JPS62244916A - ゲル化泥水の自動供給方法 - Google Patents

ゲル化泥水の自動供給方法

Info

Publication number
JPS62244916A
JPS62244916A JP8833786A JP8833786A JPS62244916A JP S62244916 A JPS62244916 A JP S62244916A JP 8833786 A JP8833786 A JP 8833786A JP 8833786 A JP8833786 A JP 8833786A JP S62244916 A JPS62244916 A JP S62244916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
liquid level
air
mud water
gelled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8833786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Nakagawa
中川 金爾
Tadakatsu Oki
大木 忠勝
Kan Moriguchi
森口 完
Yasuo Kimura
木村 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP8833786A priority Critical patent/JPS62244916A/ja
Publication of JPS62244916A publication Critical patent/JPS62244916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は泥水掘削工法、特にゲル化泥水を用いた泥水
掘削工法において、ゲル化泥水を掘削孔内の液面に応じ
て自動的に供給・停止を行なうようにしたゲル化泥水の
自動供給方法に関する。
(発明の背景) 周知のように、都市土木分野などの建設工事では、地中
壁、タンクの周壁、*W杭などを泥水掘削工法によって
構築している。
この工法は、従来ベントナイトなどの粘土を水に懸濁さ
せ、分散剤、増粘剤などを添加して犯則を作り、地盤を
溝状あるいは円形状に掘削しながらこれを充満し、所定
の深度まで掘削した後、内部の泥水をコンクリートと置
換し、コンクリートを硬化さゼることで地中に壁や杭を
構築するものである。しかしながら、例えば河川敷に沿
った砂礫地盤のように透水性が大きな地盤であると、泥
水が周辺地盤に過剰に流出し、泥水を上記掘削孔内に充
満させることが困難となる。
そこで、本出願人はグアガムおよびその変成品、または
ローストビンガムなどの植物性粘物質を単独または併用
して水に溶解し、これに硼砂あるいはホウ酸などの添加
剤を加えてゲル化泥水としたものをb’ilRした。こ
のゲル化泥水の粘度は、アルカリ側で致方C+)から酸
性側で数十CPとpHに応じて極めて広い範囲で変化す
る。
従って、この種のゲル化泥水を用いることにより、透水
性地盤であっても十分な透水防止効宋が得られる。
(発明が解決しにつと16問題点) しかしながら、前述の透水性地盤である場合には、前記
グル化泥水を高粘度化した状態で掘削孔内に貯溜したと
しても、やはり多少の逸泥を伴う。
例えばゲル化泥水を掘削孔内に貯溜した状態で一昼夜放
置する場合、あるいは日曜、祭日が連続するなど作業停
止時間が長い場合など、やむを得ずゲル化泥水を掘削孔
内に残置する場合に、その逸泥吊が無祝し難いものとな
る。
この対策としては、液面の低下に応じて新たにゲル化泥
水を補給J−ることである。
泥水の自動供給方法として、従来のポリマー泥水を用い
た方法では、フロートスイッチなどの液面センサの検出
出力により泥水プラントから水中サンドポンプを介して
送泥を行なっていた。
しかしながら、該透水性地盤に用いるゲル化泥水ではそ
の高粘度の特性ゆえに従来の水中サンドポンプ単独では
送泥が極めて困誼であり、無人による自動供給はできな
かった。
この発明は以上の問題点に鑑みなされたものであって、
この種の高粘度ゲル化泥水の液面低下による補給を自動
的に行なうことができるようにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明方法では、高粘度ゲ
ル化泥水を用いて掘削を行なう泥水掘削工法において、
総則孔周囲に前記ゲル化泥水の貯槽を配置し、該貯槽の
吐出口に大口径パイプおよび該パイプにエア駆動型バル
ブを接続し、かつ該バルブにエア圧力式のソレノイドバ
ルブを組付け、該ソレノイドバルブの作動により前記バ
ルブを開閉させるとぎに、掘削孔内の液面が所定の深さ
に低下したことを液面センサにより検出し、該検出出力
により前記ソレノイドバルブを作動させて該エア駆動型
バルブの流路をblいて前記貯槽内のゲル化泥水を大口
径パイプを通じて掘削孔内に吐出し、かつ液面上昇を前
記センサにより検出し、該検出出力による前記ソレノイ
ドバルブの作動により流路を11じるようにしたことを
特徴とする。
すなわち、本発明方法では、高粘度状態のゲル化泥水で
あっても、大口径のパイプおよびエア駆動型バルブなど
を組合わせて用いれば貯溜槽内から直接掘削孔内に補給
できる点に着目したものである。
(実 施 例) 以下、この発明方法の一実施例を図面を用いて詳細に説
明する。
第1図はこの発明方法に適用される自動供給装置を含む
全体のシステムを示す断面図である。
図において、1は掘削孔、2は掘削孔1内に貯溜する高
粘度ゲル化泥水である。
自動供給装置3は、掘削孔1の周囲に配置された前記高
粘度ゲル化泥水2の貯Wj4と、貯槽4の掘削孔1に対
する対向部に設けられた大口径パイプ5と、大口径パイ
プ5の管路途中に接続されたエアバルブ6と、エアバル
ブ6の上部に位置した雷同形ソレノイドパルプ7を備え
ている。
ソレノイドバルブ7の吸気ボートはコンプレッサー8の
圧力空気吐出端に接続されている。また、掘削孔1内に
はフロートレススイッチなどの液面センサ9が設けられ
、この液面センサ9によりゲル化泥水の最高液面および
最低液面を検出し、この検出出力を制御部10に出力し
、制御部10からの指令信号により前記ソレノイドバル
ブ7の駆動・停止を行なうようになっている。
第2図乃至第4図は前記エアバルブ6およびソレノイド
バルブ7のより詳しい構成を示すものである。
エアバルブ6は、両端に前記大口径パイプ5に接続する
パイプユニオン61をネジ込みにより一体化した環状の
弁ケース60と、弁ケース6o内に配置され、弁ケース
60を内周部60aと外周部60bとに仕切るチューブ
状の弾性体からなる弁体62を備えている。
そして、弁体62の両端はコマ63を介して前記パイプ
ユニオン61と弁ケース60の間に挾み込まれていると
ともに、その外周部はほぼ120度間隔で支持部64を
介して固定されている。
前記弁ケース60の外周部60bは前記ソレノイドバル
ブ7側に接続している。
ソレノイドバルブ7は一側部に吸気ボート70a、下部
に前記エアバルブ6の弁ケース60に接続する吐出ボー
ト70bおよび他側部に排気ボート70Cを形成した弁
ケース70と、弁ケース70の上部にフランジ結合され
たソレノイド71と、弁ケース70の上部およびソレノ
イド71の中心を貫通したソレノイドプランジャ72と
、ソレノイドプランジャ72の下部に一体化され、かつ
弁ケース70内を上下開動可能に配置されたピストンバ
ルブ73と、ピストンバルブ73の下面と弁ケース7o
の内底面間に介在され、ピストンバルブ73をソレノイ
ドプランジャ73とともに常時上方位酋に付勢する圧縮
コイルバネ74とを備えている。
そして、前記吸気ボート70aには、パイプユニオン8
1を介して前記コンプレッサー8の吐出端に連通ずる高
圧ホース82が接続されている。
また、ピストンバルブ73の中央部にはバイパス経路7
3aが形成されている。このバイパス経路73aは、図
に示すピストンバルブ73の上位置からソレノイド71
の駆動により下降した状態で、前記排気ボート70Cと
に連通するようになっている。
以上の構成において、通常状態においては、第2図およ
び第3図に示すように吸気ボート70aと吐出ボート7
0bは連通し、コンプレッサー8からの圧力空気が常時
エアバルブ6内に供給される結果、弁体62は弾性変形
により縮径し、支持部64を基点に互いに密接した状態
でとなり、大口径パイプ5の流路を閉じる。
この状態で液面が低下すると、その下限値を液面センサ
9が検出し、このセンサ9からの検出出力にJ:り制a
11部10はソレノイド70に対する励磁信号を出力し
、この結果ソレノイド71はプランジャ72を押し下げ
、バネ74の付勢力に抗してピストンバルブ73を下降
させる。
下降により吸気ボート70aは1!1じ、吐出ボート7
0bと排気ボート70cがバイパス経路73を通じて連
通し、弁ケース60内に蓄圧された空気を外部に放出す
る。その結果、弁体62は弾性回復し、円筒状に戻り、
第4図の如く流路を開く。
これにより、貯槽4内の高粘度ゲル化泥水2は、大口径
パイプ5および弁ケース60の外周60aを伝って大口
径パイプ5の吐出端より掘削孔1内に吐出する。この状
態は、貯11’14内の高粘度ゲル化泥水の液面に応じ
た圧力と、大口径パイプ5および弁ケース60の管径に
応じてゆっくりではあるが、着実に吐出され続けること
になる。
そして、液面が初期の高さに復帰したならば、液面セン
サ9がこれを検知し、この検出出力により制61110
からはソレノイド71に対する停止信号が出力され、こ
れによってプランジャ72およびピストンバルブ73は
再び元の第2図に示す上昇位置に復帰し、コンプレッサ
ー8からの圧力空気がエアバルブ6の弁ケース60内に
加わり、再び弁体62を弾性変形させ、流路をIIじる
ことになる。
なお、uIII1部10に自動・手動切換手段を設け、
昼間時には手動で装置を駆動し、夜間時のみ自動ill
御に切換するようにすることも可能であることは勿論で
ある。
また、前記コンプレッサー8はこれに付設されたアキュ
ームレータ内の圧力低下に応じてその内圧を一定にすべ
く自動的に駆動するようになっているので、特にエアコ
ンブレッザー用の111 ill !II構は不要であ
る。
なお、以上の実施例ではエア駆動形バルブとしてエアバ
ルブ、すなわら、エア給排により収縮拡開するチューブ
状の弾性弁体を用いている。これによれば、はぼ大口径
パイプの管径に応じた径に流路を開くためバルブ内での
流体損失が小さく、良好な流動性を得られる。しかしな
がら、本発明方法では前記エアバルブに限定されるもの
でなく、比較的大口径の流路での流体損失が少い例えば
ボールバルブのようなバルブを用い、これの弁体をソレ
ノイドの作動に伴うエア給排により開1311制御する
方式を用いてもよいことは勿論である。
(発明の効果) 以上実施例により訂細に説明したように、この発明方法
によれば、高粘度ゲル化泥水の如く極めて高粘度流体で
あっても、剥削孔内の逸泥聞に応じて自動的に補給でき
る。
また、この発明方法によれば、従来のように泥水輸送の
ためのポンプを使用せず、バルブの開閉vlWIだけを
行なえば良いために、装置そのものの構成も簡単かつ小
規模でよく、また特に無人状態における静粛性を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に適用される自動供給装置を含む全
体のシステムを示す断面図、第2図はエアバルブおよび
これに付設されたソレノイドバルブを示す側断面図、第
3図はバルブ閉鎖時におけるエアバルブの正断面図、第
4図は同開放時におけるエアバルブの正断面図である。 1・・・・・・・・・拙削孔    2・・・・・・・
・・ゲル化泥水3・・・・・・・・・自動供給袋WI 
4・・・・・・・・・貯 槽5・・・・・・・・・大口
径パイプ 6・・・・・・・・・エアバルブ7・・・・
・・・・・ソレノイドバルブ8・・・・・・・・・コン
プレッサー 9・・・・・・・・・液面センサ 10・・・・・・制御部 特許出願人         株式会社 大林組代理人
           弁理士 −色健輔rつ 城 し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高粘度ゲル化泥水を用いて掘削を行なう泥水掘削
    工法において、掘削孔周囲に前記ゲル化泥水の貯槽を配
    置し、該貯槽の吐出口に大口径パイプおよび該パイプに
    エア駆動型バルブを接続し、かつ該バルブにエア圧力式
    のソレノイドバルブを組付け、該ソレノイドバルブの作
    動により前記バルブを開閉させるときに、掘削孔内の液
    面が所定の深さに低下したことを液面センサにより検出
    し、該検出出力により前記ソレノイドバルブを作動させ
    て該エア駆動型バルブの流路を開いて前記貯槽内のゲル
    化泥水を大口径パイプを通じて掘削孔内に吐出し、かつ
    液面上昇を前記センサにより検出し、該検出出力による
    前記ソレノイドバルブの作動により流路を閉じるように
    したことを特徴とするゲル化泥水の自動供給方法。
JP8833786A 1986-04-18 1986-04-18 ゲル化泥水の自動供給方法 Pending JPS62244916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8833786A JPS62244916A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ゲル化泥水の自動供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8833786A JPS62244916A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ゲル化泥水の自動供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62244916A true JPS62244916A (ja) 1987-10-26

Family

ID=13940052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8833786A Pending JPS62244916A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ゲル化泥水の自動供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62244916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649838A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Kajima Corp 掘削壁面安定液レベル制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155426A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Kajima Corp Forwarding and discharging system for muddy water in execution of underground continuous wall, etc.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155426A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Kajima Corp Forwarding and discharging system for muddy water in execution of underground continuous wall, etc.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649838A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Kajima Corp 掘削壁面安定液レベル制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7191838B2 (en) Method and apparatus for pumping wells with a sealing fluid displacement device
US4267888A (en) Method and apparatus for positioning a treating liquid at the bottom of a well
US2654434A (en) Apparatus for drying excavations
US6637977B2 (en) Compressed gas storage tank utilizing rock-bed cavity
CN101787702A (zh) 强力真空疏干降水方法
IL43932A (en) Hydraulic mining apparatus
US3647319A (en) Pumping equipment
JPS62244916A (ja) ゲル化泥水の自動供給方法
CN210658408U (zh) 一种基坑降水井及其封堵结构
JP2007009576A (ja) 掘削土砂排出装置及びシールド装置
JPS6315422Y2 (ja)
JP7084056B1 (ja) 流動化処理土の圧送方法及びその装置並びに解泥水の圧送方法及びその装置
US4332530A (en) Pressurized air pumping apparatus
CN220687547U (zh) 一种油田特斯拉阀抽油泵
KR100750800B1 (ko) 지구 중력을 이용한 파이프라인 양수장치
CN217001954U (zh) 一种煤层瓦斯抽采支管排渣放水装置
CN220354017U (zh) 一种排量随地层供液变化的变排量抽油泵
SU651120A1 (ru) Устройство дл перекрыти скважины
CN2693652Y (zh) 一种吸力锚专用气力泵
JPH0617555A (ja) 圧縮気体貯蔵用地中タンク
US20210231117A1 (en) Pump
US732704A (en) Pumping system.
RU1776301C (ru) Способ освоени скважин
RU1798450C (ru) Скважина
SU985248A1 (ru) Устройство дл долива скважины жидкостью