JPS6223117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223117Y2
JPS6223117Y2 JP1979029681U JP2968179U JPS6223117Y2 JP S6223117 Y2 JPS6223117 Y2 JP S6223117Y2 JP 1979029681 U JP1979029681 U JP 1979029681U JP 2968179 U JP2968179 U JP 2968179U JP S6223117 Y2 JPS6223117 Y2 JP S6223117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical component
holding board
electrical
component
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979029681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129486U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979029681U priority Critical patent/JPS6223117Y2/ja
Publication of JPS55129486U publication Critical patent/JPS55129486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223117Y2 publication Critical patent/JPS6223117Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型チツプ部品(コンデンサ、抵
抗)、小型モールド型のトランジスタ等の電気部
品を装着した電気回路ユニツトに係るもので、そ
の目的とするところは、保持基板の両面に配線パ
ターンを設けて電気回路ユニツトを小型化すると
共に、電気部品の保持基板への挿入作業を簡単に
して自動挿入可能とすることにより安価なものを
提供するにある。
以下、本考案の1実施例を図面により説明する
と、1は加橋ポリエチレン等の絶縁性合成樹脂か
ら成る電気部品保持基板で、該保持基板1は電気
部品の高さ寸法と略同じ板厚であり、小型チツプ
部品、小型モールド型トランジスタ等を保持、収
納する部品収納穴1a……を複数個形成してあ
る。各部品収納穴1a……はそれぞれの保持、収
納される電気部品の形と略一致して、大きさが電
気部品より僅かに大きな開口を有する端面形状を
しており、電気部品を保持基板1の電気部品より
僅かに大きな開口端面より挿入した時にその電気
部品が保持基板1から自然落下しないように略中
央部に他の部分よりも狭くなつた細幅部1bがあ
り、電気部品の部品収納穴1a……への挿入作業
が若干の圧入となる程度の寸法関係となつてい
る。
2,2はエツチング等により表面に所望のプリ
ント配線パターン2cを形成してあるプリント基
板であり、該プリント基板2,2には前記保持基
板1の部品収納穴1a……と対応した位置に電気
部品を挿入できる穴2a……を形成してある。そ
して、プリント基板2,2は熱硬化性接着剤3に
より保持基板1の両面に熱圧着により貼着してあ
る。個々の電気部品について説明すると、4は円
筒形チツプコンデンサで、該円筒形コンデンサ4
には両端部に電極部4a,4bを形成してある。
5は外側をモールドパツケージした小型モールド
型トランジスタで、該小型モールド型トランジス
タ5には両方向にリード部5a,5b,5cが伸
びている。6は円柱形チツプ抵抗で、この両端部
には電極部6a,6bを形成してある。7はプリ
ント基板2,2の所望の配線パターン2c,2c
を電気的に導通させる導通ピンである。8は前記
個々の電気部品の各電極部及びリード部と配線パ
ターン2c……とを接続導通させる半田である。
次に本考案の保持基板1への電気部品の取付け
を説明すると、先ず、第1図イに示された保持基
板1の各部品収納穴1a……に指定された電気部
品、円筒形チツプコンデンサ4、小型モールド型
トランジスタ5、円柱形チツプ抵抗6等を電気部
品より僅かに大きな開口端面より挿入し細巾部で
圧入して取付ける(第1図ロ参照)。次に自動半
田付装置によりデイツプ半田で電気部品の各電極
部、リード部を配線パターン2c……と接続導通
させる(第1図ハ参照)ことにより電気部品ユニ
ツトが作られる。
なお、本考案の実施例においては保持基板1と
プリント基板2,2とを接着剤により貼着した
が、第2図に示したように導通ピン11,11を
少し長くしておいて両端部11a,11bをめ
ることによつて保持基板1とプリント基板2,2
とを固着してもよい。また、第3図に示したよう
にプリント基板2,2を用いることなく、合成樹
脂の保持基板1の表面と裏面とに転写法あるいは
ダイスタンプ法によつて直接に配線パターン12
を形成してもよい。
叙上の通り、本考案の電気部品ユニツトは保持
基板の両面に配線パターンを配置してあるので小
型化が可能で、電気部品は各部品収納穴に対して
電気部品より僅かに大きな開口端面が電気部品挿
入の際のガイドとなり、この開口端面より一方向
に挿入するのみでよいので自動機による自動挿入
が可能となり、且つ、電気部品が保持基板の部品
収納穴内に形成した細巾部により挾持されて仮固
定されるので接着剤を必要としないもので安価な
ものを提供できる等の実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案の実施例を示し、第1図イ
は保持基板1とプリント基板2,2との断側面
図、第1図ロは各電気部品を保持基板1に収能し
た状態を示す断側面図、第1図ハは電気部品ユニ
ツトの断側面図、第2図、第3図は他の実施例を
示す断側面図である。 1……保持基板、1a……部品収納穴、2……
プリント基板、2a……穴、4……円筒形チツプ
コンデンサ、4a,4b……電極部、5……小型
モールド型トランジスタ、5a,5b.5c……リ
ード部、6……円柱形チツプ抵抗、6a,6b…
…電極部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気部品の高さ寸法と略同じ板厚で、貫通した
    部品収納穴を複数個設けてある絶縁性合成樹脂か
    ら形成された保持基板があり、該保持基板の両面
    には配線パターンを配置してあり、前記部品収納
    穴に装着された電気部品の電極部とリード部を前
    記配線パターンと電気的に接続するものにおい
    て、前記保持基板の部品収納穴に他の部分よりも
    狭くなつた細巾部を形成し、該細巾部により電気
    部品を挾持したことを特徴とする電気部品ユニツ
    ト。
JP1979029681U 1979-03-08 1979-03-08 Expired JPS6223117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979029681U JPS6223117Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979029681U JPS6223117Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129486U JPS55129486U (ja) 1980-09-12
JPS6223117Y2 true JPS6223117Y2 (ja) 1987-06-12

Family

ID=28877911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979029681U Expired JPS6223117Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223117Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723077B2 (ja) * 1995-04-14 1998-03-09 日本電気株式会社 電子回路装置及び電子部品実装方法
JP5074089B2 (ja) * 2007-04-27 2012-11-14 株式会社Jvcケンウッド 電子部品収容基板及びその製造方法
JP2009224616A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板及びその製造方法、及び半導体装置
JP5749235B2 (ja) * 2012-09-25 2015-07-15 パナソニック株式会社 回路部品内蔵基板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127458A (ja) * 1974-08-30 1976-03-08 Hitachi Ltd Purintokairoyosekisokiban
JPS541881A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Seiko Instr & Electronics Circuit element fixed structure

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51158369U (ja) * 1975-06-11 1976-12-16
JPS5254877U (ja) * 1975-10-20 1977-04-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127458A (ja) * 1974-08-30 1976-03-08 Hitachi Ltd Purintokairoyosekisokiban
JPS541881A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Seiko Instr & Electronics Circuit element fixed structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129486U (ja) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223117Y2 (ja)
JPH0439668Y2 (ja)
JPS58122461U (ja) 実装基板
JPS5914394U (ja) 混成集積回路基板
JPH03116060U (ja)
JPS5939971U (ja) プリント基板
JPS6022863U (ja) モジュ−ル構造
JPS5911450U (ja) 集積回路素子の取付基板
JPS58118774U (ja) 電子回路パツケ−ジ
JPS6240884U (ja)
JPS58162665U (ja) 電子部品の取付け構造
JPH02127055U (ja)
JPS58129664U (ja) プリント配線板用中継端子
JPH01163343U (ja)
JPH0263521U (ja)
JPS5944051U (ja) 半導体装置
JPS5965563U (ja) プリント配線基板
JPH0252471U (ja)
JPS5952665U (ja) 混成集積回路
JPS606267U (ja) 接続装置
JPS62160577U (ja)
JPS61173144U (ja)
JPS5950462U (ja) 電気部品の搭載構造
JPS6169861U (ja)
JPS5947978U (ja) コネクタ装置