JPS62242336A - プログラマブルヒユ−ズ - Google Patents

プログラマブルヒユ−ズ

Info

Publication number
JPS62242336A
JPS62242336A JP62083111A JP8311187A JPS62242336A JP S62242336 A JPS62242336 A JP S62242336A JP 62083111 A JP62083111 A JP 62083111A JP 8311187 A JP8311187 A JP 8311187A JP S62242336 A JPS62242336 A JP S62242336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
oxide layer
programming
programmable fuse
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62083111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608062B2 (ja
Inventor
サン・チアオ
チェン・チン・ウォン
ターザイム・ラル・バトラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Microsystems Holding Corp
Original Assignee
American Microsystems Holding Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Microsystems Holding Corp filed Critical American Microsystems Holding Corp
Publication of JPS62242336A publication Critical patent/JPS62242336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608062B2 publication Critical patent/JP2608062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5252Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising anti-fuses, i.e. connections having their state changed from non-conductive to conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ICすなわち集積回路のヒユーズに関し、特
に集積回路に組み込まれたプログラマブルヒューズに関
する。
[従来の技術] プログラマブルヒユーズ(programIllabl
e  fuese)を用いると、選択されたヒユーズを
変化させるのに適した電圧で集積回路の端子をバイアス
することにより、完成してパッケージされた集積回路を
所望のように構成することができる。例えば、出力信号
の極性のような集積回路の副ブションは、複数のヒユー
ズによりプログラムすることができる。
また集積回路のメモリは、木質的に同一の1ビツトメモ
リ素子であるセルを多数縦横に並べて構成されている。
完成した集積回路をテストしてみると、通常何個かは欠
陥のある[ルが見つかる。
その修理のために、集積回路メモリには、予備の(余分
な)セルとプログラマブルヒユーズが用意されているの
が普通である。このプログラマブルヒユーズはメモリ回
路を再構成Jるために、選択的に変化させることができ
、またヒユーズは予備のセルに欠陥のあるセルの代用を
させる。
電気的にプログラム可能な持久記憶回路または不揮発性
メモリ回路、すなわち絶えず電力を供給しなくてもデー
タを記憶しておくことができるメモリにおいては、メモ
リ素子は永久的なプログラマブルヒユーズか、もしくは
半永久的にプログラム可能でかつ消去可能な複数のチャ
ージトラップを備えている。メモリ素子のヒユーズは、
最初のまだ変化させていない状態にあっては、2進価値
の内の1つを表し、他方の2進価値を表すためにプログ
ラムされ、あるいは変化させられる。
[発明が解決しようどする問題点] このような集積回路のヒユーズは、一般的に、プログラ
ミングのためには、普通の集積回路の通常の動作の範囲
を相当に越えた電圧及び電流を必要とする問題がある。
ヒユーズをプログラムするための電力を得るには比較的
大きなアクセス(アドレッシング)トランジスタが必要
である。このトランジスタを用いると、集積回路が大き
くなる上、コストが高くなり、また通常動作中に回路の
素子にアクセスするのに要する時間ら長くなる。
したがって、プログラミングのために必要な電圧が低く
、集積回路の通常の作動範囲により適合したヒユーズが
要望されている。
バイポーラのP ROM (rlrogrammabl
e read onIy memory )素子におい
ては、一般的にヒユーズは、メモリセルを接続する多結
晶シリコンまたは金属のアクセスラインの途中にその断
面積を小さくすることにJ:り高い電気抵抗の間隔を形
成して作られる。多結晶シリコン、またはチタニウム−
タングステンのような金属製のヒユーズは、一般のヒユ
ーズ同様、最初は閉じたく導通)状態にあり、開いたく
非導通〉状態にするようにプログラムされる。一般的に
は15〜20ポルl−の高い電圧を多結晶シリコンに印
加すると通常25〜30ミリアンペアの電流が流れ、こ
の電流は多結晶シリコンのヒユーズを熱して酸化し、多
結晶シリコンを絶縁性を有する2M化ケイ素(Si02
)とする。
集積回路は通常、4窒化ケイ素(Si3N4)。
または2酸化ケイ素、あるいは2M化ケイ素と4窒化ケ
イ素をはさんだサンドインチ状の防護パッシベーション
層(passivation 1ayer )で覆われ
ている。しかし、多結晶シリコン製または金属製のヒユ
ーズの酸化による熱は、被着しであるパッシベーション
層を破壊してしまう可能性がある。
そのため、ヒユーズをプロフログラムしている間に放熱
することができるように、ヒユーズの真上のパッシベー
ション層に開口部を聞けておく必要がある。ところがあ
いにく、集積回路パッケージに入り込/υだいくらかの
環境水分は、多結晶シリコン製ヒユーズをどばすことに
より高温に加熱され、パッシベーション層におおわれて
いない導線や電気接点を腐食させてしまう。そこで、多
結晶シリコン製または金属製のヒユーズを使用する集積
回路ではセラミック製のパッケージで密封する必要がで
てくるが、伯のヒユーズで使用されるプラスチック製の
パッケージに比較してかなり高価になる問題がある。
F P RQ M  (electorically 
 progoran+mable  ROM>も電界効
!f!素子から構成される。米国特許第4,502,2
08号は、第1図に示すJ、うに、基板11に形成され
たヒコーズ10を開示している。ヒユーズ10は、V形
溝12に500+50オンゲス]・ロームの酸化物誘電
層14を設け、この層14を多結晶シリコン電極16で
覆うことにより形成されている。多結晶シリコン電極1
6は図示はしていないが、付属するアクセストランジス
タのソース部に接続されている。アクセストランジスタ
のゲートとトレインの両方に印加されたプログラムのた
めの電圧は、電界を生じさせるために、多結晶シリコン
電極16をバイアスする。電界はV形溝12の頂点に集
中する。このため電子は、酸化物誘電層14を通り扱り
て引っ張られ、酸化物誘電層14の中の分子結合を引裂
く、すなわち「破壊(ruptures) Jをもたら
す激しい電流となる。
しかし、この電流は付属するアクセストランジスタにお
ける同じ厚さのプレーナーゲート酸化物を破壊すること
はない。ヒユーズの酸化物誘電層14の絶縁破壊がうま
くいくように、酸化物誘電層14は、アクレス1〜ラン
ジスタのゲート酸化物(800〜100071ングスト
ローム)より薄< (500オングストローム)作るこ
とができる。ヒコーズをプログラムするのに使用される
0、3ミリワツトの電力ならばそう大きなアクセストラ
ンジスタを必要としないが、25ボルトのプログラミン
グ電圧は、ヒユーズ10が使用される普通の集積回路メ
モリの通常の作動範囲よりはるかに大きい。
加えて、V形溝12の深さ、すなわち基板11の中への
V形溝12の頂点の入り込み具合を制御するのは困難で
ある。また、今のところ、酸化物誘電層14を前述のよ
うに薄(製造できるとは考えにくい。なぜなら、E E
P ROM (electricallyEPROH)
のセパシー1〜技術(5eparate techno
+og■)における坦在の進歩においてでさえ、薄い酸
化物を信頼に足りる(よどに複製し得ないからである。
消去可能なpRov (EpRoM>におtJJるメモ
リ素子は永久的にプログラムされるヒコーズというより
はむしろ、複数のチャージミルラップによって非破壊的
に(可逆的に)プログラムされるものである。FPRO
Mの一つの型であるフローティングゲートアバランシェ
接合MO8(FAMO8)は、第2図に符号20で示し
たJ:うな構造である。後述するように、これにもヒユ
ーズを使用できる。EPROMとして使用される場合、
ゲート23が電気的に接続されておらずフロート([1
oat ) L/ていることを除()ば、椙)告20は
NMOSトランジスタと基本的に同様に動作する。ソー
ス21を接地電位に維持しておき、ドレイン26に印加
された15〜50ポル1〜のパルスをチャンネルドレイ
ンPN接合25に逆バイアスする。これにより、熱によ
って発生した電子は、衝突によって他の電子をはじき出
し、電子とホールの絹の数を増大させるのに充分な力に
まで加速され、約1ナノアンペア(nA)のアバランシ
ェ降伏電流が発生する。衝突により、土層の酸化物層2
4へ熱電子が注入され、いくつかの電子を分散させる。
ゲート酸化物層2711は、この電流にJ−り逆の竹田
を及ぼされることはない。ゲート酸化物層24を突き抜
けたいくつかの電子は、70−ティングゲート23中の
チャージトラップに捕獲される。そして、チャンネル2
2の伝導しきい値を決定する電界に影響を与え、それに
よってセル20がプログラムされる。フローティングゲ
ート23に紫外線を照射すると、捕獲されていた電子が
励起され、そのうちのいくつかはゲート23の底部から
ゲート酸化物層24を抜【プてチャンネルである基板2
2へ放出される。これによってフローティングゲート2
3から電荷を取除くことになる。すなわちセルが「消去
」される。EPROMは普通セラミック製パッケージ(
図示していない)に収容されている。このパッケージに
は、紫外線が当てられるようにフローティングゲルトの
」一部のところに水晶からなる窓が設cJられている。
この水晶の窓は、放射線を締め山号ためにカバーをする
ことができる。また、FPROMを水晶の窓がついてい
ない、より安価なプラスチック製パッケージに収容する
こともできる。これは消去できない、すなわち一度だけ
プログラム可能なEFROMになり、PROMと同じも
のになる。
マツフェルロイ(HcEIroy )に付与された米国
特許第4,507,757号には、第2図に示すような
酸化物ヒユーズが説明されている。これはFAMO8−
EPROMトランジスタと同種のものであるが、ゲート
23は70−ティングゲートではむくリード線(図示し
ていない)に接続されている。
ヒユーズ20は、20ボルトでチャンネル・ボディード
レインPN接合25を逆バイアスして激しいアバランシ
ェ降伏を生じさせることにより、一度だけプログラムさ
れる。分散−注入電子は、酸化物層24を熱し、燃焼さ
せると、隣接する多結晶シリコンが溶解した部分に穴を
残し、ゲート23とドレイン26をショートさせる。酸
化物層24は、薄くなるように(約300オンゲスl−
[1−ム)、そしてアクセストランジスタ(図示してい
ない)で用いられる約600オングストロームの厚さの
ゲート酸化物よりも低い降伏特性を持つように別個の処
理工程で形成される。ゲート23に印加される20ボル
トのバイアスにより、ゲー1〜23とドレイン26との
間に電界プレート効宋が生じ、これにより酸化物層24
が確実にアバランシェ降伏するのに必要な電圧を約20
ボルトまで減じる。これは第1図に示したヒユーズ10
のプログラムのための電圧よりも低いが、一般的な集積
回路の通常の作動範囲をまだ上回っており、調和しく7
い。プログラムされないヒユーズのPN接合25は、2
5ポル1−の電圧に耐えなければならず、このためヒユ
ーズ20のサイズを「スケールダウン(縮小)」するこ
とが非常に困難になる。
現在、EPROMの大きさは、1.25ミクロンの幅の
ラインにまでスケールダウンされており、250オング
ストロームの厚さのゲート酸化物層を有している。
E E P ROM (electrically e
raseable programable  ROM
 、図示していない)は、EPROMに類似するフロー
ティングゲートトンネル酸化物(floatinp o
ate tunnel oxide、 F L OT 
OX )構造により形成される。制御ゲートに印加され
る高いプログラミング(または「出き込み」)電圧(2
0ボルト)により、電界が作り出される。この電界は、
フォウラーノルトハイム(Fowler−Nordhe
IIl)トンネリングにより、熱的に成長した]〜ンネ
ル酸化物の薄い(50〜200オングストローム)層を
通して、接地されたチャンネルから電子を引っ張る。電
子は70−ティングゲート中に捕獲され、下層のチャン
ネルにおける電界に影響を与えるためにとどめられ、そ
れによってしきい値電圧をプログラムする。これはEP
ROMの場合と同様である。以前に書き込まれた電荷を
中和するためには、薄いトンネル酸化物を通してホール
を引っ張るような書き込みN位と反対の電位を印加して
、制御ゲートの電荷を消去する。EPROMについての
ある先行技術の場合、一度だけプログラムできるメモリ
素子は、ヒユーズによらずに、予備のEPROMのセル
による。予備のEPROMのセルは特別の製造過程を要
することはなく、通常の集積回路の電圧のレベルを用い
てプログラムできるが、他のヒユーズよりもサイズが大
きい。また、消去可能なセルは電荷を漏らしやすく、結
局消去されたくプログラムされない)状態に戻ってしま
う。
本発明の目的は、MO8集積回路素子の製造にあたって
新たな工程を加えることなく、あるいは加えたとしても
最小に留めたままで、小さく、あまり高いプログラミン
グ電圧を必要とせず、伝搬遅延が小さく、信頼性が高く
、上層を開かなくて済み、プラスチック製パッケージに
収容された回路においても使用できるような、−爪だけ
プログラムできるようなヒユーズを提供することにある
L問題点を解決するための手段] 本発明は、その一実施例を示す第3図に見られるように
、半導体基板31の上面部上及び上面部中に形成される
集積回路のプログラマブルヒユーズ30において、上記
従来のヒユーズの有する問題点を解演する。本発明のヒ
ユーズは、半導体基板31の上面部に隣接して該基板3
1中に設けられた下側電極領域32と、下側電極領域3
2を覆って前記上面部の中及び上に形成される酸化物層
34と、酸化物層34を覆って61着される上側電極3
6とを具備して構成される。そして酸化物層34は、プ
ログラムのためにバイアスが印加されると該酸化物m3
4に損傷を与えるフォウラーノルトハイムトンネリング
電流を導くのに適当な厚さを有している。また上側電極
36は酸化物層34を通して該上側電極36と下側電極
領域32との間にプログラムのためのバイアスを印加す
るために一つの回路で基板31と接続可能であり、且つ
フオウラーノルトハイムトンネリング電流により酸化物
層34が損傷を受けると下側電極領域32に導電接続を
形成する材料で形成されている。
[発明の作用] 本発明は、上記の目的を達成するために、フォウラーノ
ルトハイムトンネリングによりプログラムできるヒユー
ズを提供する。このフAウラーノルトハイムトンネリン
グによる機構は、従来技術によるヒユーズのプログラミ
ング機構よりも低い電圧において、より薄い酸化物層中
で起こる。適当な厚さの酸化物層を通り抜けるフォウラ
ーノルトハイムトンネリングは、より厚い酸化物層から
形成される従来技術ににるヒユーズにおいて利用されて
いるアバランシェ降伏に比較して、ヒユーズ領域の耐性
とプログラミング電圧の面で、より広い範囲に渡って期
待でき、それゆえより信頼性が高い。プログラミング電
圧が低いため、本発明によるヒユーズを使用すれば、サ
ブミクロン(SUb−1cron)のライン幅の技術を
用いることにより、スケールダウンを図ることができる
。また、酸化物中の欠陥が所定の分布であるならば、酸
化物層が薄いほど欠陥も少なくなるであろうから、この
点においても本発明により構成したヒユーズは信頼性を
改善するのに寄与している。
ヒユーズは、EPROMにおける本発明の一実施例に従
って製造されるが、ヒユーズ酸化物のためにはトンネル
酸化物層を用い、またヒユーズの上側電極のためにはフ
ローティングゲート多結晶シリコンを用いることによっ
て、何ら特別の製造 16一 工程を要しない。また、EPOROMにおける本発明の
別の実施例に従ったとしても、一つのマスクと工程を付
は加えるだけでヒユーズを作ることができる。本発明の
ヒユーズは従来可能であったよりも小さく、より安価に
、より高い信頼性を有する、例えば、EEPROM、E
PROM、あるいは一度だけプログラムできるEPRO
Mを製造するのに利用することができる。
し実施例] 以下、本発明の実施例について、図に従って説明する。
第3図のヒユーズ30は本発明の好ましい実施例を図示
したものである。ヒユーズ30Iよ、最初は非導通(開
いた)状態であり、そして、低0温度でプログラム(変
化)され、導通(閉じた)状態になる。それゆえ被せで
あるパッシベーションは破損されない。従って、ヒユー
ズ30は環境h)らの特別な保護を必要とせず、プラス
チックでパッケージした、特にEEPROMやEPRO
Mのような回路の中に使用するのに適している。ヒユー
ズ30をプルグラムするためには約15ボルト、数マイ
クロアンペアの電流を要J−るが、これは従来技術によ
るヒユーズをプログラムする電圧に比べて低く、普通の
集積回路の作動範囲により調和している。
ヒユーズ30は、下側電極(下側電極領域)32と、酸
化物層34と、上側電極36とからなり、基板31の中
及びその上に形成されている。共に集積回路を形成する
メモリ素子のような伯の素子(図示していない)も基板
に形成される。基板31は真性半導体でもP型またはN
型の不純物でドープしたものでもよい。基板31はP型
またはN型の不純物でさらにドープされ、下側電極32
が形成される。
酸化物層34の厚さは、プログラムするために所定の電
圧でバイアスされたときに酸化物層34に損傷を与える
フオウラーノルトハイムトンネリング電流を導くのに適
当な厚さに定められる。酸化物層34は好ましくは約8
0〜100Jングストロームの薄さに作られる。尚実験
では110オングストロームの厚さの酸化物層3/Iに
、15Vのプログラミング電圧を印加してフtウラーノ
ルトハイムトンネリング電流を流し、酸化物層24に小
さな穴を開けることができることが確認された。尚、確
実で不変のプログラミングをするのに十分高い品質の酸
化物層34を作るには、基板31の表面を好ましくは塩
酸(トI CL )で、次にアンモニア(Nl−140
8)で予めよく洗っておかなければならない。酸化物層
34は、好ましくは下側電極32の表面上に約4平方ミ
クロン以−にの領域を熱的に生長させる。FEPROM
に用いられるヒユーズ30は、トンネル酸化物層と同時
に形成するのが好ましい。また、EPROMにおいては
、ヒユーズ30用の酸化物層34を形成するためには、
通常の製造■稈の外に、別にマスクを1つ加え、熱サイ
クルを1つ加えることが必要になる。
酸化物層34の表面には、上側電極36を形成すべく、
多結晶シリコンの層がある適当な厚さに付着または被着
され、この層は適当な電気伝導度にドープされている。
FPROMあるいは[EFPROMにおいて用いられる
ヒユーズ30においては、上側雷I!′+36は多結晶
シリコンのフローティングゲ−1−または制御ゲート層
から形成づるのが好ましい。ヒユーズ30は最初はメガ
オームの範囲の非常に高い抵抗値を有する。
基板31を接地状態に保持した上で、導線(図示してい
ない)を通じて10ポル1−かそれ以上の電圧を上側電
極36に印加することににリヒューズ30はプログラム
される。実際的に絶対確実にプログラムするためには、
好ましくは15ボルトの電圧を上側電極36に印加する
。上側電極36の電位は、酸化物層3/Iを横切って電
界を確立する。この電界により下側電極32から酸化物
層34を通って1マイクロアンペアの範囲のフォウラー
ノルトハイムトンネリング電流が流れる。この電流は、
酸化物層34をブレイクダウンすなわち降伏させるのに
十分な大きさである。
上述の通り、上側電極36は酸化物層34を通して上側
電極36と下側電極32どの間にプログラムのためのバ
イアスを印加するために一つの回路で基板31と接続可
能であり且つフォウラーノルトハイムi−ンネリング電
流にJ:り酸化物層34が損傷を受けると下側電極32
に導電接続を形成する材料で形成されている。
ヒユーズ30は、冗長置換(redundancy 5
IIbSt目cutons)のためにプログラミング素
子として使用されるFEPROMのセルよりもはるかに
小さいのみならず、信頼f1も高い。なぜなら、下にあ
るチャンネルのストレッセイング電界(StreSSi
ng field )を維持する電荷を貯蔵しておくた
めに、EFPROMではフローティングゲートチャージ
トラップを使用しているからである。電荷が漏れるとい
う傾向はデータ保持の問題を?する。EEPROMをテ
ストして、欠陥のあるセルを発見したら、冗長置換修理
(redundancy 5ubstittutonr
epairs )を行う。この修理は、欠陥のあるセル
を冗長メモリセル(redunrlant Illem
ory )で置き換えるために、選択的されたヒユーズ
をプログラムすることにより行われる。プログラムされ
た、あるいはプログラムされていない値を読むためにE
EPROMのセルを検知するまたは読み出すと、セルの
周囲には3 m V / cmの比較的強い妨害電界(
disturbance field )が生じ、この
電界はEFPROM回路の圧縮密度を制限する。これと
は対照的に、本発明のヒユーズ30は電荷の漏れに関連
するデータ記憶力の問題のない、永久接続である。また
、1.0ボルト位の低い読取り電圧でヒユーズ30を読
み取る(読出す)ことができる。
さらに、2.0ボルトの読取り電圧では、94ミリアン
ペアの電流が流れるが、これにより生じる妨害電界は、
EEPROMのセルの読出しに伴う妨害電界よりも弱い
ものである。妨害電界が弱いため、EEPROMのセル
に比べて、ヒユーズ30は伯の素子の近くに配置するこ
とができる。
ここで第1図及び第2図の従来のヒユーズと本発明の上
記実施例のヒユーズとを簡単に対比すると次のようにな
る。まず第1図のヒユーズは、25ボルトのプログラミ
ング電圧で、破壊的にバーニングして500オングスト
ロームの厚さの酸化物層を通る穴を開け、多結晶シリコ
ンの電極をこの穴にとけ込ませることによりヒユーズを
ショートさせる。第2図のヒユーズは、20ポル1〜の
プログラミング電圧で、PN接合において激しいアバラ
ンシェ降伏を起こさせ、近接する300Aングストロー
ムの厚さの酸化物層を通る穴を開()、多結晶シリコン
の電極を穴に溶けこませることによりヒユーズをショー
トさせる。そして第3図の本発明の一実施例では、15
ボルトのプログラミング電圧で、フAウラーノルドハイ
ム1−ンネリング電流にJ:す、約110Aングストロ
ームの厚さの酸化物層を通る小さな穴を開けることによ
りヒユーズをショートさける。
尚参考のため本発明の一態様をEFPROMの構造とし
て示すと、半導体基板の一トに形成され、該半導体基板
上に形成された薄いトンネル酸化物層と前記トンネル酸
化物層上の70−ティングゲートと前記70−ティング
グー1〜上の制御ゲートとを含んでなるタイプの複数の
メモリセルを有し、更にプログラマブルヒユーズを含む
EEFROMの構造において、前記プログラマブル上1
−ズは、前記基板の中に形成された下側電極と、前記ト
ンネル酸化物層ど同じ材料から形成されかつ前記トンネ
ル酸化物層と同時に前記基板の上に形成される誘電層と
、前記フローティングゲートもしくは前記制御ゲートの
いずれかと同じ材料から形成され、かつ前記フローティ
ングゲートもしくは前記制御ゲーl〜のいずれかと同時
に前記誘電層を覆って形成される上側電極とからなるE
EPROMの構造として表現される。
[発明の効果] 本発明によれば、集積回路素子の製造にあたって新たな
工程を加えることなく、あるいは加えたとしても最小に
留めたままで、あまり高いプログラミング電圧を必要と
せずにプラスチック製パッケージに収容された回路にお
いても使用できるようなプログラマブルヒユーズを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術による酸化物ヒユーズを示す横断面
図である。 第2図は従来技術によるEPROM型のヒコ=ズを示す
横断面図である。 第3図は本発明により構成したヒユーズの一実施例を示
す横断面図である。 30・・・ヒユーズ、31・・・基板、32・・・下側
電極、34・・・酸化物層、36・・・上側電極。 = 25 − FIG、4 FIG、2 FIG、 3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の上面部上及び上面部中に形成される
    集積回路のプログラマブルヒューズにおいて、前記半導
    体基板の前記上面部に隣接して該基板中に設けられた下
    側電極領域と、 前記下側電極領域を覆って前記上面部上及び上面部中に
    形成される酸化物層と、 前記酸化物層を覆って付着される上側電極とを具備し、 前記酸化物層はプログラムするためにバイアスされたと
    きに該酸化物層に損傷を与えるフオウラーノルトハイム
    トンネリング電流を導くのに適当な厚さを有し、 前記上側電極は前記酸化物層を通して該上側電極と前記
    下側電極領域との間にプログラムのためのバイアスを印
    加するために一つの回路で前記基板と接続可能であり且
    つ前記フォウラーノルトハイムトンネリング電流により
    前記酸化物層が損傷を受けると前記下側電極領域に導電
    接続を形成する材料で形成されていることを特徴とする
    プログラマブルヒューズ。
  2. (2)前記酸化物層の厚さは約80から100オングス
    トロームの範囲にあり、かつ前記プログラムのためのバ
    イアスは10から15ボルトの範囲にある特許請求の範
    囲第1項記載のプログラマブルヒューズ。
  3. (3)前記上側電極は多結晶シリコンからなる特許請求
    の範囲第1項記載のプログラマブルヒューズ。(4)前
    記下側電極領域は前記基板中の隣接する領域よりも高い
    導電性を有するように不純物でドープされている特許請
    求の範囲第1項記載のプログラマブルヒューズ。
JP62083111A 1986-04-07 1987-04-06 プログラマブルヒユーズ Expired - Fee Related JP2608062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US849233 1986-04-07
US06/849,233 US4757359A (en) 1986-04-07 1986-04-07 Thin oxide fuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62242336A true JPS62242336A (ja) 1987-10-22
JP2608062B2 JP2608062B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=25305365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083111A Expired - Fee Related JP2608062B2 (ja) 1986-04-07 1987-04-06 プログラマブルヒユーズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4757359A (ja)
EP (1) EP0244530A3 (ja)
JP (1) JP2608062B2 (ja)
KR (1) KR910008103B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138423A (en) * 1990-02-06 1992-08-11 Matsushita Electronics Corporation Programmable device and a method of fabricating the same

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899205A (en) * 1986-05-09 1990-02-06 Actel Corporation Electrically-programmable low-impedance anti-fuse element
US5266829A (en) * 1986-05-09 1993-11-30 Actel Corporation Electrically-programmable low-impedance anti-fuse element
NL8800846A (nl) * 1988-04-05 1989-11-01 Philips Nv Geintegreerde schakeling met een programmeerbare cel.
US5223735A (en) * 1988-09-30 1993-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device in which circuit functions can be remedied or changed and the method for producing the same
US5246873A (en) * 1990-02-06 1993-09-21 Matsushita Electronics Corporation Method of fabricating a programmable device including a protective region
KR960010736B1 (ko) * 1991-02-19 1996-08-07 미쓰비시뎅끼 가부시끼가이샤 마스크 rom 및 그 제조방법
GB2253489B (en) * 1991-03-06 1995-06-07 Motorola Inc Programmable read only memory
US5229326A (en) * 1992-06-23 1993-07-20 Micron Technology, Inc. Method for making electrical contact with an active area through sub-micron contact openings and a semiconductor device
USRE40790E1 (en) * 1992-06-23 2009-06-23 Micron Technology, Inc. Method for making electrical contact with an active area through sub-micron contact openings and a semiconductor device
US5537108A (en) * 1994-02-08 1996-07-16 Prolinx Labs Corporation Method and structure for programming fuses
US5834824A (en) * 1994-02-08 1998-11-10 Prolinx Labs Corporation Use of conductive particles in a nonconductive body as an integrated circuit antifuse
US5572409A (en) * 1994-02-08 1996-11-05 Prolinx Labs Corporation Apparatus including a programmable socket adapter for coupling an electronic component to a component socket on a printed circuit board
US5808351A (en) * 1994-02-08 1998-09-15 Prolinx Labs Corporation Programmable/reprogramable structure using fuses and antifuses
US5813881A (en) * 1994-02-08 1998-09-29 Prolinx Labs Corporation Programmable cable and cable adapter using fuses and antifuses
US5917229A (en) * 1994-02-08 1999-06-29 Prolinx Labs Corporation Programmable/reprogrammable printed circuit board using fuse and/or antifuse as interconnect
US5726482A (en) * 1994-02-08 1998-03-10 Prolinx Labs Corporation Device-under-test card for a burn-in board
JP3273582B2 (ja) * 1994-05-13 2002-04-08 キヤノン株式会社 記憶装置
US5543344A (en) * 1994-10-05 1996-08-06 United Microelectronics Corp. Method of making programmable read-only memory
DE4440539C2 (de) * 1994-11-12 1996-09-19 Itt Ind Gmbh Deutsche Programmierbarer Halbleiterspeicher
US5962815A (en) * 1995-01-18 1999-10-05 Prolinx Labs Corporation Antifuse interconnect between two conducting layers of a printed circuit board
US5753947A (en) * 1995-01-20 1998-05-19 Micron Technology, Inc. Very high-density DRAM cell structure and method for fabricating it
US5610084A (en) * 1995-04-21 1997-03-11 U.S. Phillips Corporation Method of manufacturing an antifuse utilizing nitrogen implantation
US5751012A (en) * 1995-06-07 1998-05-12 Micron Technology, Inc. Polysilicon pillar diode for use in a non-volatile memory cell
US5831276A (en) 1995-06-07 1998-11-03 Micron Technology, Inc. Three-dimensional container diode for use with multi-state material in a non-volatile memory cell
US5879955A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Micron Technology, Inc. Method for fabricating an array of ultra-small pores for chalcogenide memory cells
US6420725B1 (en) 1995-06-07 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for forming an integrated circuit electrode having a reduced contact area
US5789758A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Chalcogenide memory cell with a plurality of chalcogenide electrodes
US5869843A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Memory array having a multi-state element and method for forming such array or cells thereof
DE69614545T2 (de) * 1995-06-07 2002-05-23 Micron Technology, Inc. Gestapelte vergrabene diode zur verwendung mit einem mehrzustand-material in einer nichtflüchtigen speicherzelle
US5906042A (en) * 1995-10-04 1999-05-25 Prolinx Labs Corporation Method and structure to interconnect traces of two conductive layers in a printed circuit board
US5767575A (en) * 1995-10-17 1998-06-16 Prolinx Labs Corporation Ball grid array structure and method for packaging an integrated circuit chip
US5837564A (en) * 1995-11-01 1998-11-17 Micron Technology, Inc. Method for optimal crystallization to obtain high electrical performance from chalcogenides
US6653733B1 (en) 1996-02-23 2003-11-25 Micron Technology, Inc. Conductors in semiconductor devices
US5872338A (en) * 1996-04-10 1999-02-16 Prolinx Labs Corporation Multilayer board having insulating isolation rings
US6025220A (en) 1996-06-18 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Method of forming a polysilicon diode and devices incorporating such diode
US6337266B1 (en) 1996-07-22 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Small electrode for chalcogenide memories
US5789277A (en) * 1996-07-22 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Method of making chalogenide memory device
US5985698A (en) * 1996-07-22 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Fabrication of three dimensional container diode for use with multi-state material in a non-volatile memory cell
US5814527A (en) * 1996-07-22 1998-09-29 Micron Technology, Inc. Method of making small pores defined by a disposable internal spacer for use in chalcogenide memories
US5998244A (en) * 1996-08-22 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Memory cell incorporating a chalcogenide element and method of making same
US5812441A (en) * 1996-10-21 1998-09-22 Micron Technology, Inc. MOS diode for use in a non-volatile memory cell
US6015977A (en) * 1997-01-28 2000-01-18 Micron Technology, Inc. Integrated circuit memory cell having a small active area and method of forming same
US5952671A (en) * 1997-05-09 1999-09-14 Micron Technology, Inc. Small electrode for a chalcogenide switching device and method for fabricating same
US6087689A (en) 1997-06-16 2000-07-11 Micron Technology, Inc. Memory cell having a reduced active area and a memory array incorporating the same
US6031287A (en) * 1997-06-18 2000-02-29 Micron Technology, Inc. Contact structure and memory element incorporating the same
US9092595B2 (en) 1997-10-08 2015-07-28 Pact Xpp Technologies Ag Multiprocessor having associated RAM units
US6034427A (en) * 1998-01-28 2000-03-07 Prolinx Labs Corporation Ball grid array structure and method for packaging an integrated circuit chip
US5976917A (en) * 1998-01-29 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry fuse forming methods, integrated circuitry programming methods, and related integrated circuitry
US6096580A (en) * 1999-09-24 2000-08-01 International Business Machines Corporation Low programming voltage anti-fuse
US6323111B1 (en) 1999-10-28 2001-11-27 Agere Systems Guardian Corp Preweakened on chip metal fuse using dielectric trenches for barrier layer isolation
US6563156B2 (en) * 2001-03-15 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Memory elements and methods for making same
US6440837B1 (en) 2000-07-14 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Method of forming a contact structure in a semiconductor device
US6452248B1 (en) * 2000-08-14 2002-09-17 Exar Corporation Low-powered, self-timed, one-time in-circuit programmable MOS fuse element and circuit
US6542397B2 (en) 2001-06-25 2003-04-01 Lucent Technologies Inc. Read only memory structure
US6458676B1 (en) 2001-06-25 2002-10-01 Lucent Technologies Inc. Method of varying the resistance along a conductive layer
US6597013B2 (en) * 2001-08-06 2003-07-22 Texas Instruments Incorporated Low current blow trim fuse
US6970383B1 (en) * 2003-06-10 2005-11-29 Actel Corporation Methods of redundancy in a floating trap memory element based field programmable gate array
US7026217B1 (en) * 2003-10-29 2006-04-11 Lsi Logic Corporation Method of forming an antifuse on a semiconductor substrate using wet oxidation of a nitrided substrate
US20060268593A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Spansion Llc Read-only memory array with dielectric breakdown programmability
CN103915410B (zh) * 2013-01-08 2017-06-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件和半导体器件的制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202776A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Toshiba Corp Semiconductor device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4502208A (en) * 1979-01-02 1985-03-05 Texas Instruments Incorporated Method of making high density VMOS electrically-programmable ROM
DE3174858D1 (en) * 1980-12-25 1986-07-24 Fujitsu Ltd Nonvolatile semiconductor memory device
JPS57157573A (en) * 1981-03-25 1982-09-29 Fujitsu Ltd Semiconductor non-volatile memory cell
US4507757A (en) * 1982-03-23 1985-03-26 Texas Instruments Incorporated Avalanche fuse element in programmable memory
US4608585A (en) * 1982-07-30 1986-08-26 Signetics Corporation Electrically erasable PROM cell
US4543594A (en) * 1982-09-07 1985-09-24 Intel Corporation Fusible link employing capacitor structure
US4546454A (en) * 1982-11-05 1985-10-08 Seeq Technology, Inc. Non-volatile memory cell fuse element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202776A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Toshiba Corp Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138423A (en) * 1990-02-06 1992-08-11 Matsushita Electronics Corporation Programmable device and a method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0244530A3 (en) 1988-09-07
US4757359A (en) 1988-07-12
KR910008103B1 (ko) 1991-10-07
KR870010592A (ko) 1987-11-30
EP0244530A2 (en) 1987-11-11
JP2608062B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62242336A (ja) プログラマブルヒユ−ズ
US4543594A (en) Fusible link employing capacitor structure
JP2515269B2 (ja) 酸化物ブレ―クダウンmosヒュ―ズ及びそのメモリカ―ドへの利用
US6777757B2 (en) High density semiconductor memory cell and memory array using a single transistor
US6700151B2 (en) Reprogrammable non-volatile memory using a breakdown phenomena in an ultra-thin dielectric
EP1436815B1 (en) Semiconductor memory cell and memory array using a breakdown phenomena in an ultra-thin dielectric
US6766960B2 (en) Smart card having memory using a breakdown phenomena in an ultra-thin dielectric
US5508543A (en) Low voltage memory
EP0323078B1 (en) Electrically-programmable low-impedance anti-fuse element
US6798693B2 (en) Semiconductor memory cell and memory array using a breakdown phenomena in an ultra-thin dielectric
US5134457A (en) Programmable low-impedance anti-fuse element
US5739569A (en) Non-volatile memory cell with oxide and nitride tunneling layers
US20040151029A1 (en) Programmable memory cell using charge trapping in a gate oxide
US20040125671A1 (en) High density semiconductor memory cell and memory array using a single transistor having a buried N+ connection
US7724572B2 (en) Integrated circuit having a non-volatile memory cell transistor as a fuse device
US4573144A (en) Common floating gate programmable link
EP0224418B1 (en) A programmable element for a semiconductor integrated circuit chip
EP0298489B1 (en) Semiconductor memory device having non-volatile memory transistors
US20040027877A1 (en) Method for setting the threshold voltage of a field-effect transistor, field-effect transistor and integrated circuit
JPH03136367A (ja) ワード消去形の電気的に消去可能なプログラマブル固定メモリ回路
KR20000032451A (ko) 메모리 칩용 전기적 퓨즈

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees