JPS62231093A - 紙等のシ−トの乾燥方法およびこの方法を実施する抄紙機等の布 - Google Patents

紙等のシ−トの乾燥方法およびこの方法を実施する抄紙機等の布

Info

Publication number
JPS62231093A
JPS62231093A JP61301904A JP30190486A JPS62231093A JP S62231093 A JPS62231093 A JP S62231093A JP 61301904 A JP61301904 A JP 61301904A JP 30190486 A JP30190486 A JP 30190486A JP S62231093 A JPS62231093 A JP S62231093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cloth
cylinder
space
dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61301904A
Other languages
English (en)
Inventor
ティモスィー、ノウエル、アシュウォース
ブライアン、ジョージ、リトラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scapa Blackburn Ltd
Original Assignee
Scapa Porritt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scapa Porritt Ltd filed Critical Scapa Porritt Ltd
Publication of JPS62231093A publication Critical patent/JPS62231093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0036Multi-layer screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • D21F5/042Drying on cylinders on two or more drying cylinders in combination with suction or blowing devices
    • D21F5/046Drying on cylinders on two or more drying cylinders in combination with suction or blowing devices using pocket ventilation systems

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抄紙機等の布に関し、かつ特に専用というわ
けではないが、抄紙機等の機械の乾燥器部分に使用する
布に関する。
従来技術 高速抄紙機の動作の際に、および特にこのようなill
械の、特に単一走行構造の初期乾燥部分において生じる
問題は、布と露出しな紙シートが上部シリンダから下部
シリンダへ動く際、乾燥器布から紙シートを分離する点
にある.布と紙シートが上部シリンダから離れる時、布
と上部シリンダの間の間隔の横断面が増加するため、吸
引力が生じ、それにより乾燥器布から紙シートを持ち上
げる傾向があり、吸引力は、布の線速度の増大と共に増
加する.その後の段階において、かつさらに特定すれば
、布と紙シートが動いて下部シリンダに接触する場合、
このシリンダと布の間の間隔の横断面が減少するので、
布の後にある空気境界層の圧力が徐々に増加し、その結
果生じる過剰圧力は、強制的に布に空気を通し、かつ再
びこのような布から紙シートを持ち上げるように働く。
分離の際の過圧の不利な影響に加えて,遠心力も、下部
シリンダにより支持されない場合、露出した紙シートに
影響を及ぼす。
過圧の形成を低減する試みの際、乾燥器布と下部シリン
ダの間に所定の角度で吹き込み箱を設けることは慣用技
術であり、この吹き込み箱は、このような領域から空気
を動かすように動作し、従って強制的に乾燥器布を通る
空気の程度を低下し、従って布/シート分離を防止する
発明の目的 本発明は、前記のような過圧の不利な作用の減少に関し
、かつ抄紙機の乾燥器部分を通る際に紙等のシートを乾
燥する方法を提案するものである発明の構成 このような方法において本発明によれば、屹燥器シリン
ダ配列の個々のものの間およびまわりを連続的に通過す
る際に,シートが乾燥器布に接触して動く、抄紙機の乾
燥器部分を通過する際に紙等のシートを乾燥する方法は
、次のような特徴を有する.すなわちシリンダ/布境界
面に空間を形成し、その際この空間は、流体流に関する
ところよびその下流にあり、布がシリンダに接触する直
前の布とシリンダの間に減少空間がある。
本発明によれば、次のような抄紙機等の布も提案される
.すなわち同じものがまわりに延びたシリンダまたはロ
ーラに関連して、空間が形成されており、この空間は、
布が動いてシリンダ,/ローラに接触する際に、布とシ
リンダ7/ローラの間で圧縮される周囲空気を少なくと
も一部受は入れる有利な構成において、空間形成面は、
間に溝な形成する平行に離れたリブを有し、空間がこれ
ら渦によって形成され、これら溝は、布と下部シリンダ
/ローラとの間の減少間隔内に動く周囲空気を圧縮する
速度と程度を実効的に低下させ、かつ強制的に布を通る
空気の量に相応した作用を及ぼす。
変形構成において、下部シリンダ/ローラに接触するよ
うにした空間形成面構造を有する補助布が提案され、乾
燥器布は補助布に接触して動く。
補助布は、シリンダ/ローラに接触するスリーブの形を
していてもよく、走行する当該の部分だけにわたって乾
燥器布といっしょに動くエンドレスベルトを含んでいて
もよく、または乾燥器布と同じ長さを有し、かつこれと
関連して全走行距離にわたって動くものでもよい。
実施例の説明 本発明の実施例を以下図面により説明する。
図面、特に第1図によれば、抄紙機の乾燥器部分は、一
連の上部および下部シリンダ11.12を有し、乾燥8
布13は、乾燥器部分を通って動きながらこのような上
部および下部シリンダの間を連続的に通過する。紙シー
ト14は、乾燥8布13と上部シリンダ11の間にある
が、下部シリンダ12のまわりを通る際には布13の半
径方向外側にあることは明らかである。布の露出面に接
触して動く空気の境界層があることも明らかである。
乾燥8布13が下部シリンダ12に接触する方向に動く
場合、布のシリンダ接触面における空気の境界層は、横
断面減少領域15に入り、このような空気の圧力は増加
し、かつこのような空気は、強制的に乾燥8布13を通
り、これに接触した紙シート14を持ち上げ、過圧の有
害な作用は、紙シートに作用する遠心力によりさらに悪
化する吹き込み箱16が領域15に設けられており、こ
の吹き込み箱は、このような領域から空気を除去し、従
って強制的に乾燥8布を通る空気の程度を低下させる。
このような吹き込み箱16の優れた効果はわかっている
が、特に極めて高速の機械では問題を全くなくすわけで
はなく、かつ紙シートの分離はいぜんとして生じる。
本発明は、乾燥8布と下部シリンダの間に空間または間
隔を形成することを提案し、従って周囲空気を圧縮する
程度を減少し、空間または間隔が存在することにより、
乾燥8布を強制的に通過する空気の量に相応の作用が及
ぼされる。
第2図によれば、乾燥8布の紙のない11117は、本
発明によりたて方向に間隔を有する複数のリブ18を有
し、これらリブは、間に通路を形成しており、布13と
下部シリンダ12は、いっしょになって空間19を形成
し、周囲空気は、強制的に乾燥8布を通過するのではな
く、これら空間内に圧入できる。
乾燥器部分に関連して吹き込み箱16を設ければ、空間
19は、加圧の程度を減少するだけでなく、吹き込み箱
16の作用範囲を効果的に増加する。なぜなら空気は、
乾燥8布13が動いて、下部シリンダ12に接触した後
、吹き込み箱により空間19から流出できるからである
特定の構成において、通常の乾燥8布の11!tll1
組織は、布の意図的に紙のない側にたて糸を含むことに
より変形され、付加的なたて糸は、単独でまたはグルー
プとして設けられ、互いに離れており、布の表面に平行
に配列されており、かつ付加的なよこ糸によりまたは既
存の織物組織のよこ糸により間隔を置いて布に結合され
ることが提案される。このような配列の代表的なものが
第3図に示してあり、付加的なたて糸21は、既存の織
物組織のたて糸22よりも大きな直径のモノフィラメン
トであり、かつ乾燥8布のよこ糸24に対して付加的な
よこ糸23により乾燥8布の本体に結合、されている。
同様な効果は、第4図および第5図に示すように、下部
シリンダ32のまわりに織物またはその他のスリーブ3
1を設けることによって達成でき、このようなスリーブ
31は、前記のような空間34を形成して通常の乾燥8
布33と共働するリブ外面を有する。その代わりに、周
囲空気を収容するためスリーブに開口を設けることは実
際に簡単とわかった。
その他の変形は、第6図ないし第9図に示しである。
第6図と第7図に示す実施例において格子線形の補助布
41は、下部シリンダ42およびこれに平行に設けたひ
っかけローラ43のまわりに延びており、補助布41は
、乾燥器シリンダ42に対して離して乾燥8布44を保
持している。
補助布のよこ要素45は、望ましいならば、シリンダの
半径方向において、たて要素46と同じかまたはそれよ
り小さな寸法のものでよい。
第6図および第7図の配列の変形は、第8図に示してあ
り、かつひっかけローラ53の表面のそれぞれの清52
にはまった間隔を有するベルト51を有する。
第8図に示した配列の変形において、複数のベルトを、
軸方向に離してシリンダに取り付けてもよい。
その他の変形は、全体的に第4図に示したようなスリー
ブを、第2図に示したようなリブを有する乾燥器布と組
合せようとするものであり、スリーブおよび布にそれぞ
れ設けられた個々のリブの寸法とピッチは、シリンダの
半径方向に互いにかみ合わないようになっている。この
特殊な提案は第9図に示してあり、スリーブ62上のリ
ブ61は、92燥器布64のリブ63より小さく、かつ
近い中心距離を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、上部および下部シリンダの間で動く乾燥器布
と紙シートの経路を示す抄紙機の乾燥器部分の側面図、
第2図は、乾燥器布のリブ面構造を示す第1図の■−■
線に沿った部分の拡大図、第3図は、第1図および第2
図にしめした構成に有利に使用できるリブ面構造を有す
る乾燥器布の略図、第4図は4周囲空気を収容する空間
を備えた乾燥器布のリブ表面構造の変形を示す図、第5
図は、第4図の■−■線に沿った拡大断面図、第6図は
、周囲空気を収容する空間を備えた乾燥器布のリブ表面
構造の変形を示す第4図に相当する図、第7図は、第6
図の■−■線に沿った拡大断面図、第8図は、乾燥器布
と下部シリンダの間に空間を形成する変形を示す第7図
の一部に相当する図、第9図は、それぞれここに示しか
つ組合わせて使用した空間形成手段を示す第2図および
第5図に相当する図である。 11−上部シリンダ、12−下部シリンダ、13−乾燥
品布、14−紙シート、15−減少空間、16−吹き込
み箱

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥器シリンダ配列の個々のものの間およびまわ
    りを連続的に通過する際に、シートが乾燥器布に接触し
    て動く、抄紙機の乾燥器部分を通過する際に紙等のシー
    トを乾燥する方法において、 シリンダ/布境界面に空間を形成し、その際この空間は
    、流体流に関するところよびその下流にあり、布がシリ
    ンダに接触する直前の布とシリンダの間に減少空間があ
    ることを特徴とする、紙等のシートの乾燥方法。
  2. (2)抄紙機の乾燥器部分において、同じものがまわり
    に延びたシリンダまたはローラに関連して、空間が形成
    されており、この空間は、布が動いてシリンダ/ローラ
    に接触する際に、布とシリンダ/ローラの間で漸進的に
    圧縮される周囲空気を少なくとも一部受け入れることを
    特徴とする、抄紙機等の布。
  3. (3)乾燥器布とシリンダ/ローラの間に補助布が設け
    られており、この補助布は、シリンダ/ローラに接触し
    て動き、この補助布は、空間形成面構造を有する、特許
    請求の範囲第2項記載の抄紙機等の布。
  4. (4)空間形成面が、乾燥器布から離れた補助布の表面
    にある、特許請求の範囲第3項記載の抄紙機等の布。
  5. (5)補助布が、機械方向に乾燥器布と同じ長さに延び
    ている、特許請求の範囲第4項記載の抄紙機等の布。
  6. (6)補助布の空間形成面が、乾燥器布に接触する布表
    面にある、特許請求の範囲第3項記載の抄紙機等の布。
  7. (7)補助布が、シリンダ/ローラに接触するスリーブ
    を有する、特許請求の範囲第3項記載の抄紙機等の布。
  8. (8)空間形成面が、間に溝を形成する平行に離れたリ
    ブを有し、空間がこれら溝によって形成され、これら溝
    は、布と下部シリンダ/ローラとの間の減少間隔内に動
    く周囲空気を圧縮する速度と程度を実効的に低下させ、
    かつ強制的に布を通る空気の量に相応した作用を及ぼす
    、特許請求の範囲第2−7項の1つに記載の抄紙機等の
    布。
  9. (9)リブが、布構造体の統合部品として設けられたた
    て糸を有する、特許請求の範囲第8項記載の抄紙機等の
    布。
JP61301904A 1985-12-21 1986-12-19 紙等のシ−トの乾燥方法およびこの方法を実施する抄紙機等の布 Pending JPS62231093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858531540A GB8531540D0 (en) 1985-12-21 1985-12-21 Papermachine &c fabrics
GB8531540 1985-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231093A true JPS62231093A (ja) 1987-10-09

Family

ID=10590121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61301904A Pending JPS62231093A (ja) 1985-12-21 1986-12-19 紙等のシ−トの乾燥方法およびこの方法を実施する抄紙機等の布

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4813156A (ja)
EP (1) EP0227442A1 (ja)
JP (1) JPS62231093A (ja)
AU (1) AU594730B2 (ja)
FI (1) FI865242A (ja)
GB (2) GB8531540D0 (ja)
IN (1) IN167899B (ja)
NO (1) NO865152L (ja)
NZ (1) NZ218658A (ja)
ZA (1) ZA869461B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3801051A1 (de) * 1988-01-15 1989-07-27 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Doppellagige bespannung fuer den blattbildungsbereich einer papiermaschine
US5151316A (en) * 1989-12-04 1992-09-29 Asten Group, Inc. Multi-layered papermaker's fabric for thru-dryer application
US5013330A (en) * 1989-12-04 1991-05-07 Asten Group, Inc. Multi-layered papermakers fabric for thru-dryer application
FI88059C (fi) * 1992-06-03 1993-03-25 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande i ett torkningsparti med enkelt viradrag och viragrupp foer ifraogavarande torkningsparti
DE19642526A1 (de) * 1996-10-15 1998-04-16 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Trockenpartie
DE19704145A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn
WO2000004225A1 (en) 1998-07-16 2000-01-27 Asten, Inc. Soft-faced dryer fabric
USH1974H1 (en) 1998-08-11 2001-07-03 Astenjohnson, Inc. Woven loop press base fabric having high density top layer
US6183601B1 (en) 1999-02-03 2001-02-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of calendering a sheet material web carried by a fabric
GB2424227A (en) * 2005-03-16 2006-09-20 James Harrison Woven papermaking fabric
WO2009044914A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Nippon Filcon Co., Ltd. 工業用二層織物
EP2194186B1 (en) * 2007-10-05 2023-12-20 Nippon Filcon Co., Ltd. Industrial two-layer fabric

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL273148A (ja) * 1961-01-07
FR1367667A (fr) * 1963-06-12 1964-07-24 Neyrpic Ets Perfectionnements aux tapis filtrants pour presses
GB1338837A (en) * 1971-04-27 1973-11-28 Draper Bros Co Endless belt for paper making machines
US3879858A (en) * 1971-07-29 1975-04-29 Robert R Candor Method and apparatus for treating porous material with fluid
US3815256A (en) * 1973-03-12 1974-06-11 Beloit Corp Grooved dryer
FI54627C (fi) * 1977-04-04 1979-01-10 Valmet Oy Foerfarande och anordning i torkpartiet i en pappersmaskin
US4119753A (en) * 1977-09-12 1978-10-10 Hyyck Corporation Papermaker's felt with grooved surface
US4290209A (en) * 1978-05-17 1981-09-22 Jwi Ltd. Dryer fabric
US4494319A (en) * 1981-07-31 1985-01-22 Albany International Corp. Dryer felt fabric and dryer belt
US4483083A (en) * 1982-08-18 1984-11-20 Beloit Corporation Drying and runnability for high speed paper machines

Also Published As

Publication number Publication date
GB8531540D0 (en) 1986-02-05
GB2184820B (en) 1990-03-21
ZA869461B (en) 1987-08-26
AU6678686A (en) 1987-06-25
FI865242A0 (fi) 1986-12-19
AU594730B2 (en) 1990-03-15
FI865242A (fi) 1987-06-22
NO865152D0 (no) 1986-12-18
US4813156A (en) 1989-03-21
NZ218658A (en) 1989-04-26
NO865152L (no) 1987-06-22
GB8630242D0 (en) 1987-01-28
EP0227442A1 (en) 1987-07-01
GB2184820A (en) 1987-07-01
IN167899B (ja) 1991-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62231093A (ja) 紙等のシ−トの乾燥方法およびこの方法を実施する抄紙機等の布
US4539762A (en) Pocket ventilating apparatus for a multi-cylinder dryer of a paper machine
FI76142B (fi) Fickventilationsfoerfarande och -anordning i en pappersmaskins maongcylindertork.
CA2136901A1 (en) Method in the Drying of a Paper Web as Well as Dryer Sections of a Paper Machine
US4172007A (en) Method and apparatus for reliably transporting a web in a paper making machine
AU619763B2 (en) Web and dryer arrangement
US5509215A (en) Method and device for stabilization of a paper web in a group of cylinders in a drying section of a paper machine
US4784190A (en) Dryer fabric having longitudinal zones of different permeability
JPH04263692A (ja) 複式すき網形抄紙機の湿部
US3150037A (en) Papermaking machine utilizing centrifugal dewatering
KR100191141B1 (ko) 건조 장치
US5295311A (en) Dryer section
US20020060054A1 (en) Suction box in a paper machine
US5864965A (en) Web drying
JP2884264B2 (ja) ドライヤセクション装置
CA2120271A1 (en) Method and Device for Ventilating Pocket Spaces in a Multi-Cylinder Dryer of a Paper Machine
CA2053754A1 (en) Vacuum generation in the pocket of a single wire dryer group
CA2059975C (en) Dryer group web transfer region for paper making machine with open drawer
US5785816A (en) Method for the dewatering of a paper fiber material layer in a double-screen former and apparatus for its execution
CA2060015A1 (en) Dryer group web transfer region for paper making machine
US20030115772A1 (en) Dryer section of a paper or board machine
US5572801A (en) Dryer section for a paper machine
US3550286A (en) Guiding roll of a paper making machine
US7192507B2 (en) Machine for producing a fibrous material web
US3477907A (en) Press arrangement for papermaking machine