JPS62240970A - 感光材料水洗装置 - Google Patents

感光材料水洗装置

Info

Publication number
JPS62240970A
JPS62240970A JP8559786A JP8559786A JPS62240970A JP S62240970 A JPS62240970 A JP S62240970A JP 8559786 A JP8559786 A JP 8559786A JP 8559786 A JP8559786 A JP 8559786A JP S62240970 A JPS62240970 A JP S62240970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
photosensitive material
tank
descending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8559786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Kaminaka
上仲 一滋
Haruo Takase
高瀬 治雄
Toshiro Tawara
田原 敏郎
Atsuya Nakajima
中島 淳哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8559786A priority Critical patent/JPS62240970A/ja
Publication of JPS62240970A publication Critical patent/JPS62240970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/02Details of liquid circulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として現像後の感光材料を水洗するための感
光材料水洗装置に関する。
〔背景技術〕
現像後のフィルム、印画紙等の感光材料は水洗槽へ送ら
れ、この水洗槽内で洗浄水内を通過された後に乾燥部へ
と送られるようになっている。
感光材料を洗浄水内へ通過させる水洗装置では、多量の
水を必要とするため、洗浄水内で水を感光材料へ噴射さ
せることでより効率良く水洗を行う方式も採用されてい
る。節水という点からは、水洗槽を複数個直列に配設し
、感光材料の送り方向に対して水洗水を向流させるカス
ケード方式が優れている。これは感光材料の水洗に供さ
れる水が順次より汚染度の少ない水に変わっていくこと
が、水星を多くするよりも著しく効率良く水洗できるか
らで□ある。
しかし、水洗槽を複数個直列させることは装置が大型化
して不都合である。
本発明は上記事実を考慮し、使用水量が少ない怒光材料
水洗装胃を得ることが目的である。
〔発明の概要〕
本出願の第1の発明に係る怒光材料水fL、装置では、
下降路から上昇路への反転部を境に水洗槽内下部を区画
し□、片側□を下降路用水洗水貯留部、他の片側を上昇
路用水洗水貯留部としたことを特徴としている。
このため本発明で、は単一の水洗槽を実質的に2槽に区
画することができ、下降路と上昇路とで共に感光材料へ
水洗作業を行うことができる。
また本出願の第2の発明では、第1の発明に加えて、下
降路へ感光材料に接近してガイド板を設けるため、下降
路で供給される水洗水が確実に感光材料の7L剤面へ供
給され下降路が傾斜している場合にも確実に感光材料の
水洗作業を行うことができる。
〔発明の実施例〕
第1図には本発明の第1実施例に係る感光(オ料水洗装
置が示されている。
この実施例では箱型に形成される機台12の内部が水洗
槽14とされており、現像、漂白、定性の工程を経た感
光材料16が送られるようになっている。
水洗槽14の中央下部付近には折返しローラ18が軸支
されており、感光材料16を中間部で巻掛けて折返し、
片側を下降路、他の片側を上昇路としている。この折返
しローラ18への感光材料16の巻掛けを確実にするた
めに押圧ロー−723,22が設けられている。なお、
感光材料16の乳剤面は折返しローラ18で折返される
0字部で外側に向くように送られている。
下降路には挟持搬送ローラ24.26及びこれらの下方
に挟持搬送ローラ28.30が設けられてそれぞれ感光
材料16を挟持搬送するようになっている。
また上昇路にも挟持搬送ローラ32.34及びこれらの
下方に挟持搬送ローラ36.38が配置されて感光材料
16を挟持搬送するようになっている。
折返しローラ18にはその下部に機台12の底部から区
画壁40が立設されており、水洗槽14内下部を第1槽
42と第2槽44とに区画している。この区画壁40の
上端部には必要に応じて折返し口ゝ−ラ18と当接する
押圧ローラ46が設けられ、第1槽・42と第2槽44
の水が混合しないようになっている。
第2槽44の水はポンプ48で汲み上げられ、給水管5
0へと供給されるようになっている。この給水管50は
挟持搬送ローラ34の上方に配置され、第2槽44内の
水を挟持搬送ローラ34上へ供給し、挟持搬送ローラ3
4〜挟持搬送ローラ38及び押圧ローラ22へと水を感
光材料16の上昇方向と反対に下降させて向流水洗を行
うようになっている。
また給水管50の上部には給水管52が取付けられてお
り、給水源54から新鮮水が供給されるようになってい
る。
第2図には挟持搬送ローラ34の外周にリング溝56が
形成された状態が示されている。このリング溝56は給
水管50から供給される水を感光材料16の乳剤面へ確
実に供給する役目を有しており、水洗後の水が挟持搬送
ローラ34の軸方向へ移動しないように挟持搬送ローラ
34の両端部付近には制限板60.62が取付けられて
いる。
挟持ローラ38の外周にも同様なリング溝56が形成さ
れると共に制限板60.62が取付けられている。
一方第1槽42内の水はポンプ64で汲み上げられて、
給水管66へと供給されるようになっている。この給水
管66は挾持搬送ローラ24の上方に配置され、上昇路
と同様に水洗水を下降路の感光材料16へ供給してその
乳剤面を水洗するようになっている。従って供給された
水は挟持搬送ローラ24から案内ローラ28、押圧ロー
ラ20へと流下し、効果的に水洗作・業を行うことがで
きる。挟持搬送ローラ24.28へ挾持搬送ローラ34
と同様なリング?1456を形成してもよい。
なお必要に応じて各ローラはそれぞれ図示しない駆動手
段によって感光材料16の搬送方向に回転されるように
なっている。
このように構成される本実施例では、感光材料16が前
工程から送られると、各ローラに案内されて下降路上を
折返しローラ18へと送られる。
感光材料16が降下する間に給水管66からの水が感光
材料16の乳剤面を洗浄する。
折返しローラ18で折返されて上昇する感光材料16に
は給水管50.52からの水が供給されるので、上昇方
向と逆に下降する水によって確実な水洗作業が行われる
次に第3図には本発明の第2実施例が示されている。こ
の実施例では前記ポンプ48からの水が給水管66へと
送られるようになっている点が異なっている。即ちこの
実施例では連続した水洗槽】4八、14B、14cが設
けられており、これらの水洗槽はそれぞれ内部が区画壁
4oによって第1槽42と第2槽44とに区画され3個
の水洗槽を実質的に6槽カスケードにしている。このた
めポンプ48で取出されて給水管66へ送られる水洗水
は後段の水洗水が上流側の下降路に供給されるようにな
っている。このためポンプ64も上段の上昇路の給水管
50へと水洗水を供給するようになっている。
この結果水洗水は下段側から上段側へと送られ、下段側
の水洗が常に汚染度の少ない水によって行われるように
なっている。
なお水洗槽14Aの第1槽42の水はは水処理装置68
を介して給水管52へと送られるようになっている。こ
の水処理装置68は、逆浸透法イオン交換樹脂、イオン
透析等の手段を用いれば、無廃水でかつ新鮮水が不要な
水処理系が完成できる。
次に第4図には本発明の第3実施例が示されている。こ
の実施例においても第2水洗槽14Bが区画壁40によ
って第1槽42と第2槽44とに区画されているが、下
降路にはガイド板70が設けられる点が異なっている。
このガイド板70は第5図に示される如く、表面にジク
ザク状に配置される複数の突起72が形成されている。
このため挟持搬送ローラ24の下方に配置される給水管
74からの水を緩やかに流して感光材料16の乳剤面へ
と供給することができ、下降路が傾斜している場合にも
確実な水洗作業が可能となっている。
なおこの実施例における給水管50への水は第1図に示
される給水源54からの新鮮水や下流側の第3水洗槽貯
留水を供給でき、また直下の第2槽44の水を用いるこ
ともできる。また給水管66、給水管74へは第2槽4
4内の水を送ったり、第1槽42内の水を送ることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明では水洗槽内を反転部を境に区
画して片側を下降路用水洗水貯留部、他の片側を上昇路
用水洗水貯留部とするので、水洗槽内を有効に活用して
水洗を効果的に行うことができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る感光材料水洗装置の第1実施例を
示す断面図、第2図は第1実施例のローラを示す斜視図
、第3図は本発明の第2実施例を示す断面図、第4図は
本発明の第3実施例を示す断面図、第5図は第3実施例
に用いるガイド板を示す正面図である。 14.14A、14B、14C・・・水洗槽、16・・
・感光材料、 40・・・区画壁、 42・・・第1槽、 44・・・第2槽。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水洗槽内に感光材料の下降路と上昇路を設けて水
    洗水を供給して水洗する感光材料水洗装置であって、下
    降路から上昇路への反転部を境に前記水洗槽内下部を区
    画し、片側を下降路用水洗水貯留部、他の片側を上昇路
    用水洗水貯留部としたことを特徴とした感光材料水洗装
    置。
  2. (2)前記上昇路用水洗水貯留部内の水を下降路へ供給
    して、下降する感光材料の水洗用とすることを特徴とし
    た前記特許請求の範囲第(1)項に記載の感光材料水洗
    装置。
  3. (3)前記上昇路の感光材料は複数段のローラで挟持搬
    送し、水洗水をこれらのローラ間の感光材料へ順次供給
    して上昇する感光材料に対向した水洗水の流れとするこ
    とを特徴とした前記特許請求の範囲第(1)項に記載の
    感光材料水洗装置。
  4. (4)水洗槽内に感光材料の下降路と上昇路を設け、水
    洗水を供給して水洗する感光材料水洗装置であって、下
    降路から上昇路への反転部を境に前記水洗槽内下部を区
    画し、片側を下降路用水洗水貯留部、他の片側を上昇路
    用水洗水貯留部とすると共に、下降路には感光材料に接
    近してガイド板を設け、水洗水を感光材料に沿わせるこ
    とを特徴とした感光材料水洗装置。
JP8559786A 1986-04-14 1986-04-14 感光材料水洗装置 Pending JPS62240970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8559786A JPS62240970A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 感光材料水洗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8559786A JPS62240970A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 感光材料水洗装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62240970A true JPS62240970A (ja) 1987-10-21

Family

ID=13863231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8559786A Pending JPS62240970A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 感光材料水洗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240970A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0476639A2 (en) * 1990-09-21 1992-03-25 ACCESSORIO RADIOGRAFICO S.p.A. Developing unit for radiographic and/or photographic material with means for controlling the washing water
US5177522A (en) * 1990-12-04 1993-01-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for processing light-sensitive materials
EP0599147A1 (de) * 1992-11-24 1994-06-01 Agfa-Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zur schnellen Wässerung von fotografischem Material
US5414483A (en) * 1991-03-23 1995-05-09 Agfa Gevaert Aktiengesellschaft Liquid wiper for photographic material
US5483315A (en) * 1993-04-08 1996-01-09 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft Apparatus for wet processing photographic sheets
US5510872A (en) * 1993-06-10 1996-04-23 San Marco Imaging S.R.L. Device for automatic compensation of the level of chemical treatment baths, applicable in particular to developing machines

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0476639A2 (en) * 1990-09-21 1992-03-25 ACCESSORIO RADIOGRAFICO S.p.A. Developing unit for radiographic and/or photographic material with means for controlling the washing water
US5177522A (en) * 1990-12-04 1993-01-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for processing light-sensitive materials
US5414483A (en) * 1991-03-23 1995-05-09 Agfa Gevaert Aktiengesellschaft Liquid wiper for photographic material
EP0599147A1 (de) * 1992-11-24 1994-06-01 Agfa-Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zur schnellen Wässerung von fotografischem Material
US5537179A (en) * 1992-11-24 1996-07-16 Bayer Aktiengesellschaft Device and process for the rapid washing of photographic material
US5483315A (en) * 1993-04-08 1996-01-09 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft Apparatus for wet processing photographic sheets
US5510872A (en) * 1993-06-10 1996-04-23 San Marco Imaging S.R.L. Device for automatic compensation of the level of chemical treatment baths, applicable in particular to developing machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2132919C (en) Machine for the wet treatment of fabrics
JPS62240970A (ja) 感光材料水洗装置
GB2115714A (en) Apparatus for remoistening filter cake in a dewatering machine
US2223767A (en) Machine for feeding photographic paper
JPS5855267B2 (ja) チエ−ンレス・マ−セライジング機
JPS62240967A (ja) 感光材料水洗装置
US2158817A (en) Developing device
US5058402A (en) Apparatus for the continuous wet treatment of woven fabric and knitted fabrics
JPS62240969A (ja) 感光材料水洗装置
US3218950A (en) Apparatus for exposing and developing printing plates
JP2573668B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPS6287965A (ja) 感光材料現像装置
EP0525719B1 (en) Method for wet treating cloth
US3559557A (en) Modular transport device for processing a work piece
JPH0241632Y2 (ja)
DE3376089D1 (en) Process for the treatment of flexible printing plates obtained by a photochemical process
JPS61173769A (ja) 海苔表裏反転法及びその装置
JPH0733239Y2 (ja) 感光性平版印刷版用処理液塗布装置
US5387959A (en) Unit for developing photographic paper
JPH05100395A (ja) 写真材料用液体ワイパー
JPH06154720A (ja) マット洗浄機
JP2656358B2 (ja) 不感脂化処理装置
US6092938A (en) Processing photographic material
JPS62115450A (ja) 自動現像装置
JPH0625963A (ja) 生地の処理装置