JPS62241494A - 極性反転検出回路 - Google Patents

極性反転検出回路

Info

Publication number
JPS62241494A
JPS62241494A JP5957886A JP5957886A JPS62241494A JP S62241494 A JPS62241494 A JP S62241494A JP 5957886 A JP5957886 A JP 5957886A JP 5957886 A JP5957886 A JP 5957886A JP S62241494 A JPS62241494 A JP S62241494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
photocoupler
series
loop
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5957886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350479B2 (ja
Inventor
Masaya Kuwano
桑野 雅也
Hiroshi Wakabayashi
若林 寛
Yoshihiro Kawada
川田 義広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP5957886A priority Critical patent/JPS62241494A/ja
Publication of JPS62241494A publication Critical patent/JPS62241494A/ja
Publication of JPH0350479B2 publication Critical patent/JPH0350479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、構内交換装置の局線トランクインターフェー
スに用いられる極性反転検出回路に関するものである。
(従来技術とその問題点) 近年、PBXやボタン電話装置の加入者線インターフェ
ースは電子化が行われ、一般的に5LICと称するLS
IやHICが出現している。このように電子化が進むと
システム構成要素中電子化の進んだ部分とそうでない部
分は実装が極めて不均一になり、実装単位寸法が不揃い
にならざるを得ない。PBXやボタン電話装置では、内
線側インターフェースの電子化が進んでいるのに比べ、
局線側インターフェースは依存として大型トランス、リ
レー及び大型コンデンサが用いられている。
これは印加される直流電圧1着信信号が過大であり、ま
た、電流容量も百数十mAを必要とするからであり、ま
た雷対策の為でもある。
現在の電話交換網では、電話端末間で通信を行う場合、
局線LI+LZ間の電源極性の反転を検出する必要があ
る。例えば、構内交換設備では、発信時相子が応答した
時に局より送出される極性反転を検出する必要がある。
また、着信時には呼出信号とほぼ同時に局より送出され
る極性反転を検出して、自動応答をしたり、衝突防止機
能を実現する場合がある。このような交換装置において
は、極性の変化を検知する必要がある。
次に、従来回路を第1図に示す。ここで、L。
L2は加入者線(局線)端子、RAは着信検出回路、1
゛は音声結合用トランス、P C,、P C,は極性反
転検知用フォトカプラ、RLはダイヤルパルス送出回路
のうちのダイヤルパルス送出用リレー、rgはその接点
、Cは火花吸収用コンデンサ、Roは火花吸収用抵抗、
Sは切替リレー、Slはその接点、SWは通話路スイッ
チ、置、 〜置nは端末電話機である。
5iii 末電話aTE、L(例えば置、)(7)発信
操作にJ、(づいて通話路スイッチSWを介して局線発
信する時の動作について説明する。まず、図示を省略し
た衝突防止検出回路で、L2端子と大地(アース)間の
電圧を検出し、呼出信号が印加されているかどうかを判
断する。信号熱の場合はループ形成信号が出力されてS
リレーをONにさせ、S1接点が閉じ(図示の状態)、
同時にRLリレーがONとなりr2接点が閉じられて直
流ループを形成する。また信号有の場合には局線ビジー
とみなし、次の局線に対して同様に行い、局線発信の動
作に対して呼出信号との衝突を防いでいる。ループ形成
後、ダイヤルパルスを送出することになるが、まず、R
LリレーがONとなり、rβ接点が閉じられた後、ダイ
ヤル選択信号によりre摺接点開いてダイヤルパルス(
10/20PPS)を局線に対して送出している。
直流ループが閉じている場合、次の2種類の状態が生じ
る。■L、がe、Lzがeのとき、CL、→トランスT
→フォトカプラPC,→トランスT→接点rf→接点5
t−Lx)の経路で電流が流れ、フォトカプラPCIの
発光ダイオード側が発光しその受光側のコレクタ・エミ
ッタ間が導通し、極性情報すなわちループ検出出力は出
力端0UTIにLOW(OV)を出力する。■次にLl
がe、  Ltがeのとき、(t、z→摺接点、→接点
rll→トランスT→フォトカプラPc2→トランスT
 −” L I )の経路で電流が流れ、フォトカプラ
PC2の発光ダイオード側が発光し、その受光側コレク
タ・エミッタ間が導通し、極性情報すなわちループ検出
出力は出力端0UT2がLOW(OV)となる。直流ル
ープが開いている時、フォトカプラPC1,PCzには
電流は流れず、ループ検出出力OU T + 、OU 
T zはHIGH(+5V)となる。このような動作で
ループ検出及び極性反転検知を行う。
しかし、このフォトカプラPC,またはPC2の発光ダ
イオード側に最大120mA程度の電流を流すことを要
求されるため、汎用の小型フォトカプラでは電流容量が
足りず、値段も高くサイズの大きいものが必要になる。
同様にトランスTにも120mA程度の電流を流せねば
ならず、やはり値段は高く、サイズも大きいものが必要
である。さらに、インダクタンスは、大きくとれず、ト
ランス間の漏洩磁束による結合特性から所定値以下の漏
話特性を得るのが困難である。
最近、この大型トランスを追放することを目的として電
子化が進んでいる。この電子化された従来の極性反転検
出回路の1例を第2図に示す。ここで、TIは音声結合
用トランス、C2はトランスの直流電流阻止コンデンサ
、PC,、I)Cmはループ検出用フォトカプラ、lは
ダイオードブリッジ、2は直流的には50〜300Ω程
度の抵抗を示し交流的には無限大に近い値を示す電子化
シンク回路、3はダイヤルパルス送出回路である。
局線発信時の動作について説明すると、まず、図示を省
略した衝突防止検出回路で、L2端子と大地(アース)
間の電圧を検出し、呼出信号が印加されているかどうか
を判断し、信号無の場合にはループ形成信号が出力され
てSリレーをONにさせ、S、接点が閉じ(図示の状態
)、同時にダイヤルパルス送出回路が動作して直流ルー
プを形成するが、信号有の場合には局線ビジーとみなし
、次の局線に対して同様に行い、局線発信の動作に対し
て呼出信号との衝突を防いでいる。
一方電子化シンクロ路2は、直流電流は流すが交流電流
は流さないことを要求される。この為、図中のA、B間
の電圧を平滑化した入力でこのシンク回路を駆動してい
る。図中の点りが上述の平滑化電圧である。
ダイヤルパルスを送出する場合の動作は次の通りである
。ダイヤルメーク時には、ダイヤル操作に対応したTT
Lレベル又はC−MOSレベルのダイヤル信号入力はL
OWになり、(L I −” P CI−ダイオードブ
リッジ1−電子化シンク回路2−ダイヤルパルス送出回
路3−ダイオードブリッジ1−・S+−Lz)の電流ル
ープかあるいば(L 2−81−ダイオードブリッジl
−電子化シンク回路2−ダイヤルパルス送出回路3−ダ
イオードブリッジ1−PCZ−1,1〕の電流ループが
形成されるため、コンデンサC2は電荷を充電し、次い
でトランジスタQがオンし電子化シンクロ路2は動作す
る。ダイヤルブレーク時、前記のダイヤル信号は[GH
であり、コンデンサC2に蓄えられた電荷は主として、
トランジスタQのベースと抵抗R3を通り放電する。さ
らに、一部は抵抗R2を通って放電するが、この電流は
前者に比べて小である。
なお、ダイヤルメーク時には、メータ後直ちに電子化シ
ンク回路2を駆動してLl、L2に対して直流ループを
形成しなければならない。しかし、コンデンサC2の電
荷が減少しているため、まず充電が行われる。その後、
トランジスタQがオンし電子化シンク回路2は通常の動
作を行う。以上説明したように、L、、L、、から見る
と、ダイヤルパルスを送出する場合において、ブレーク
からメータへ移る時には、コンデンサC2の充電に時間
を必要とする為送出されるダイヤルパルス波形が変形す
る欠点もある。
図中のトランスTi はコンデンサC1で直流を切り、
前述の12抛A程度の電流をトランスT、へは流さず、
電子化シンク回路2へ流している。よって、第1図の大
型トランスを使用せずとも良くトランスT、は小型化さ
れている。しかし、依然として極性反転検出のためのフ
ォトカプラPC,。
PCzには120mA程度流さなくてはならず、寸法は
大きく価格も高い。さらに、ダイヤルパルス送出回路が
オンの状態の時、L+、Lxから見た直流抵抗は50〜
300Ωでなければならない。フォトカプラPC,,P
Clの発光ダイオード側の順方向電圧の電圧降下は、前
述の直流抵抗の制約を満足することが困難となる。この
ように従来の直流ループ検出回路は小型化、低価格化が
できなかった。
(発明の目的と特徴) 本発明は、これらの大型フォトカプラを使用せず汎用の
小型フォトカプラを使用できる回路構成をとり、サイズ
を小さく安価に実現できるようにした極性反転検出回路
を提供することを目的とする。
本発明は、従来のようにシンク回路に直列にフォトカプ
ラを入れず、フォトカプラの順方向電圧の影響の出ない
回路構成をとったことを特徴とするものである。
(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の一実施例である。ここで、第1図、第
2図と同一符号のものは同一物を示す。
PC3,PC,は極性反転情報検知用フォトカプラ、Q
、、Q2はスイッチ素子として動作するトランジスタ、
D、、D、はフォトカプラPC5,PC6の逆耐圧保護
用ダイオード、R,、R,は逆耐圧保護用抵抗、R6,
R1は感度調整flE抗、Rat R9+ RIO+R
1+は抵抗である。OUT、、0UT2はL I、 L
 2の極性に応じていずれか一方に極性反転信号が出力
する出力端子である。OUT、およびou’rzの両方
の出力を監視すれば、ループ検出出力が得られる。先に
説明した、切替リレーSとダイヤルパルス送出回路3の
動作については従来と同様なのでその説明を省略する。
ボタン電話装置等では通常Ll+L2に接続される極性
がわからないため、二つの場合を考慮することが必要と
なる。
この実施例において、電流ループを検知する際、フォト
カプラP Cs、 P C6はオフであり、トランジス
タQ、、Q!のどちらかが導通している。
■平常時L1が■+Ltがeのとき この状態の時ループ形成信号により切替リレーSの接点
S1は発信ループを作るようにオン(図示の状態)にな
っている。
電流は〔LI→PC4−R7−Q2→D2→S。
−Lz )の経路で流れ、フォトカプラPC4のコレク
タ・エミッタ間は導通し、ループ検出出力は0UTzに
LOWを出力する。
■平常時り、がθ+LZがOのとき この状態の時も、ループ形成信号により切替リレーSの
接点Slは発(+8ループを作るようにオン(図示の状
態)になっている。
電流は(L z = S + = P C3−Rb→Q
 + −D + −Ll)の経路で流れ、フォトカプラ
PC3のコレクタ・エミッタ間は導通し、ループ検出出
力OU T +に[、OWを出力する。ループが開いて
いるときは、上述の両経路が形成されず電流が流れない
為ループ検出出力OUT、、OUT、はHIGHとなる
ここで、局線L + 、 L z間に直列にフォトカプ
ラが入っていないため、局線り、、L2から見た抵抗が
50〜300Ωでなければならないという条件を満足す
ることになる。
しかし、ダイヤルブレーク時に、局線L1.L2から見
たインピーダンスが、100にΩ以上という条件がある
この要求を満たす為に、ダイヤルブレーク時には、フォ
トカプラP C5+ P C,を導通し、トランジスタ
Q、、Q2それぞれをオフの状態にする。即ち、ダイヤ
ルブレーク時、(L r−P Ca−R’r→Qt= 
D z−S += L t )又は、(Lz→S、→P
C3−”R6−”Ql−”DI→L、〕のループが断と
なり、(L I= Rq−P Cb” D z→Sl→
L2〕あるいは(L2−3.→R8→PC5→D1→L
l)のルートが局線り、、L!間に入るが、抵抗RI1
.R9は100にΩ以上の値にできるので問題にならな
い。このようにしてループ検出をし、前述の条件を満足
する構成をとっている。
第4図は局線の極性が定まっている場合、すなわち例え
ばダイヤル時、LlがO+、 Lteがとなるときの実
施例である。極性が定まっている為、第3図のフォトカ
プラPCsを削除することができる。即ち、ダイヤルブ
レーク時、ダイオードD3+フォトカプラPctが逆極
性になる為、Ll、Lz間に並列に入る( L +−D
 :l−Rr t−P CヮーS、−1)Lt〕という
ループが断になっている。
以上の説明から明らかなように、第3図と第4図に示さ
れた本発明の極性反転検出回路は、局線Ll、L2に接
続される交換装置の局線トランク内に2個の直列検知手
段(P Cx、 P Cs、 DI+ Ql、 RII
+R4,Rb ; P C4,P Cb、Dz、QZ、
R5,Rq、R7)が互いに逆極性で該局線トランクの
直流ループ形成回路と並列になるように前記局線に接続
され、前記2個の直列検知手段の一方は第1のフォトカ
プラ回路(PC4)と第2のフォトカプラ回路(PC,
D z、 Qz、 Rq、 Rs、R?)の直列接続に
より形成され、前記2個の直列検知手段の他方は少な(
とも第3のフォトカプラ回路(PCB)と抵抗(R&)
の直列接続により形成され、前記第1のフォトカプラ回
路(PC4)と前記第3のフォトカプラ回路(PCB)
は前記直流ループ形成回路のループ検出に用いられ、前
記第2のフォトカプラ回路(PC,、−・・−・R?)
はダイヤルブレーク時にオフに制御されるように構成さ
れている。
また、第4図に示された極性反転検出回路では、前記2
個の直列検知手段の他方は前記抵抗を含む第4のフォト
カプラ回路(P C?+ D3.Da、 R+□)によ
り形成されるが1.ダイヤル時のLI+L2の極性がL
lが正、L2力を真のためダイオードD3の作用により
(L + −D ! −R+□−P C? −S + 
−L 2 )のルートに電流が流れないように構成され
ている。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、フォトカプラの
発光ダイオード側の電流を少なくできる為、価格の低い
フォトカプラを使用した極性反転検出回路を構成するこ
とができるので、全体として小型の加入者線インターフ
ェースが提供できる。
さらに、局線L+、Lzの直流インピーダンスにも実質
上影響を与えないという利点がある。特に、本発明はL
I+I−2の極性が不明な場合は勿論、明らかな場合で
あっても適用が可能であり、全ての電話装置に用いるこ
とができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の極性反転検出回路の例を示す回路図、第
2図は従来の極性反転検出回路例を示す回路図、第3図
は本発明の一実施例を示す回路図、第4図は本発明の他
の実施例を示す回路図である。 L、、L、・・・局線、  1・・・ダイオードブリッ
ジ、2・・・電子化シンクロ路、  3・・・ダイヤル
パルス送出回路、  RΔ・・・着f:′X検出回路、
T、’F、・・・トランス、  C、C+ 、 C2・
・・丁7ンデンナ、  P CI−P C?・・・フォ
I・カブラ、D、、D2.D3.D4 ・・・ダイオー
ド、Q、、Q2.Q、・・・トランジスタ、Iン、R3
−R14・・・抵抗、 SW・・・通話路スイッチ、 置、〜T E Ln・・・端末電話機。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)局線に接続される交換装置の局線トランク内に2
    個の直列検知手段が互いに逆極性で該局線トランクの直
    流ループ形成回路と並列になるように前記局線に接続さ
    れ、前記2個の直列検知手段の一方は第1のフォトカプ
    ラ回路と第2のフォトカプラ回路の直列接続により形成
    され、前記2個の直列検知手段の他方は少なくとも第3
    のフォトカプラ回路と抵抗の直列接続により形成され、
    前記第1のフォトカプラ回路と前記第3のフォトカプラ
    回路は前記直流ループ形成回路のループ検出に用いられ
    、前記第2のフォトカプラ回路はダイヤルブレーク時に
    オフに制御されるように構成されたことを特徴とする極
    性反転検出回路。
  2. (2)前記2個の直列検知手段の他方は前記抵抗を含む
    第4のフォトカプラ回路と前記第3のフォトカプラ回路
    の直列接続より形成され、前記第4のフォトカプラ回路
    もダイヤルブレーク時にオフに制御されるように構成さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の極性
    反転検出回路。
JP5957886A 1986-03-19 1986-03-19 極性反転検出回路 Granted JPS62241494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5957886A JPS62241494A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 極性反転検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5957886A JPS62241494A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 極性反転検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241494A true JPS62241494A (ja) 1987-10-22
JPH0350479B2 JPH0350479B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=13117251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5957886A Granted JPS62241494A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 極性反転検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241494A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350479B2 (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118603A (en) DC signaling circuit for use in conjunction with isolation transformers
US4558183A (en) Opto-coupler interfacing circuit
US4323734A (en) Interface circuit for telephone line to equipment signal coupling
CA1128224A (en) Call for service and continuity sensor circuit
US4894860A (en) Trunk interface circuitry for telephone systems
US4451703A (en) All electronic interface for telephony system
CA1111585A (en) Ac supervisory signal detector circuit
US4310723A (en) Party line apparatus
EP0835580A1 (en) Data access arrangement
JP2846312B2 (ja) 電気的に絶縁された通信線のdc電圧を基準レベルに保持する回路
US4626632A (en) Maintenance termination unit
JPS62241494A (ja) 極性反転検出回路
US4099031A (en) Method and apparatus for automatically identifying an individual calling party on a multiparty telephone line
US5022073A (en) Pin fraud and shock prevention system
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
JPS62217792A (ja) 極性反転検出回路
US5459783A (en) Acoustic feedback suppression device particulary for auxiliary ringers in plug-in telephone systems
US4633040A (en) Personal branch exchange system
JPS62217793A (ja) 局線インタ−フエ−ス回路
US4899379A (en) Circuit arrangement for the connection of line circuits of a digital time multiplex-telephone network
JPS62217791A (ja) 極性反転検出回路
JPS62217755A (ja) ダイヤルパルス送出回路
WO1996005686A1 (en) Bilateral switch for modem applications
JPS62217794A (ja) 電流ル−プ形成回路
JPH0444476B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees