JPS6224012Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224012Y2
JPS6224012Y2 JP1982071610U JP7161082U JPS6224012Y2 JP S6224012 Y2 JPS6224012 Y2 JP S6224012Y2 JP 1982071610 U JP1982071610 U JP 1982071610U JP 7161082 U JP7161082 U JP 7161082U JP S6224012 Y2 JPS6224012 Y2 JP S6224012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark plug
cover
fan
cylinder
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982071610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173732U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7161082U priority Critical patent/JPS58173732U/ja
Publication of JPS58173732U publication Critical patent/JPS58173732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224012Y2 publication Critical patent/JPS6224012Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフアンによつて生起された空気流をシ
リンダ周囲に流通させて強制的にエンジンを冷却
する強制空冷エンジンにおける点火栓の取付部構
造に関するものである。
この種の強制空冷エンジンは、主として刈払機
などの携帯作業機に使用される場合が多い。この
ため、できるだけ、エンジン外観上、突出部を設
けないようにすることが、作業中、樹木の枝に引
掛るなどの事故をさける上で、設計に要求され
る。そこで、エンジン頂部に取付ける点火栓を、
フアンカバー側に倒伏した姿勢で装着する構成と
することが考慮されたが、これによつて、フアン
カバーの排風口に連通して開口するシリンダカバ
ーの点火栓挿入口から冷却風が洩れ易くなるとい
う欠点が生ずる。
本考案は上記事情にもとづいてなされたもの
で、シリンダカバーに、フアンカバー側に向けて
開口する膨出部を設け、フアンカバーと上記膨出
部との間で形成された開口を点火栓挿入口とする
と共に、点火栓に点火栓キヤツプを装着する時、
上記キヤツプで上記挿入口を閉塞できるようにし
た強制空冷エンジンにおける点火栓の取付部構造
を提供しようとするものである。
以下、本考案を図示の実施例にもとづいて具体
的に説明する。図において、符号1はクランクケ
ースで、正面には始動操作用把手2aを備えたリ
コイルスタータ2が配置されている。上記クラン
クケース1の上にはエンジンシリンダ3が設けて
あり、シリンダ3は、放熱フイン3aをシリンダ
壁3bの外側に多数形成しており、頂部には燃焼
室3cを備え、ピストンリング5を嵌装してシリ
ンダ3内に挿入されたピストン4はコネクチング
ロツド6を介してクランクケース1内のクランク
軸(図示せず)に連繋されている。そして、上記
クランク軸にはフライホイールを兼ねたフアンホ
イール7が設けてあり、これを取囲むようにして
上記エンジンの背部にはフアンカバー8が装着さ
れている。そして、上記フアンカバー8には作業
機(図示せず)に接続するための取付け座8aが
用意されている。そして、フアンカバー8の排風
口8bはシリンダ3側に向けられており、シリン
ダ3を覆うシリンダカバー9の開口と接合されて
いる。
上記フアンカバー8の頂部には、上方に若干延
出した点火栓ガード8cが形成されていて、後述
する点火栓に対して外部から物が当らないように
保護している。従つて、点火栓はこの点火栓ガー
ド8cと、後述するシリンダカバー9の膨出部9
bとの間の空間部に装着される。また、点火栓ガ
ード8cには点火栓の交換などの時、工具を差し
込む窓8dが設けられている。
また、シリンダカバー9は、反対側に排風口9
aを開口すると共に、点火栓のための膨出部9b
を頂部に形成していて、フアンカバー8の切欠部
8gと共に、点火栓挿入口9cを構成している。
前記膨出部9bは前記フアンカバー8側が高くな
るよう傾斜させて設けられている。上記切欠部8
gはフアンカバー8の頂部壁面8fに形成されて
いる。点火栓14はシリンダヘツドに対して、フ
アンカバー8側に倒伏した状態で螺着されてい
て、先端を燃焼室3cに臨ませている。そして、
上記点火栓14には点火栓キヤツプ15が嵌合さ
れるのであるが、これには、キヤツプ頭部15a
を嵌め込む孔16aと、点火栓14の取付方向と
交差する方向に延びる腕筒15bをうけ入れる溝
16bとを具備する閉塞部材16が一体的に取付
けてある。上記閉塞部材16には、腕筒15bと
は反対の方向に延びる指かけ部16cがあり、ま
た、点火栓挿入口9cに合致する嵌合部16dが
ある。なお、図中、符号12はマグネツトコイル
で、ボルト8hで、フアンカバー8に設けたボス
部8eに装着されている。また、符号13は点火
栓コードである。また、符号10はエンジンの腰
部に装着された燃料タンクであり、その燃料注入
口は正面一側にあり、キヤツプ10aが着脱自在
に装着してある。また、エンジンの下部には、板
材で構成したスタンド11が装着されている。ま
た、符号17はマフラカバー、18はエアクリー
ナカバーである。
このような構成では、シリンダカバー9の頂部
に膨出部9bを設け、上記膨出部9bとフアンカ
バー8との間で点火栓挿入口9cを構成すると共
に、上記シリンダ3の頂部に、フアンカバー8側
に倒伏する状態で点火栓14を装着し、この点火
栓14に対してキヤツプ15をはめる時、そのキ
ヤツプ15の一部(この実施例では別体に構成し
た閉塞部材16)で上記点火栓挿入口9cを閉塞
できる。このため、この個処からの空気洩れがな
くなり、エンジンの空冷効果が低下されない。
そして、点火栓14を交換する時には、キヤツ
プ15を外し、工具20を窓8dから挿入し、フ
アンカバー8を外すことなく、点火栓14の取付
け、取外しができる。また、点火栓14からキヤ
ツプ15を外すに際しては、親指を点火栓ガード
8cにかけ、他の指を腕筒15bおよび指かけ部
16cにかけ、上記点火栓ガード8cを支えとし
て、キヤツプ15を外すことができ、点火栓キヤ
ツプ15の取外しが、フアンカバーが延出されて
いるにも拘らず容易である。
なお、上記実施例では、点火栓キヤツプ15と
閉塞部材16とを別体に構成したが一体物で点火
栓キヤツプを構成してもよいことは勿論である。
以上の説明から明らかなように、本考案は、次
のような効果がある。
(A) 点火栓はフアンカバー側が高くなるよう傾斜
させた膨出部と、フアンカバーの切欠部で形成
される点火栓挿入口に取付けられているからエ
ンジン外方に大きく突出することがなく、携帯
作業機に搭載するエンジンとして適し、作業の
邪魔になることがない。
(B) 点火栓挿入口と向い合つた点火栓ガードと、
膨出部とにより形成される空間部において点火
栓に点火栓キヤツプが嵌められるので、点火栓
を確実に保護することができる。
(C) 点火栓挿入口が点火栓に施した点火栓キヤツ
プで閉塞されるので、点火栓挿入口からの冷却
風の洩れがなく冷却効果を低下させることがな
い。
(D) シリンダカバーに切欠部が、フアンカバーに
膨出部がそれぞれ形成され、これらが両カバー
の接続部分に位置しているので、各カバーの着
脱作業時に点火栓や、点火栓キヤツプを取外す
必要がなく、カバー内部の清掃、点検、補修を
行い得、また、組付けも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は背面図、第3図は第2図のX−X線断面図、
第4図は第3図のY−Y線矢視図、第5図は第4
図のZ矢視図、第6図は点火栓交換の状態を示す
断面図である。 3……シリンダ、7……フアンホイール、8…
…フアンカバー、9……シリンダカバー、9b…
…膨出部、9c……点火栓挿入口、14……点火
栓、15……キヤツプ、16……閉塞部材、16
c……指かけ部、8c……点火栓ガード、8d…
…窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フアンホイールを覆うように配置されたフアン
    カバーとシリンダを覆うように配置されたシリン
    ダカバーとを有し、このフアンカバーの排風口を
    シリンダカバー内に連通させた強制空冷エンジン
    において、前記シリンダ頂部にフアンカバー寄り
    に傾倒した姿勢で点火栓を取付け、前記シリンダ
    カバーには点火栓を覆うとともに前記フアンカバ
    ー側が高くなるよう傾斜させて開口させた膨出部
    を設け、この膨出部と、前記フアンカバーに設け
    た切欠部により点火栓挿入口を形成し、さらに前
    記フアンカバーの頂部には点火栓ガードを延出さ
    せ、この点火栓ガードと前記膨出部とにより形成
    される空間部において点火栓に点火栓キヤツプを
    嵌め、この点火栓キヤツプにより点火栓挿入口を
    閉塞したことを特徴とする点火栓の取付部構造。
JP7161082U 1982-05-17 1982-05-17 強制空冷エンジンにおける点火栓の取付部構造 Granted JPS58173732U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161082U JPS58173732U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 強制空冷エンジンにおける点火栓の取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161082U JPS58173732U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 強制空冷エンジンにおける点火栓の取付部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173732U JPS58173732U (ja) 1983-11-19
JPS6224012Y2 true JPS6224012Y2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=30081217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7161082U Granted JPS58173732U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 強制空冷エンジンにおける点火栓の取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173732U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528341Y2 (ja) * 1986-04-08 1993-07-21
JP4793857B2 (ja) * 2005-12-27 2011-10-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車のプラグキャップ取付構造体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491065U (ja) * 1972-04-03 1974-01-08
JPS5528730B2 (ja) * 1971-12-20 1980-07-30

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514868Y2 (ja) * 1971-04-16 1976-02-10
JPS5528730U (ja) * 1978-08-11 1980-02-25
JPS5847215Y2 (ja) * 1978-11-28 1983-10-28 川崎重工業株式会社 小型エンジンのシリンダ−カバ−
JPS5924862Y2 (ja) * 1979-03-09 1984-07-23 株式会社共立 気化器吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528730B2 (ja) * 1971-12-20 1980-07-30
JPS491065U (ja) * 1972-04-03 1974-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173732U (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224012Y2 (ja)
JP2009299606A (ja) エンジン工具
JPS624656Y2 (ja)
CA1063898A (en) Engine and component arrangement
JPH064358U (ja) エンジン吸気取入構造
CN111148891B (zh) 通用发动机
JPS6228683Y2 (ja)
JPS5847215Y2 (ja) 小型エンジンのシリンダ−カバ−
JP3660926B2 (ja) 小型エンジン
JPS621381Y2 (ja)
JPS6114623Y2 (ja)
CN111075549B (zh) 通用发动机
CN110557959B (zh) 通用发动机
JPH0517162Y2 (ja)
CN110573709B (zh) 通用发动机
JPH057970U (ja) 2サイクルエンジンのシリンダ
TWI701993B (zh) 汎用引擎
JPH07671Y2 (ja) マフラガスケット取付構造
JPH021454Y2 (ja)
JPH0727378Y2 (ja) 内燃機関
JPS6233946Y2 (ja)
JPS5815625Y2 (ja) 燃料タンク付の頭上弁型強制空冷汎用エンジン
JP2582459Y2 (ja) エンジンカバー
JPH0210263Y2 (ja)
JP3015331B2 (ja) エンジンカバー