JPS6222877Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6222877Y2 JPS6222877Y2 JP1984116497U JP11649784U JPS6222877Y2 JP S6222877 Y2 JPS6222877 Y2 JP S6222877Y2 JP 1984116497 U JP1984116497 U JP 1984116497U JP 11649784 U JP11649784 U JP 11649784U JP S6222877 Y2 JPS6222877 Y2 JP S6222877Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- rod
- housing
- fuel element
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 105
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 39
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 21
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 4
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 229910052778 Plutonium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N plutonium atom Chemical compound [Pu] OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 150000003671 uranium compounds Chemical class 0.000 description 2
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C17/00—Monitoring; Testing ; Maintaining
- G21C17/06—Devices or arrangements for monitoring or testing fuel or fuel elements outside the reactor core, e.g. for burn-up, for contamination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/02—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
- G01B7/06—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
- G01B7/10—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance
- G01B7/102—Height gauges
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は遠隔測定装置、特に核燃料要素用の遠
隔計測装置に関するものである。
隔計測装置に関するものである。
種々の原子炉の構造で、原子炉内に収容され熱
を発生する炉心と燃伝達関係に冷却材を循環させ
るため原子炉容器に冷却材の入口と出口とを有す
るものはたくさんある。炉心は、各々複数の核燃
料要素を含む燃料集合体の一つ又は複数の整列体
で構成されており、核燃料要素は、核燃料ペレツ
トを収容して両端で封止された筒形金属さや、即
ち金属製燃料被覆管であるのが一般的である。ま
た、核燃料ペレツトは、例えば、ウラン化合物か
らなるセラミツク燃料ペレツトでよく、これは燃
料要素内に積み重ねられている。原子炉の運転中
に、核燃料ペレツトは核分裂して、当該技術で周
知の方法で熱を発生しながら、核分裂ガスのよう
な核分裂生成物を放出する。原子炉冷却材は炉心
を循環しながら熱を吸収して、炉心の燃料要素を
冷却し、こうして冷却材が加熱される。勿論、し
かる後、この加熱冷却材は慣用の方法で動力を発
生するのに使用できる。
を発生する炉心と燃伝達関係に冷却材を循環させ
るため原子炉容器に冷却材の入口と出口とを有す
るものはたくさんある。炉心は、各々複数の核燃
料要素を含む燃料集合体の一つ又は複数の整列体
で構成されており、核燃料要素は、核燃料ペレツ
トを収容して両端で封止された筒形金属さや、即
ち金属製燃料被覆管であるのが一般的である。ま
た、核燃料ペレツトは、例えば、ウラン化合物か
らなるセラミツク燃料ペレツトでよく、これは燃
料要素内に積み重ねられている。原子炉の運転中
に、核燃料ペレツトは核分裂して、当該技術で周
知の方法で熱を発生しながら、核分裂ガスのよう
な核分裂生成物を放出する。原子炉冷却材は炉心
を循環しながら熱を吸収して、炉心の燃料要素を
冷却し、こうして冷却材が加熱される。勿論、し
かる後、この加熱冷却材は慣用の方法で動力を発
生するのに使用できる。
軽水炉で使用する筒形金属さやにウラン燃料ペ
レツトを装填する方法には、当該技術で知られた
畿つかの方法がある。その一つは燃料ペレツトを
単に手で金属さや内に入れる方法である。この方
法は、照射ずみでないウラン燃料は重大な放射線
医学上の問題を作業員に提起しないので、可能で
あるが、使用する核燃料がプルトニウム或は再処
理したウラン化合物のようにもつと毒性の強い性
質のものである場合には、大気への放射性汚染物
の放出を防ぐと共に作業員の過剰被曝を防ぐため
に、強化した保障措置が講じられねばならない。
かかる有毒燃料を用いる場合、燃料ペレツトを金
属さや内に装填するのにグローブボツクス取扱技
術を使用することが、当該技術で知られている。
レツトを装填する方法には、当該技術で知られた
畿つかの方法がある。その一つは燃料ペレツトを
単に手で金属さや内に入れる方法である。この方
法は、照射ずみでないウラン燃料は重大な放射線
医学上の問題を作業員に提起しないので、可能で
あるが、使用する核燃料がプルトニウム或は再処
理したウラン化合物のようにもつと毒性の強い性
質のものである場合には、大気への放射性汚染物
の放出を防ぐと共に作業員の過剰被曝を防ぐため
に、強化した保障措置が講じられねばならない。
かかる有毒燃料を用いる場合、燃料ペレツトを金
属さや内に装填するのにグローブボツクス取扱技
術を使用することが、当該技術で知られている。
代表的なグローブボツクス取扱方法は、最初
に、封止した容器中の核燃料ペレツトをグローブ
ボツクス内へ運び、しかる後、グローブボツクス
をしつかり封止する必要がある。グローブボツク
ス内に一旦入れたら、封止した容器はグローブを
付けた手操作で開いてもよい。次に、燃料ペレツ
トを金属さや内に装填するが、この金属さやは、
上記グローブボツクス内に全体が入つているか或
はその開放端部がプラスチツク膜を介して別のグ
ローブボツクスに封入されている。金属さやへの
燃料ペレツトの装填作業中に重要なことは、各燃
料要素に関連して特定の反応度が維持されるよう
に、各燃料要素中の燃料ペレツトの量を決定し得
ることである。金属さやへの燃料ペレツトの装填
が低生産レベルで手作業で行なわれる時には、各
燃料要素の燃料ペレツト量の測定を手動で行ない
得るが、燃料要素内へ大量生産レベルで燃料ペレ
ツトを装填する必要がある時には、各燃料要素内
の燃料ペレツト量の手動測定は受け入れられな
い。
に、封止した容器中の核燃料ペレツトをグローブ
ボツクス内へ運び、しかる後、グローブボツクス
をしつかり封止する必要がある。グローブボツク
ス内に一旦入れたら、封止した容器はグローブを
付けた手操作で開いてもよい。次に、燃料ペレツ
トを金属さや内に装填するが、この金属さやは、
上記グローブボツクス内に全体が入つているか或
はその開放端部がプラスチツク膜を介して別のグ
ローブボツクスに封入されている。金属さやへの
燃料ペレツトの装填作業中に重要なことは、各燃
料要素に関連して特定の反応度が維持されるよう
に、各燃料要素中の燃料ペレツトの量を決定し得
ることである。金属さやへの燃料ペレツトの装填
が低生産レベルで手作業で行なわれる時には、各
燃料要素の燃料ペレツト量の測定を手動で行ない
得るが、燃料要素内へ大量生産レベルで燃料ペレ
ツトを装填する必要がある時には、各燃料要素内
の燃料ペレツト量の手動測定は受け入れられな
い。
従つて、本考案の主な目的は、手動管理せずに
核燃料要素内の燃料ペレツト積重体の長さを遠隔
測定する計測装置を提供することである。
核燃料要素内の燃料ペレツト積重体の長さを遠隔
測定する計測装置を提供することである。
上記目的から、本考案は、原子炉用燃料要素内
の汚染ペレツト積重体の長さを遠隔測定する計測
装置において、燃料被覆管の端部を受容するよう
になつているハウジングと、前記燃料被覆管中の
ペレツトに接触して該ペレツトが前記燃料被覆管
内で密に詰まるようにするため、前記ハウジング
中に延入する燃料被覆管の開放端部の中へ移動可
能に前記ハウジング内に配設された棒とを備える
計測装置において、前記棒にはストツパが装着さ
れており、このストツパに、前記ハウジング内に
配置された駆動装置が取り付けられていて、前記
棒を前記燃料被覆管内に選択的に挿入するように
なつており、また、前記ハウジング内には遠隔測
定装置が配置されていて、この遠隔測定装置は、
差動変圧器と、前記ハウジング内に配置された基
台と、該基台中に滑動可能に配置された水平部材
と、該水平部材によつて支持されると共に前記差
動変圧器に取り付けられていて、該差動変圧器を
支持する垂直部材と、前記水平部材及び差動変圧
器の間に装着され、該差動変圧器を前記燃料要素
から離間するように強制する偏倚機構とからなつ
ていて、前記棒が燃料被覆管内に挿入された時、
前記ストツパに接触するように該ストツパと関連
していて、前記燃料被覆管の開放端部に関して
の、前記燃料被覆管内への前記棒の挿入長さを遠
隔測定し、更に、前記計測装置は、前記ストツパ
に接触するように前記棒に配置され前記垂直部材
を前記燃料要素に向かつて強制する別の偏倚機構
を備えていることを特徴としている。
の汚染ペレツト積重体の長さを遠隔測定する計測
装置において、燃料被覆管の端部を受容するよう
になつているハウジングと、前記燃料被覆管中の
ペレツトに接触して該ペレツトが前記燃料被覆管
内で密に詰まるようにするため、前記ハウジング
中に延入する燃料被覆管の開放端部の中へ移動可
能に前記ハウジング内に配設された棒とを備える
計測装置において、前記棒にはストツパが装着さ
れており、このストツパに、前記ハウジング内に
配置された駆動装置が取り付けられていて、前記
棒を前記燃料被覆管内に選択的に挿入するように
なつており、また、前記ハウジング内には遠隔測
定装置が配置されていて、この遠隔測定装置は、
差動変圧器と、前記ハウジング内に配置された基
台と、該基台中に滑動可能に配置された水平部材
と、該水平部材によつて支持されると共に前記差
動変圧器に取り付けられていて、該差動変圧器を
支持する垂直部材と、前記水平部材及び差動変圧
器の間に装着され、該差動変圧器を前記燃料要素
から離間するように強制する偏倚機構とからなつ
ていて、前記棒が燃料被覆管内に挿入された時、
前記ストツパに接触するように該ストツパと関連
していて、前記燃料被覆管の開放端部に関して
の、前記燃料被覆管内への前記棒の挿入長さを遠
隔測定し、更に、前記計測装置は、前記ストツパ
に接触するように前記棒に配置され前記垂直部材
を前記燃料要素に向かつて強制する別の偏倚機構
を備えていることを特徴としている。
燃料被覆管内に挿入できるまでの棒の長さを遠
隔測定することによつて、燃料被覆管内の燃料ペ
レツト積重体の全長を自動的に決定できる。ま
た、上述のように2種類の偏倚機構が用いられて
いるので、棒に配置された別の偏倚機構を、水平
部材と基台との間にある偏倚機構よりも強くして
おくことによつて、別の偏倚機構が圧縮されてス
トツパが計測装置(の接極子)に係合する前に、
計測装置が燃料要素との係合状態に移動する。従
つて、計測装置は常に燃料要素に対して適切な計
測位置に自動的に移動するので、汚染ペレツトが
装填された燃料要素を正確に規定された位置に付
ける必要がなくなり、遠隔測定が容易になる。
隔測定することによつて、燃料被覆管内の燃料ペ
レツト積重体の全長を自動的に決定できる。ま
た、上述のように2種類の偏倚機構が用いられて
いるので、棒に配置された別の偏倚機構を、水平
部材と基台との間にある偏倚機構よりも強くして
おくことによつて、別の偏倚機構が圧縮されてス
トツパが計測装置(の接極子)に係合する前に、
計測装置が燃料要素との係合状態に移動する。従
つて、計測装置は常に燃料要素に対して適切な計
測位置に自動的に移動するので、汚染ペレツトが
装填された燃料要素を正確に規定された位置に付
ける必要がなくなり、遠隔測定が容易になる。
本考案は、添付図面に一例としてだけ示した好
適な実施例に関する以下の説明から一層容易に明
らかとなろう。
適な実施例に関する以下の説明から一層容易に明
らかとなろう。
第1図、第2図及び第3図を参照すると、符号
10で総括的に示した遠隔計測装置はハウジング
12を備え、該ハウジングは、その中にある装置
と、作業員がいるかも知れない大気とを分離する
働きをする。ハウジング12内にある装置はプル
トニウムのような物質からの放射性粒子で汚染さ
れるかも知れないので、ハウジング12の内部
を、作業員がいる場合のある大気から分離してお
くことは重要である。ハウジング12の一側面に
沿つて配置された封止装置14は、燃料要素16
がハウジング12に挿入される時に通る開口を有
する。この封止装置14は米国特許第4070240号
明細書に記載されているような装置でよい。燃料
要素16は、当該技術に習熟した者が良く知つて
いる方法で円筒形の核燃料ペレツト20を中に配
設せしめた円筒形の金属さや、即ち燃料被覆管1
8で溝成されている。封止装置14は、燃料ペレ
ツト20のような放射性物質を作業員が取り巻く
ハウジング12から隔離しながら燃料要素16の
開放端部をハウジング12内に導入しうる機構と
なる。駆動装置22はハウジング12の中に置か
れており、燃料要素16の開放端部近くに位置決
めされている。この駆動装置22は、ローラチエ
ーンとスプロケツトの連続配列体26を装着した
装着台24と、該装着台24に取り付けた垂直支
持体30で支持されるモータ28とを備える。当
該技術で周知のものから選択した回転羽根形空気
モータでよい該モータ28は、駆動ライン32に
よつてローラチエーンとスプロケツトの連続配列
体26に取り付けられており、該駆動ライン32
は、配列体26の中を通り該配列体に係合する軸
34に取り付けられている。作動を開始される
と、モータ28は駆動ライン32を駆動し、次に
この駆動ラインがローラチエーンとスプロケツト
の連続配列体26を駆動する。棒36は、燃料要
素16と同一直線上に整列してハウジング12内
に配置され、そこにはストツパ38が取り付けら
れている。このストツパ38もまた、連続配列体
26に取り付けられているので、連続配列体26
が燃料要素16に向かつて前進すると、ストツパ
38及び棒36も燃料要素16に向かつて前進す
る。第1の水平支持体40及び第2の水平支持体
42は、一端で垂直支持体30に取り付けられ、
棒36と同一平面に配置されている。この第1水
平支持体40及び第2水平支持体42は、棒36
及びストツパ38を案内するように、ストツパ3
8の中を通つて滑動可能に配置されている。ま
た、ハウジング12内には、測定装置44が棒3
6と燃料要素16との間に配置されている。測定
装置44は基台46と、垂直部材48と、該垂直
部材48に水平に設置した直線状に可動の差動変
圧器50とを備える。垂直部材48は、それぞれ
基台46中に配設された水平部材、即ち第1水平
ピン52及び第2水平ピン54に滑動可能に装着
される。つる巻ばねでよい第1偏倚機構56は、
垂直部材48を強制して燃料要素16から離すよ
うに、垂直部材48と基台46との間で第1水平
ピン52に装着されている。第2偏倚機構(図示
しない)も同様に第2水平ピン54に装着されて
いる。垂直部材48は水平開口60を有し、この
開口はそこを通る棒36及び燃料要素16と同一
直線上に配列されていて、棒36が垂直部材48
を貫通して燃料要素16内に入り込むのを許容す
る。線形に可動の差動変圧器50は、ストツパ3
8が燃料要素16に向かつて前進する時に、該ス
トツパ38に接触できるように配列されている。
ストツパ38が変圧器50に接触すると、ストツ
パ38によつて接極子62が更に変圧器50の中
に挿入され、該変圧器は、当該技術に習熟した者
が良く知つている方法で接極子62の移動長さに
対応する信号を出す。ストツパ38は棒36にし
つかり取り付けられているので、ストツパ38の
前進量は棒36の前進量と同じであるから、一且
ストツパ38が接極子62に接触してしまえば、
棒36及びストツパ38の前進量は線形に可動の
変圧器50により決定可能で可視装置(図示しな
い)に表示しうる。勿論、変圧器50は、当該技
術で周知のものから選んで棒36の前進量を表示
するように棒36と接触状態に配置される回転式
パルス発生器のような、別の測定装置に換えても
よい。また、垂直部材48を強制して金属さや1
8の開放端と接触状態にすることによつて、燃料
要素16の開放端に関連したプレナムの測定を行
なえるように、第3の偏倚機構64を垂直部材4
8とストツパ38との間の棒36上に設ける。
10で総括的に示した遠隔計測装置はハウジング
12を備え、該ハウジングは、その中にある装置
と、作業員がいるかも知れない大気とを分離する
働きをする。ハウジング12内にある装置はプル
トニウムのような物質からの放射性粒子で汚染さ
れるかも知れないので、ハウジング12の内部
を、作業員がいる場合のある大気から分離してお
くことは重要である。ハウジング12の一側面に
沿つて配置された封止装置14は、燃料要素16
がハウジング12に挿入される時に通る開口を有
する。この封止装置14は米国特許第4070240号
明細書に記載されているような装置でよい。燃料
要素16は、当該技術に習熟した者が良く知つて
いる方法で円筒形の核燃料ペレツト20を中に配
設せしめた円筒形の金属さや、即ち燃料被覆管1
8で溝成されている。封止装置14は、燃料ペレ
ツト20のような放射性物質を作業員が取り巻く
ハウジング12から隔離しながら燃料要素16の
開放端部をハウジング12内に導入しうる機構と
なる。駆動装置22はハウジング12の中に置か
れており、燃料要素16の開放端部近くに位置決
めされている。この駆動装置22は、ローラチエ
ーンとスプロケツトの連続配列体26を装着した
装着台24と、該装着台24に取り付けた垂直支
持体30で支持されるモータ28とを備える。当
該技術で周知のものから選択した回転羽根形空気
モータでよい該モータ28は、駆動ライン32に
よつてローラチエーンとスプロケツトの連続配列
体26に取り付けられており、該駆動ライン32
は、配列体26の中を通り該配列体に係合する軸
34に取り付けられている。作動を開始される
と、モータ28は駆動ライン32を駆動し、次に
この駆動ラインがローラチエーンとスプロケツト
の連続配列体26を駆動する。棒36は、燃料要
素16と同一直線上に整列してハウジング12内
に配置され、そこにはストツパ38が取り付けら
れている。このストツパ38もまた、連続配列体
26に取り付けられているので、連続配列体26
が燃料要素16に向かつて前進すると、ストツパ
38及び棒36も燃料要素16に向かつて前進す
る。第1の水平支持体40及び第2の水平支持体
42は、一端で垂直支持体30に取り付けられ、
棒36と同一平面に配置されている。この第1水
平支持体40及び第2水平支持体42は、棒36
及びストツパ38を案内するように、ストツパ3
8の中を通つて滑動可能に配置されている。ま
た、ハウジング12内には、測定装置44が棒3
6と燃料要素16との間に配置されている。測定
装置44は基台46と、垂直部材48と、該垂直
部材48に水平に設置した直線状に可動の差動変
圧器50とを備える。垂直部材48は、それぞれ
基台46中に配設された水平部材、即ち第1水平
ピン52及び第2水平ピン54に滑動可能に装着
される。つる巻ばねでよい第1偏倚機構56は、
垂直部材48を強制して燃料要素16から離すよ
うに、垂直部材48と基台46との間で第1水平
ピン52に装着されている。第2偏倚機構(図示
しない)も同様に第2水平ピン54に装着されて
いる。垂直部材48は水平開口60を有し、この
開口はそこを通る棒36及び燃料要素16と同一
直線上に配列されていて、棒36が垂直部材48
を貫通して燃料要素16内に入り込むのを許容す
る。線形に可動の差動変圧器50は、ストツパ3
8が燃料要素16に向かつて前進する時に、該ス
トツパ38に接触できるように配列されている。
ストツパ38が変圧器50に接触すると、ストツ
パ38によつて接極子62が更に変圧器50の中
に挿入され、該変圧器は、当該技術に習熟した者
が良く知つている方法で接極子62の移動長さに
対応する信号を出す。ストツパ38は棒36にし
つかり取り付けられているので、ストツパ38の
前進量は棒36の前進量と同じであるから、一且
ストツパ38が接極子62に接触してしまえば、
棒36及びストツパ38の前進量は線形に可動の
変圧器50により決定可能で可視装置(図示しな
い)に表示しうる。勿論、変圧器50は、当該技
術で周知のものから選んで棒36の前進量を表示
するように棒36と接触状態に配置される回転式
パルス発生器のような、別の測定装置に換えても
よい。また、垂直部材48を強制して金属さや1
8の開放端と接触状態にすることによつて、燃料
要素16の開放端に関連したプレナムの測定を行
なえるように、第3の偏倚機構64を垂直部材4
8とストツパ38との間の棒36上に設ける。
米国特許第4070240号明細書に記載された工程
のような燃料要素の装架中に、燃料ペレツト20
が離れて入つている燃料要素16を、第1図に示
すような封止装置14を通してハウジング12内
に挿入する。ここで必要なことは、金属さや18
内の燃料ペレツト積重体の長さを遠隔測定するこ
とである。このような燃料要素を備える所定燃料
集合体に対応して反応度を決定できるように、金
属さや18内の燃料ペレツト積重体の全長を高精
度で決定しうることが重要である。燃料要素16
をそのようにハウジング12中に一旦封入した
ら、モータ28の作動を開始して駆動ライン32
によりローラチエーンとスプロケツトの配列体2
6を作動させる。ストツパ38は配列体26に取
り付けられているので、配列体26が駆動ライン
32の運動によつて前進する時に、ストツパ38
も燃料要素16に向かつて前進する。ストツパ3
8は棒36に取り付けられているので、配列体2
6によるストツパ38の前進によつて、棒36が
燃料要素16に向かつて前進せしめられる。スト
ツパ38及び棒36が燃料要素16に向かつて進
む時、ストツパ38は第3偏倚機構64に接触す
る。遠隔計測装置10は、第3偏倚機構64の抵
抗が第1偏倚機構56及び第2偏倚機構の総抵抗
より大きいように設計されているので、ストツパ
38が第3偏倚機構64に接触する時、線形に可
動の差動変圧器50と垂直部材48とは、垂直部
材48が第4図に示すように燃料要素16の開放
端に接触するまで、第1水平ピン52及び第2水
平ピン54に沿つて滑動することによつて燃料要
素16に向かつて動かされる。線形に可動の差動
変圧器50は、垂直部材48が第4図に示すよう
に燃料要素16に最初に接触する時にゼロの読み
が在るように、較正されている。第4図に示した
ような状態にある時、棒36は開口60の中を通
り金属さや18の末端で停止する。ストツパ38
及び棒36が燃料要素16に向かつて前進を続け
ると、ストツパ38はまた接極子62に接触して
これを押し下げ始める。接極子62がストツパ3
8により押し下げられる時、棒36は第5図に示
すように燃料要素16に入る。棒36が燃料要素
16中に入り続けると、棒36の先導端が金属さ
や18内の最初の燃料ペレツト20に接触して、
これ等の燃料ペレツト20が金属さや18内で密
に詰まるようにする。燃料ペレツト20が燃料要
素16内で一旦密に詰まつたら、棒36とストツ
パ38と続いてローラチエーン及びスプロケツト
の配列体26とは強い抵抗を受ける。この時点
で、ローラチエーンとスプロケツトの配列体26
内に設置した摩擦又は電磁クラツチが、配列体2
6及び棒36の前進を中止させる。また、この時
点で、接極子62はその中間位置まで押し下げら
れてしまつており、燃料要素16内における棒3
6の挿入長さに対応する可視読出しが得られる。
従つて、上述したような遠隔計測装置10によつ
て、金属さや18内への棒36の挿入の全長を測
定できる。燃料要素16の全長はその中へ燃料ペ
レツト20を装填する前に精確に測定できるの
で、この既知の燃料要素全長から、遠隔計測装置
10で測定した燃料要素16中への棒36の挿入
の全長を差し引けば、燃料要素16内の燃料ペレ
ツト積重体の全長が得られる。接極子62の押し
下げがその中間位置より少ないか或は多いとする
と、対応する大きな或は小さな読みが可視読出し
装置に表われ、これは燃料要素16に燃料ペレツ
ト20が詰まり過ぎているか或は詰まり足らない
かを表示する。また、燃料要素16内への棒36
の挿入長さは、燃料要素16の開放端に関する燃
料要素16内の未装填のプレナム長さをも表わ
す。以上の操作が完了したら、ローラチエーンと
スプロケツトの配列体26内のクラツチ(図示し
ない)が作動して、第1偏倚機構56、第2偏倚
機構及び第3偏倚機構64がストツパ38及び棒
36を垂直部材48並びに線形に可動の差動変圧
器50と共にそれ等の原位置に復帰させるのを許
容し、原位置では、別の燃料要素16に対して上
記工程が繰り返される。従つて、本考案は、原子
炉燃料要素内のペレツト積重体の長さを遠隔測定
し且つかかる燃料要素内のプレナムの長さを測定
する計測装置を提供するものであることがわか
る。
のような燃料要素の装架中に、燃料ペレツト20
が離れて入つている燃料要素16を、第1図に示
すような封止装置14を通してハウジング12内
に挿入する。ここで必要なことは、金属さや18
内の燃料ペレツト積重体の長さを遠隔測定するこ
とである。このような燃料要素を備える所定燃料
集合体に対応して反応度を決定できるように、金
属さや18内の燃料ペレツト積重体の全長を高精
度で決定しうることが重要である。燃料要素16
をそのようにハウジング12中に一旦封入した
ら、モータ28の作動を開始して駆動ライン32
によりローラチエーンとスプロケツトの配列体2
6を作動させる。ストツパ38は配列体26に取
り付けられているので、配列体26が駆動ライン
32の運動によつて前進する時に、ストツパ38
も燃料要素16に向かつて前進する。ストツパ3
8は棒36に取り付けられているので、配列体2
6によるストツパ38の前進によつて、棒36が
燃料要素16に向かつて前進せしめられる。スト
ツパ38及び棒36が燃料要素16に向かつて進
む時、ストツパ38は第3偏倚機構64に接触す
る。遠隔計測装置10は、第3偏倚機構64の抵
抗が第1偏倚機構56及び第2偏倚機構の総抵抗
より大きいように設計されているので、ストツパ
38が第3偏倚機構64に接触する時、線形に可
動の差動変圧器50と垂直部材48とは、垂直部
材48が第4図に示すように燃料要素16の開放
端に接触するまで、第1水平ピン52及び第2水
平ピン54に沿つて滑動することによつて燃料要
素16に向かつて動かされる。線形に可動の差動
変圧器50は、垂直部材48が第4図に示すよう
に燃料要素16に最初に接触する時にゼロの読み
が在るように、較正されている。第4図に示した
ような状態にある時、棒36は開口60の中を通
り金属さや18の末端で停止する。ストツパ38
及び棒36が燃料要素16に向かつて前進を続け
ると、ストツパ38はまた接極子62に接触して
これを押し下げ始める。接極子62がストツパ3
8により押し下げられる時、棒36は第5図に示
すように燃料要素16に入る。棒36が燃料要素
16中に入り続けると、棒36の先導端が金属さ
や18内の最初の燃料ペレツト20に接触して、
これ等の燃料ペレツト20が金属さや18内で密
に詰まるようにする。燃料ペレツト20が燃料要
素16内で一旦密に詰まつたら、棒36とストツ
パ38と続いてローラチエーン及びスプロケツト
の配列体26とは強い抵抗を受ける。この時点
で、ローラチエーンとスプロケツトの配列体26
内に設置した摩擦又は電磁クラツチが、配列体2
6及び棒36の前進を中止させる。また、この時
点で、接極子62はその中間位置まで押し下げら
れてしまつており、燃料要素16内における棒3
6の挿入長さに対応する可視読出しが得られる。
従つて、上述したような遠隔計測装置10によつ
て、金属さや18内への棒36の挿入の全長を測
定できる。燃料要素16の全長はその中へ燃料ペ
レツト20を装填する前に精確に測定できるの
で、この既知の燃料要素全長から、遠隔計測装置
10で測定した燃料要素16中への棒36の挿入
の全長を差し引けば、燃料要素16内の燃料ペレ
ツト積重体の全長が得られる。接極子62の押し
下げがその中間位置より少ないか或は多いとする
と、対応する大きな或は小さな読みが可視読出し
装置に表われ、これは燃料要素16に燃料ペレツ
ト20が詰まり過ぎているか或は詰まり足らない
かを表示する。また、燃料要素16内への棒36
の挿入長さは、燃料要素16の開放端に関する燃
料要素16内の未装填のプレナム長さをも表わ
す。以上の操作が完了したら、ローラチエーンと
スプロケツトの配列体26内のクラツチ(図示し
ない)が作動して、第1偏倚機構56、第2偏倚
機構及び第3偏倚機構64がストツパ38及び棒
36を垂直部材48並びに線形に可動の差動変圧
器50と共にそれ等の原位置に復帰させるのを許
容し、原位置では、別の燃料要素16に対して上
記工程が繰り返される。従つて、本考案は、原子
炉燃料要素内のペレツト積重体の長さを遠隔測定
し且つかかる燃料要素内のプレナムの長さを測定
する計測装置を提供するものであることがわか
る。
また、本考案による計測装置においては、燃料
被覆管はその端部のみがハウジングに入るように
構成されている。即ち、燃料被覆管の端部のみが
放射性空間に曝され、他の部分は曝されない。従
つて、本考案の計測装置を使用すれば、毒性の強
い燃料のペレツトを装填しても、被覆管の外表面
汚染はほとんどなく、放射能汚染除去作業は、実
質的に必要ないと考えられ、強いて行なうとすれ
ば、ハウジング内に挿入された端部のみでよく、
これは比較的容易である。
被覆管はその端部のみがハウジングに入るように
構成されている。即ち、燃料被覆管の端部のみが
放射性空間に曝され、他の部分は曝されない。従
つて、本考案の計測装置を使用すれば、毒性の強
い燃料のペレツトを装填しても、被覆管の外表面
汚染はほとんどなく、放射能汚染除去作業は、実
質的に必要ないと考えられ、強いて行なうとすれ
ば、ハウジング内に挿入された端部のみでよく、
これは比較的容易である。
第1図は棒が退出した状態の遠隔計測装置の立
面断面図、第2図は第1図の−線断面図、第
3図は第1図の−線断面図、第4図はストツ
パが測定装置に接触した状態の遠隔測定装置の立
面断面図、第5図は棒が充分に挿入された位置に
ある場合の遠隔計測装置の立面断面図である。 10……計測装置、12……ハウジング、16
……燃料要素、20……燃料ペレツト、22……
駆動装置、36……棒、38……ストツパ、44
……測定装置、46……基台、48……垂直部
材、50……差動変圧器、52……第1水平ピン
(水平部材)、54……第2水平ピン(水平部
材)、56……偏倚機構(第1偏倚機構)64…
…別の偏倚機構(第3の偏倚機構)。
面断面図、第2図は第1図の−線断面図、第
3図は第1図の−線断面図、第4図はストツ
パが測定装置に接触した状態の遠隔測定装置の立
面断面図、第5図は棒が充分に挿入された位置に
ある場合の遠隔計測装置の立面断面図である。 10……計測装置、12……ハウジング、16
……燃料要素、20……燃料ペレツト、22……
駆動装置、36……棒、38……ストツパ、44
……測定装置、46……基台、48……垂直部
材、50……差動変圧器、52……第1水平ピン
(水平部材)、54……第2水平ピン(水平部
材)、56……偏倚機構(第1偏倚機構)64…
…別の偏倚機構(第3の偏倚機構)。
Claims (1)
- 原子炉用燃料要素内の汚染ペレツト積重体の長
さを遠隔測定する計測装置であつて、燃料被覆管
の端部を受容するようになつているハウジング
と、前記燃料被覆管中のペレツトに接触して該ペ
レツトが前記燃料被覆管内で密に詰まるようにす
るため、前記ハウジング中に延入する燃料被覆管
の開放端部の中へ移動可能に前記ハウジング内に
配設された棒とを備える計測装置において、前記
棒にはストツパが装着されており、このストツパ
に、前記ハウジング内に配置された駆動装置が取
り付けられていて、前記棒を前記燃料被覆管内に
選択的に挿入するようになつており、また、前記
ハウジング内には遠隔測定装置が配置されてい
て、この遠隔測定装置は、差動変圧器と、前記ハ
ウジング内に配置された基台と、該基台中に滑動
可能に配置された水平部材と、該水平部材によつ
て支持されると共に前記差動変圧器に取り付けら
れていて、該差動変圧器を支持する垂直部材と、
前記水平部材及び差動変圧器の間に装着され、該
差動変圧器を前記燃料要素から離間するように強
制する偏倚機構とからなつていて、前記遠隔測定
装置は、前記棒が燃料被覆管内に挿入された時、
前記ストツパに接触するように該ストツパと関連
していて、前記燃料被覆管の開放端部に関して
の、前記燃料被覆管内への前記棒の挿入長さを遠
隔測定し、更に、前記計測装置は、前記ストツパ
に接触するように前記棒に配置され前記垂直部材
を前記燃料要素に向かつて強制する別の偏倚機構
を備えていることを特徴とする計測装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/900,039 US4195411A (en) | 1978-04-25 | 1978-04-25 | Remote gaging apparatus |
US900039 | 1978-04-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6048198U JPS6048198U (ja) | 1985-04-04 |
JPS6222877Y2 true JPS6222877Y2 (ja) | 1987-06-10 |
Family
ID=25411890
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4918479A Pending JPS54141995A (en) | 1978-04-25 | 1979-04-23 | Remote measuring device |
JP1984116497U Granted JPS6048198U (ja) | 1978-04-25 | 1984-07-31 | 遠隔計測装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4918479A Pending JPS54141995A (en) | 1978-04-25 | 1979-04-23 | Remote measuring device |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4195411A (ja) |
JP (2) | JPS54141995A (ja) |
BE (1) | BE875678A (ja) |
ES (1) | ES8103445A1 (ja) |
FR (1) | FR2424609B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8980947B2 (en) | 2007-06-25 | 2015-03-17 | Adhezion Biomedical, Llc | Curing accelerator and method of making |
US9018254B2 (en) | 2007-06-25 | 2015-04-28 | Adhezion Biomedical, Llc | Cyanoacrylate tissue adhesives with desirable permeability and tensile strength |
US9254133B2 (en) | 2008-10-31 | 2016-02-09 | Adhezion Biomedical, Llc | Sterilized liquid compositions of cyanoacrylate monomer mixtures |
US9309019B2 (en) | 2010-05-21 | 2016-04-12 | Adhezion Biomedical, Llc | Low dose gamma sterilization of liquid adhesives |
US9421297B2 (en) | 2014-04-02 | 2016-08-23 | Adhezion Biomedical, Llc | Sterilized compositions of cyanoacrylate monomers and naphthoquinone 2,3-oxides |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3331720A1 (de) * | 1983-09-02 | 1985-03-21 | Wabco Westinghouse Steuerungstechnik GmbH & Co, 3000 Hannover | Einrichtung zur erfassung der relativ zu einem ersten punkt veraenderbaren position eines zweiten punktes |
US4649650A (en) * | 1985-05-03 | 1987-03-17 | Westinghouse Electric Corp. | Nuclear reactor fuel assembly grid measuring method and device |
US5509039A (en) * | 1994-06-20 | 1996-04-16 | Westinghouse Electric Corporation | Automatic pellet stack length recording switch |
FR2739180B1 (fr) * | 1995-09-27 | 1998-09-04 | Framatome Sa | Procede et dispositif de mesure d'au moins une longeur caracteristique sur un crayon de combustible dispose a la peripherie d'un assemblage de combustible nucleaire |
US5978430A (en) * | 1998-10-06 | 1999-11-02 | General Electric Company | Length gauge for in situ measurement of water rod lengths in nuclear fuel bundles and methods of measurement |
KR100622264B1 (ko) | 2004-07-08 | 2006-09-14 | 한국원자력연구소 | 원전 수조내 중수로형 핵연료다발 제원측정 및 검사기기 |
KR101200781B1 (ko) * | 2011-07-08 | 2012-11-13 | 한전원자력연료 주식회사 | 프로브 및 이를 포함하는 연료봉 산화막 두께 측정장치 |
KR101434933B1 (ko) * | 2013-01-08 | 2014-08-29 | 한전원자력연료 주식회사 | 핵연료집합체 제조를 위한 연료봉 검사장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937098A (ja) * | 1972-08-12 | 1974-04-06 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE343184C (ja) * | ||||
US3107432A (en) * | 1960-06-09 | 1963-10-22 | Western Electric Co | Gauging and recording apparatus |
DE2124831A1 (de) * | 1971-05-19 | 1972-12-14 | Weber H | Meßgerät für Vergleichsmessungen |
US3967382A (en) * | 1975-01-10 | 1976-07-06 | Exxon Nuclear Company, Inc. | Plenum chamber length measurement system for nuclear fuel |
US4070240A (en) * | 1977-02-02 | 1978-01-24 | Westinghouse Electric Corporation | Seal containment system |
-
1978
- 1978-04-25 US US05/900,039 patent/US4195411A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-04-18 BE BE0/194693A patent/BE875678A/xx not_active IP Right Cessation
- 1979-04-23 FR FR7910217A patent/FR2424609B1/fr not_active Expired
- 1979-04-23 JP JP4918479A patent/JPS54141995A/ja active Pending
- 1979-04-24 ES ES479890A patent/ES8103445A1/es not_active Expired
-
1984
- 1984-07-31 JP JP1984116497U patent/JPS6048198U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937098A (ja) * | 1972-08-12 | 1974-04-06 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8980947B2 (en) | 2007-06-25 | 2015-03-17 | Adhezion Biomedical, Llc | Curing accelerator and method of making |
US9018254B2 (en) | 2007-06-25 | 2015-04-28 | Adhezion Biomedical, Llc | Cyanoacrylate tissue adhesives with desirable permeability and tensile strength |
US9254133B2 (en) | 2008-10-31 | 2016-02-09 | Adhezion Biomedical, Llc | Sterilized liquid compositions of cyanoacrylate monomer mixtures |
US9309019B2 (en) | 2010-05-21 | 2016-04-12 | Adhezion Biomedical, Llc | Low dose gamma sterilization of liquid adhesives |
US9421297B2 (en) | 2014-04-02 | 2016-08-23 | Adhezion Biomedical, Llc | Sterilized compositions of cyanoacrylate monomers and naphthoquinone 2,3-oxides |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54141995A (en) | 1979-11-05 |
BE875678A (fr) | 1979-10-18 |
ES479890A0 (es) | 1981-02-16 |
FR2424609A1 (fr) | 1979-11-23 |
US4195411A (en) | 1980-04-01 |
FR2424609B1 (fr) | 1986-05-30 |
ES8103445A1 (es) | 1981-02-16 |
JPS6048198U (ja) | 1985-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6222877Y2 (ja) | ||
Menlove | Description and operation manual for the active well coincidence counter | |
US4325785A (en) | Method and apparatus for measuring the reactivity of a spent fuel assembly | |
US4172760A (en) | Neutron transmission testing apparatus and method | |
JP3544065B2 (ja) | 簡易型燃焼度モニタ | |
RU2165655C1 (ru) | Теплофизический макет петлевого канала | |
Kirn et al. | EBR-II Wet Critical Experiments | |
McClellan et al. | Neutron radiography applications and techniques at the Hot fuel examination facility | |
Pruimboom et al. | Status report on the irradiation of LEU-test elements in the Petten High Flux Reactor | |
Porsch et al. | Accelerated high-temperature tests with spent PWR and BWR fuel rods under dry storage conditions | |
Gallagher | The startup experiment program for the Yankee reactor | |
Asmussen et al. | Fort St. Vrain initial fuel loading and physics tests | |
Vogt et al. | Measurements of decay heat and gamma-ray intensity of spent LWR fuel assemblies | |
JP2708216B2 (ja) | 破損核燃料要素の燃焼度推定方法 | |
Ishijima et al. | Experimental data report for Test JM-1 | |
RU2287868C2 (ru) | Способ контроля тепловыделяющих элементов | |
Ross et al. | Startup Physics Tests at Fort St. Vrain | |
Horne et al. | Determination of the Safety Rod Drop Time in the Enrico Fermi Reactor | |
Pugnetti et al. | Neutron radiography facility for inspecting reactor fuel elements at CSN Csaccia | |
Rest | LIFE-III isotopic gas-release model | |
Cook et al. | Examination of the first irradiated LOFT fuel module | |
Parkos et al. | Gamma scan measurements at Zion Station Unit 2 following Cycle 1. Final report | |
Harmms et al. | The spent fuel safety experiment | |
Tas et al. | Characteristics of HFR facilities (edition 1975-1976) | |
Caillot et al. | Analytical experiments on PWR fuel rods carried out in Siloe Reactor at CEA/Grenoble |