de) 1987-07-02
GB8630617D0 (en) 1987-02-04
US4760532A (en) 1988-07-26
JPS62196787A (ja) 1987-08-31
GB2184693A (en) 1987-07-01
JPS62219096A (ja) 1987-09-26
CA1264853A (en) 1990-01-23
GB9002917D0 (en) 1990-04-04
GB2227717A (en) 1990-08-08
GB2227717B (en) 1991-03-13
FR2592506A1 (fr) 1987-07-03
GB2184693B (en) 1991-03-13
CH673344A5 (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62248088A (ja) 郵便料金改ざん検知方法および装置
US4780835A (en) System for detecting tampering with a postage value accounting unit
CA1277424C (en) Method and apparatus for sequentially numbering mail pieces
US4999481A (en) Method and apparatus for sequentially numbering mail pieces
US5019991A (en) Certified weigher-short paid mail
US4947333A (en) Batch mailing system
USRE39779E1 (en) Method for the recovery of unusable printed postage
US6064995A (en) Metering incoming mail to detect fraudulent indicia
US4998204A (en) Mailing system and method for low volume mailers printing postage information upon inserts
JPS62254288A (ja) 複数の郵便物を処理する方法および装置
US20060230000A1 (en) Smart return address indicium and method of use
US4855920A (en) Postage accounting device
EP1431926B1 (en) Method for obtaining refunds from a meter that produces a dual postal indicia
CA1278379C (en) Verification for a mail processing system
EP1131793B1 (en) Method and system for producing and checking a franking mark
EP1431929B1 (en) Method and system for tagging a mailpiece
EP0609092A2 (en) Mail handling apparatus
EP1047025A2 (en) Method and apparatus for detecting misuse of postal indica
CA1278095C (en) System and method of processing mail with multiple statement sheets