JPS62232613A - 光書き込みプリンタ - Google Patents

光書き込みプリンタ

Info

Publication number
JPS62232613A
JPS62232613A JP61077335A JP7733586A JPS62232613A JP S62232613 A JPS62232613 A JP S62232613A JP 61077335 A JP61077335 A JP 61077335A JP 7733586 A JP7733586 A JP 7733586A JP S62232613 A JPS62232613 A JP S62232613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
element array
light emitting
density filter
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61077335A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shirotori
洋 城取
Shigeaki Sumiya
繁明 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61077335A priority Critical patent/JPS62232613A/ja
Publication of JPS62232613A publication Critical patent/JPS62232613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光を用いて入力データに応じた像を感光体上に
書き込むプリンタに関する。
〔従来の技術〕
従来の光書き込みプリンタには、LEDアレイ等の発光
素子アレイによる光放射機構、あるいは螢光灯等の光源
と液晶シャッタ等の光量制御素子アレイによる光放射機
構より放射された光をセルフォックレンズ等の結像工学
系により感光体上に結像させる構造のものがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
単位面積当たりの照射エネルギーが特定のしきい値レベ
ルに達した時に発色濃度が急激に最大レベル近くまで達
してしまうようなガンマ値の大きな感光体に対してドツ
ト単位での階調表現を実現するためには、感光体に照射
される光量を極めて高い精度で制御する必要があり、発
光素子アレイによる光放射機構、あるいは光源と光量制
御素子アレイによる光放射機構のいずれを用いた場合で
も、感光体と、発光素子あるいは光量制御素子の個々の
ばらつきを考慮すれば実用化が困難であるという問題点
があった。また、感光体上のドツト面積を変えて面積階
調による階調表現をしようとすれば、発光素子アレイに
よる光放射機構の場合には放射光のスポット径を制御し
、光源と光量制御素子アレイによる光放射機構の場合に
は光量制御素子の開口面積を制御しなければならずこれ
も困難であった。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところはいかなる感度特性を有する感光体
に対しても、単位面積当たりの照射エネルギーを現実的
な精度で制御する事により゛階調表現が可能で、しかも
従来必要としていたセル7オツクレンズ等の結像工学系
を必要としない構造を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明での光書き込みプリンタは、発光素子を多数個並
べた発光素子アレイによる光放射機構、あるいは光量制
御素子を多数個並べた光量制御素子アレイと光源より成
る光放射機構と、前記光放射機構からの各放射光に対応
しそのスポット径内で変化する光透重分布をもつ前記光
放射機構に密着させた濃淡フィルタと、前記濃淡フィル
タに密着させた感光体を有する事を特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、光放射機構よりドツト単
位で放射される光の広がり及び感光体の特性を考慮した
濃淡フィルタを用いる事により、感光体上にドツト単位
で必要とする照射エネルギー分布を得る事ができる。
したがって、単位面積当たりの照射エネルギーが特定の
しきい値レベルに達した時に発色濃度が急激に最大レベ
ル近くにまで達してしまうようなガンマ値の大きなネガ
タイプの感光体に対しては、しきい値以上のエネルギー
を照射された部分だけが発色するため、照射光の強度あ
るいは照射時間を制御する事によりフィルタの濃度分布
に応じた形で発色面積を調整する事ができる。ポジタイ
プの感光体に対しても発色部分と非発色部分が逆になる
事を除けば同様にして[li檀階調が可能である。
また、単位面積当たりの照射エネルギーによって徐々に
発色濃度が変わるガンマ値の小さな感光体に対しては、
照射光の強度もしくは照射時間を制御する事により発色
面積と濃度を同時に変える形で階調表現を行なう事がで
きる。
〔実施例〕
第1図(α>  e  <b>は、本発明における光書
き込みプリンタの露光部の実施例の斜視図でありで、第
1図(α)は光放射機構としてドツト単位で放射強度を
制御できるLEDアレイ等の発光素子アレイ10を用い
た場合、#!1図(b)は光放射機構として螢光灯等の
光源11とドツト単位で通過光量を制御できる液晶シャ
ッタ等の光量制御素子アレイ12を用いた場合である。
濃淡フイタタ2は第1図(C)のように光放射機構のド
ツトピッチに等しい濃淡周期を有した光透過フィルタで
あり、発光索子アレイ10あるいは光値制御素子アレイ
12と密着している。発光素子アレイ10より放射され
た光、あるいは光源11より放射され光量制御素子アレ
イ12を通過した光は濃淡フィルタ2を通り、濃淡フィ
ルタ2と密着した感光体3に照射される構造となってい
る。感光体3としては電子写真用の感光ドラム、銀塩写
真用フィルムや印画紙、紫外線硬化樹脂等が考えられる
が、種類によっては露光後に現像、転写、定着といった
プロセスが必要になる場合もある。しかし、本発明は露
光部に関するものなので露光部以外の図や説明について
は省略する。
第1図(α)*  (b)のように感光体を密着露光し
た場合、発光素子アレイ10や光量制御素子アレイ12
にはカバーグラスなどによる厚みが存在するため感光体
に照射される光は放射直後よりも広がりをもち、ドツト
ピッチが前記厚み程度以下の時には隣のドツトへの影響
が問題となる。そこで、発光素子アレイ10あるいは光
量制御素子アレイ12の各ドツトに対応する濃淡フィル
タ2の濃度分布を第2図(α−1)、(α−2)のよう
に中心OからIM辺Xに向かってしだいに濃くなるよう
にすれば、ドツト周辺部での透過光を少なくできるので
セルフォックレンズ等の結像光学系を用いる事なく隣の
ドツトへの影響を抑える事ができる。この時、濃淡フィ
ルタの濃度分布を変える事により感光体上の照射エネル
ギー分布の形を変え、放射光の強度あるいは放射時間を
制御する事によりその大きさを第2図(C)の曲線I、
II、Hのように連続的に制御する事ができる。したが
って、感光体3がガンマ値の小さなものであれば、その
発色濃度分布は第2図(C)の照射エネルギー分布曲線
1.I[、I[に応じてそれぞれ第2図(d)の曲線I
、I[、mのように変化する。また、単位面積当たりの
照射エネルギーが第2図(C)に示した特定のしきい値
Etに達した時に発色濃度が急激に最大レベル近くにま
で達してしまうようなガンマ値の大きな感光体3に対し
ては、第2図(C)の照射エネルギー分布曲線I、I[
■に応じて第2図(−)の曲線I、II、mで示される
発色濃度分布が得られる。
一方、濃淡フィルタ2が第3図(α−1)、(α−2)
のような濃度分布を有する場合には、放射機構からの放
射光の強度あるいは放射時間を制御する事によりドツト
内の照射エネルギー分布が第3図Cb)の曲線I、II
、IIのように連続的に変化する。したがって、第4図
の曲線工のような感光特性を有する感光体3に対して第
3図(α−1)、(α−2)に示す濃淡フィルタ2を用
いれば実効的な感光特性は第4図の曲線且のようになる
が、第2図(α−1)、(α−2)に示す濃淡フィルタ
2を用いれば第4図の曲線■に示すような実効的な感光
特性が得られる。また、第5図(α−1)、(α−2)
のような階段状に不連続に変化する濃淡フィルタ2を用
いれば、ガンマ値の大きな感光体3を用いる事により照
射エネルギーに対する実効的な発色濃度を第5図<b>
のように階段状に不連続に変化させることができる。こ
の他にもさまざまな濃度分布パターンが考えられるが、
その−例を第6図(α−1)〜Cb−2>に示す、第6
図(α−1)、(α−2)は1ドツト内でいくつかの濃
淡が繰り返されるパターン、第6図(A−1)@  C
b−2)はランダムな濃度分布を有するパターンである
。1ドツトの形についても円形、正方形、菱形などさま
ざまな形状が考えられる。さらに言えば、ドツトごとに
異なる濃度分布や形状を有する濃淡フィルタ2を用いて
も良い。以上の説明では感光体3としてネガタイプの物
を用いたが、ポジタイプの物についても発色の濃淡が逆
になる事を除けばネガタイプと同様な効果が得られる。
濃淡フィルタ2は、透明フィルムやガラス板など光透過
性の基板に染色法、電着法、真空蒸着法、印刷法、感光
フィルム法などにより必要とする濃淡パターンを形成す
る事により得られる。tた、発光素子アレイ10あるい
は光量制御素子アレイ12に密着して設置する必要があ
るため、第1図(α)(b)のように特別に濃淡フィル
タ層を設けなくても、LIDアレイ等の発光素子アレイ
あるいは液晶シャッタ等の光量制御素子アレイ12上に
直接、前記の方法で形成しても構わないこの実施例にお
いては、発光素子アレイ10としてLEDアレイを用い
て説明を行なったが、エレクトロルミネッセンスなど他
の素材を用いても良い。また、光源11.光斂制御素子
アレイ12についてもそれぞれキセノンランプ、・PL
ZT等、この実施例で示さなかりた素材を用いることが
できる。さらに全体の構成としては、1ラインごとの露
光ではなく、2ライン以上、あるいは一画面を同時に露
光するような構成を用いても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、放射機構よりドツト
単位で放射される光の広がり及び感光体の特性を考慮し
た濃淡フィルタを用いて密着露光を行なうため、セルフ
ォックレンズ等の光学結像系を用いる事なくネガ、ポジ
を問わずいかなる感光特性をもった感光体に対しても階
調表現が可能であるという効果なイfする。すなわち、
濃淡フィルタの各ドツト周辺の濃度を濃くする事により
ドツト間の照射光による影響を防ぎ、また照射光の強度
あるいは照射時間を現実的な精度で制御する事により、
ガンマ値の小さな感光体に対しては濃度F、!/調と面
積階調により、また、ガンマ値の大きな感光体に対して
は面M階調による階調表現が実現できる。
さらに、濃淡フィルタの濃度分布を変える事により照射
エネルギーに対する実効的な発色濃度を調整する事がで
きるため、感光体の感光特性の範凹内において実効的な
感光特性を希望する形に変える事ができる。この時、階
段状に不連続に変化する濃淡フィルタを用いれば、ガン
マ値の大きな感光体に対しては濃度の段差がしきい値の
役目を果たし、照射光の強度あるいは照射時間のわずか
なむらによる影響をなくす事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)#  Cb)は本発明の実施例を示す装置
の斜視図、第1図(c)は濃淡フィルタの形状の例を示
す斜視図。 第2図(α−1)、(α−2)は濃淡フィルタの1ドツ
ト分の濃度分布を示す図、第2図<b>は放射機構より
放射される光の強度分布、第2図(C)、Cd)、(#
)は第2図(α−1)、(α−2)#  Cb”)に対
する感光体上の照射エネルギー分布、発色濃度分布を示
す図。 第3図(α−1)、(α−2)は濃淡フィルタの1ドツ
ト分の別の濃度分布を示す図、第3図(b)は第2図(
b)及び第3図(α−1)、(α−2)に対する感光体
上の照射エネルギー分布を示す図。 第4図は照射エネルギーに対する感光体上の実効的な発
色濃度を示す図。 第5図(α−1)、(α−2)は濃淡フィルタの1ドツ
ト分のさらに別の濃度分布を示す図、第5図(A)は第
2図Cb)及び第51i!I(α−1)、(α−2)に
対する感光体上の実効的な発色濃度を示す図。 第6図は(α−1)、(α−2)、(A−1)#  C
b−2)は濃淡フィルタの1ドツト分のさらに別の濃度
分布を示す図。 10・・・・・・発光素子アレイ 11・・・・・・光 源 12・・・・・・光麓制aia素子 2・・・・・・・・・濃淡フィルタ 3・・・・・・・・・感光体 第3図 第4図 第5図 ミ主・・・ 1ト:t*な貯゛を純人九r性日關ニ6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光素子を多数個並べた発光素子アレイによる光放射機
    構、あるいは光量制御素子を多数個並べた光量制御素子
    アレイと光源より成る光放射機構と、前記光放射機構か
    らの各放射光に対応しそのスポット径内で変化する光透
    過率分布をもつ前記光放射機構に密着させた濃淡フィル
    タと、前記濃淡フィルタに密着させた感光体を有する事
    を特徴とする光書き込みプリンタ。
JP61077335A 1986-04-03 1986-04-03 光書き込みプリンタ Pending JPS62232613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077335A JPS62232613A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 光書き込みプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077335A JPS62232613A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 光書き込みプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232613A true JPS62232613A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13631050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61077335A Pending JPS62232613A (ja) 1986-04-03 1986-04-03 光書き込みプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62232613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151457A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Seikosha Co Ltd 電子写真記録装置
JPH0431877A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Koichi Kinoshita 階調を表現する電子写真装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151457A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Seikosha Co Ltd 電子写真記録装置
JPH0431877A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Koichi Kinoshita 階調を表現する電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272186A (en) Camera method and apparatus for recording with selected contrast
US5479298A (en) ND filter and aperture device using the same
US4108654A (en) Color electrophotographic process employing a document screen
US4295872A (en) Producing a multi-color image in polychromatic glass
US3905822A (en) Compound screen for object screening
JPS62232613A (ja) 光書き込みプリンタ
JP3510505B2 (ja) 露光装置
US4302235A (en) Producing a multi-color image in polychromatic glass
JPS62169181A (ja) 光書き込みプリンタ
JP2001021703A (ja) 正立結像レンズアレイおよび迷光抑制絞りの形成方法
JPS62162567A (ja) 光書き込みプリンタ
US4715690A (en) Photographic screen
US6341008B1 (en) Photographic copier
US4269915A (en) Information carrier original for zero order diffraction projection
DE3711838C2 (ja)
AU619097B2 (en) Adjustable dot gain simulation for color proofing
US3259047A (en) Data processing system and method therefor
US3249437A (en) Contact screen and printing member produced therefrom
US5462841A (en) Tone rendition of halfstone images by projection exposure
JPS6247617A (ja) 記録装置
US3287131A (en) Method of producing a positive assemblage suitable for the preparation of a rotogravure plate
US2987397A (en) Method of prescreening of film
SU1443818A3 (ru) Способ получени печатных форм
JPS62223769A (ja) 光書き込みプリンタ
US3205071A (en) Method and apparatus for copying representations