JPS62243274A - 避雷器用の応答計数装置 - Google Patents

避雷器用の応答計数装置

Info

Publication number
JPS62243274A
JPS62243274A JP62084912A JP8491287A JPS62243274A JP S62243274 A JPS62243274 A JP S62243274A JP 62084912 A JP62084912 A JP 62084912A JP 8491287 A JP8491287 A JP 8491287A JP S62243274 A JPS62243274 A JP S62243274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting device
counting
switch
surge
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62084912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561665B2 (ja
Inventor
クルト・ブルンネル
ルードルフ・フイツシエル
クラウス・ギーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri AG Switzerland
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
BBC Brown Boveri AG Switzerland
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BBC Brown Boveri AG Switzerland, BBC Brown Boveri France SA filed Critical BBC Brown Boveri AG Switzerland
Publication of JPS62243274A publication Critical patent/JPS62243274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561665B2 publication Critical patent/JP2561665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • H02H3/048Checking overvoltage diverters

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の上位部分に従うギャッ
プレス避雷器によって放電する過電圧サージの計数装置
に関する。
この種の計数器は、Breder等の文献、[酸化並電
力系に関する会議(Conference Pubii
cation。
No、236.IEE) 、London、1984に
公表されている。
この文献に記述されているギャップレス避雷器では、過
電圧サージは1個の測定子で検出される。
この測定子は避雷器の接地リターン導線に導入される放
電電流を検出する。この測定子の次に1個の計数機構が
設置しである。この計数機構は、過電圧サージの回数を
記録する計数器とこの計数器の前に接続されている開閉
器を保有している。この開閉器は放電電流がしきい値を
越えたとき、測定子と計数器間の接続動作を作り出す。
このようにして、過電圧サージが生じるごとにこのサー
ジを正確に検出することができる。しかしながら、そこ
で使用するタイミング用構成要素はかなり高価なもので
、放電電流の時間経過に依存する不感時間を有する。
本発明の課題は、特許請求の範囲に示しであるように使
用構成要素に無関係な不感時間で計数精度を高くした場
合に秀れているギャップレス避雷器で放電する過電圧サ
ージの計数装置を提供することにある。
本発明による計数装置は、能動的計数器として構成され
ていて、放電電流の測定信号を殆どエネルギを費やすこ
となしに取り出すので、感度が高いことで秀れている。
この装置に使用している電子回路は正確に調整ができ、
再現性のある不感時間を作り出すことができるので、全
体で見ると計数精度が高くなる。
以下に本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図には高圧導線1と接地リターン導線2が示しであ
る。両導線の間にはギャップレスで主に非線型酸化金属
抵抗の円盤から組立てである避雷器3が接続しである。
接地リターン導線2は、ギャップレス避雷器3によって
放電される過電圧サージの計数装置5の測定子4によっ
て取り巻かれている。この測定子4は主に光導体6とし
て形成されている信号用導体によって計数機構7に作用
する。
第2図から理解されるように、測定子4は電磁シールド
された、多数の円盤から成る外筒8の中にある。測定子
4は、例えば、電磁誘導変換器9として実施され、過負
荷保護IOによって保護された測定機能を保有していて
、この機能の出力信号は外筒8中に含まれていて、更に
電磁遮蔽しである内部シールド11中に導入される。こ
の内部シールド11には、この出力信号がフィルタ要素
!2と整流器13を経由して主として発光ダイオード1
4として形成されている電光変換器の所に加わる。
発光ダイオード14中で形成される光信号は、光導体6
を介して同じように電磁シールドとして作用し、計数機
構7を収納している外筒15に達する。そこでは、この
光信号は光電変換器16中で電気信号に変換される。こ
の信号は制御ができて、通常の方法で取り付けである開
閉器17を介してしきい値検出器18に達する。この検
出器18のパルス状出力信号は、一方で計数器19によ
って記録されζ他方で主として単安定フリップフロップ
、例えばワンショットマルチバイブレータ20として形
成されている制御部に作用している。この制御部は開閉
器17の制御機能に作用する。電光変換器16、開閉器
17、しきい値検出器18、計数−器19とワンショッ
トマルチバイブレータ20は主としてリチュウム基のバ
ッテリ21として形成されている電圧源によってエネル
ギを供給されていて、周囲の影響に対して保護するため
プラスティックの中に包埋しである。電光変換器16、
開閉器17、しきい値検出器18、計数器19及びワン
ショットマルチバイブレータ20は非常にわづかなアイ
ドリング電流が加えてあり、バッテリ21は測定期間に
のみ印加される。
電光変換器、光導体及び光電変換器から成る伝送ユニッ
トの代わりに、集積したフォトカプラも使用できる。こ
れには、接地リターン導線2が容易に利用できるとき、
特に有利である。測定子と計数機構は、この場合、−個
の外筒中に簡単に組み込める。これに対して、接地リタ
ーン線を利用するが、難かしいときには、光導体を利用
することが賢明である。このことは、絶縁ガスを金属封
止した避雷器の場合に生じ、この避雷器はさかさまにし
てモニタされる。このような場合に、この接地リターン
導線は床から5〜10mの高さにあところで検出された
放電電流の信号は電磁外乱の影響を受けない、離れた場
所、例えば指令室に導入される。    ・ 第1図及び第2図に示した装置の動作は次のようになる
:第1図に示してあり、避雷器で保護している高電圧導
体lに過電圧サージ(折れ目のついた矢印で示しである
)が生じたとすると、接地リターン線2に導かれる放電
電流iAは、この避電器によって形成される。この放電
電流の様子は第3図に時間tの関数で示しである。その
種の放電電流は短時間高電圧導体1に依・存する周波数
で振動する。従って、ただ一つの過電圧サージから急激
な継続サージ電流が多数相じる。
測定子4によって検出される、多数のサージ電流から形
成される放電電流i#−は測定子4の中で光信号i%ゞ
に変換され、このときの放電電流のA′ 様子は同じように第3図に示しである。
放電電流iAAがある時点t1で第3図゛に点線で示し
であるしきい値を乗り越えたとすると、光信号1戸ゞも
第3図に点線で示した限界値を乗り越え、それに応じて
しきい値検出器18に作用し、光信号から逆に変換され
る電気信号もまた限界値を越える。しきい値検出器18
はt1時点で第3図に示しである信号Sを供給する9こ
の信号は計数器19に更に計数される。同時に、しきい
値検出器!8はワンショットマルチバイブレータ20に
作用する。このバイブレータ20は1.時点で同じよう
に(第3図中rで示しである)信号を出力し、この信号
が開閉器I7の制御機能に作用し、この開閉器17を開
にする。ワンショットマルチバイブレータ20によって
供給される信号の期間はかなり長く、放電電流iAAが
かなり減衰するまで、この開閉器を開にしている。この
ようにして赤俳呑母ただ一個の過電圧サージ内壁−→4
避雷器によって形成される電流サージを分離して計数す
ることがより簡単な方法で回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるギャップレス避雷器によって放電
した過電圧サージの計数装置の原理構成図と回路であり
、第2図は第1図による装置の実施形状の系統回路図で
ある。第3図は、過電圧サージを放電する場合、第1図
による装置で検出又は形成される信号の時間的経過を示
しであるグラフである。 図中使用記号: l・・・高電圧導体 2・・・接地リターン導線 3・・・ギャップレス避雷器 4・・・測定子   。 7・・・計数機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ギャップレス避雷器(3)によって放電した過電圧
    サージを、このサージが現れたとき避雷器(3)によっ
    て接地リターン導線 (2)に導入した放電電流を検出する測定子(4)とこ
    の測定子(4)に後続する計数機構(7)で計数し、過
    電圧サージの数を記憶する計数器(19)と、放電電流
    のしきい値以上で短時間上記測定子(4)と上記計数器
    (19)の間を動作接続させる、上記計数器(19)に
    前置接続されている開閉器(17)を有する装置におい
    て、上記開閉器(17)に放電電流のしきい値以上で応
    答するしきい値検出器(18)が後置接続されていて、
    このしきい値検出器(18)は上記計数器(19)にも
    制御素子にも作用し、この制御素子は前記しきい値検出
    器(18)の応答後、上記開閉器(17)を遮断し、且
    つ過電圧サージの期間によって実質上定まる、所定の ある時間間隔の間遮断位置に保持していることを特徴と
    する過電圧サージの計数装置。 2)開閉器(17)、しきい値検出器(18)及び制御
    部は能動的電子構成部として形成され、主にバッテリ(
    21)として形成されている電圧源によって電気エネル
    ギを供給されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の計数装置。 3)制御部は単安定フリップフロップ、特にワンショッ
    トマルチバイブレータ(20)として、また開閉器(1
    7)は半導体開閉器、特にトランジスタとして形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    計数装置。 4)計数機構(7)の電子部品はプラスティック中に包
    埋されていることを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    記載の計数装置。 5)計数機構(7)は電磁遮蔽した外筒(15)に収納
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項
    のいづれか1項に記載の計数装置。 6)測定子(4)は光導体を介して計数機構(7)に作
    用することを特徴とする特許請求の範囲第1〜5項のい
    づれか1項に記載の計数装置。 7)測定子(4)と計数機構(7)は共通外筒に収納さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜5項の
    いづれか1項に記載の計数装置。 8)測定子(4)は電磁遮蔽した外筒(8)に収納され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のい
    づれか1項に記載の計数装置。
JP62084912A 1986-04-09 1987-04-08 避雷器用の応答計数装置 Expired - Lifetime JP2561665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1391/86-5 1986-04-09
CH139186 1986-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62243274A true JPS62243274A (ja) 1987-10-23
JP2561665B2 JP2561665B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=4209331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084912A Expired - Lifetime JP2561665B2 (ja) 1986-04-09 1987-04-08 避雷器用の応答計数装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4796283A (ja)
EP (1) EP0240783B1 (ja)
JP (1) JP2561665B2 (ja)
DE (1) DE3768118D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104598A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Otowa Denki Kogyo Kk 劣化警報機能付きspd
JP2012119077A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Otowa Denki Kogyo Kk サージ記録カード
JP2014048188A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Bekutoru:Kk 電流センサー
JP2017501373A (ja) * 2013-10-15 2017-01-12 エービービー テクノロジー エルティーディー. モニタ装置及びサージアレスタシステム
JP2022086494A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社Nttファシリティーズ サージ検知装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241210A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Toshiba Corp 電源異常検出システム
FR2723642B1 (fr) * 1994-08-09 1996-10-31 Eurema Sarl Dispositif pour detecter et exploiter un courant de foudre circulant sur une ligne electrique
SE518250C2 (sv) * 2001-01-29 2002-09-17 Abb Ab Anordning och system för övervakning av en eller flera till ett elkraftnät anslutna avledare
US6879478B2 (en) * 2002-10-31 2005-04-12 Eaton Corporation Surge counter/detector apparatus, system and method
CN101237124B (zh) * 2008-02-01 2012-04-25 武汉水院电气有限责任公司 带间隙线路避雷器状态指示器
GB0911574D0 (en) * 2009-07-03 2009-08-12 Ea Tech Ltd Current passage indicator
USRE48775E1 (en) 2010-07-20 2021-10-12 Techhold, Llc Self-testing features of sensing and control electronics for a power grid protection system
CN102818961A (zh) * 2012-09-05 2012-12-12 中国超高压输变电建设公司 一种用于避雷器监测设备的雷电取能装置
CN104485655A (zh) * 2014-12-31 2015-04-01 湖南华宽通科技股份有限公司 防雷设备及其遭受雷击次数计数方法
CA3199372A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-14 Emprimus, Llc Systems and methods for actuating a transformer neutral blocking system
US10985559B2 (en) 2017-02-03 2021-04-20 Techhold Llc Method and system for improved operation of power grid components in the presence of direct current (DC)
US11451047B2 (en) 2017-03-30 2022-09-20 Techhold, Llc Protection of electrical devices based on electromagnetic pulse signal
EP3457147A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur erfassung einer anzahl von transienten spannungsimpulsen
CN113822179B (zh) * 2021-09-06 2024-05-21 北京车和家信息技术有限公司 阻车器位置的检测方法、装置、电子设备和介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1588142C3 (de) * 1967-11-10 1975-01-30 Dehn & Soehne, 8500 Nuernberg Vorrichtung zum Zählen von Stromstößen
FR2374783A1 (fr) * 1976-12-17 1978-07-13 Alsthom Cgee Compteur de surintensites passageres
FR2549309B1 (fr) * 1983-07-13 1985-10-25 Claude Sa Dispositif de protection contre les surtensions a usage domestique ou industriel
US4628396A (en) * 1984-11-16 1986-12-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High voltage disconnect/reconnect switching device
AT382269B (de) * 1985-01-31 1987-02-10 Sprecher & Schuh Ag Ansprechzaehl- und ueberwachungs-einrichtung fuer funkenstreckenlose ueberspannungsableiter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104598A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Otowa Denki Kogyo Kk 劣化警報機能付きspd
JP2012119077A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Otowa Denki Kogyo Kk サージ記録カード
JP2014048188A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Bekutoru:Kk 電流センサー
JP2017501373A (ja) * 2013-10-15 2017-01-12 エービービー テクノロジー エルティーディー. モニタ装置及びサージアレスタシステム
JP2022086494A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社Nttファシリティーズ サージ検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561665B2 (ja) 1996-12-11
EP0240783B1 (de) 1991-02-27
EP0240783A1 (de) 1987-10-14
US4796283A (en) 1989-01-03
DE3768118D1 (de) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62243274A (ja) 避雷器用の応答計数装置
CN108983060A (zh) 避雷器检测装置及系统
US4338648A (en) Gapless discharge counter for lightning arresters
CN107024626A (zh) 一种实时监测漏电流和过电压的电涌保护装置
CA1142580A (en) Protective circuit for zinc oxide varistors
CN219513785U (zh) 浪涌防护装置及充电系统
US3311824A (en) Transient insensitive photoelectric impulse device for use with watthour meter to actuate demand recorder
CN208833872U (zh) 避雷器检测装置及系统
GB2060769A (en) Ignition system for an internal combustion engine
JPS6234071A (ja) 放電記録計
US4089033A (en) High speed bus differential relay
CN212723090U (zh) 绝缘电阻测试仪用保护电路
CN214539782U (zh) 输电线路无源远传避雷器运行状态智能放电计数系统
Mikeš et al. Highly Efficient Portable Lightning Strike Counter-Case Study of Its Implementation and Testing
JPH0529060A (ja) 避雷器動作回数測定器
SU851617A1 (ru) Устройство дл защиты от перегруз-Ки ТРАНзиСТОРА
SU987411A1 (ru) Устройство дл измерени температуры
JPH0331025Y2 (ja)
RU1815715C (ru) Устройство дл регистрации срабатываний нелинейных ограничителей перенапр жений
JPS6158948B2 (ja)
JPS59211984A (ja) サ−ジ・カウンタ−
SU1022331A1 (ru) Устройство контрол состо ни абонентского шлейфа
SU972622A1 (ru) Устройство дл регистрации импульсов тока
CN111812396A (zh) 过电压计数电路及避雷器系统
JPH0562150U (ja) 通信線路用サージ保護装置