JPS62247942A - 自動車用三点式シートベルトの着装補助装置 - Google Patents

自動車用三点式シートベルトの着装補助装置

Info

Publication number
JPS62247942A
JPS62247942A JP62090475A JP9047587A JPS62247942A JP S62247942 A JPS62247942 A JP S62247942A JP 62090475 A JP62090475 A JP 62090475A JP 9047587 A JP9047587 A JP 9047587A JP S62247942 A JPS62247942 A JP S62247942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
seat
passenger
sheath
shoulder belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62090475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256257B2 (ja
Inventor
Yoshio Araki
義雄 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62090475A priority Critical patent/JPS62247942A/ja
Publication of JPS62247942A publication Critical patent/JPS62247942A/ja
Publication of JPH0256257B2 publication Critical patent/JPH0256257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/03Means for presenting the belt or part thereof to the wearer, e.g. foot-operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、自動車のシートに着座した搭乗者がシート
ベルトを着装するに際して、シートベルトを搭乗者の前
方に押し出して、これを@装し易くするための自動車シ
ートベルトの着装補助装置に関する。
従来技術 自動車のシートベルトは、衝突事故等に際して、搭乗者
に対する負傷の程度を大きく軽減する効果があり、その
着装が強く推奨されているものでおる。
而して、かかる目的のシートベルトとして、最も一般的
に使用されているものの形態は、いわゆる三点式シート
ベルトであって、搭乗者の斜め後方のセンタピラーの上
方または下方の一方に一端を固定し、他端を、前記セン
タピラーの上方または下方の他の一方に設けたりトラク
タに引出し自在に接続した肩ベルトを、搭乗者の肩越し
に前方に引き出した上、肩ベルトにスライド自在に取り
付けたタンクプレートを、センタピラーの反対側の床面
に立設したバックルに挿入してロックすることにより、
搭乗者は、一方の屑から、身体の前面を斜めに横切り、
バックルの位置で折り返して腹部を横切るようにして装
着された肩ベルトによって、シートに安全に保持される
ようになっているものである。なお、このシートベルト
に使用するりトラクタは、衝撃荷重がかかったときは、
肩ベルトの引出し動作がロックされて、衝突事故の際の
身体の急激な前進を妨げることができる一方、着装の際
の引出し動作は簡単に行なうことができ、さらには、降
車の際に肩ベルトを外すと、ばねによって、肩ベルトの
自動収納動作をも行なうことができる構造になっている
ものである。
かかる構造のシートベルトは、その安全性が広く理解さ
れている所ではあるが、その着装に当っては、いちいち
、身体を大きくねじって、斜め後方にある肩ベルトを手
で引き出す動作が必要であるため、極めて面倒なもので
あることも、また広く認識されている所である。
そこで、搭乗者が着座したときに、斜め後方におる肩ベ
ルトを、搭乗者の手に取り易い位置にまで、前方へ押し
出してくることができる装置が要望されるが、これに対
応するための従来技術としては、たとえば、モータによ
って、プッシュプル可能な剛性を有するワイヤを繰り出
す巻取り機構を、搭乗者のシートの横におるドアに組み
込み、ドアの内面に取り付けたガイドに沿ってワイヤが
伸展するとき、ワイヤの先端に係止した肩ベルトのバッ
クル部分を前方に押し出すことができるようにした装置
が知られている(実公昭52−27470号公報)。
なお、シートの背面側に設けた半円弧状のアームによっ
て肩ベルトを押し出すとともに、タンクプレートを、ア
ームを収納するための同形のカバーの一端に設けたバッ
クルに自動ロックせしめるようにしてなるシートベルト
装置も公知である(特公昭52−12449号公報)。
しかしながら、このものは、シートの背面側にある円弧
状のカバー自体が、搭乗者の身体の前進を拘束するため
の引止め部材の一部として作用するものである点で、単
なるシートベルトを着装するための補助装置に留まらず
、その全体が、シートベルト装置としての安全機能を実
現するものであるから、この発明とは、その目的・構成
・効果が異なるものである。
発明が解決しようとする問題点 而して、前記第1の従来技術によるときは、装置全体を
自動車のドアに組み込む必要があるので、既存の自動車
への取付けが極めて困難であるばかりでなく、ドアの内
面に沿ってガイドを設けるものであるから、このガイド
が、搭乗者の乗降に際して、搭乗者の衣服に掛かって衣
服を破損せしめたり、また、身体の露出部に当って、思
わぬ怪我をしたりするおそれが多分にあるものでめった
また、前記第2のものは、それ自体が安全装置を形成す
るものでおるから、その性能は、極度に厳密性を要求さ
れ、したがって、既存の自動車に簡単に取り付けること
は困難であった。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題点に
鑑み、既存の自動車のシートの斜め後方の車体に取り付
けることによって、センタピラーに取り付けられた屑ベ
ルトを、シートに着座した搭乗者の前方に押し出すこと
ができ、したがって、シートベルトを着装する際の煩わ
しさを大きく軽減することができる、新規の自動車シー
トベルトの着装補助装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、駆動モ
ータと、巻取りドラムと、可撓剛性ワイヤとによって巻
取り機構を形成する一方、この巻取り機構に、前記ワイ
ヤの突出入方向を規制する円弧状のシースを一体に形成
し、ざらに、このシースに1習動自在に内装され、ワイ
ヤの進退に伴なって、前記シースによって規制される円
弧方向に伸縮可能なプッシュロッドを備え、搭乗者の斜
め後方にある贋ベルトを、プッシュロッドによって、搭
乗者の前方に搬送することができるようにしたことをそ
の要旨とする。
作用 而して、この構成によるときは、全体装置をシートの後
方の車体に取り付け、シース内に収納されたプッシュロ
ッドの先端が、センタピラーに取り付けた眉ベルトに係
合するようにすることによって、搭乗者がシートに着座
したときに、駆動モータに通電してワイヤを繰り出せば
、ワイヤの前進によって、円弧状のシースによって規制
される円弧方向にプッシュロッドが伸び、したがって、
肩ベルトは、プッシュロッドの先端によって押し出され
、搭乗者の側方を迂回するようにして、搭乗者の前方に
搬送することができる。そこで、搭乗者は、前方に搬送
された肩ベルトに付属しているタンクプレートを他の側
にあるバックルに挿入してロックすることによって、簡
単に、シートベルトの着装動作を完了することができる
ものでおる。
また、搭乗者がシートベルトの@装を完了したら、手動
により、または、タイマにより、駆動モータを逆転駆動
することによって、プッシュロッドはシニス内に収納す
ることができ、したがって、搭乗者による自動車の運転
操作に支障を与えるおそれも全くない。
以上のように作用するものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
自動車シートベルトの着装補助装置Mは、巻取り機構1
0と、巻取り機構10と一体に形成した円弧状のシース
21と、このシース21に摺動自在に内装されるプッシ
ュロッド22とを備えてなる(第1図、第2図)。
巻取り機構10は、駆動モータ11と、巻取りドラム1
2とを備え、巻取りドラム12の内部には、図示しない
可撓剛性ワイヤが組み込まれているものとする。すなわ
ち、駆動モータ11を正転駆動するときは、可撓剛性ワ
イヤが繰り出され、また、駆動モータ11を逆転駆動す
るときは、可撓剛性ワイヤが巻き取られるものとする。
ここで、可撓剛性ワイヤとしては、合成樹脂製または鋼
製の条状体を使用することができ、また、巻取り機構1
0の全体は、たとえば、モータドライブ式のロッドアン
テナの伸縮型am構として広く市販されているものを、
そのまま流用して使用することができるものである。
巻取り機構10には、円弧状のシース21が一体に形成
されており、駆動モータ11によって繰り出される前記
ワイヤの突出入方向は、このシース21の方向によって
規制されるものとする。
プッシュロッド22は、基端側部材22aと先端側部材
22bとからなり、シース21に摺動自在に内装される
2段式の円弧状の伸縮棒材であって、その基端側部材2
2aは、先端側部材22bを内装可能なパイプ材である
一方、先端側部材22bは、中実の棒材である。前記ワ
イヤの先端は、先端側部材22bの基端部に連結されて
いるものとし、また、プッシュロッド22は、全体とし
て、シース21と同一曲率半径を有する円弧状に形成さ
れているものとする。そこで、駆動モータ11を駆動し
て、図示しない前記ワイヤを進退せしめるときは、シー
ス21と、プッシュロッド22の基端側部材22aと先
端側部材22bとは、この順に、テレスコープ式に伸縮
可能であり、また、その伸縮方向は、シース21の円弧
方向となっている。そこで、シース21とプッシュロッ
ド22とが相対回転を生じて、プッシュロッド22の伸
縮方向が不正確とならないようにするためには、両者は
角形断面とするか、円形断面とするときは、適当なまわ
り止めを設けておくのがよい。
プッシュロッド22の先端側部材22bの先端には、ガ
イド部材23が取り付けられている。ガイド部材23は
、プッシュロッド22の先端によって、シートベルトを
形成する肩ベルトSを押し出す際に、肩ベルトSとプッ
シュロッド22との係合を確実ならしめるためのもので
あって、口字形に形成した部材である。
かかる構成の自動車シートベルトの着装補助装置Mは、
自動車のシート3tの後方の車体に取り付けて使用する
(第3図)。
自動車のシート3tの斜め後方のセンタピラーCPには
、シートベルトを形成する肩ベルトSが取り付けられて
いる。すなわち、肩ベルトSの上端は、金具$1を介し
て、センタピラーCPの上方に対して回転自在に固定さ
れている一方(第2図)、下端は、リトラクタS2を介
して、センタピラーCPの下方に固定されている。また
、肩ベルトSには、タンクプレートS3が、肩ベルトS
の長手方向に沿って、所定の範囲内でスライド自在に取
り付けである。ざらに、肩ベルトSは、それを使用しな
いときには、リトラクタS2によって、センタピラー〇
Pの上下方向に張られた状態にある。
自動車シートベルトの着装補助装置Mは、シート3tの
、センタピラー〇P側の後方の車体に取り付けるが、そ
のとき、シース21に収納されたプッシュロッド22の
先端のガイド部材23が、センタピラーCPに沿う肩ベ
ルトSの後方に位置し、しかも、シース21によって規
制されているプッシュロッド22の伸長方向が、シート
3tの背面下方から、斜め上方に円を描くように、シー
ト3tに着座する搭乗者の身体Bdに対して、その側方
を迂回し、前方に突き出すことができるように定めであ
るものとする。
いま、搭乗者がシート3tに着座した後、図示しない前
進スイッチを投入すれば、駆動モータ11が回転して、
プッシュロッド22が伸長する。
このとき、プッシュロッド22の先端のガイド部材23
は肩シートSと係合するから、肩シートSは、プッシュ
ロッド22によって押し出され、搭乗者の身体Bdの側
方を迂回して、その前方に搬送される(第3図の二点鎖
線)。このとき、肩ベルトSの下方は、リトラクタS2
から繰り出され、したがって、プッシュロッド22は、
リトラクタS2内において、肩ベルトSを収納する方向
に力を加えている、図示しないばねに抗するに足る押出
し力を発揮することができるものとする。
このようにして、身体Bdの前方に押し出された肩ベル
トSは、搭乗者が容易につかむことができるから、次い
で、搭乗者は、タンクプレートS3を、センタピラー〇
Pの反対側の床面に立設されているバックルBkに挿入
して両者をロックすれば、シートベルトの着装を完了す
ることができる。
続いて、図示しない後退スイッチを操作すると、駆動モ
ータ11が逆転するので、プッシュロッド22はシース
21に収納されて、最初の待機位置に戻る。
搭乗者が降車するに際しては、タンクプレートS3とバ
ックルBkとのロックを解除すれば、肩ベルトSは、リ
トラクタS2によって巻き取られ、センタピラーCPに
沿う元位置に復するから、次回の乗車に際しては、駆動
モータ11を正転駆動することによって、前述の押出し
動作を繰り返すことができる。
なお、第3図においては、シート3tは、運転者席側を
図示しているが、この発明は、助手席側のシート3tに
対しても、そのまま適用できるものであることはいうま
でもない。また、シートベルトを形成する肩ベルトSは
、センタピラーCPの上方側にリトラクタS2を配設す
るタイプであってもよいことは勿論である。
ざらに、プッシュロッド22の先端に取り付けるガイド
部材23は、これを■字形のものに変更することができ
る(第4図)。プッシュロッド22をシース21に収納
する際に、ガイド部材23が、搭乗者の衣服等に掛かっ
てしまうおそれを少なくすることができる。
また、プッシュロッド22は、基端側部材22aと先端
側部材22bとからなる2段式のもののみならず、単一
の部材からなる1段式のもの、あるいは、3本以上の部
材を使用する多段式のものとすることもできるものとす
る。殊に、多段式のものとするときは、プッシュロッド
22を収納するためのシース21の長さを短縮すること
ができるから、全体装置の取付けに際しての自由度が大
きくなって有利である。
プッシュロッド22が伸長して、肩ベルトSを押し出し
た1安、プッシュロッド22を後退せしめるタイミング
は、後退スイッチの操作による他、タイマによる自動動
作としてもよい。ざらには、プッシュロッド22の伸長
のタイミングも、前進スイッチの操作に代えて、ドアの
閉鎖と、シートStへの搭乗者の着座完了とを、適当な
検出スイッチによって検出することによってもよいもの
とする。
また、この発明は、既存の自動車への追加取付けを想定
しているものであるが、新車に対して、必らかしめ、装
備するようにすることもできることは勿論でおる。なあ
、自動車への取付けに当っては、シート3tの後方の車
体に取り付けるのに代えて、プッシュロッド22の先端
部を除く全体を、シートStの背もたれの中に組み込む
ようにしてもよいものとする。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、駆動モータと、
巻取りドラムと、可撓剛性ワイヤとによって巻取り機構
を形成し、この巻取り機構に、円弧状のシースを一体に
形成するとともに、このシースに摺動自在に内装され、
ワイヤの進退に伴なって、前記シースによって規制され
る円弧方向に伸縮可能なプッシュロッドを設け、搭乗者
の斜め後方にある肩ベルトを、プッシュロッドの先端に
よって搭乗者の前方へ搬送するようにすることによって
、シートに着座した搭乗者は、シートベルトを着装する
に当って、身体をねじって肩ベルトを引き出して来る作
業を必要としないから、シートベルトを@装する際の煩
わしさを殆んど感じることがないようにすることができ
るという優れた効果がある。
加えて、小型で簡単な装置であり、しかも、単なる着装
補助装置であって安全装置の一部をなすものでないから
、既存の自動車への改造取付けも極く簡単であるという
実用的な効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は実施例を示し、第1図はプッシュ
ロッドをシースに収納した状態の平面図、第2図はプッ
シュロッドを伸長した状態の斜視説明図、第3図は使用
状態を示す平面説明図である。 第4図は、他の実施例を示す第1図相当の要部平面図で
ある。 M・・・自動車シートベルトの着装補助装置S・・・肩
ベルト 10・・・巻取り装置 11・・・駆動モータ 12・・・巻取りドラム 21・・・シース 22・・・プッシュロッド 23・・・ガイド部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)駆動モータと、該駆動モータによつて駆動される巻
    取りドラムと、該巻取りドラムに巻き取られる可撓剛性
    ワイヤとからなる巻取り機構と、該巻取り機構に一体に
    形成され、前記ワイヤの突出入方向を規制する円弧状の
    シースと、該シースに摺動自在に内装され、前記ワイヤ
    の進退に伴ない、前記シースによつて規制される円弧方
    向に伸縮可能なプッシュロッドとを備え、該プッシュロ
    ッドによって、搭乗者の斜め後方にある肩ベルトを搭乗
    者の前方に搬送するようにしてなる自動車シートベルト
    の着装補助装置。 2)前記プッシュロッドは、該プッシュロッドの先端に
    ガイド部材を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動車シートベルトの着装補助装置。
JP62090475A 1987-04-13 1987-04-13 自動車用三点式シートベルトの着装補助装置 Granted JPS62247942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090475A JPS62247942A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 自動車用三点式シートベルトの着装補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090475A JPS62247942A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 自動車用三点式シートベルトの着装補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247942A true JPS62247942A (ja) 1987-10-29
JPH0256257B2 JPH0256257B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=13999608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090475A Granted JPS62247942A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 自動車用三点式シートベルトの着装補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931939A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-04 Mitsubishi Electric Corp Winkelmessvorrichtung
EP1424248A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-02 Still Gmbh Rückhaltesystem für eine mobile Arbeitsmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830232A (ja) * 1971-08-21 1973-04-21
JPS57198143A (en) * 1981-05-26 1982-12-04 Daimler Benz Ag Device for supplying buckle tongue piece and at least one belt of safety belt device with belt roller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830232A (ja) * 1971-08-21 1973-04-21
JPS57198143A (en) * 1981-05-26 1982-12-04 Daimler Benz Ag Device for supplying buckle tongue piece and at least one belt of safety belt device with belt roller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931939A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-04 Mitsubishi Electric Corp Winkelmessvorrichtung
EP1424248A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-02 Still Gmbh Rückhaltesystem für eine mobile Arbeitsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256257B2 (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1305194B1 (en) Seat belt system
US3833239A (en) Seat belt
US5647611A (en) Vehicle safety belt system
JP3454790B2 (ja) 多点プレテンショナ・システム
US6279954B1 (en) Restraint belt presenter having offset rotary action
US4004829A (en) Passive seat belt system
US5709408A (en) Motorized safety belts for vehicles
US4317584A (en) Passive vehicle occupant restraint belt system
JP5102713B2 (ja) シートベルト装置
US5505491A (en) Automobile armrest apparatus for presenting restraint system
US6193275B1 (en) Occupant belt presenter
JPS62247942A (ja) 自動車用三点式シートベルトの着装補助装置
EP1324901B1 (en) A safety-belt arrangement
US4185855A (en) Passive seat belt system
US3545788A (en) Overhead mounted belt retractor with latch means
JP3271895B2 (ja) 車両のカーゴネット装置
US4218076A (en) Passive seat belt system
US4796915A (en) Seat belt extender
JPS6338124Y2 (ja)
JPS581071Y2 (ja) パツシブベルト装置
JPS581387Y2 (ja) パツシブベルトにおけるベルト調節装置
JPS5854278Y2 (ja) パツシブベルトのベルト巻込力調整装置
KR0115343Y1 (ko) 수동형 안전벨트의 긴급해제 버클장치
JPS581386Y2 (ja) パツシブベルト装置
JPH0213254Y2 (ja)