JPS6224764B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224764B2
JPS6224764B2 JP58211643A JP21164383A JPS6224764B2 JP S6224764 B2 JPS6224764 B2 JP S6224764B2 JP 58211643 A JP58211643 A JP 58211643A JP 21164383 A JP21164383 A JP 21164383A JP S6224764 B2 JPS6224764 B2 JP S6224764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide rod
hole
inclined surface
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58211643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103318A (ja
Inventor
Takashi Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58211643A priority Critical patent/JPS60103318A/ja
Priority to US06/668,228 priority patent/US4636028A/en
Priority to NZ210116A priority patent/NZ210116A/xx
Priority to EP84113379A priority patent/EP0142774A3/en
Priority to CA000467270A priority patent/CA1251973A/en
Priority to AU35167/84A priority patent/AU565338B2/en
Priority to KR1019890006965A priority patent/KR890003604B1/ko
Publication of JPS60103318A publication Critical patent/JPS60103318A/ja
Publication of JPS6224764B2 publication Critical patent/JPS6224764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光導体内を伝搬されてくる光エネル
ギーの一部を分岐して該光導体外へ取り出すよう
にした光分岐装置に関する。
従来技術 本出願人は、先に、太陽光或いは人工光をレン
ズ等によつて集束して光導体内に導入し、該光導
体を通して任意所望の箇所へ伝達して照明その他
の使用に供することについて種々提案した。而し
て、その際、光導体内を伝搬されてくる光エネル
ギーをその伝搬途中において前記光導体から分岐
して取り出すことができれば、光エネルギーの利
用効率をなお一層向上させることができるが、従
来そのような光分岐手段が存在せず、非常に不便
であつた。
目 的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、特に、光導体ロツド内を伝搬されてくる
光エネルギーの一部を該光導体ロツドから分岐し
て取り出すことのできる光分岐装置を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
構 成 第1図は、本発明による光分岐装置の一実施例
を説明するための正面図、第2図は、断面図、第
3図は第1図の―線方向から見た側面図で、
図中、1は第1の光導体ロツドで、該光導体ロツ
ド1は径方向に貫通孔があけられており、該貫通
孔内には第2の光導体ロツド2及び第3の光導体
ロツド3が嵌入され、光学のり等で固着されてい
る。この第2の光導体ロツド2は貫入孔内におけ
る端部が第1の光導体ロツドの軸方向に対して傾
斜面2aに形成され、第3の光導体ロツド3は前
記第2の光導体ロツド2の前記傾斜面2aに対向
する傾斜面3aを有し、これらは傾斜面2aと3
aは所定の間隙dをもつて配設されている。ま
た、第3の光導体ロツドは3第3図に示すように
第1の光導体ロツド1の軸線方向の対称位置に該
第3の光導体ロツド3の軸方向に沿つて1対の溝
3b,3cを有し、溝3bを通して前記第2の光
導体ロツド2と第3の光導体ロツド3の間隙内に
光学オイルを注入し、該間隙内の空気を溝3cを
通して排出するようにしている。従つて、第1の
光導体ロツド1内を矢印A方向に伝達されてきた
光Lは、間隙内に光学オイルが入つていない時
は、第2の光導体ロツド2の傾斜面2aによつて
反射されて矢印B方向に進み、間隙内に光学オイ
ルが一杯入つている時は矢印C方向に進むが、そ
の際、矢印B方向に進む光の量は間隙内の光学オ
イルの量によつて調節することができ、光学オイ
ルの量が少ない程矢印B方向に進む分岐光量が多
くなる。4は光導体ロツド1の外周面に前記第2
の光導体ロツド2の嵌入部分を覆つて固着された
又は前記第2の光導体ロツド2と一体的に形成さ
れた第4の光導体ロツドで、前述のごとくして矢
印B方向に分岐された光は該第4の光導体ロツド
4を通して取り出され、該第4の光導体ロツド4
に接続された図示しない光導体ケーブルを通して
任意所望の箇所へ伝送され、照明その他の使用に
供される。
なお、1′及び4′はそれぞれ第1の光導体ロツ
ド1及び第4の光導体ロツド4のクラツド層で、
図示実施例はクラツド層が被覆されている光導体
ロツドより該クラツド層を削除して光分岐装置を
構成した例を示しているが、初めからクラツド層
を具備していない光導体ロツドを用いてもよいこ
とは容安に理解できよう。また、上記本発明によ
る光分岐装置は傾斜面2a,3aが水平にならな
いような位置で使用するものであることも容易に
理解できよう。
効 果 以上の説明から明らかなように、本発明による
と、制作容易な構成によつて光エネルギーを効果
的に分岐することができ、しかも、その分岐光量
を調整することのできる光分岐装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光分岐装置の一実施例
を説明するための正面図、第2図は、断面図、第
3図は、第1図の―線方向から見た側面図で
ある。 1……第1の光導体ロツド、2……第2の光導
体ロツド、3……第3の光導体ロツド、4……第
4の光導体ロツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半径方向に貫通孔を有する第1の光導体ロツ
    ドと、前記貫通孔の途中まで嵌入固着され該貫通
    孔内における端部が前記第1の光導体ロツドの軸
    方向に対して傾斜面に形成されている第2の光導
    体ロツドと、前記貫通孔の残部に嵌入され該貫通
    孔内における端部が前記第2の光導体ロツドの前
    記傾斜面に係合するよう形成されている第3の光
    導体ロツドと、前記第1の光導体ロツドの外周面
    に前記第2の光導体ロツドの嵌入部分を覆つて固
    着された第4の光導体ロツドとを有し、前記第3
    の光導体ロツドは前記第1の光導体ロツドの軸線
    方向の対称位置に該第3の光導体ロツドの軸方向
    に沿う1対の溝を有し、該第3の光導体ロツドの
    前記傾斜面が前記第2の光導体ロツドの傾斜面に
    対して所定の間隙をもつて固着されており、前記
    間隙内に光学オイルが所望量封入されていること
    を特徴とする光分岐装置。
JP58211643A 1983-11-10 1983-11-10 光分岐装置 Granted JPS60103318A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211643A JPS60103318A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 光分岐装置
US06/668,228 US4636028A (en) 1983-11-10 1984-11-05 Light diverting device
NZ210116A NZ210116A (en) 1983-11-10 1984-11-06 Light guide adjustable diverter
EP84113379A EP0142774A3 (en) 1983-11-10 1984-11-06 Light diverting device
CA000467270A CA1251973A (en) 1983-11-10 1984-11-07 Light diverting device
AU35167/84A AU565338B2 (en) 1983-11-10 1984-11-07 Light diverting device
KR1019890006965A KR890003604B1 (ko) 1983-11-10 1984-11-07 광분기 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211643A JPS60103318A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 光分岐装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103318A JPS60103318A (ja) 1985-06-07
JPS6224764B2 true JPS6224764B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=16609173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211643A Granted JPS60103318A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 光分岐装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60103318A (ja)
KR (1) KR890003604B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107605A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Takashi Mori 光分岐装置
JPS60138510A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Takashi Mori 光分岐装置
DE4132071A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-08 Kernforschungsz Karlsruhe Koppelelement fuer lichtleiter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937560A (en) * 1974-11-29 1976-02-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Single fiber access coupler
JPS5427445A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Fujitsu Ltd Variable photo branching and coupling circuit
JPS566203A (en) * 1979-06-28 1981-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photoswitch

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937560A (en) * 1974-11-29 1976-02-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Single fiber access coupler
JPS5427445A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Fujitsu Ltd Variable photo branching and coupling circuit
JPS566203A (en) * 1979-06-28 1981-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photoswitch

Also Published As

Publication number Publication date
KR890003604B1 (ko) 1989-09-27
KR850003795A (ko) 1985-06-26
JPS60103318A (ja) 1985-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO820469L (no) Optisk fiber med avkuttet, endebelagt kjerne, samt fremgangsmaate for fremstilling av samme
IT7923309A0 (it) Procedimento per la fabbricazione di una fibra ottica adatta per la trasmissione di un modo singolo di luce.
DE69519192T2 (de) Faseroptischer Koppler mit niedrigem nichtadiabatischem Verlust
NO992393L (no) Optisk undervannskabel
FR2432181A1 (fr) Perfectionnements aux raccords pour elements allonges, notamment pour fibres optiques
JPS6224764B2 (ja)
US4636028A (en) Light diverting device
JPS6442611A (en) Structure for optical coupling of optical fiber and photodetecting element
JPS6256486B2 (ja)
JPS554021A (en) Optical fiber connecting method
JPS6224766B2 (ja)
JPS593411A (ja) 光分岐機構
JPH0390205U (ja)
JPS6224765B2 (ja)
JPS549951A (en) Optical connector and production of the same
JPS6156485B2 (ja)
JPS5317745A (en) Sleeve for connection of optical fiber
JPS5535348A (en) Optical fiber splicer
JPS5348758A (en) Optical transmission line coupler
JPS5938416U (ja) 光フアイバ−ケ−ブル
JPS63155041U (ja)
JPS58138905U (ja) イメ−ジガイド
JPH0210504U (ja)
JPS6136707A (ja) 光分岐装置
JPH0440408U (ja)