JPS62232426A - 塩基性重縮合物 - Google Patents

塩基性重縮合物

Info

Publication number
JPS62232426A
JPS62232426A JP62068133A JP6813387A JPS62232426A JP S62232426 A JPS62232426 A JP S62232426A JP 62068133 A JP62068133 A JP 62068133A JP 6813387 A JP6813387 A JP 6813387A JP S62232426 A JPS62232426 A JP S62232426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basic
formula
molar ratio
dihalogeno
polycondensate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068133A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘニング・バツヘム
ボルフ−デイーター・シユレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62232426A publication Critical patent/JPS62232426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/55Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0206Polyalkylene(poly)amines
    • C08G73/0213Preparatory process
    • C08G73/022Preparatory process from polyamines and epihalohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0273Polyamines containing heterocyclic moieties in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は (A)<1)ジハロゲノ炭化水素および/またはジハロ
ゲノアルキルエールと (2)2個の末端第一級および/または第二級そして少
なくとも1個の内部第 三級アミノ基を含み、アミノ基が環 の一部であってもよいポリアミン のモル比0.7:1〜1.8:1の反応生成物と〔B〕
エピハロゲノヒドリンまたは1,3−ジハロゲノ−2−
プロパノール をA中の塩基性窒素1モルあたりBO02〜5.0モル
のモル比で反応させることによって得られる塩基性重縮
合物、それらの合成ならびに染色またはなっ集画または
後の水酸基またはアミド基を含んでいる繊維材料の処理
および製紙における助剤としてのそれらの利用に関する
ドイツ特許出願公開第2,747,358号には第二級
および/または第三級アミノ基を含むポリアミン、ポリ
アミド、ポリウレタンおよび/またはポリウレタンと、
たとえばα、ω−アルキルシバライド、エビハロゲノヒ
ドリンまたはω−ハロゲノカルボニルハライドのような
二官能性化合物を反応させることによって生成する水溶
性のカチオン性重綜合物ならびにセルロース材料の反応
染色物の後処理に対するそれらの利用が記載されている
ヨーロッパ特許出願箱0.002,474号にはポリア
ミドアミンまたはポリアルキレンポリアミンとジハロゲ
ノアルカン、エビクロロヒドリンまたはビスエポキシ化
合物とを反応させることによって合成する水溶性重縮合
物を記載している。それらは充てん剤、繊維および顔料
の保持および製紙における排水の促進を改良する。
フランス特許第1.543,136号には紙の湿潤およ
び乾燥強度の改良を向上させるためのポリアミドアミン
とα、ω−ジハロゲンまたはポリハロゲン化合物との反
応そしてさらにエビクロロヒドリンとの縮合が記載され
ている。
ドイツ特許第2,364,444号、米国特許第4.1
29,528号および英国特許第1.096 。
964号には、ジハロゲノアルカンと第一級および第二
級アミノ基を有するポリアルキレンポリアミンを反応さ
せ、さらにエビクロロヒドリンとの縮合によって得られ
る、セルロース基質の湿潤強度を向上させるか凝集剤と
してのカチオン樹脂配合物が記載されている。
ドイツ特許出願公開筒3,446..282号はエビク
ロロヒドリンとの反応によって低分子量ポリアルキレン
ポリアミンから合成する染色した木綿繊維用の後処理剤
を明らかにしている。
好ましい塩基性重縮合物は 〔A〕(1)式 %式%() 式中Xはハロゲンを示し、 Rは水素または適宜水酸基で置換した01〜C,アルキ
ル基を示し、 MはC2〜C6アルキレン、C4〜C6アルケニレン、
シクロヘキシレンまたはキシリレンを示す、 のジハロゲノ炭化水素および/または式式中Xはハロゲ
ンを示し、 RおよびR′は互いに独立に水素、水酸基または適宜水
酸基で置換したC3〜C,アルキル基を示し、 BおよびB′は互いに独立に02〜C6アルキレン基を
示し、 nは1または2を示す、 のジハロゲノアルキルエーテルと (2)式 %式%) 式中R,は適宜水酸基またはアミノ置換したC1〜cp
sアルキル基を表わし、 R2およびRつは互いに独立に水素またはメチルを表わ
し、 R1はC2〜C4アルキレンを表わし、pおよびqは1
〜5の整数を表わす、 のアミンとのモル比0.7 : 1〜1.8:]、好ま
しくは0.9 : 1〜1.5:1の反応生成物を〔B
〕エビハロゲノヒドリンまたは1.3−ジクロロ−2−
プロパノールと A中の塩基性窒素1モルあたりB0.2〜5.0モル、
好ましくは1.0〜3.0モルのモル比で反応させるこ
とによって得られる。
本発明による塩基性重縮合物は水溶性であり。
好ましくはゲル状ではない。固形分含量5〜50重量%
、好ましくは10〜30重量%のそれらの水溶液は10
〜600mPa、好ましくは20〜300mPaの粘度
を有する。
塩基性重縮合物は好ましくは水媒体中で合成される。出
発成分1および2は公知の方法によって6以上のpH値
および20−150℃の間の温度において、0.5〜5
0バール、好ましくは1〜8バールにおいて反応させる
。10%水溶液の形で混合物の試料が25℃において少
なくとも15mPaの粘度を有するとき、反応は終わっ
た。
これに関連して、目的の粘度が得られるまで、ジハロゲ
ン化合物を1度に少量加えるのがしばしば有利である。
10 NNaOHまたはアミノエチルピペラジンのよう
な塩基を加えることによってpH値が6以下に落ちるこ
とが防がれる。前駆体Aの固形分含量は10〜60重量
%、好ましくは20〜50重量%であり、溶媒で希釈す
ることによって固定される。
一般に、前駆体Aは最小分子量1000によって特徴ず
けられ、上限は溶解性の条件、すなわち可溶化剤および
親ポリアミ〉またはジハロゲン化合物によって限界がき
められる。それらは本質的に線状または枝分れした構成
セグメントを含み、ポリアミ〉およびジハロゲン化合物
に依存して、用いる成分がアミノエチルピペラジンであ
るとき環状単位、たとえばピペラジン形のものを含んで
もよい。
前駆体AとBのその後の反応はそれ自体公知の方法によ
って行う。たとえば、化合物Bは、10%水溶液の形の
反応混合物の試料が25℃において10〜600mPa
、好ましくは20〜100mPaの粘度を有するまで2
つの成分の水性の、約20〜50%溶液またはエマルジ
ョンを25〜95℃、好ましくは40〜85℃の間の温
度でかきまぜることによって前駆体Aと反応させる。
もしも粘度が縮合の間に増加しすぎるならば、反応混合
物は溶媒、好ましくは水を加えることによって希釈する
0反応条件、温度および濃度に依存し、縮合反応は、た
とえば塩酸、硫酸、ギ酸または酢酸のような無機または
有機酸を加えることによって30分〜6時間後2〜6、
好ましくは2〜5のpH値において停止する。水で希釈
することにより、固形分含量は10〜30重景%に重量
る。反応は好ましくは水中で行う。同様に、たとえばエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、
イソプロパツール、エタノール、メタノール、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロ
リドンまたはそれらの水との混合物のようなほかの極性
溶媒を用いる単板゛3とが可能である。
この方法で、長い貯蔵寿命を有する販売できる水溶液を
得る。もし望ましいならば溶液は脱水してもよい。本発
明による重縮合物はまだ反応性エポキシまたはクロロヒ
ドリン基を含んでいる。結果として、それらは繊維サブ
ストレートまたは紙と化学反応することができ、それら
の処理に対して用いることができる。
ジハロゲノ炭化水素(1)の特定の例は1,2−ジクロ
ロエタン、1.2−ジブロモエタン、1−クロロ−2−
プロへモエタン、1.2−ジクロロプロパン、1−クロ
ロ−3−ブロモプロ1<ン、1.2−ジクロロブタン、
1.3−ジクロロプロパン、1.4−ジクロロブタン、
1.4−ジクロロブドー2−エン、1,5−ジクロロペ
ンタン、1.6−ジクロロヘキサン、1.4−シクロヘ
キシレンジクロリドおよび1,4−キシリレンジクロリ
ドである。
ジハロゲノアルキルエーブル(If)の特定の例はビス
−(β−クロロエチル)エーテル、ビス−(β−クロロ
イソプロピル)エーテル、ビス−(β−クロロプロピル
)ニーデル、ビス−(4−クロロブチル)エーテル、ビ
ス−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル
およびエチレングリコールビス−(β−クロロエチル)
エーテルである。
アミン(IIIa)および(IIIb)の代表的なもの
はメチル−ビス−(3−アミノプロピル)−アミン、エ
チル−ビス−(3−アミノプロピル)−アミン、2−ヒ
ドロキシエチル−ビス−(3−アミノプロピル)−アミ
ン、n−ブチル−ビス−(3−アミノプロビル)−アミ
ンおよびアミノエチルピペラジンである。
好ましい化合物はエビクロロヒドリンである。
本発明による塩基性重縮合物は、染色またはなり染の前
または後に、たとえば木綿または羊毛のように天然繊維
に、あるいはポリアミドとセルロースエステルのように
合成またはセルロース系フィラメントまたは繊維にもと
ずいた水酸基またはアミド基を含んでいる繊維材料の処
理に対して用途を見いだしている。ぞれらは繊維材料の
湿潤堅牢性、たとえば汗および洗たくに対する堅牢性を
改良する。
本新規重縮合物はさらに製紙における助剤としての使用
に適する。それらは着色したラミネート紙上への顔料粒
子および紙中へのサイズ剤の固定を改良する。それらは
公知の方法で、たとえば希薄溶液中の重縮合物を抄紙機
の原料の懸濁液に加えることのよって適用する。重縮合
物の巣はたとえば紙の乾燥重量に対して0.005〜0
.5重量%である。好ましいpH値は4.0〜8.0で
ある。
X1Ji メチル−ビス−(3−アミノプロピル)−アミン145
.2gを最初に導入し、溶融したp−キシリレンジクロ
リド(105℃)87.5gを80℃でかき才ぜながら
10分間かけて加え、続いてで加え、ますます粘稠にな
る反応混合物を水150m1で希釈する。これに続いて
75〜80℃でさらに1g時間がきまぜ、一度に少電水
で希釈し、目的の最終粘度が得られるとき温度を下げ、
脱ガスする。
固形分:22.5重量% 粘度+ 154mPa (25℃) 夫1健1 メチル−ビス−(3−アミノプロピル)−アミン697
.4 gと水1530社を最初に導入し、次に1,2−
ジクロロエタン475.0gを120℃で加圧反応器に
2時間がけて加え、がくまぜを90分間続ける。次に水
2010m/!を滴下し、混合物を出し、脱ガスする。
粘度:92mPa(25℃) 固形分含景:22.O重量% 夫1匠エ メチル−ビス−(3−アミノプロピル)−アミン697
.4 gと水1510mffの最初の仕込み量に120
℃で加圧反応器中で、1,2−ジクロロエタン431.
8gと1.2−ジクロロプロパン133.2gの混合物
を3時間かけて加え、縮合をその温度でさらに2時間続
ける。次に混合物を水で希釈し、取り出し、脱ガスする
粘度:110mPa(25℃) 固形分含址:22.5重量% 割1鮭支 メチル−ビス−(3−アミノプロピル〉−アミン290
.6gと水75m1!の最初の仕込み量に、80℃で1
,2−ジクロロエタン148.5gと1゜6−ジクロロ
ヘキサン46.5gの混合物を2時間かけて加える。か
きまぜは90℃で5時間続け、水420社を1度に少量
ずつ加える。
粘度:293mPa(25℃) =16− 固形分含量:40重量% え1匠i メチル−ビス−(3−アミノプロピル)−アミン203
.4 g、アミノエチルピペラジン76.8gおよび水
120m1を最初に導入する。混合物に80℃で90分
間かけて1,2−ジクロロエタン183.2gを滴下し
、かきまぜを90℃で8時間続ける。この間、水300
I!l&を1度に少量ずつ加え、次に混合物を放冷し、
水で50%に希釈し、脱ガスする。
粘度:68mPa(25℃) 夫1燵炙 実施例2に記載された前駆体270.0を最初に水24
9mff1との混合物の形で導入し、エピクロロヒドリ
ン55.5g (0,6モル)を25〜30℃で45分
間かけて滴下する。かきまぜを30℃で1時間続け、温
度を70〜80℃に上げる。その温度で約30分間かき
まぜを続け、塩酸溶液によってpH3に設定する。
固形分含量:19.O重景% 火m 実施例3に記載された反応生成物205.0gと水24
5社の最初の仕込み量に25〜30℃でエピクロロヒド
リン27.8g (0,3モル)を45分間かけて加え
る。続いて混合物は1時間かきまぜ、70〜80℃に加
熱し、より粘稠にさせる。目的の粘度を得たら、塩酸溶
液によってpH値をpi(2に調節する。
粘度:68+1lPa(25℃) 固形分含量:15.1重量% 夫1鮭戊 実施例7の方法を用い、実施例4に記載した前駆体17
4.0gの最初の仕込み量を水300m!で希釈し、エ
ピクロロヒドリン18.5g(0,2モル)を反応させ
、ポリマー縮合物を与える。
粘度:107mPa(25℃) 固形分含量:20.9重量% に1燵男 実施例7の方法を用い、実施例5の前駆体121.7g
と水230m1’の混合物をエピクロロヒドリン37.
0 (0,4モル)と反応させる。
粘度:103+*Pa(25℃) 固形分含量−24,8重量% 尺11L以 染料ダイレクト・ブルー98 (C,1,23155)
を用いて得られた、すすぎ洗いした4%綿吸尽染色物を
、実施例6のポリマー化合物(100%物質>5g/l
を含んでいる冷(20℃)溶液を用いパッドマングルで
p117に20分間かけて含浸させる。これに続いて中
間の染色なしで、80℃で3分間固定する。
堅牢性試験は60℃洗たくにおいて後処理した繊維材料
の明らかに改良された洗たく堅牢性を示す。
来JIIILL ドイツ特許出願公告第1,544,559号実施例1に
記載された染料を用いて得られた、すすぎ洗いした4%
綿吸尽染色物を、実施例8のポリマー化合物(100%
物質)1.5%(サブストレートの乾燥重量に対して)
を含んでいる水溶液を用いて液比25:1でPH7,5
0℃において20分間処理する。これに続いて冷水です
すぎ、150℃で5分間固定する。
後処理は40℃洗たくにおける染色物の堅牢性レベル、
そしてまた汗に対する堅ろう性を著しく改良する効果を
有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、〔A〕(1)ジハロゲノ炭化水素および/またはジ
    ハロゲノアルキルエールと (2)2個の末端第一級および/または第二級そして少
    なくとも1個の内部第三級アミノ基を含み、アミノ基が
    環の一部であってもよいポリアミンの0.7:1〜1.
    8:1のモル比の反応生成物を 〔B〕エピハロゲノヒドリンまたは1,3−ジハロゲノ
    −2−プロパノールとA中の塩基性窒素1モルあたりB
    0.2〜5.0モルのモル比で反応させることによって
    得られる塩基性重縮合物。 2、〔A〕(1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中Xはハロゲンを示し、 Rは水素または適宜水酸基で置換したC_1〜C_4ア
    ルキル基を示し、 MはC_2〜C_6アルキレン、C_4〜C_6アルケ
    ニレン、シクロヘキシレンまたはキシリレンを示す、 のジハロゲノ炭化水素および/または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中Xはハロゲンを示し、 RおよびR′は互いに独立に水素、水酸基または適宜水
    酸基で置換したC_1〜C_4アルキル基を示し、 BおよびB′は互いに独立にC_2〜C_6アルキレン
    基を示し、 nは1または2を示す、 のジハロゲノアルキルエーテルと (2)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ および/または ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中R_1は適宜水酸基またはアミノ置換したC_1〜
    C_1_8アルキル基を示し、R_2およびR_3は互
    いに独立に水素またはメチルを示し、 R_4はC_2〜C_4アルキレンを示し、pおよびq
    は1〜5の整数を示す、 のアミンの0.7:1〜1.8:1、好ましくは0.9
    :1〜1.5:1のモル比での反応生成物を 〔B〕エピハロゲノヒドリンまたは1,3−ジクロロ−
    2−プロパノールとA中の塩基性窒素1モルあたりB0
    .2〜5.0モル、好ましくは1.0〜3.0モルのモ
    ル比で反応させることによって得られる、特許請求の範
    囲第1項記載の塩基性重縮合物。 3、その5〜50重量%水溶液が10〜600mPaの
    粘度を有する、特許請求の範囲第1項記載の塩基性重縮
    合物。 4、その合成において、1,2−ジクロロエタン、1,
    2−ジクロロプロパン、1−クロロ−3−ブロモプロパ
    ン、1,6−ジクロロヘキサンおよび/または1,4−
    キシリレンジクロリドをジハロゲノ炭化水素として用い
    る、特許請求の範囲第1項記載の塩基性重縮合物。 5、その合成において、メチル−ビス−(3−アミノプ
    ロピル)−アミンおよび/またはアミノエチルピペラジ
    ンをポリアミンとして用いる、特許請求の範囲第1項記
    載の塩基性重縮合物。 6、その合成において、エピクロロヒドリンをエピハロ
    ゲノヒドリンとして用いる、特許請求の範囲第1項記載
    の塩基性重縮合物。 7、A、1、ジハロゲノ炭化水素および/またはジハロ
    ゲノアルキルエーテルと 2、2個の末端第一級および/または第二級そして少な
    くとも1個の内部第三級アミノ基を含み、アミノ基が環
    の一部であってもよいポリアミンの0.7:1〜1.8
    :1のモル比の反応生成物を B、エピハロゲノヒドリンまたは1,3−ジハロゲノ−
    2−プロパノールとA中の塩基性窒素1モルあたりB0
    .2〜5.0モルのモル比で反応させることを特徴とす
    る、塩基性重縮合物の合成法。 8、特許請求の範囲第1項記載の塩基性重縮合物を用い
    ることを特徴とする、染色またはなつ染前または後に水
    酸基またはアミド基を含む繊維材料の処理法。 9、特許請求の範囲第1項記載の塩基性重縮合物を用い
    ることを特徴とする、紙の処理法。
JP62068133A 1986-03-25 1987-03-24 塩基性重縮合物 Pending JPS62232426A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863609985 DE3609985A1 (de) 1986-03-25 1986-03-25 Basische polykondensate
DE3609985.6 1986-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232426A true JPS62232426A (ja) 1987-10-12

Family

ID=6297199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068133A Pending JPS62232426A (ja) 1986-03-25 1987-03-24 塩基性重縮合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4737576A (ja)
EP (1) EP0238948A3 (ja)
JP (1) JPS62232426A (ja)
DE (1) DE3609985A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502342A (ja) * 2003-08-12 2007-02-08 ヘウン ケムテク コ.エルテディ 湿度センサ感湿膜用電解質高分子組成物、それから製造される電解質高分子インク、及びインクジェット印刷方式を用いて感湿膜を形成する湿度センサの製造方法
JP2009108035A (ja) * 2007-09-19 2009-05-21 Air Products & Chemicals Inc 自己触媒性ポリオール
JP2015529289A (ja) * 2012-09-21 2015-10-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 染料固定剤および方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177577B1 (en) * 1991-11-15 2001-01-23 The Dow Chemical Company Dicationic and polycationic monoprimary alcohols and derivatives thereof
CA2180685C (en) * 1996-07-08 2003-09-09 Wynn Quon Internet telephony gateway
DE19728789A1 (de) 1997-07-05 1999-01-07 Bayer Ag Naßfestmittel mit niedrigem DCP-Gehalt
JP2006518776A (ja) * 2003-01-17 2006-08-17 クラリアント インターナショナル リミティド ポリマーエーテルアミン、それらの製造及び使用
WO2005066414A2 (en) * 2003-12-29 2005-07-21 Clariant International Ltd Use of polymeric etheramines for improving the chlorine fastness of textiles
WO2010126353A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 N.V. Nutricia Pea-based protein mixture and use thereof in a liquid nutritional composition suitable for enteral feeding

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738945A (en) * 1972-02-04 1973-06-12 H Panzer Polyquaternary flocculants
US3819541A (en) * 1973-04-27 1974-06-25 Dow Chemical Co Polyalkanolamine resins
US4129528A (en) * 1976-05-11 1978-12-12 Monsanto Company Polyamine-epihalohydrin resinous reaction products
DE2949870A1 (de) * 1979-12-12 1981-06-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Kondensationsprodukte zur erhoehung der nassfestigkeit von papier
US4482667A (en) * 1983-11-03 1984-11-13 The Dow Chemical Company Modified polyalkylenepolyamines
CH674786B5 (ja) * 1984-01-03 1991-01-31 Sandoz Ag

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502342A (ja) * 2003-08-12 2007-02-08 ヘウン ケムテク コ.エルテディ 湿度センサ感湿膜用電解質高分子組成物、それから製造される電解質高分子インク、及びインクジェット印刷方式を用いて感湿膜を形成する湿度センサの製造方法
JP2009108035A (ja) * 2007-09-19 2009-05-21 Air Products & Chemicals Inc 自己触媒性ポリオール
US8367870B2 (en) 2007-09-19 2013-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Autocatalytic polyols
JP2015529289A (ja) * 2012-09-21 2015-10-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 染料固定剤および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4737576A (en) 1988-04-12
EP0238948A3 (de) 1989-09-13
EP0238948A2 (de) 1987-09-30
DE3609985A1 (de) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571286A (en) Polymers and prepolymers and their use in a method for the treatment of wool
US4588413A (en) Process for producing dyeings with reactive dyestuffs
US4452606A (en) Compositions useful for improving the fastness of dyeings on cellulosic substrates: precondensates of N-methylol compound with polyalkylene polyamine-epihalohydrin product
US4436524A (en) After treating composition for direct or reactive dyeings on cellulose
US3709847A (en) Preparations of reaction products of epoxides,fatty amines and basic polyamides,processes for their manufacture and their use
US4101272A (en) Process for the treatment of wool with polyorganosiloxanes
JPH11505576A (ja) 繊維用フィックス剤
JPS62232426A (ja) 塩基性重縮合物
GB2184739A (en) Linear polymers of polyalkylene polyamines; dyeing assistants
JPS62231090A (ja) 繊維材料の処理方法
JPS63227870A (ja) 繊維用後処理剤
US5344620A (en) Pigment printing on fibre materials
US4402748A (en) Ink formulations containing a curable ammonium polyamidoamine as a fixing agent
US4484927A (en) Polymers useful for improving the fastness of dyes and optical brighteners on hydroxy group-containing substrates
ZA200504470B (en) Polyermic etheramines, their production and use
US3987231A (en) Method of antistatically treating fibrous materials
US4139478A (en) Polychlorohydrin ethers of tris-(hydroxymethyl)-aminomethane in association with polyglycol diamines
EP0938515B1 (en) Polycondensation products and their use as dyeing aids
US3741721A (en) After-fixing dyes with monoaminoalkylsilicones with aminoalkyl chainshaving 3 carbon atoms
US3669702A (en) Silicone emulsions
DE4223599A1 (de) Bindemittelsystem
AU2004205530A1 (en) Polymeric etheramines, their production and use
JPS62225532A (ja) ポリアミド染色物の後処理のための縮合生成物及び方法
CN1253603A (zh) 用氨基甲酸酯改性的低分子聚合物及其在染色或印花的纤维素纺织品材料中用于后处理的应用
MXPA97006648A (en) Textile dyeing fixing agents