JPS62241705A - 軽自動車用ラジアルタイヤ - Google Patents

軽自動車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS62241705A
JPS62241705A JP61084924A JP8492486A JPS62241705A JP S62241705 A JPS62241705 A JP S62241705A JP 61084924 A JP61084924 A JP 61084924A JP 8492486 A JP8492486 A JP 8492486A JP S62241705 A JPS62241705 A JP S62241705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
layer
cord
belt layer
cords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61084924A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Morita
博文 森田
Hideki Yokoyama
英樹 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61084924A priority Critical patent/JPS62241705A/ja
Publication of JPS62241705A publication Critical patent/JPS62241705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両総重量が約1を以下、呼称排気量が10
00cc未満の車両に適用して好適な軽自動車用ラジア
ルタイヤに関し、特にラジアルタイヤに特有の性能を損
ねることなく、軽自動車のコーナリング時の走行安定性
を改善したタイヤを提供するものである。
(従来の技術) ラジアルタイヤは通常、トロイド状のカーカスと、その
クラウン部の外側に配置した非伸長性のベルト層とで補
強されており、従来のカーカスは、大型の重荷重用ラジ
アルタイヤを除いては、ナイロン、レーヨンなどの合成
樹脂繊維コードを材料とするとともに、各コードを実質
的にラジアル方向、換言すればタイヤ赤道面に対して実
質上90゜をなす方向に向けて配置したプライの二層、
多くても三層を重ね合わせたものとすることが多い。
また、従来のベルト層は、タイヤをその周方向に非伸長
性とすることの観点から、スチールコード、芳香族ポリ
アミドコードなどの非伸長性コードをタイヤ赤道面に対
して小さい角度で交差する向きに配置したプライの少な
くとも二層を、各層のコードが相互に交差する姿勢で重
ね合わせたものとすることが多かった。
なお、従来のベルト層としては、レーヨンコード、ポリ
エステルコードなどの弾性率の高い合成樹脂繊維コード
を材料とするプライの二層を、それぞれ各中央部でU字
状に折り畳んで重ね合わせることにより、全体として四
層構造としたものも公知である。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、かかる従来技術にあっては、車両とタイヤ構
造との関係は一般に、車両総重量に対するタイヤの負荷
能力の他、タイヤの外径および幅、タイヤ断面比などを
考慮して決定されることになるも、ラジアルタイヤの補
強構造、なかでも特にベルト層の構造については、タイ
ヤがその周方向に伸長しないことの必要性から一義的に
決定されていた。
このため従来のラジアルタイヤは、車両総重量がおよそ
1.2 を以上、呼称排気量が1000cc以上の車両
に対するマツチングが特にすぐれており、振動乗心地、
操縦性、安定性、耐スキツド性などの諸点において従来
のバイアスタイヤに比して格段にすぐれており、しかも
、耐摩耗性、転がり抵抗、高速耐久性の点でもラジアル
構造に個有の特徴を有することから、この種の車両の大
部分がラジアルタイヤを装着するに至っている。
しかしながら、従来のラジアルタイヤと同様の補強構造
を有するラジアルタイヤを、呼称排気量が1ooocc
未満の軽自動車、車両総重量でみると約1を未満、とり
わけ900 kg以下の乗用車および貨物車両に適用し
た場合には、とくに、コーナリング時における車両の安
全性が悪く、それ故に、軽自動車のラジアルタイヤ化が
ほとんど行われていない現状にある。
そこで発明者らは、軽自動車のコーナリング時に、その
安定性が損なわれることの原因について種々の検討を加
えた結果、小型乗用車の旋回走行時における横方向の転
倒限界加速度は、1.40以上であるのに対し、軽自動
車では1.1 G〜1.2Gと著しく小さくなるため、
軽自動車に、従来のラジアルタイヤと同様の補強構造を
有するラジアルタイヤを装着した場合には、ラジアルタ
イヤに個有のコーナリング特性に基づき、コーナリング
走行時におけるハンドルの切れ過ぎによるいわゆる巻き
込み現象によって、車両が転倒し易くなり、不安定にな
ることが判明した。
本発明は、従来技術のかかる問題点に着目してなされた
ものであり、ラジアルタイヤに個有の特性を損なうこと
なく、軽自動車に適用されてコーナリング時の安定性を
著しく向上させる軽自動車用ラジアルタイヤを提供する
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の軽自動車用ラジアルタイヤは、環状をなすトレ
ンド部の両端から、サイド部およびビード部をそれぞれ
順次に延在させ、これらの内部に埋設されて一方のビー
ド部から他方のビード部にわたってトロイド状に延在す
るカーカスを、有機繊維コードを実質的にラジアル方向
に向けて配置したプライの一層にて形成し、また、カー
カスの外側位置でトレンド部に埋設されるベルト層を、
コードが、タイヤ赤道面に対して小さい角度で交差する
向きに延在するプライの二層により、それらの各層を、
コードが互いに交差する方向に向けて配置することによ
って形成し、さらに、このベルt−iのコードを、2.
25グラム/デニール負荷時の伸び率εが0.8〜8%
の有機繊維コードにて構成し、かつ、有機繊維コードよ
りなるクラウン補助層を、タイヤ赤道面に関して対称性
をもたせて前記ベルト層に重ねて配置したものである。
(作 用) 本発明のラジアルタイヤでは、ベルト層を、部分的な追
加補助層は別としてコードプライの二層にて形成してい
るので、タイヤ重量が増加することに起因するばね下重
量の増加を有効に防止することができ、この結果として
特に軽自動車における乗心地の悪化、燃費の低下を有効
に防止することができる。
また一方において、コードプライの二層でベルト層を形
成することにてタイヤ重量の増加を防止することにより
、軽自動車の高速走行時における遠心力によって、タイ
ヤの特に幅方向端部分が半径方向外方へ迫出すのを十分
に防止することができ、これがため、タイヤの幅方向端
部分でのトレンドゴムの、ベルト層からの剥離が阻止さ
れ、高速耐久性の大幅なる向上がもたらされることにな
る。
なおベルト層の総重量は、カーカスの総重量に対して1
00%以下とするのが有利であり、より好ましくは45
〜70%の範囲とする。
そして本発明においては、ハイモジュラスポリエステル
製とすることができるベルト層コードの、2.25グラ
ム/デニール負荷時の伸び率εを0.8〜8%、好まし
くは1.2〜6.5%とすることにより、軽自動車に適
正なるコーナリングパワーをもたらずことができる。す
なわち、伸び率εが8%を超えると、ベルト層にてもた
らされるいわゆる「たが効果」が小さくなってタイヤの
形状変化が大となり、ラジアルタイヤの特性が損なわれ
る他、ベルト層の剛性の低下に起因するコーナリングパ
ワーの低下、ころがり抵抗の増加などがもたらされる一
方、伸び率εが0.8%未満では、ベルト層の剛性が高
くなりすぎて軽自動車のコーナリング時の安定性が損な
われるとともに、乗心地および燃費の低下がもたらされ
る。
なお、上記の諸条件を満足するベルト層を設けたタイヤ
は、従来一般のタイヤと比較して著しく軽量かつ簡素化
された構造を有しているため、砂利道などの非舗装路の
走行時にタイヤのクラウン部、特にその中央部に時とし
て異物によるカットおよび貫通などに起因する故障を生
じるおそれがある。そこで本発明においては、かかる故
障を未然に防止すべくハイモジュラスポリエステル製と
することのできる有機繊維コードよりなるクラウン補助
層を、タイヤ赤道面に関して対称性をもたせてベルト層
に重ねて配置してタイヤのクラウン部を効果的に補強す
る構成とするものである。
(実施例) 以下、本発明を図示例に基づいて説明する。
図は本発明の一実施例を示すタイヤ幅方向の断面図であ
り、参照数字1は中央部に位置して環状をなすトレッド
部を、2,3はそれぞれ、トレッド部1の両端から順次
に延在するサイド部およびビード部を示し、トロイド状
に連なるこれらの各部分は、カーカス4とベルト層5と
によって補強される。
ここで、トレッド部1、サイド部2およびビード部3の
全体にわたってそれらに埋め込まれ、これもまたトロイ
ド状に延在するカーカス4を、レギュラーポリエステル
、ハイモジュラスポリエステル、レーヨン、ナイロンな
どの有機繊維コードにゴム引きを施したプライの1層で
形成し、その各コードの配向を、タイヤ赤道面に対して
実質上90°すなわちラジアル方向とする。カーカス4
の両端部は、ビードワイヤ6の周りに、タイヤ幅方向の
内側から外側へ向けて折り返す。
図示例では、ビード部3を、カーカス4の本体部分4a
とその折返部分4bとの間に、ビードワイヤ6に接触す
る位置から半径方向外方へほぼ三角形状に延びる比較的
硬質のビードワイヤ7を満たすことによって補強する。
なお、図示はしないが、折返部分4bの半径方向外端部
を、ビードワイヤフの半径方向外端縁を越えて延在させ
てそれを本体部分4aの外表面に密着させることもでき
、また、他のコード層もしくは硬質ゴム層からなる補強
層を折返部分4bに沿わせて埋設することもできる。
また、図示例では、ベルトW15を、カーカス4とトレ
ッドゴム8との間でトレッド部lに埋設し、その幅をト
レッド部1のそれとほぼ等しくする。
このベルト層5は、コードが、タイヤ赤道面に対して3
56以下の小さい角度、好ましくは5″〜306の角度
で交差するブライの二Ji5a、 5bを、各層のコー
ドが互いに交差する姿勢で埋設してなり、その各コード
プライのコードは、2.25グラム/デニール負荷時の
伸び率εが0.8〜8%、好ましくは1.2〜6.5%
の有機繊維コードとする。
ここに、2.25グラム/デニール負荷時の伸び率εと
は、タイヤのベルト層コードをトレッド部lの中央位置
から取り出し、JIS L1017に従ってオートグラ
フで一定速度にて引張り、2.25グラム/デニール負
荷時の伸度を%で表したものをいう。
なお、そのデニール数は、糸撚前の生コードデニールを
用いるものである。これにより、撚糸のディッピング処
理時におけるコード長さの変化に起因して生じるデニー
ル変化の影響を無視することができるからである。
このようにして構成することができるベルト層5のコー
ド材質としては、ハイモジュラスポリエステルが特に好
ましく、このハイモジュラスポリエステルは、温度25
℃で、オルソクロルフェノールを溶剤として測定した極
限粘度が0.3〜0.85の範囲内にある低重合度のポ
リエステルであるという点でレギュラーポリエステルと
区別される。ここで、極限粘度は以下のようにして測定
した。
ポリエステルは、その原糸をソックスレー抽出器を用い
てメチルアルコール(m&薬1 m64〜66℃の留分
が95容堵%以上のもの)を溶媒として油剤を抽出した
後、減圧乾燥したものを利用した。次に該ポリエステル
原糸を規定量測定し、規定量の溶剤(純度99%以上、
水分0.18%以下のオルソクロルフェノール)に溶解
させ、25±0.1℃に設定した恒温槽中でオストワル
ド中野式改良型B型粘度計を用いて常法で溶液の流下時
間を測定した。
濃度を4水準取り、各々の溶液についての流下時間とオ
ルソクロルフェノールのみでの流下時間を測定し、各濃
度における相対粘度(一般にηra+で表わす)を求め
、極限粘度を算出した。
本発明においては、前記のごとき特定の構成を有するベ
ルトJ?55に隣接して有機繊維コードよりなるクラウ
ン補助層9をトレッド部1内に埋設する。このクラウン
補助層9を構成する有機繊維コードは、隣接ベルト層5
の素材とのなじみ易さおよび適切な補強効果の得られる
弾性率の範囲を考慮して、ハイモジュラスポリエステル
またはレギュラーポリエステル製とするのが望ましい。
ナイロンも適当な素材の一例である。弾性率が著しく高
い芳香族ポリアミド繊維は、使用しうるちのではあるが
、クラウン部における望ましい補強効果を十分に発揮す
るものではない。また、金属製コードは、著しい重量増
加を招来するものであるため、使用すべきではない。ク
ラウン補助層9はタイヤ赤道面に関して対称的に配置す
る。その幅は約13〜60mm、好ましくは約15〜5
0mmで且つベルト層5の幅よりも狭く設定する。クラ
ウン補助M9のコードの耐曲角度は、特に制限されるも
のではないが、隣接ベルト層5のプライと交差する方向
で赤道面に対して約40°以下とするのが補強効果の面
から有利である。
クラウン補助層9は単層のみを設けるのが望ましい。2
層以上を設ける場合には単に重量が増加するのみならず
、タイヤの緒特性に好ましくない影響が及ぼされること
があるからである。ただし、著しく幅が狭いプライの追
加等の場合にはこの限りではない。
なお、図示例のコード層5は、コードプライの二[5a
、 5bを、それらの両側端部分が、タイヤ回転軸の外
側に向くように重ね合わせることのみにより構成してい
るが、これらの二層5a、 5hの両側端部分を、タイ
ヤ幅方向の内側へ向けて折り返したフォールド構造その
他を採用することもできる。
このようなコード層5の剛性を、内圧充填後のタイヤ外
径が、内圧充填前のそれに対して0.5〜3.0%、よ
り好ましくは1.0〜2.5%大きくなるのを許容する
よう選択するのが望ましい。この場合、内圧充填前のタ
イヤ外径は、重力に基づく変形その他により、正確に測
定することが極めて困難であるので、加硫モールド内に
おけるタイヤの外径、すなわちモールド内径を内圧充填
前の外径とする一方、適正リムにリム組みしたタイヤの
内圧を2.5 kg/−としたときの外径を内圧充填後
のタイヤ外径とし、このタイヤ外径のモールド内径に対
する増加分が0.5〜3.0%、より好ましくは1.0
〜2.5%となるように、コード層5の剛性を決定する
。これは、外径増加率が、前述した下限値よりも低くな
った場合には、タイヤのコーナリングパワーが、従来技
術と同様に高くなりすぎるため、コーナリング時の巻き
込み現象によって、安定性が損なわれ、逆に、上限値を
越えた場合には、ラジアルタイヤの特性が損なわれてコ
ーナリングパワーが不足するため、操縦性が低下するこ
とに基づくものである。
(比較例) 本発明に係るタイヤと、従来タイヤその他とに関し、コ
ーナリングパワー、転がり抵抗、操縦安定性、プランジ
ャエネルギなどについての比較テストの結果を指数表示
として表1に示す。
比較テストに供したタイヤのサイズは1355R12、
その構造は一部を除いて図示のものと同様とした。
クラウン補助層のコード打込み本数は、ハイモジュラス
およびレギュラーポリエステルコードについては41本
/ 5 cm、ナイロンコードについては57本/ 5
 cmとした。さらに、ドラムテストの条件は、タイヤ
内圧が1.8 kg/cJ、荷重が265 kg、表面
が平滑なスチール製ドラムの直径が1.6m、実車テス
トの条件は、車両の呼称排気量が550 cc、車両の
総重量が800 kg、タイヤ内圧が1.8kg/cn
lとした。
表中、カーカスのコー(′は、2.25グラム/デニー
ル負荷時の伸び率εが8% 極限粘度が0.97のレギ
ュラーポリエステル類とし、ベルト層のコードは、伸び
率εが3.6%、極限粘度が0.75のハイモジュラス
ポリエステル製とした。そして、“従来タイヤ2”のベ
ルトiは、コードプライの二層を、それぞれ中央部から
折り畳んで積層することにより形成した。
さらに、表中におけるプランジャエネルギは、先端が直
径190の半球形状に形成された鋼製のプランジャロッ
ドでトレッド中央においてタイヤを垂直に加圧し、規定
の手順に従って破壊に至らしめる破壊エネルギの規定値
に対する比率で表しており、この比率は経験的に130
%以上であることが望ましいとされているものである。
iii記表によれば、ベルト層5をコードプライの二層
にて形成し、かつコード伸び率εを3.6%、より好ま
しくは、このことに加えて外径増加率を2.0%とした
本発明のタイヤでは、ラジアルタイヤに個有の特性を殆
んともしくは全く損ねることなく、コーナリングパワー
を十分有効に低減させてコーナリング時の安定性の著し
い向上をもたらし得ることが解かる。
さらに、本発明のタイヤではクラウン補助層9をトレッ
ドの中央に配置したことにより、軽量かつ簡素化された
構造にもかかわらず異物によるカットおよび貫通などに
起因するタイヤクラウン部の故障を効果的に回避するこ
とが可能となる。
(発明の効果) すなわら、本発明によれば、特にコードプライの二層に
て形成されるベルト層のコード伸び率εを0.8〜8%
とすることにより、軽自動車に適用してコーナリング時
の走行安定性を著しく向上させることができ、しかも、
ラジアルタイヤの他の特性を殆んど損ねることがなく、
クラウン中央部における耐久性にもすぐれたタイヤを実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
閣は本発明の一実施例を示すタイヤ幅方向の断面図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、環状をなすトレッド部と、このトレッド部の両端か
    らそれぞれ順次に延在するサイド部およびビード部と、
    有機繊維コードを実質的にラジアル方向に向けて配置し
    たプライの一層からなり、一方のビード部から他方のビ
    ード部にわたってトロイド状に延在するカーカスと、コ
    ードを、タイヤ赤道面に対して小さい角度で交差する向
    きに配置したプライの二層からなり、トレッド部のカー
    カス外側位置に、各層のコードが互いに交差する姿勢で
    埋設したベルト層とを具える空気入りラジアルタイヤに
    おいて、 前記ベルト層のコードを、2.25グラム/デニール負
    荷時の伸び率εが0.8〜8%の有機繊維コードにて構
    成し、 有機繊維コードよりなるクラウン補助層を、タイヤ赤道
    面に関して対称性をもたせて前記ベルト層に重ねて配置
    してなることを特徴とする軽自動車用ラジアルタイヤ。
JP61084924A 1986-04-15 1986-04-15 軽自動車用ラジアルタイヤ Pending JPS62241705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084924A JPS62241705A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 軽自動車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084924A JPS62241705A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 軽自動車用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62241705A true JPS62241705A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13844246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61084924A Pending JPS62241705A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 軽自動車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240306A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Bridgestone Corp 二輪車用タイヤ組立体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240306A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Bridgestone Corp 二輪車用タイヤ組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482102A (en) Pneumatic motorcycle tire for improved cornering and straight running stability
US4706725A (en) Pneumatic semi-radial tires for motorcycles
US5415216A (en) Passenger radial tire including bead reinforcement
US4854362A (en) Pneumatic tire
JPS6334047B2 (ja)
JPH06305302A (ja) 空気入りタイヤ
CN1964858A (zh) 机动两轮车用充气子午线轮胎
EP0467585A1 (en) Radial tyre for a motorcycle
JP4319278B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4502418B2 (ja) 2輪車用の横断曲率の大きいタイヤ
JPH05139112A (ja) 空気入りタイヤ
JP4325906B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
EP1097824A2 (en) Radial tyre for motorcycle
KR19990083264A (ko) 높은횡곡률계수를갖는,특히2륜차량용타이어
JPH02147407A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP3679218B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07117420A (ja) 空気入りタイヤ
EP0486274A2 (en) Pneumatic radial tires and a combination thereof
JP3121438B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
EP0465188B2 (en) Passenger radial tyre
JP2001191732A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62241705A (ja) 軽自動車用ラジアルタイヤ
JPS5911443B2 (ja) 高速走行空気入りタイヤ
JP3108531B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
KR19990063553A (ko) 2륜 차량용 고횡곡률 타이어 및 그 제조 방법