JPS62247017A - 横吹き製錬容器 - Google Patents

横吹き製錬容器

Info

Publication number
JPS62247017A
JPS62247017A JP8970686A JP8970686A JPS62247017A JP S62247017 A JPS62247017 A JP S62247017A JP 8970686 A JP8970686 A JP 8970686A JP 8970686 A JP8970686 A JP 8970686A JP S62247017 A JPS62247017 A JP S62247017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuyeres
refractory bricks
smelting
vessel
tuyere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8970686A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Mizuguchi
水口 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP8970686A priority Critical patent/JPS62247017A/ja
Publication of JPS62247017A publication Critical patent/JPS62247017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製鋼および非鉄金属製錬に用いられる横吹き製
錬容器の改良に関する。
従来技術 従来の横吹き製錬容器は第3図に示すように。
軸線に対し回転対称の形状とされた外殻鉄皮1内に製錬
すべき溶湯の種類および塩基製錬か酸性製錬かの別によ
り適宜の耐火煉互2が内張りされ、下部側方の逆円錐台
形状部分に複数の羽口3を有する構造を有するものであ
った。
このような横吹き製錬容器を用いて製錬を行う場合、羽
口3から酸素ガスあるいはアルゴンガスのような不活性
ガスもしくはこれら両ガスを容器内の溶湯に吹き込み、
酸素ガスおよび/または不活性ガスの脱炭作用および強
攪拌作用を付与することによっていた。このような製錬
操業時に、羽口から吹き込まれる酸素および/または不
活性ガスにより、羽口3およびその近傍の耐火煉互2が
激しい製錬反応に曝されることにより、他部の耐火煉互
2より早く損耗することが避けられず、このように羽口
3付近の耐火煉互の一部損耗により製錬作業を中断し、
耐火煉互2を全て張り替えなければならないものであっ
た。このため従来の横吹き製錬容器では羽口3およびそ
の近傍の耐火煉互2の厚さを厚くすることが試みられて
きたが、耐火煉互2の厚さを厚くすることは、厚くなっ
た分だけ耐火煉互が内方に突出することになり、容器内
容積の縮少のみならず容器内で激しく回動反応する溶湯
により他の部分より優先してこの突出部分が損耗し、耐
火煉互2を厚くした作用効果がほとんど得られず、製錬
容器の耐火煉互2の寿命を延ばし得ないという問題点を
有するものであった。
−1−一旬一 本発明は上記の如き従来の横吹き製錬容器における問題
点を改善し、容器内容積をそのまま保持しながら羽口近
傍の耐火煉互の一寿命を大幅に延ばし、結果的に耐火煉
互の張り替えに要する費用を削減し、製錬コストを下げ
得る横吹き製錬容器を提供することを目的とするもので
ある。
遭−一」又 本発明は、外殻鉄皮内に耐火煉互が内張りされ、下部側
方に羽口を有する横吹き製錬容器において、羽口近傍の
外殻鉄皮を外側に突出させ。
羽口近傍の耐火煉互の厚さを厚くしたことを特徴とする
ものである。
以下に本発明をその一実施例を示す図面を参照して説明
する。
第1図は本発明に係る′15錬容器の一例を羽口を含む
断面で示した説明図である。この第1図において、容器
の羽口3が設けられた逆円錐台形状部分の羽口3近傍の
外殻鉄皮1が羽口上部の円筒状炉腹部4の部分にまで突
出した突出部5を形成している。そしてこの外殻鉄皮1
の突出部5の内方に耐火煉互2が内張すされる。従って
、この突出部5の内方に内張すされる耐火煉互2は外殻
鉄皮1が突出した分だけ厚さが厚くすることができる。
第2図は第1図の外殻鉄皮1の突出部5の部分正面図で
あり、外殻鉄皮1を貫通して外部に羽口3が設けられて
いる。
なお、第1図および第2図に示した実施例では外殻鉄皮
1の突出部5が羽口3上部の円筒状炉腹部4と一致する
線まで突出するよう設けたものであるが、突出部5は、
上記の実施例で示したよりさらに外側に外殻鉄皮1を突
出させるようにしてもよく、その突出程度は適宜に変え
得ることはもちろんである。
また本発明ではステンレス鋼などの製鋼用容器としても
、あるいはAQ等の非鉄製錬容器としても幅広く適用で
きるものである。
このようにして外殻鉄皮1の羽口3の近傍を外側に突出
させることにより羽口近傍の耐火煉互2の厚さが厚くな
り、製錬操業の際の溶湯により羽口3付近の耐火煉互2
の表面部分が多少損耗されてもそのまま煉瓦の張り替を
要さずに操業が続行できることになる。
羞−一来 以上のような本発明によれば、容器の簡単な設計変更に
より、長期間に亘って操業が可能とにり、耐火煉互の内
張りの手数とともに経費が格段と節約でき、ひいては製
錬コストも大幅に削減できる製錬容器が得られるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製錬容器の一例を羽口を含む断面
で示した説明図である。 第2図は第1図の外殻鉄皮の突出部の部分正面図である
。 第3図は従来の製錬容器の一例を羽口を含む断面で示し
た説明図である。 1・・・外殻鉄皮     2・・・耐火煉互3・・・
羽  口     4・・・同筒状炉腹部5・・・突出

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外殻鉄皮に耐火煉互が内張りされ、下部側方に羽口
    を有する横吹き製錬容器において、羽口近傍の外殻鉄皮
    を外側に突出させ、羽口近傍の耐火煉互の厚さを厚くし
    たことを特徴とする横吹き製錬容器。
JP8970686A 1986-04-18 1986-04-18 横吹き製錬容器 Pending JPS62247017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8970686A JPS62247017A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 横吹き製錬容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8970686A JPS62247017A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 横吹き製錬容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247017A true JPS62247017A (ja) 1987-10-28

Family

ID=13978220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8970686A Pending JPS62247017A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 横吹き製錬容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683281B2 (en) * 2000-02-18 2004-01-27 Kanthal Ab Means and method for heating

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617241U (ja) * 1984-06-15 1986-01-17 株式会社東芝 電気機器の楔

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617241U (ja) * 1984-06-15 1986-01-17 株式会社東芝 電気機器の楔

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683281B2 (en) * 2000-02-18 2004-01-27 Kanthal Ab Means and method for heating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3703279A (en) Reactor
AU594913B2 (en) Pyrometallurgical copper refining
US3905589A (en) Steel production method and apparatus
US3615348A (en) Stainless steel melting practice
JPS62247017A (ja) 横吹き製錬容器
US4808220A (en) Process for the preparation of refined ferromanganese
JPH0618174A (ja) アーク式底吹き電気炉
US3826647A (en) Method of obtaining low-phosphorus contents in medium-and high-carbon steels in a bottom-blown oxygen steelmaking furnace
JP3752051B2 (ja) スクラップ溶解方法及びスクラップ溶解用ランス
KR870010200A (ko) 소 정련용기
Biswas et al. Iron-and Steel-Making Process
JPS5822318A (ja) 溶鋼の精錬方法
JP2842185B2 (ja) 溶融還元によるステンレス溶湯の製造方法
US4093190A (en) Process for the protection of a refractory wall in service
JP2658105B2 (ja) Cr原料の溶融還元炉
JPS61279608A (ja) 溶融還元による高クロム合金の製造方法
SU988877A1 (ru) Способ выплавки стали
JP2551013B2 (ja) Aod炉
JP3788392B2 (ja) 高Cr溶鋼の溶製方法
JP2005325394A (ja) 含クロム溶鋼の精錬方法
RU1605524C (ru) Способ производства коррозионно-стойкой стали
JPH02301506A (ja) Ni鉱石の還元法および製錬炉
SU583173A1 (ru) Способ выплавки стали и сплавов
Heinke et al. Developments In Refining Stainless Steel Melts By the Krupp Combined Blowing Process
RU1775476C (ru) Способ выплавки стали в подовом сталеплавильном агрегате