JPS62230575A - エレベ−タの表示装置 - Google Patents

エレベ−タの表示装置

Info

Publication number
JPS62230575A
JPS62230575A JP6870786A JP6870786A JPS62230575A JP S62230575 A JPS62230575 A JP S62230575A JP 6870786 A JP6870786 A JP 6870786A JP 6870786 A JP6870786 A JP 6870786A JP S62230575 A JPS62230575 A JP S62230575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
led
display
light emitting
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6870786A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 八十八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6870786A priority Critical patent/JPS62230575A/ja
Publication of JPS62230575A publication Critical patent/JPS62230575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はエレベータの運行に関する情報の表示手段と
してLED (発光ダイオード)を光源とする表示器を
用いたエレベータの表示装置に関する。
(従来の技術) エレベータを待つエレベータ乗場には例えば第6図に示
すようにエレベータfjlの側方にエレベータの運行状
況を逐一表示する運行表示部2とエレベータ呼ボタン3
が設けられている。このうち運行表示部2としては、例
えば第7図に示すようにエレベータの昇または降を示す
方向表示灯4U、4Dおよびエレベータの現在位置を示
す日の字形デジタル表示器5を並設したものがある。
ところで、このようなエレベータの現在位置を表示する
デジタル表示器5は高階床数への対応と装置の小形化、
表示装置の種類削減と標準化、コスト低減等の理由から
第8図に示す日の字形(7セグメント形二数字表示用)
のもの、およびこれの他に第9図に示す16セグメント
形(英数字表示用)のものが用いられ、これらは20階
床停止以上の高層ビルエレベータでは、はとんどに採用
されている。そして、このよ°うなデジタル表示器5の
各セグメントの光源としては白熱電球に比べ、長寿命、
発熱が少なく、しかも電気的応答性にすぐれ、小型であ
る等の長所を具えたLED (発光ダイオード)が用い
られている。
一方、このように構成される運行表示部2の制御回路は
第11図に示すようになっている。すなわち、8は直流
電源で、図示しない方向選択制御回路が昇(降)に決定
して動作する昇(降)方向リレー接点SU1 (SDl
)によりLEDよりなる昇(降)方向表示灯4U (4
D)が点灯される。
またエレベータの現在位置表示は、いま2桁表示とする
場合、図示しないエレベータ階床位置を電気信号入力と
してマトリクス回路が選択して動作する素子選択リレー
接点S1〜S7.S11〜5171!fに対して各桁の
デジタル表示器−5を構成する第8図に示す、各セグメ
ント(LED)L1〜L7.L11〜L17が1対1の
関係で直列接続されており、リレー接点S1〜37.S
11〜$17の選択により階床数字が表示される。
なお、図面中RD、RtJ、R1〜R7,R11〜R1
7はLEDの電流を規制する抵抗器である。
また、図面上部の2点鎖線で包囲したC1は、エレベー
タ橢械室の制御盤内に設けるエレベータ運行表示部2の
駆動装置を示し、図面下部の2点鎖線で包囲したHlは
エレベータ運行表示部2の電気回路構成を示しており、
これらの間は方向表示灯4U、4D、デジタル表示器5
の各セグメント(LED)11〜し7.111〜し17
ごとに専用電線WD1.WU1.W1〜W7.Wl 1
〜W17と、共通渡り74線Woにより電気的に接続す
るようになっている。この場合、図では駆動装置C1に
対しエレベータ運行表示部2が1組接続の表示としてい
るが、実際はエレベータかご内や、エレベータ乗場ごと
に設置される複数のエレベータ運行表示部2について専
用電線WD1.WU1゜W1〜W7.W11〜W17と
共通渡り電線W。
が並列接続されている。
このように、これら間の配線はかなり本数を要し、しか
も制御!1ffa内の駆動装置C1より各エレベータ乗
場やエレベータかご室までのかなり長い距離の配線とな
るもので、据付作業が面倒になるだけでなく、配線材料
経費、接続作業経費、配線必゛要空間等が多く必要とな
り、経済的負担が極めて大きくなる欠点があった。また
駆動装置C1より導出される配線本数としては、第3図
のものは、昇降方向表示灯41J、4Dも含めて、17
本であるが、地下階(英文7二B)や屋上(英文7二R
またはP)等の英文字表示の必要性より第9図のものの
使用要請が増加しているが、このものの本数は35本で
配線上の問題が増々顕著になっている。
一方、デジタル表示器5は第10図に示すようにLED
チップをマウントしたLEDI板9と、光の反射及び文
字形状を決めるハウジング10を一体としたものに対し
、背合せ的装置で抵抗器Rを搭載するとともに、外部接
続電線を接続する第2印刷配線板11などを配設する構
成になっている。この場合、第2印刷配線板11は外部
電線との接合部分に大半の面積を必要とし、LEDの電
流を制限する抵抗Rは配置上舌しいやりくりの上、かな
り狭い範囲に集中して組込みされている。
このため抵抗Rでの発熱が無視できなくなり、直流電源
8の電圧:Va、各素子LEDの順電圧:Vl、各素子
の電流値、I8とすればt(V。
L二1 VL)XINで、その総合的熱量として第2印刷配線板
11が焼損限界近くまでになることがあり、製品性能の
劣化を招くおそれもあった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のエレベータの表示装置では、エレベー
タ運行表示部に関する接続電線本数が膨大なものとなり
、かかる配線作業に多大な手間がかかるとともに、多く
の材料を使用するなど経済的負担が大きく、しかも発熱
による性能劣化を招くおそれがあった。そこで、この発
明ではエレベータ運行表示部に関する接続?lf線本数
本数らすことで据付作業の簡単化を始め、経済的負担を
軽減でき、しかも発熱による性能劣化を防止し得るエレ
ベータの表示装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明によるエレベータの表示装置は光源に発光ダイ
オードを用いたセグメントを組合せた表示器を1個以上
用いてエレベータの運行状況を表示するものにおいて、
2個のセグメントを対とし、その光源の発光ダイオード
を逆並列接続し、且つこれら逆並列回路毎に各発光ダイ
オードの電流制限抵抗器および外部接続電線を共用し、
これら共用抵抗器および外部接続電線を介して接続され
る交流MiI!より発光ダイオードに脈流電流を供給し
セグメントを選択点灯させるようになっている。
(作 用) かかる構成によればセグメントをなす発光ダ接続され、
これら逆並列回路毎に各発光ダイオードの電流制限抵抗
器および外部接続電線を共用するようになっており、こ
れにより配線作業に要する手間および使用される配線材
料等が半減され、しかも使用する抵抗器の数の減少によ
り発熱による悪影響もなくなる。また、交流電源により
脈流電流を所望する発光ダイオードに供給することでセ
グメントが選択点灯される。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面にしたがい説明する。
この場合、第6図乃至第10図で説明したエレベータの
運行状況を逐一表示するエレベータ運行表示部2、同運
行表示N2において使用される方向表示灯4U、4Dお
よびデジタル表示器5については同様なので、以下述べ
る実施例の図面中での説明は省略する。
第1図は同*施例の制御回路を示すものである。
図において20は電源で、この電源20は電圧波形が第
2図の正弦波形や第3図の矩形波形の交流N源が用いら
れる。このN源20の一端に正逆に接続された整流素子
RF1.RF2を接続し、2系統に構成している。そし
て図示しない方向選択回路が昇(降)に決定して動作す
る界(降)方向リレー接点SU1 (SDl)および図
示しないエレベータ階床位置を電気信号入力としてマト
リクス回路が選択して動作する素子選択リレー接点S1
〜S7.811〜817群を、対応する方向表示灯(L
ED)4D、4U、デジタル表示器5の各セグメント(
LED)L1〜L7.L11〜L17の接続極性に関連
付けして、整流素子RF1゜RF2のどちらかのライン
に接続する。これらリレー接点の負荷側は後述するよう
に各セグメント(LED)の2ケを対とする組合せと同
じく対応するもの同志を積続し、専用電線をWDl。
W11〜W17のみにする。次に各セグメント(LED
)の電流を規制する抵抗器RD、R11〜R17は従来
方式と同じ容量<大きさ)のものを使用する。第1図の
例では、4Dと4LJ、LlとLll、L2とL12.
・・・LlとLl7を対としている。これに対応してリ
レー接点はSDlと801.81とSll、S2とS1
2.・・・S7と817を対としている。これにより、
駆動装置C2とエレベータ運行表示部2の電気回路構成
H2の間は前述の専用電fjlWD1.W11〜W17
と共通渡り線WOで接続されることになる。
次に、このように構成した実施例の動作を説明する。こ
の場合、交流電[20としては第2図に示す正弦波形の
ものを使用したものとして説明する。いま数字「1」を
表示する場合、素子選択リレー接6S1と82がONL
、、Wj[l1W11゜W12、抵抗器R11,R12
、素子LED、Ll、L2、共通渡りmwoのルートに
第4図(,1)の波形(7)!!%Eが流れ、セ’j1
.ント(LED)Ll、12が点灯されるようになる。
次に数字「11」を表示する場合は、上述の数字「1」
を表示する場合のルートに流れる第4図(a )の波形
11に加えて素子選択リレー接点Sllと812がON
し専用電線W11.W12、抵抗器R11。
R12、セグメント(LED)Ll 1.Ll 2、共
通渡り線WOのルートに、第4図(b)の波形の電流が
流れセグメント(LED)Ll、L2に加えてLll、
112が点灯されるようになる。
この場合、第4図(a )  (b )の波形N流が重
複されるから専用電線W11.W12、抵抗器R11、
R12、共通渡りt!aWOの?Ii流波形は、第2図
のものとなる。
以下、このようにして他数字の場合も同様に点灯される
一方、交流電源20が第3図の波形の場合も、第5図(
a )  (b )に示すようになり動作手順は第2図
のものとまったく同じである。ここで、第2図と第3図
の現象として相違が見られるのは、周波数の低い場合に
運行表示部2の各表示で点灯状態にチラ付きが、出易い
か否かの違いである。
すなわちセグメント(LED)は電流値に比例して発光
輝度が高まるので、電気的応答の速いセグメント(LE
D)においては、第3図の波形の方が第2図のものより
チラ付きが少なく良好な表示が得られる。
なお、この実施例ではセグメント(LED)には、断続
した電流が供給され、断続した発光状態を呈するが、肉
゛眼の残像現象によりほぼ商用周波数位ではチラ付きは
感じられず、従来技術での直流による連続点灯と比べて
も、何ら変わらない点灯表示が得られる。
したがって、このようにすればエレベータの運行表示部
2のエレベータの現在位置を表示するものとして用いら
れる2個のデジタル表示器5は、夫々を構成する各セグ
メント(LED)L1〜L7.L11〜L17について
同一位置に該当するもの同志が逆並列接続され、これら
逆並列接続したもの毎に電流制限抵抗器が共用されるよ
うになっており、この状態で各セグメント(LED)L
1〜L7、L11〜L17に半波整流された脈流電流が
供給される。
したがって、このようなエレベータ運行表示部2に対し
配線される電線WDI、W11.Wl 2〜W17は従
来の半分にできるので、据付作業を簡単化できるととも
に、配線材料経費、接続作業の手間、配線必要空間等も
ほぼ半分ですみ経済的負担を大幅に軽減できる。
また、デジタル表示器5の各LEDに対応する電流制限
抵抗器は数量として従来の半分ですみ、さらにこの抵抗
器を通過する電流も半波脈流または全波交流であり、総
発熱量は従来のものに比べ半分以下にできるので、抵抗
器を読込む第2印刷配線板は用品配置、熱的影響を受け
ることがなくなり性能劣化を防、止することもできる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず要旨を変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば上述の実施例では、デジタル表示器5を構成する
各セグメントは1個のLEDよりなっているが、複数の
LEDを直列接続したものや、並列接続したものを用い
てもよい。また、上述では2個のデジタル表示器の同一
位置に該当するセグメント(LED)同志を対として逆
並列接続したが、例えば同一表示器内のもの同志で対に
するなど他の組み合せとしてもよい。さらに、上述では
デジタル表示器について述べたが、LEDを使用したア
ナログ配置表示の表示器にも適用できる。
[発明の効果] この発明によれば、エレベータの運行状況を表示する表
示手段として光源にLEDを用いたセグメントを組合切
だ表示器を用いたものにおいて2gのセグメン1〜を対
とし、その光源のLEDを逆並列接続するとともに、こ
れら逆並列回路ごとに直列抵抗器および外部接続Nta
を共用させ、この状態で各LEDに流れる電流を半波整
流の脈流とするような構成としている。
これにより、これら表示器を有する表示手段に関する電
線本数を半減できるので据付作業の簡単化をはじめ経済
的負担を大幅に軽減でき、加えて抵抗器での発熱量も半
減することにより発熱による性能劣化を防止でき、装置
の信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図、第
3図は同実施例に用いられる電源の波形図、第4図(a
)(b)、第5図(a ) (b )は同実施例の動作
を説明するための波形図、第6図は一般的なエレベータ
乗場を説明する正面図、第7図は同エレベータ乗場に用
いられる運行表示部を示す正面図、第8図および第9図
は同表示部に用いられるデジタル表示器の概略的構成図
、第10図は同デジタル表示器のユニットを示す概略的
構成図、第11図は従来のエレベータの表示装置の回路
図である。 2・・・エレベータ運行表示部、3・・・エレベータ呼
ボタン、4U、4D・・・方向表示灯、5・・・デジタ
ル表示器、RFl、RF2・・・整流素子、L1〜L7
゜L11〜L17・・・セグメント(LED)、RD。 R11〜R17−・・抵抗器、20−・・電源、WDl
。 W11〜W17・・・専用電線、WO・・・共通渡り線
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源に発光ダイオードを用いたセグメントを組合せた表
    示器を1個以上用いてエレベータの運行状況を表示する
    ものにおいて、2個のセグメントを対とし、その光源の
    発光ダイオードを逆並列接続し、且つこれら逆並列回路
    毎に各発光ダイオードの電流制限抵抗器および外部接続
    電線を共用し、これら共用抵抗器および外部接続電線を
    介して接続される交流電源より発光ダイオードに脈流電
    流を供給しセグメントを選択点灯させることを特徴とす
    るエレベータの表示装置。
JP6870786A 1986-03-28 1986-03-28 エレベ−タの表示装置 Pending JPS62230575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6870786A JPS62230575A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 エレベ−タの表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6870786A JPS62230575A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 エレベ−タの表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230575A true JPS62230575A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13381515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6870786A Pending JPS62230575A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 エレベ−タの表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230692A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Elevator Co Ltd リニューアルエレベータの表示制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230692A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Elevator Co Ltd リニューアルエレベータの表示制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762689B2 (en) Universal traffic signal display system and apparatus, and method of using the same
US6764196B2 (en) Lighting system
KR20060071869A (ko) 조명 장치, 및 화상 표시 장치
CN108337776B (zh) 照明装置
US6069452A (en) Circuit configuration for signal transmitters with light-emitting diodes
US5859499A (en) Emergency lighting system with a DC sensing load relay
WO2002033799A1 (en) Led array primary display light sources employing dynamically switchable bypass circuitry
JPS62230575A (ja) エレベ−タの表示装置
JP2001524249A (ja) 発光ダイオードを有する信号発生器用の回路装置
JP3234266U (ja) Ledの点灯状態を維持させるための対策回路、当該対策回路が設けられた駅に係る情報表示装置又は照明器具
JP2995664B2 (ja) 情報表示装置
US10393792B1 (en) Electronic circuit with connection error indication function
KR20200000774U (ko) 조명 시스템
TWI855271B (zh) 照明器具
JPH0345618B2 (ja)
KR970001684Y1 (ko) 분전반의 부하 사용여부 표시장치
JPS5828879A (ja) 発光ダイオ−ド形ランプ
US6634464B1 (en) Elevator position indicator display system and method of driving the display
JPH03117319A (ja) インバータの寿命表示回路
US7064496B2 (en) State detection device
JP3484447B2 (ja) 負荷制御装置
KR19990013337A (ko) 발광다이오드를 이용한 전등회로
JPS63137291A (ja) Led情報表示板の電源供給方法
JPS63121089A (ja) 表示器の点灯回路
KR880002384B1 (ko) 전자식 다목적 안내기