JPS62245287A - Document generator - Google Patents

Document generator

Info

Publication number
JPS62245287A
JPS62245287A JP61088198A JP8819886A JPS62245287A JP S62245287 A JPS62245287 A JP S62245287A JP 61088198 A JP61088198 A JP 61088198A JP 8819886 A JP8819886 A JP 8819886A JP S62245287 A JPS62245287 A JP S62245287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
color
characters
information
digit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61088198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
幸治 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61088198A priority Critical patent/JPS62245287A/en
Publication of JPS62245287A publication Critical patent/JPS62245287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 皮1氷1 この発明は1文書作成機能を有する文書作成装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to a document creation device having a single document creation function.

丈米致亙 一般に、パーソナルワードプロセッサ、電子タイプライ
タ等の文書作成装置において1文字の属性として色を設
定することにより、この色が設定された文字を設定され
た色で印刷するカラー印刷機能を備えたものがある。
In general, document creation devices such as personal word processors and electronic typewriters are equipped with a color printing function that prints characters with this color in the set color by setting a color as an attribute of one character. There is something.

ところで、このように文字の色を設定できるようにした
ときには、印刷してみなければ色が分らないのでは操作
性が良くないので1文書作成編集時に文字の色を確認で
きることが望まれる。
By the way, when it is possible to set the color of the text in this way, it is desirable to be able to check the color of the text when creating and editing a single document, since the operability is not good if the color cannot be determined until it is printed.

そこで、従来の文書作成装置においては1例えば文字の
隣りに文字の色を示す文字とは識別された赤、青等のマ
ークを付加して表示するようにしている。
Therefore, in conventional document creation devices, for example, a mark of red, blue, etc., which is distinguished from the character indicating the color of the character, is added and displayed next to the character.

しかしながら、このようにすると、文字の色を表示する
ためのマークが一文字につき一文字分必要になる。その
ため、例えば「私の車はイギリス製の車です」という文
章の「イギリス製の車」の7文字を「赤」に指定したと
き、表示上は第15図(イ)に示すように「イギリス製
の車」の7文字と各文字が「赤」であることを示す7個
のマークMとの計14文字が表示され、印刷したときに
は同図(ロ)に示すように「イギリス製の車」の7文字
のみが赤色で印刷される。
However, in this case, one mark is required for each character to display the color of the character. Therefore, for example, if the seven characters of "British car" in the sentence "My car is a British car" are specified as "red", the display will show "British car" as shown in Figure 15 (a). A total of 14 characters are displayed, including 7 letters for ``British-made cars'' and 7 marks M indicating that each letter is ``red.'' When printed, as shown in the same figure (b), ``British-made cars ” are printed in red.

このように、文字の隣りに文字の色を示す文字とは識別
された赤、青等のマークを付加して表示するのでは、J
g集ラフオーマット印刷フォーマットとが異なり、文書
作成編集時には印刷結果を考慮しながら文字入力をして
文書を作成しなければならず、操作性が悪いという問題
がある。
In this way, it is not possible to add and display a red, blue, etc. mark next to the character that indicates the color of the character.
Unlike the g-book rough format printing format, when creating and editing a document, characters must be input while taking into consideration the print result, resulting in poor operability.

旦−煎 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、操作
性を向上することを目的とする。
This invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to improve operability.

1−戒 この発明は上記の目的を達成するため、指定された属性
の文字のみを表示する機能を備えたものである。
1-Precept In order to achieve the above object, the present invention is provided with a function of displaying only characters of specified attributes.

以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第2図は、この発明を実施した文書作成装置としてのパ
ーソナルワードプロセッサの一例を示す外観斜視図であ
る。
FIG. 2 is an external perspective view showing an example of a personal word processor as a document creation device embodying the present invention.

この文書作成装置は、文字(平仮名2芹仮名。This document creation device uses characters (Hiragana 2 Serikana).

アルファベット、記号等を含む)及び文書の作成編集に
必要な情報を入力する入力装置としてのキーボード1と
、文書等を表示する複数行の表示領域を有する表示装置
としての液晶ディスプレイ装置i!(LC:D) 2と
、文書等を印字する熱転写プリンタ3と、文書及び文字
パターンを格納する外部記憶装置としてのフロッピディ
スクドライブ装置(FDD)4とを備えている。
a keyboard 1 as an input device for inputting information necessary for creating and editing documents (including alphabets, symbols, etc.), and a liquid crystal display device i! as a display device having a multi-line display area for displaying documents, etc. (LC:D) 2, a thermal transfer printer 3 for printing documents, etc., and a floppy disk drive device (FDD) 4 as an external storage device for storing documents and character patterns.

そのキーボード1には、文字を入力する文字キー、かな
−漢字変換を指示する変換キー、文字キーで入力する文
字を切換えるシフトキー、改行キー等を含むキ一群10
と1文字キーとの組合せで各種機能を指示する機能指示
キー11と、各種処理の実行を指示する実行キー12と
、プリントを指示するプリントキー13と、液晶ディス
プレイ装置12のカーソル及びプリンタ3の印字ヘッド
の移動等を指示す−るカーソル移動キ一群14と、各種
のモード設定キ一群15と、文字の色属性を設定する色
設定キー16と1表示する文字の色を選択する色選択キ
ー17等とを備えている。
The keyboard 1 includes a group of 10 keys, including character keys for inputting characters, conversion keys for instructing kana-kanji conversion, shift keys for switching characters input with character keys, line feed keys, etc.
a function instruction key 11 that instructs various functions in combination with and a single character key; an execution key 12 that instructs execution of various processes; a print key 13 that instructs printing; A group of cursor movement keys 14 for instructing the movement of the print head, a group of various mode setting keys 15, a color setting key 16 for setting color attributes of characters, and a color selection key for selecting the color of characters to be displayed. It is equipped with 17th mag.

また、液晶ディスプレイ装置1i (LCD)2は。Moreover, the liquid crystal display device 1i (LCD) 2 is.

第3図に示すように入力されたかな一漠字変換後の文字
、ケイ線等を表示する編集エリアEDと。
As shown in FIG. 3, there is an editing area ED in which characters, K-line, etc. that have been input after Kana Ikkuji conversion are displayed.

桁数又は文字数等の情報を表示するスケール表示エリア
SCと、キー人力文字、候補漢字、入力モード、カーソ
ルの現在位I!(頁2行2桁)、用紙サイズ、最大文字
数、Ik大行数、全/半角、印刷条件(文字間隔9行間
隔、印刷モード、縦/横書)等のガイダンスを表示する
ガイダンスエリアGAとを有する。
A scale display area SC that displays information such as the number of digits or characters, key manual characters, candidate kanji, input mode, and the current position of the cursor I! (page 2 lines, 2 digits), paper size, maximum number of characters, Ik large line count, full/half-width, printing conditions (9-line character spacing, print mode, vertical/horizontal writing), etc. are displayed in the guidance area GA. has.

更に、この液晶ディスプレイ装置2は現編集中の文書の
1頁内の文字あるいは指定された属性の文字又はケイ線
等のフォーマットを縮小したレイアウト及び外字作成時
の作成パターン等を表示するレイアウト表示エリアLA
とを有する。
Furthermore, this liquid crystal display device 2 has a layout display area that displays a layout in which the format of characters on one page of the document currently being edited, characters with specified attributes, or lines, etc. is reduced, and patterns created when creating external characters. L.A.
and has.

そして、この液晶ディスプレイ装[2のケース2aには
、レイアウト表示エリアLAの右側にレイアウト表示エ
リアLAに表示しているレイアウトの文字の色が何色か
を識別表示するための色種側識別文字群18を付設し1
表示しているレイアウトの文字の色に応じて色種側識別
文字群18の識別文字を指示するレイアウト種別表示マ
ークCMを液晶ディスプレイ装置2の画面上に表示する
ようにしている。
In the case 2a of this liquid crystal display device [2, there is a color type side identification character on the right side of the layout display area LA for identifying and displaying the color of the characters of the layout displayed in the layout display area LA. Attach group 18 to 1
A layout type display mark CM indicating the identification character of the color type side identification character group 18 is displayed on the screen of the liquid crystal display device 2 according to the color of the character of the displayed layout.

なお、入力モードとしては、ひらがな入力モードとカタ
カナ入力モードと英数・記号入力モードとがあり、また
ひらかな入力モード及びカタカナ入力モードについては
かな入力モードとローマ字入力モードとがある。更に文
字の大きさについては全角文字入力モードと半角文字入
力モードとがある。
The input modes include a hiragana input mode, a katakana input mode, and an alphanumeric/symbol input mode, and for the hiragana and katakana input modes, there are a kana input mode and a romaji input mode. Furthermore, regarding the size of characters, there are a full-width character input mode and a half-width character input mode.

第4図はこの文書作成装置の制御部を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram showing the control section of this document creation device.

この制御部20のマイクロコンピュータ(以下「マイコ
ン」と称す)21は、CPU、ROM。
A microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 21 of this control unit 20 includes a CPU and a ROM.

RAM及びIlo等からなり、文書作成編集、テキスト
及びレイアウト等の表示制御、印刷制御。
Consists of RAM, Ilo, etc., and performs document creation/editing, display control of text and layout, etc., and printing control.

文字拡大制御等この装置全体の制御を司る。Controls the overall control of this device, including character enlargement control.

ROM22には、この装置の制御に必要な制御プログラ
ム、標僧的な書式(用紙サイズ、用紙方向1文字ピッチ
、行ピッチ)情報1文字コード等の各種の固定情報を格
納している。
The ROM 22 stores various fixed information such as a control program necessary for controlling this apparatus, standard format (paper size, paper direction one character pitch, line pitch) information and one character code.

RA M 23は、キーボード1から入力されるデータ
を格納する入カバツファエリア、入力された文字データ
を格納するテキスト格納エリア、後述するFDC4から
読込んだ文字パターンを格納するキャラクタジェネレー
タエリア、設定書式情報及び設定モード情報等を格納す
るエリア等を含む31’illのデータを格納するデー
タエリア及びプログラム実行のためのワーキングエリア
として使用する。
The RAM 23 includes an input buffer area for storing data input from the keyboard 1, a text storage area for storing input character data, a character generator area for storing character patterns read from the FDC 4, which will be described later, setting format information, and a text storage area for storing input character data. It is used as a data area for storing 31'ill data, including an area for storing setting mode information, etc., and a working area for program execution.

辞gメモリ24は、かな−漢字変換に必要な辞りを格納
した辞書エリアと、予め定めた書体例えばゴシック体あ
るいは明朝体の文字の文字パターンを格納した文字パタ
ーン格納エリア(キャラクタジェネレータ)とを構成す
る。
The dictionary g memory 24 includes a dictionary area that stores the dictionary necessary for kana-kanji conversion, and a character pattern storage area (character generator) that stores character patterns of characters in a predetermined typeface, such as Gothic or Mincho. Configure.

キーボードコントローラ2Sはキーボード1からの入力
データの判別やキーに付設した図示しないLEDの点灯
制御データの転送等を司り、LCDコントローラ26は
内部にビデオメモリ(VRAM)等を鍔えて液晶ディス
プレイ装置2の表示制御を司り、フロッピディスクコン
トローラ(FDC)27はFDC4の制御を司る。
The keyboard controller 2S is in charge of determining input data from the keyboard 1 and transferring lighting control data for LEDs (not shown) attached to the keys, etc., and the LCD controller 26 has a video memory (VRAM) etc. inside it and controls the display of the liquid crystal display device 2. A floppy disk controller (FDC) 27 controls the FDC 4 .

ftお、FDC4に装填されるフロッピディスクには予
め定めた書体例えば明朝体の文字パターンを格納したフ
ロッピディスク、ゴシック体の文字パターンを(3納し
たフロッピディスク等がある。
ft. The floppy disk loaded in the FDC 4 includes a floppy disk storing character patterns in a predetermined typeface, such as a Mincho font, and a floppy disk storing character patterns in a Gothic font (3).

そして、プリンタ゛3の制御を司るマイコン21は、■
1028に印字文字に応じたヘッドドライブデータを出
力して、ドライバ2日を介してサーマルヘッド(印字ヘ
ッド)30の各発熱素子を駆動制御して所要の文字を印
字する。
The microcomputer 21 that controls the printer 3 is
Head drive data corresponding to the characters to be printed is output to 1028, and each heating element of the thermal head (print head) 30 is driven and controlled via the driver 2 to print the desired characters.

また、マイコン21は■1028にスペースドライブデ
ータを出力してドライバ31を介してスヘースモータ3
2を駆動制御してキャリッジ33を移動し、またライン
フィードドライブデータを出力してドライバ34を介し
てラインフィードモータ35を駆動制御してプラテン3
6を回動し。
In addition, the microcomputer 21 outputs the space drive data to ■1028 and sends it to the space motor 3 via the driver 31.
2 to move the carriage 33, and output line feed drive data to drive and control the line feed motor 35 via the driver 34 to move the platen 3.
Turn 6.

更にリボンフィードドライブデータを出方してドライバ
37を介してリボンフィードモータ3日を駆動制御して
リボン3日をフィードする。
Furthermore, the ribbon feed drive data is output and the ribbon feed motor 3 is driven and controlled via the driver 37 to feed the ribbon 3.

第1図はこの制御部の内の色属性文字表示制御に係る部
分を機能的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram functionally showing a portion of this control section related to color attribute character display control.

入力部51は、キーボード1に相当し前述したように文
字、ケイ線、カーソル移動等の各種キーデータKDEを
入力する。
The input section 51 corresponds to the keyboard 1, and inputs various key data KDE such as characters, gray lines, and cursor movement, as described above.

入力データ判別部53は、入力部51からのキーデータ
KDEが文字コードCCDか色属性設定情報CODかを
判別し、この判別結果に応じて入力されたキーデータK
DEを各部に送出する。なお、この入力データ判別部5
1は各種のファンクションデータか否かをも判別し、フ
ァンクションデータであれば図示しないファンクション
制御部に送出する。
The input data determining unit 53 determines whether the key data KDE from the input unit 51 is character code CCD or color attribute setting information COD, and determines whether the input key data KDE is the character code CCD or the color attribute setting information COD according to the result of this determination.
Send DE to each part. Note that this input data discriminator 5
1 also determines whether it is various types of function data or not, and if it is function data, it is sent to a function control section (not shown).

文字入力部54は、入力データ判別部53からの文字コ
ードCCDを受けてかな一漢字変換等をして変換した文
字データCDDをテキスト格納エリア55にテキストデ
ータとして格納する。
The character input section 54 receives the character code CCD from the input data discrimination section 53, performs kana-to-kanji conversion, etc., and stores the converted character data CDD in the text storage area 55 as text data.

テキスト格納エリア55は1文字入力部54から与えら
れた文字データCDDを格納する。
The text storage area 55 stores character data CDD given from the single character input section 54.

書式情報格納エリア56には、指定された又はa準的な
用紙サイズ、文字間隔2行間隔9文書の全行についての
各行毎の左端・右端位置情報等の文書の書式に関する情
報(iF式情報)を格納している。
The format information storage area 56 stores information regarding the document format (iF format information), such as the specified or standard paper size, character spacing, 2-line spacing, and 9-line spacing for all lines of the document. ) is stored.

テキスト展開部57は、テキスト格納エリア5Sから与
えられるテキストデータTED及び書式情報格納エリア
56からの書式情報FADに基づいて一行を構成すべき
テキストを切出して、その情報をテキスト情報TEDと
して各部に送出する。
The text development section 57 cuts out the text that should constitute one line based on the text data TED given from the text storage area 5S and the format information FAD from the format information storage area 56, and sends the information to each section as text information TED. do.

文字パターン格納エリア58には1文字コードを文字パ
ターンデータに変換するためのキャラクタジェネレータ
を格納している。
The character pattern storage area 58 stores a character generator for converting a single character code into character pattern data.

テキスト表示用データ作成部5日は、テキスト展開部5
7からのテキスト情報TEDを受けて文字パターン格納
エリアS8を使用して文字コードを文字パターンデータ
PADに変換してテキスト表示用データを作成し、この
表示データTDDを液晶ディスプレイ装[(LCD)2
に相当する表示部52に出力する。
The text display data creation section 5th is the text development section 5th.
In response to the text information TED from 7, the character code is converted into character pattern data PAD using the character pattern storage area S8 to create text display data, and this display data TDD is displayed on the liquid crystal display device [(LCD) 2
It is output to the display section 52 corresponding to .

モード設定部61は、入力データ判別部53からの色属
性設定情報MODとモード情報格納エリア62に格納さ
れている現在の色のモードとに基づいて何色のモードに
設定すべきかを判定し、該当する色のモードを示すモー
ド情報MDDをモード情報格納エリア62に送出する。
The mode setting unit 61 determines which color mode should be set based on the color attribute setting information MOD from the input data determining unit 53 and the current color mode stored in the mode information storage area 62, Mode information MDD indicating the mode of the corresponding color is sent to the mode information storage area 62.

モード情報格納エリア62には、モード設定部61から
のモード情111MDDを格納する。
The mode information storage area 62 stores mode information 111MDD from the mode setting section 61.

呪カーソル位置取込み部63は、現カーソル位置(行2
桁)を認識してこの認識結果を呪カーソル位置情報CP
Aとして送出する。
The curse cursor position import unit 63 stores the current cursor position (row 2
digit) and use this recognition result as curse cursor position information CP.
Send as A.

カーソル位置文字取込み部64は、現カーソル位置取込
み部63からの現カーソル位置情報cpAに基づいて現
カーソル位置の文字のサイズ及び色属性等の情報を取込
んで、この取込んだ情報を文字情報CPDとして送出す
る。
The cursor position character import unit 64 imports information such as the size and color attributes of the character at the current cursor position based on the current cursor position information cpA from the current cursor position import unit 63, and converts this imported information into character information. Send as CPD.

色属性設定部65は、カーソル位置文字取込み部64か
らの文字情報CPD及びモード情報格納エリア62から
の現在設定されている色のモード情報M L) Dとに
基づいて現カーソル位置の文字に対して色属性を設定し
、この設定した色属性を示す色属性情報CBDをテキス
ト格納エリア55の現カーソル位置の文字に付加して格
納する。
The color attribute setting section 65 sets the character at the current cursor position based on the character information CPD from the cursor position character importing section 64 and the currently set color mode information M L) D from the mode information storage area 62. color attribute is set, and color attribute information CBD indicating the set color attribute is added to the character at the current cursor position in the text storage area 55 and stored.

色属性判別部66は、テキスト展開部57からのテキス
ト情報TEDとモード情報格納エリア62からの現在設
定されている色のモード情報MDDとに基づいて、1行
のテキスト情報に対して各文字の色属性を判別して現在
設定されているモードの色に合致する文字のみを抽出し
、この抽出した文字のみをテキスト情報TMDとして送
出する。
The color attribute determination unit 66 determines each character for one line of text information based on the text information TED from the text development unit 57 and the currently set color mode information MDD from the mode information storage area 62. The color attribute is determined, only characters matching the color of the currently set mode are extracted, and only the extracted characters are sent as text information TMD.

レイアウト表示用データ作成部67は1色厘性判別部6
6からのテキスト情報TMDを基にして1行のレイアウ
ト表示に必要な表示データを作成し、このレイアウト表
示用データLDDを表示部52に出力する。
The layout display data creation unit 67 is a one-color discrimination unit 6.
Display data necessary for one-line layout display is created based on the text information TMD from 6, and this layout display data LDD is output to the display section 52.

レイアウト種別表示用データ作成部68は、モード情報
格納工、リア62からの現在設定されている色のモード
情報MDDを読出してレイアウト種別を表示する、つま
り第3図のレイアウト種別表示マークCMの表示用デー
タを作成して、このレイアウト表示用データLMDを表
示部52に出力する。
The layout type display data creation unit 68 reads out the mode information MDD of the currently set color from the mode information storage unit 62 and displays the layout type, that is, displays the layout type display mark CM in FIG. This layout display data LMD is output to the display unit 52.

次に、このように構成したこの実施例の作用について第
5図以降をも参照して説明する。なお、第5図乃至第9
図はマイコン21が実行する各処理のフロー図であり、
第10図乃至第14図は各処理の具体的説明に供する説
明図である。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained with reference to FIG. 5 and subsequent figures. In addition, Figures 5 to 9
The figure is a flow diagram of each process executed by the microcomputer 21,
FIG. 10 to FIG. 14 are explanatory diagrams that provide a specific explanation of each process.

まず、入力処理について第S図を参照して説明する。First, input processing will be explained with reference to FIG.

この入力処理においては、キーボード1からのキー人力
があると、このキー人力が文字入力か否かを判別する。
In this input process, when there is a key force from the keyboard 1, it is determined whether or not this key force is for character input.

なお、ここで云う「文字入力」とはLCD2の編集エリ
アEDに表示する文字入力を意味する。すなわち、キー
人力された文字はLCD2のガイダンス表示エリアGA
に表示し、所夏のかな一漢字変換をしてこの変換後の文
字を入力文字として扱う。
Note that "character input" here means character input displayed in the editing area ED of the LCD 2. In other words, the characters entered manually are displayed in the guidance display area GA of the LCD2.
, performs Kana-Ichi-Kanji conversion of Tokoratsu, and treats the converted characters as input characters.

そして、キー人力が文字入力であれば、テキスト格納エ
リアの現カーソル位置に対応するアドレスに入力文字を
挿入し、その文字を挿入した行(該当行)のテキスト展
開処理をした後、該当文字パターンを読出してテキスト
表示用データを作成し、LCD2の編集エリアEDに表
示する。
If the key input is character input, insert the input character at the address corresponding to the current cursor position in the text storage area, perform text expansion processing on the line where the character was inserted (corresponding line), and then create the corresponding character pattern. is read out to create text display data and displayed on the editing area ED of the LCD 2.

その後、該当行のレイアウト表示用データを作成してレ
イアウト表示エリアにレイアウトを表示した後、キー人
力待機に戻る。
Thereafter, after creating layout display data for the corresponding row and displaying the layout in the layout display area, the process returns to the key manual standby mode.

これに対して、キー人力が文字入力でなければ。On the other hand, if the keyboard does not require human power to input characters.

色設定キー16か否かを判別し、色設定キー16であれ
ば現カーソル位置の文字の色属性を設定する色属性設定
処理をした後、キー人力待機に戻る。
It is determined whether or not the color setting key 16 is pressed, and if it is the color setting key 16, a color attribute setting process is performed to set the color attribute of the character at the current cursor position, and then the process returns to the key manual standby state.

また1色設定キー16でなければ、色選択キー17か否
かを判別して1色選択キー17であれば選択(指定)さ
れた色の文字のみをレイアウト表示する色選択処理をし
た後、キー人力待機に戻る。
If it is not the one color setting key 16, it is determined whether it is the color selection key 17 or not, and if it is the one color selection key 17, after performing color selection processing to display only the characters of the selected (specified) color in the layout, Return to key manpower standby.

次に、この入力処理におけるテキスト展開処理について
第10図を参照して具体的に説明する。
Next, text expansion processing in this input processing will be specifically explained with reference to FIG.

テキスト展開は、用紙サイズ、文字間隔1行間隔、左端
、右端位置情報等の書式情報に基づいて一行の展開幅を
算出し、その幅内に収まるテキストすなわち一行を構成
する文字群を抽出して、桁対応アドレステーブルを作成
する処理である。
Text development calculates the development width of one line based on format information such as paper size, character spacing, line spacing, left edge and right edge position information, and extracts the text that fits within that width, that is, the group of characters that make up one line. , is the process of creating a digit correspondence address table.

この場合、この文書作成装置においては、半角文字を扱
うために半角すなわち1桁単位での管理が必要になる。
In this case, in this document creation device, in order to handle half-width characters, it is necessary to manage them in units of half-width, that is, single digits.

そして、ここでは各文字を漢字コードで扱うために、テ
キストデータは各文字が2バイトの文字コードで保持さ
れている。
In order to treat each character as a kanji code, each character in the text data is held as a 2-byte character code.

そして1桁対応アドレステーブルには、各文字のテキス
ト格納エリアのアドレス(文字アドレス情報)をセット
する。このアドレスはテキストデータの先頭からの相対
アドレスを示し、先頭が「0」1次が[2」、その次が
「4」・・・・・・というようになる、この桁対応アド
レステーブルはすべての文字が半角文字でもよいように
1桁に対して2バイト(byte)構成とする。
Then, the address of the text storage area for each character (character address information) is set in the 1-digit correspondence address table. This address indicates a relative address from the beginning of the text data, and the beginning is "0", the primary is [2], the next is "4", etc. This digit correspondence address table is all 2 bytes per digit so that the characters can be half-width characters.

このとき、全角文字は半角文字の2倍であるので2桁必
要とするが、文字アドレス情報自体は2バイト(1桁)
に収まるので、2桁目の2バイトが空きになる。
At this time, full-width characters are twice as large as half-width characters, so they require 2 digits, but the character address information itself is 2 bytes (1 digit).
, so the 2 bytes of the second digit are empty.

また、倍角文字は半角文字の4倍であるので4桁必要と
し、文字アドレス情報は2バイト(1桁)で収まるので
、残り3桁(6バイト)が空きになる。
Furthermore, since a double-width character is four times as large as a half-width character, it requires four digits, and since the character address information can fit in 2 bytes (1 digit), the remaining 3 digits (6 bytes) are free.

そこで、この空きエリアに第1表に示す予め定めた文字
の属性を示す展開情報(2バイト構成)を付加する。
Therefore, expansion information (2-byte configuration) indicating the predetermined character attributes shown in Table 1 is added to this empty area.

第1表 次に、この桁対応アドレステーブルの作成について第1
0を参照して説明する。
Table 1 Next, we will explain the creation of this digit correspondence address table in Table 1.
This will be explained with reference to 0.

この例では、書式情報を同図(イ)に示すように用紙サ
イズ・・・A4.文字間隔・・・中2行間隔・・・中。
In this example, the format information is as shown in the same figure (a), paper size...A4. Character spacing: Medium 2-line spacing: Medium.

左端・・・11桁目(第11桁)、右端・・・40桁目
(第40桁)とし、テキストデータを同図(ロ)に示す
ように「あいうえおABCDかきくけこさしすせそたち
つ」としてrABcDJを半角文字、「かき」を倍角文
字、その他を全角文字とする。
The left end...11th digit (11th digit), the right end...40th digit (40th digit), and the text data as ``Aiueo ABCD Kaki Kuke Koshi Suse Sotatsu'' as shown in the same figure (b). rABcDJ is a half-width character, "Kaki" is a double-width character, and the others are full-width characters.

このとき、書式情報に基づいて1行の展開幅30桁が得
られる。
At this time, an expanded width of 30 digits for one line is obtained based on the format information.

そこで、テキストデータの文字「あ」から展開を開始す
ると1桁対応アドレステーブルには同図(ハ)に示すよ
うに、まず一部は省略して図示するが第1O桁目までは
文字属性が左端外を示す展開情報「−1」を格納する。
Therefore, if you start expansion from the character "A" in the text data, the 1-digit address table will have character attributes up to the 10th digit, as shown in the same figure (c). Stores expansion information "-1" indicating outside the left edge.

そして、全角文字「あ」は、2桁必要であるので、第1
1桁(1桁目)に2バイトのその文字アドレス情報(図
中では便宜上文字「あ」で表わす。
The full-width character "a" requires two digits, so the first
The first digit (first digit) contains 2 bytes of character address information (represented by the character "A" in the figure for convenience).

他の文字も同様)を格納し、第12桁(2桁目)に文字
属性が全角文字であることを示す2バイトの展開情報r
−2J  (全角スキップ情報)を格納する。その他の
全角文字「いうえお」についても同様にして第13〜第
20桁に展開する。
The same applies to other characters), and 2-byte expansion information r indicating that the character attribute is a full-width character is stored in the 12th digit (second digit).
-2J (full-width skip information) is stored. Other full-width characters "Iueo" are similarly expanded to the 13th to 20th digits.

また、半角文字rAJについては、1桁で足りるので、
第21桁に2バイトのその文字アドレス情報を格納する
。その他の半角文字rBcDJについても同様にして第
22〜24桁に展開する。
Also, for the half-width character rAJ, one digit is sufficient, so
The 2-byte character address information is stored in the 21st digit. Other half-width characters rBcDJ are similarly expanded to the 22nd to 24th digits.

さらに、倍角文字「か」については、4桁必要であるの
で、第25〜28桁の4桁の内の第25桁(1桁目)に
その文字アドレス情報を格納し。
Furthermore, since the double-width character "ka" requires four digits, the character address information is stored in the 25th digit (first digit) of the 25th to 28th digits.

4桁の内の残りの第26桁(2桁目)から第28桁(4
桁目)までの3桁に文字属性が倍角文字であることを示
す展開情報r−3J(倍角スキップ情報)を格納する。
The remaining 26th digit (2nd digit) to 28th digit (4th digit)
Explanation information r-3J (double-width skip information) indicating that the character attribute is a double-width character is stored in the first three digits (digit 1).

他の倍角文字「き」についても同様にして第29〜32
桁に展開する。
Similarly, for other double-width characters "ki", numbers 29 to 32
Expand into digits.

そして、全角文字「くけこ・・・・・・ちつ」を第33
〜40桁に同様にして格納し、第40桁を越える第41
桁以降には文字属性が右端外を示す「−1」を格納する
Then, add the full-width character “Kukeko…chitsu” to the 33rd character.
~40th digit is stored in the same way, and the 41st digit that exceeds the 40th digit
After the digit, a character attribute of "-1" indicating outside the right edge is stored.

このようにしてテキスト展開を行なうことによって、同
図(ニ)に示すような展開テキストデータ「あいうえお
ABCD力1きくけこさ」が得られる(1行の展開幅が
30桁であるので文字[さ」までで1行が終わる)。
By performing text expansion in this way, the expanded text data ``Aiueo ABCD power 1 kikukekosa'' as shown in Figure (d) is obtained (since the expansion width of one line is 30 digits, the character ” ends the line).

次に、入力処理における色属性設定処理について第6図
を参照して説明する。
Next, the color attribute setting process in the input process will be explained with reference to FIG.

この色属性設定処理においては、テキスト展開で作成し
た桁対応アドレステーブルと現カーソル位置とに基づい
て現カーソル位置の文字を取込んだ後、現在設定されて
いるの色モードを取込む。
In this color attribute setting process, the character at the current cursor position is fetched based on the digit correspondence address table created by text expansion and the current cursor position, and then the currently set color mode is fetched.

そして、取込んだ文字が既に色属性情報を有するか否か
を判別して、既に色属性情報を有していなければ現在設
定されている色の属性情報をテキスト格納エリアに挿入
格納する。また、既に色属性情報を有していれば現有の
色属性情報を現在設定されている色の属性情報に置き換
える。
Then, it is determined whether or not the imported character already has color attribute information, and if it does not already have color attribute information, the attribute information of the currently set color is inserted and stored in the text storage area. Furthermore, if color attribute information already exists, the existing color attribute information is replaced with the currently set color attribute information.

その後、カーソルを次の文字へ移動し、その行の1行分
のレイアウト表示用データを作成してLCD2のレイア
ウト表示エリアLAに表示する。
Thereafter, the cursor is moved to the next character, and layout display data for one line of that line is created and displayed in the layout display area LA of the LCD 2.

次に、この色属性設定処理について第11図を参照して
具体的に説明する。
Next, this color attribute setting process will be specifically explained with reference to FIG.

この色属性設定は現カーソル位置情報と桁対応アドレス
テーブルとに基づいて現カーソル位置の文字を取出して
、この文字に現在設定されている色の属性情報を付加す
る処理である。
This color attribute setting is a process of extracting the character at the current cursor position based on the current cursor position information and the digit correspondence address table, and adding the currently set color attribute information to this character.

そして、ここでは設定できる色を「赤」、「青」。And here, the colors that can be set are "red" and "blue".

「黄」、「緑」、「桃」、「紫」、「黒」の7色とし、
各色に対して第2表のように色属性データ(属性情報)
を定めている。
The seven colors are ``yellow,''``green,''``peach,''``purple,'' and ``black.''
Color attribute data (attribute information) for each color as shown in Table 2
has been established.

第2表 そこで、第11図シ;示すように、現カーソル位置を同
図(イ)に示すように行No、1.桁No。
As shown in Table 2, the current cursor position is set to row No. 1, as shown in FIG. Digit No.

9とし、このとき現カーソル位置の行(第1行)の桁対
応アドレステーブルは同図(ロ)に示すように第1.2
桁に「私」、第3,4桁に「の」。
9, and at this time, the digit correspondence address table of the line (first line) at the current cursor position is 1.2 as shown in the same figure (b).
``Me'' in the digit and ``no'' in the 3rd and 4th digits.

第5,6桁にr車」、第7.8桁に「は」、第9゜10
桁に「イ」、第11.12桁に「ギ」・・・と格納され
ているとする。
5th and 6th digits are ``r car'', 7th and 8th digits are ``ha'', 9th ゜10
Assume that "i" is stored in the digit, "gi", etc. are stored in the 11th and 12th digits.

したがって、同図(ハ)に示すように現カーソル位置の
情報と桁対応アドレステーブルの文字アドレス情報から
現カーソル位!!(第9桁)の文字は「イ」であること
が得られる。
Therefore, as shown in the same figure (c), the current cursor position can be determined from the information of the current cursor position and the character address information of the digit correspondence address table. ! It is obtained that the character (9th digit) is "i".

このとき、同図(ニ)に示すように現在設定されてい゛
る色のモードを示す現モード情報が「赤」であれば、同
図(へ)に示すように文字「イ」の前に「赤」の色属性
データ(属性情報)であるrlJを挿入する処理をする
ことによって、同図(ト)に示すように文字「イ」の前
に[1」 (四角の枠を付して示す)を付加したテキス
トデータを生成する。
At this time, if the current mode information indicating the currently set color mode is "red" as shown in the same figure (d), then the character "A" is By inserting rlJ, which is the color attribute data (attribute information) of "red", [1] (with a square frame) is inserted before the letter "i" as shown in the same figure (G). ) is added to the text data.

なお、この場合1文字「イ」に既に例えば色が[青」で
あることを示す色属性情報「2」が付加されているとき
には、その色属性情報「2」を「赤」を示す色属性情報
「1」に置き換える。
In this case, if color attribute information "2" indicating that the color is "blue" has already been added to one character "i", the color attribute information "2" is replaced with the color attribute indicating "red". Replace with information "1".

次に、入力処理における色選択処理について第7図を参
照して説明する。
Next, the color selection process in the input process will be explained with reference to FIG.

この色選択処理においては、モード情報格納エリアから
現在選択(指定)されている色のモードを示すモード情
報を読出して現在の色種別を判定した後、今回設定すべ
き色種別(モード)を決定し1色のモードを設定してそ
のモード情報をモード情報格納エリアに再度格納する。
In this color selection process, the mode information indicating the currently selected (specified) color mode is read from the mode information storage area, the current color type is determined, and then the color type (mode) to be set this time is determined. Then, the mode for one color is set and the mode information is stored again in the mode information storage area.

その後、レイアウト種別表示用データを作成してLCD
2にレイアウト種別表示マークCMを表示した後、新た
に選択されたモード情報で示される色に設定されている
文字のみのレイアウト表示用データを作成してLCD2
のレイアウト表示エリアLAに表示する。
After that, create layout type display data and display it on the LCD.
After displaying the layout type display mark CM on the LCD 2, create layout display data of only the characters set in the color indicated by the newly selected mode information and display the layout display data on the LCD 2.
is displayed in the layout display area LA.

この色選択処理におけるレイアウト表示用データ作成処
理について第8図を参照して説明する。
The layout display data creation process in this color selection process will be explained with reference to FIG.

このレイアウト表示用データ作成処理では、まず行カウ
ンタにrQJをセットした後、1行分のレイアウト表示
用データを作成し、最大行(最終行)になるまで、この
1行分のレイアウト表示用データ作成処理を繰返し実行
する。
In this layout display data creation process, first set rQJ in the row counter, then create one row's worth of layout display data, and continue to use this one row's worth of layout display data until the maximum row (last row) is reached. Repeat the creation process.

そして、最終行まで1行分のレイアウト表示用データ作
成処理を実行した後、レイアウトの枠の表示データを作
成して、作成した各行のレイアウト表示用データと枠の
表示データとを合成してLCD2のレイアウト表示エリ
アLAに表示する。
Then, after executing the layout display data creation process for one line up to the last row, display data for the layout frame is created, and the created layout display data for each row and the frame display data are combined and displayed on the LCD 2. is displayed in the layout display area LA.

このレイアウト表示用データ作成処理における1行分の
レイアウト表示用データ作成処理について第9図を参照
して説明する。
The layout display data creation process for one line in this layout display data creation process will be described with reference to FIG. 9.

この1行分のレイアウト表示用データ作成処理では、ま
ず書式情報を取込んで前述したと同様にして1行分のテ
キスト展開処理をした後、各文字について色属性を判定
し、現在指定(選択)されている色と同じ色属性情報を
有する文字のみを抽出して、抽出した文字についてのレ
イアウト表示用データを作成する。
In this one-line layout display data creation process, the format information is first imported, one line of text is developed in the same way as described above, the color attribute is determined for each character, and the currently specified (selected) color attribute is determined for each character. ) is extracted, and layout display data for the extracted characters is created.

次に、この色選択処理について第12図乃至第14図を
も参照して具体的に説明する。
Next, this color selection process will be specifically explained with reference to FIGS. 12 to 14.

色選択においては、まず色選択キー17が押下げられる
毎に現在設定されている色モードに基づいて今回の色モ
ードを決定する。ここでは2色モードは色選択キーを押
下げる毎に「赤→青→黄→緑→桃→紫→黒→赤」の順で
ローテションするものとしている。
In color selection, first, each time the color selection key 17 is pressed, the current color mode is determined based on the currently set color mode. Here, the two-color mode is assumed to rotate in the order of "red → blue → yellow → green → pink → purple → black → red" each time the color selection key is pressed.

例えば、現在の色モードが黄色であるとき1色選択キー
17が押下げられると「緑」に設定する。
For example, if the one color selection key 17 is pressed when the current color mode is yellow, "green" is set.

そして、このとき、第3図に示すレイアウト種別表示マ
ークCMをレイアウト種別識別文字群18の文字「黄」
を指す位置から文字「緑」を指す位置に移動表示する。
At this time, the layout type display mark CM shown in FIG.
Move and display from the position pointing to the character "green".

そこで、レイアウト表示用データを作成するが、この場
合例えば第12図に示すように書式情報は同I!I(イ
)に示すように用紙サイズ・・・A4.文字間隔・・・
中9行間隔・・・中、左端・・・1桁目(第1桁)。
Therefore, layout display data is created, but in this case, the format information is the same as shown in FIG. 12, for example. As shown in I (a), the paper size is A4. Character spacing...
Middle 9th line spacing...Middle, left edge...1st digit (1st digit).

右端・・・46桁目(第46桁)とし、テキストデータ
を同図(ロ)に示すように「私の車はイギリス製の車で
す、今年購入しました。いままでは・・・・・・」とし
て、その内の「イギリス製の車jには各文字に前述した
ように例えば色属性が「赤」であることを示す色属性情
報[1」が付加されているとする。
The right end...the 46th digit (46th digit), and the text data as shown in the same figure (b): ``My car is a British-made car. I bought it this year. Until now... Assume that color attribute information [1] indicating that the color attribute is ``red'' is added to each character of ``British car j'' as described above, for example.

このテキストデータを書式情報に基づいて定まる展開幅
46桁の1行にテキスト展開することによって、同図(
ハ)に示すような桁対応アドレステーブルが得られる。
By developing this text data into a single line with a development width of 46 columns determined based on the format information, the image shown in the figure (
A digit correspondence address table as shown in c) is obtained.

このとき、同図(ニ)に示すように現モード情報がr赤
」であれば、同図(ホ)に示すように桁対応アドレステ
ーブルの各文字について属性を調査して「赤」すなわち
色属性データ「1」を有する文字のみを抽出する。それ
によって、同図(へ)に示すように文字列「イギリス製
の車」のテーブルが得られる。
At this time, if the current mode information is "rred" as shown in the figure (d), the attribute is checked for each character in the digit correspondence address table as shown in the figure (e), and it is set to "red", that is, the color. Only characters with attribute data "1" are extracted. As a result, a table for the character string "British-made car" is obtained as shown in the figure (f).

そこで、同図(ト)に示すようにこのテーブルの文字列
を1桁毎に文字(文字アドレス情報又は文字属性情報r
−2」、  r−3J )がない桁についてはrO」9
文字が有る桁については「1」のデータに展開してレイ
アウト表示用データを作成し、このレイアウト表示用デ
ータの「0」及びrlJをr2x24 ドツトの表示ド
ツトに「0」は非表示、「1」は表示にして拡張して、
同図(チ)に示すようにレイアウト表示エリアLAに表
示する。
Therefore, as shown in FIG.
-2'', r-3J) for digits without rO''9
For digits with characters, expand them into "1" data to create layout display data, and convert "0" and rlJ in this layout display data into r2x24 dot display dots with "0" hidden and "1". ” is displayed and expanded,
It is displayed in the layout display area LA as shown in FIG.

このようにして1例えば第13図に示すようにLCD2
の編集エリアEDに一部が表示されている文書の各文字
がすべて黒色で、かつ指定された色が「黒」のときには
、レイアウト種別表示マークCMは識別文字1118の
文字「黒」を指示する位置に表示され、レイアウト表示
エリアLAには文書のすべての文字のレイアウトが表示
される。
In this way, 1, for example, as shown in FIG.
When each character of the document whose part is displayed in the editing area ED is all black and the specified color is "black", the layout type display mark CM indicates the character "black" of the identification character 1118. The layout of all characters of the document is displayed in the layout display area LA.

また、例えば第14図に示すようにLCD2の編集エリ
アEDに一部が表示されている文書の各文字の内の文字
列「イギリス製の車」及び「高速道路」のみ赤色に設定
されその他の文字がすべて黒色で、かつ指定された色が
「赤」のときには。
For example, as shown in FIG. 14, only the character strings "British car" and "highway" among the characters of the document partially displayed in the editing area ED of the LCD 2 are set to red, and other characters are set to red. When all the characters are black and the specified color is "red".

レイアウト種別表示マークCMは識別文字群18の文字
「赤」を指示する位置に表示され、レイアウト表示エリ
アLAには文書の内の「イギリス製の車」及び「高速道
路」の文字列のレイアウトのみが表示される。
The layout type display mark CM is displayed at the position indicating the character "red" of identification character group 18, and the layout display area LA only displays the layout of the character strings "British car" and "expressway" in the document. is displayed.

このように、この文書作成装置においては、指定された
属性の色の文字のみをレイアウト画面にレイアウト表示
するので、文書中に含まれる文字が何色かを確認するこ
とができると共に、編集画面には文字の色を示すマーク
を文字とは別個に表示しないので編集フォーマットと印
刷フォーマツトとが一致し1色設定をした場合でも一々
印刷結果を考えながら文書を作成しなくてもよくなり。
In this way, this document creation device displays only the characters of the specified attribute color on the layout screen, so it is possible to check the colors of the characters included in the document, and also to display the text on the editing screen. does not display the mark that indicates the color of the text separately from the text, so even if the editing format and print format match and one color is set, you do not have to consider the print results each time you create a document.

操作性が向上する。Improves operability.

そして、指定された属性の文字のみをレイアウト表示す
ることにより、特に−頁の内の複数行しか表示できない
表示部を有する例えばパーソナルワードプロセッサにお
いて1頁のすべてに亘ってどの文字にどの色が設定され
ているかを確認することができるようになる。
By displaying only the characters with the specified attribute in the layout, it is possible to specify which colors are set for which characters throughout one page, especially in a personal word processor that has a display section that can only display multiple lines within a page. You will be able to check whether the

なお、上記実施例においては、指定された色の文字のみ
をレイアウト画面を使用して表示する例について述べた
が1例えば色指定がされたときにその指定された色の文
字のみを編集エリアに表示するようにすることもでき、
この場合には例えば第12図(へ)に示すようにして作
成したテープ。
In addition, in the above embodiment, an example was described in which only characters of a specified color are displayed using the layout screen.1 For example, when a color is specified, only characters of that specified color are displayed in the editing area. You can also display
In this case, for example, a tape made as shown in FIG.

ルに基づいてテキスト表示用データを作成して表示する
ようにすればよい。
The text display data may be created and displayed based on the file.

また、上記実施例において、同一の色が設定がされた文
字のみを一括表示する例について述べたが、例えば各色
毎に異なる識別パターンを用意しておき1色が設定され
たときにその設定された色の識別パターンと文字とを合
成して一文字として表示するようにすることもでき、こ
のようにすれば編集エリアで文字の色を確認することが
できると共に編集フォーマットと印刷フォーマットとを
同じにすることができる。
In addition, in the above embodiment, an example was described in which only characters with the same color setting are displayed at once, but for example, if a different identification pattern is prepared for each color and one color is set, the setting It is also possible to combine the color identification pattern and the character and display it as a single character.In this way, the color of the character can be checked in the editing area, and the editing format and print format can be the same. can do.

さらに1例えばカーソル位置にある文字の色属性を読出
して、上記実施例のレイアウト種別表示マークを読出し
た色に応じて、つ京リカーツル位置に応じて識別文字群
の対応する文字を指示するように移動表示することもで
きる。
Furthermore, for example, the color attribute of the character at the cursor position is read out, and the layout type display mark of the above embodiment is read out to indicate the corresponding character of the identification character group according to the cursor position. It can also be displayed moving.

さらにまた2文字の色設定は例えばメニュー選択、例え
ば色を設定するキーを押すことによってガイダンス画面
に「1.赤 2.青 3.黄・・・」という表示をして
、番号を入力することによって色属性を設定するように
することもできる。
Furthermore, to set the color of two characters, for example, select the menu, for example, by pressing the color setting key, the guidance screen will display "1. Red 2. Blue 3. Yellow..." and input the number. It is also possible to set the color attribute by

また、上記実施例において1文字属性として色属性を例
にして説明したが、例えば半角文字、全角文字9倍角文
字及び拡大文字を選択的に表示するようにすることもで
きる。
Further, in the above embodiment, the color attribute is used as an example of one character attribute, but for example, half-width characters, full-width characters, nine-fold-width characters, and enlarged characters can also be selectively displayed.

さらに、上記実施例においては、この発明をパーソナル
ワードプロセッサに実施した例について述べたが、これ
に限るものではなく1例えば電子タイプライタ等その他
の文書作成装置にも同様に実施することができる。
Furthermore, in the above embodiments, an example was described in which the present invention is implemented in a personal word processor, but the present invention is not limited to this, and can be similarly implemented in other document creation devices such as an electronic typewriter.

豊−果 以上説明したように、この発明によれば、操作性が向上
する。
As explained above, according to the present invention, operability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図。 第2図はこの発明を実施した文書作成装置の一例を示す
外観斜視図。 第3図は同じくそのディスプレイ装置の表示画面の説明
に供する説明図。 第4図は同じくその制御部を示すブロック図。 第5図乃至第9図は同じく制御部が実行する入力処理、
入力処理における色属性設定処理。 入力処理における色選択処理1色選択処理おけるレイア
ウト表示用データ作成処理。 レイアウト表示用データ作成処理における1行分のレイ
アウト表示用データ作成処理を示すフロー図、 第10図乃至第14図は同じく各処理の具体的説明に供
する説明図、 第15図は従来の文書作成装置の説明に供する説゛明図
である。 51・・・入力部     52・・・表示部53・・
・入力データ判別部 5S・・・テキスト格納エリア 57・・・テキスト展開部  61・・・モード設定部
62・・・モード情報格納エリア 6S・・・色属性設定部  66・・・色属性判別部6
フ・・・レイアウト表示用データ作成部68・・・レイ
アウト種別表示用データ作成部第7図 第8図        第9図 第11図 第12図 ↓ (予)
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is an external perspective view showing an example of a document creation device embodying the present invention. FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the display screen of the display device. FIG. 4 is a block diagram showing the control section. FIGS. 5 to 9 also show input processing executed by the control unit,
Color attribute setting processing in input processing. Color selection processing in input processing Layout display data creation processing in one color selection processing. A flowchart showing one line of layout display data creation processing in the layout display data creation process, FIGS. 10 to 14 are explanatory diagrams providing specific explanations of each process, and FIG. 15 is a conventional document creation process. FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the device. 51... Input section 52... Display section 53...
- Input data discrimination section 5S...Text storage area 57...Text development section 61...Mode setting section 62...Mode information storage area 6S...Color attribute setting section 66...Color attribute discrimination section 6
F...Data creation section for layout display 68...Data creation section for layout type display Fig. 7 Fig. 8 Fig. 9 Fig. 11 Fig. 12 ↓ (preliminary)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 文字に対する属性を設定可能な文書作成装置におい
て、指定された属性の文字のみを表示する属性文字表示
制御手段を備えたことを特徴とする文書作成装置。 2 文字の属性として色を設定可能で、属性文字表示制
御手段が指定された色の文字のみを表示する特許請求の
範囲第1項記載の文書作成装置。 3 属性文字表示制御手段が指定された属性の文字をレ
イアウト表示する特許請求の範囲第1項又は第2項記載
の文書作成装置。
[Scope of Claims] 1. A document creation device capable of setting attributes for characters, characterized by comprising attribute character display control means for displaying only characters with specified attributes. 2. The document creation device according to claim 1, wherein a color can be set as an attribute of a character, and the attribute character display control means displays only characters of a specified color. 3. The document creation device according to claim 1 or 2, wherein the attribute character display control means displays characters of specified attributes in a layout.
JP61088198A 1986-04-18 1986-04-18 Document generator Pending JPS62245287A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088198A JPS62245287A (en) 1986-04-18 1986-04-18 Document generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088198A JPS62245287A (en) 1986-04-18 1986-04-18 Document generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245287A true JPS62245287A (en) 1987-10-26

Family

ID=13936201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61088198A Pending JPS62245287A (en) 1986-04-18 1986-04-18 Document generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245287A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212366A (en) * 1988-06-29 1990-01-17 Hitachi Ltd Document editing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212366A (en) * 1988-06-29 1990-01-17 Hitachi Ltd Document editing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473188B2 (en)
JPH05305748A (en) Printer
JPS62245287A (en) Document generator
JP2956702B2 (en) Romaji Kana conversion method
JPS63106067A (en) Information processor
JPH06103430B2 (en) Character processor
JPS6375787A (en) Document generator
JPS61122774A (en) Japanese input/output device
JPS6389374A (en) Printing apparatus
JP2647679B2 (en) Character processor
JPS62239194A (en) Document generator
JPH0346020A (en) Document processing system
JPS63118974A (en) Ruled line processor
JPS62267141A (en) Information processor
JPH07125373A (en) Printing device
JPS61122776A (en) Input/output device
JPH07285244A (en) Printing device
JPS61122778A (en) Input/output device provided with display device
JPH01176573A (en) Document preparation and editing apparatus
JPH0673131B2 (en) I / O device
JPH0422653A (en) Printer
JPS63298556A (en) Document generating and editing device
JPH03136164A (en) Method and system for document processing
JPS62267862A (en) Kana/kanji conversion processor
JPS62249189A (en) Document generator