JPS62227331A - 超音波計測装置 - Google Patents

超音波計測装置

Info

Publication number
JPS62227331A
JPS62227331A JP7153986A JP7153986A JPS62227331A JP S62227331 A JPS62227331 A JP S62227331A JP 7153986 A JP7153986 A JP 7153986A JP 7153986 A JP7153986 A JP 7153986A JP S62227331 A JPS62227331 A JP S62227331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
ultrasonic
pulse
frequency
calculation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7153986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066124B2 (ja
Inventor
博 福喜多
植野 進一郎
屋野 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61071539A priority Critical patent/JPH066124B2/ja
Priority to US06/941,221 priority patent/US4817615A/en
Priority to EP90115644A priority patent/EP0406915A1/en
Priority to DE86309693T priority patent/DE3688702T2/de
Priority to EP86309693A priority patent/EP0226466B1/en
Publication of JPS62227331A publication Critical patent/JPS62227331A/ja
Publication of JPH066124B2 publication Critical patent/JPH066124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 生体内に対して超音波を送、受信し生体内からの反射波
に包含される生体の音響特性、特に特定深度の組織から
の反射波の位相の周波数依存性を測定する超音波計測装
置に関するものである。
従来の技術 生体内の情報を超音波を用いて得る方式として超音波診
断装置がある。超音波診断装置は生体内に超音波を送波
し生体内の反射波より生体内の情報を得る反射エコー法
として良く知られている。
反射エコー法は生体内の音響インピーダンス差のある界
面からの反射エコー強度、すなわち振幅値と超音波の伝
搬時間とから生体内の情報を2次元的に集め表示するこ
とで断層像を得るものである。
しかし、近年、おもに生体内組織の形状判断を行う超音
波診断装置に対し、生体内組織の形状のみならずをの質
の情報も得たいという要望も高まっている。このような
生体組織の質に関する情報は、例えば生体内での超音波
の減衰の大きさ、音速等を計測することで可能である。
これはティシーキャラクタリゼイションと呼ばれ、近年
これらの研究が盛んになっている。
生体内組織の質の情報を得る一つの方法として音速を測
定する方式がある。音速の値が生体の組織に依存してそ
の値が変化することは良く知られており、例えば奥山大
太部、他編集「超音波診断マニュアル」、1981.6
.20、テクノ、第3頁に代表的な組織とその音速の値
が記載されている。又実際に生体内の組織の音速を得る
方法が交差ビーム法として知られており、例えば日本超
音波医学会研究発表会論文集、45号、21〜22頁、
1984に記載されている。
以下、第4図を参照して交差ビーム法について説明する
第4図において、】、2はそれぞれ超音波の送、受信を
行う超音波変換器、3は超音波変換器1.2を所定の角
度、間隔で固定する保持器、4は被検体、5は超音波変
換器1のビーム方向、6は超音波変換器2のビーム方向
Pはビーム方向5とビーム方向6が交差する点である。
以上のような構成において、以下その動作について説明
する。
まず超音波変換器1において駆動パルスが加えられ、生
体4内へ超音波パルスが照射される。超音波パルスはビ
ーム方向5に沿って生体内の組織により散乱されながら
進行する。その後、超音波パルスは点1)に到達し、そ
こで散乱された超音波パルスの一部はビーム方向6を逆
行して超音波変換器2に到達する。ビーム方向5.6に
沿った超音波パルスの伝搬距離は、超音波変換器1.2
と保持器3の寸法により決まるから、超音波パルスの伝
搬時間を計測することにより生体内の組織の音速を求め
ることが可能である。
発明が解決しようとする問題点 しかし、以上のような構成は生体内において音速が至る
所一定であるという前提のもとで音速6+11定が可能
であり、実際の生体のように組織に依存して音速が変化
する場合には音波ビーム方向は複雑に屈折するだめ、超
音波の伝搬径路を直線で近似して音速を求めるという方
法は誤差が多く問題があった。
本発明は従来技術の以上のような問題点を解決するもの
で、生体のように組織に依存し、て音速が変化する場合
にも任意の箇所において音速に関するデータを検出する
ことを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は異なる周波数の複数の駆動パルスを生体内に同
時に照射し、かつタイミング制御部によりこれらの駆動
パルスの位相関係を変化させるとともに、複数ゲート区
間において受信信号の位相を検出し、各ゲート間におけ
る位相差を求め、この位相差の変化から位相シフトを求
め、又、受信信号の位相を検出する検査周波数を変化さ
せて位相シフトを求め、これらの位相シフトに関するデ
ータから消去演算により異なる周波数における位相速度
の比を求めることにより上記目的を達成するものである
作用 本発明は上記構成により、複数の異なる周波数の超音波
パルスの非線形伝搬による位相シフト、ならびに生体内
組織の音速の周波数依存による位相シフトを検出し、こ
れらの位相に関するデータから任意のゲート区間におけ
る組織の音速の位相355〜377頁に記載されている
。従ってこのようにして得られた位相速度の周波数依存
に関するデータから逆に組織を特定化することも可能で
ある。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。
第1図は本発明の一実施例における超音波計測装置の機
能ブロック図である。
第1図において、10は低周波側の超音波変換器、】1
は高周波側の超音波変換器、12は超音波変換器10を
駆動するパルス駆動器、13は超音波変換器11を駆動
するパルス駆動器、14はパルス駆動器12.13より
構成されるパルス駆動部、15はパルス駆動器12.1
3の出力の位相関係を制御するタイミング制御部、16
はタイミング制御部15ヘクロツクを供給するクロック
発生部、17は高周波側の超音波変換器11からの受信
信号を増幅するプリアンプ、18.19はプリアンプ1
7の出力に接続された位相検波器、20はクロック発生
部16からクロックを供給され位相検波信号の周波数を
発生させる位相制御部であり位相制御部20は検査周波
数を変化させる手段も有する。21は位相制御部20の
出力に接続された位相検波信号発生部であり、位相検波
器18へCOS信号、位相検波器19へSIN信号を加
える。22.23は積分器でありタイミング制御部15
が発生するゲートパルス信号glのタイミングにおいて
、それぞれ位相検波器18.19の出力を積分する。2
4.25はA / D変換器であり、積分器22.23
の出力をディジタル信号へ変換する。26.27は積分
器でありタイミング制御部15が発生するゲートパルス
信号g2のタイミングにおいて、それぞれ位相検波器1
8.19の出力を積分する。タイミング制御部15は複
数のゲート区間発生手段としても動作する。
28.29はA/D変換器であり、積分器26.27の
出力をディジタル信号へ変換する。位相検波器18.1
9、積分器22.23.26.27、A / D変換器
24.25.28.29により位相検出手段30を構成
する。31はA/D変換器24.25の出力から位相角
φ5、A/D変換器28.29の出力から位相角φ、を
計算する演算器、32は演算器31の位相角φ1出力を
記憶するメモリ、33は演算器31の位相角Φ2出力を
記憶するメモリ、34はメモリ32.33の内容である
位相角φ2、φ、がら位相差Δφを出力する演算器であ
り、演算器31.34、メモリ32.33により位相差
演算手段35を構成する。36は位相差演算手段35の
位相差ΔΦ比出力記憶する第1のメモリ、37は位相差
Δφ比出力記憶する第2のメモリ、38はメモリ36.
37の内容の減算を行い位相シフト△△φを出力する演
算器であり、メモリ35.36、演算器38で位相シフ
ト演算手段39を構成する。40.41.42.43は
メモリであり、前記したシステムの異なる状態で得られ
だ演算器38の位相シフトΔΔφ出力をそれぞれ記憶し
、演算器材はメモリ40.41及び42.43の内容に
ついて消去演算を行い、異なる周波数における位相速度
の比を求める演算器であり、メモリ40.41.42.
43、演算器材で消去演算部45を構成する。46は演
算器材の出力を表示する表示部、50は被検体、R1は
被検体50内の第1の反射体R2は第2の反射体である
以上のような構成において、以下その動作を説明する。
まず、パルス駆動部14の状態aにおいて低周波側の超
音波変換器10が出力する超音波パルスと高周波側の超
音波変換器11が出力する超音波パルスのそれぞれの粒
子速度波形の互いの位相関係を第2図(a)、(b)に
示す。低周波側の超音波パルスは例えば0.25 MH
z、高周波側の超音波パルスは例えば2.5 M Hz
としその中心周波数は大幅にずらしである高周波側のパ
ルスは低周波側のパルスの粒子速度の方向が超音波進行
方向と同一である時に出力されている。高周波側パルス
の主応答部分は、低周波側のパルスの半サイクル以内に
収まっている。一方、状態すにおいては低周波側パルス
の粒子速度方向が超音波進行方向に対して逆方向である
ときに出力されるとする。
このような位相、及び周波数関係で出力された超音波パ
ルスが被検体50内を重なり合いながら伝搬する様子を
詳しく説明する。通常の超音波診断装置で用いられる程
度のピーク超音波出力レベルの場合でも伝搬の非線形現
象により超音波パルスの伝搬速度はパルス波形の山と谷
では異なる。この関係は次式で表わされる。
0 ” Oa±(l+−!−(旦))u=o、±Δe−
=・(L)A ここでB/Aは伝搬媒体の非線形パラメータであり、生
体の場合組織により異なるが、例えば6程度の値である
。C0は無限小振幅超音波の位相速度、Uは粒子速度で
ある。粒子速度Uは超音波パワーI W/cn’iの場
合水中で約12 cm / seeとなる。第2図の状
態aにおける高周波側の超音波パルスの伝搬速度の場合
ΔCは約50cm/secとなる。生体内における位相
速度C8を1500 m/seeとすれば、この位相速
度の相対的な変化量△C/Coは003チ程度にすぎな
いが、この程度の音速の変化量でも精密な位相検波技術
により精度良く検出することが可能である。
第2図(al、(b)に示す関係で出力された高周波側
のパルスが反射値R1、R2により反射され、その受信
信号が位相検波される過程を次に示す。反射体R1、R
2からのエコーは高周波側の変換器11において電気信
号に変換され、プリアンプ17で増幅され、位相検波器
18.19により周波数fで位相検波される。周波数f
の値は高周波側の駆動周波数2、5 M Hzの近傍、
例えば1.5〜3 MHzの中の適当な周波数が選択さ
れる。どの周波数が選択されるかは後で説明する。直交
する周波数fのCO8信号とSIN信号は直交位相検波
信号発生部21で発生する。直交位相検波信号発生部2
1は、位相制御部20に同期しており、位相制御部20
はクロック発生部16に同期している。位相制御部20
を市販のシンセサイザを用いて構成しても良い。ゲート
パルス信号gIのタイミングで位相検波器18の出力は
積分器22により積分され、位相検波器19の出力は積
分器23で積分される。ゲートパルス信号g2のタイミ
ングでは位相検波器18の出力は積分器26により積分
され、位相検波器19の出力は積分器27により積分さ
れる。位相検波器22.23の出力はA/D変換器24
.25によりデジタル量DC,DSへ変換される。デジ
タル量DOとDSを次式のように複素数の実部と虚部と
みなし Z=DC+j−DS         ・旧−(2)と
したときの複素数Zの位相角φを求めれば、位相角グは
受信信号の周波数f成分に関する位相検波信号との相対
的な位相差である。位相角φは演算器31で計算される
。A / D変換器26.27の出力についても同様に
位相角が計算される。ゲートパルス信号g+のタイミン
グに対応した位相角銘が反射体R1によるものであり、
ゲートパルス信号g2のタイミングに対応した位相角φ
、は反射体R2によるものであるとする。反射体現、R
7からのエコーとゲートパルス信号g3、R2のタイミ
ング関係を第3図(al、(b)に示す。位相角φ、は
メモリ32へ記憶され、位相角φ、はメモリ33へ記憶
され、演算器34において位相差△φ △φ=φ、−鏝2           ・・・・・・
(3)が計算される。
一方、反射体R,と島の間の距離はΔX (ω)と表す
ことができる。ここで距離ΔXを角周波数ω (=2π
・「)の関数としたのは反射体R,、R,。
の超音波の反射率が周波数により変化するような場合に
は、これら反射体の実質的な反射面を超音波変換器から
の最短距離の点であると固定することはできないからで
ある。従って、反射体比lと喝における実質的な音波の
反射面の間の距離ΔXは角周波数ωの関数で表わされる
。この未知の量である距離ΔX (ω)を用いることに
より位相差△φ(ω)は次式で表わされる。
△φ(ω)=」仁△X(ω)−」−ΔX(ω)  ・・
・・・・(4)C(ω)C0(ω) ここで、位相速度C0、Cを角周波数ωの関数で表わす
ことにより位相速度が分散特性を有することを明確にす
るためである。この分散特性については後で詳しく説明
する。
パルス、駆動部14の状態aにおける位相差を△φ0状
態すにおける位相差をΔφbとし、位相差Δグ。
をメモリ36へ、位相差Δφbをメモリ37へ記憶する
。位相差Δφ。と位相差△φbの差、位相差変化△△φ
は演算器38において以下の様に計算される。
△Δφ=ΔI25n−△φb        ・・印・
(5)パルス駆動部14の状態aにおける高周波側のパ
ルスの位相速度をC0+△C1状態すにおける位相速度
を00−ΔCとすれば位相差変化△△φは次式%式% こでΔ【は無限小振幅超音波が反射体現と亀の間を往復
するのに要する時間である。又ΔΔφの括弧内のパラメ
ータNはこの位相シフトが非線形現象により生じること
を示す。(6)式は(1)式で用いた非線形パラメータ
B/Aを用いて次式の様に表せる。
(力式において用いた遅延時間Δt(ω)は以下に示す
ように測定可能な量であるから、異なる角周波数ω、と
ω2において位相シフトΔΔρを求めその比を計算すれ
ば位相速度の比を既知量で表わすことが可能である。
遅延時間Δt(ω)は以下の様にして求めることができ
る。まず低周波側のパルス駆動器12を停止した状態で
高周波側のパルス駆動器13のみを動作させ受信信号を
角周波数ωで位相検波器18.19で位相検波し、前に
述べたと同様にして、受信信号の反射体R6による位相
角φ1をメモリ32、反射体R2による位相角12をメ
モリ33へ記憶し、演算器34において位相差Δφ(ω
)を求め、メモリ36へ記憶する。
位相差Δφ(ω)は次式で表せる。
2・△X(ω) △鈎ω)=□・ω         ・・・・・・(1
0)CO(ω) 次に、角周波数ω+Δωで受信信号を位相検波し、位相
差Δφ(ω+Δω)をメモリ37へ記憶する。位相検波
の周波数の変化は位相制御部20の発振周波数を変化す
ることで実行される。位相検波の周波数を変化させたこ
とによる位相差△φの差、位相シフトΔΔφは演算器3
8において以下の様に計算される。
Δ△p=Δ殻(ω)−Δρ(ω+△ω)     ・・
・・・・(11)角周波数Δωの変化が小さいとすれば
位相シフトΔΔφは次式で近似される。
2・ΔX(ω) (ω+ム)=□・ム=Δ+(ω)・ム  ・・・・・・
(+2)C,(ω) ここでΔΔφの括弧内のパラメータΔωはこの位相シフ
トが位相検波周波数の変化により生じることを示す。上
式より遅延時間Δt(ω)は次式で表わせる。
ΔΔφ(Δω、ω) Δt(ω)=□        ・・・・・・(13)
Δω (13)式を用いることにより、位相速度の比を表す(
9)式は次式の様に測定可能な量で表せる。
以上述べた関係から異なる角周波数ωlとω2における
位相速度の比を具体的に求めることが可能である。
まず、位相検波の角周波数をω、としパルス駆動部の状
態aで超音波の送、受信、続いて状態すで超音波の送、
受信を行い、得られた位相シフトΔΔρ(N、ω、)を
メモリ40へ記憶する。次に低周波側のパルス駆動器1
2の動作を停止した状態で高周波側の超音波変換器のみ
による超音波の送、受信を2回行い、第1回目は角周波
数ω、で位相検波を行い、第2回目は角周波数ω1+Δ
ωで位相検波を行い、得られた位相シフトΔ△p(Δω
、ω1)をメモリ41へ記憶する。次に位相検波の角周
波数をω、とし、同様な送、受信、位相検波を行い、得
られた位相シフト△Δρ(N、ω、)をメモリ42へ、
ΔΔφ(Δω、ω2)をメモリ43へ記憶する。演算器
44においてはメモリ40.41.42.43の内容と
、角周波数ω0、ω、の値をもとに(]4)式に示しだ
乗除算を行い位相速度の比を求める。なおこの位相速度
の周波数による変化は、すなわち分散特性は例えばω2
/ω、=2の場合、脂肪組織では] m / see、
筋肉では3m/sec程度であることが知られている。
ω2/ω1=2とすると高周波側の駆動周波数2.5M
Hzに対してω+ = 2 πX 1.5 M Hz、
ωt=2 πX3MHzは適当な選択であるにのように
して得られた位相速度の比C,(ω2 )/′Co (
ωl)は表示部46へ表示される。
以上の説明から明らかなように本実施例によれば、タイ
ミング制御部15、パルス駆動部14により異なる周波
数の駆動パルス間の位相を制御することにより、伝搬の
非皺形現象にもとづく反射信号の位相シフトΔΔφ(N
、ω)を求め、次に位相制御部20の発振周波数をわず
かに変化させて反射信号の位相シフトΔΔφ(Δω、ω
)を求め、これらの測定を位相検波の角周波数ω=ω、
とω2で行い、消去演算部45により位相速度の比を求
めることができ、従来例のような伝搬径路に影響される
測定法ではないので精度高く生体内の組織の音速に関す
るデータを得ることができる。
なお、以上の説明では、高周波側のパルス駆動器13の
中心周波数は一定としたが位相検波の周波数を変化させ
るのに連動してその中心周波数を変化させても良い。又
、ここで得られた音速に関するデータを通常のBモード
断層像と同時に表示する種々の方式が考えられ、例えば
断層像上にゲート区間を対応させ、このゲート位置に位
相速度の比の値を擬似カラーで表示する等の方法が考え
られる。又、位相速度の比をS/N良く得るために、多
数回測定した結果を平均するというような手段を用いて
もよい。又、プリアンプ17の後に波形メモリを設け、
多くの波形を記憶した後に位相検波、各種演算を行うこ
とも可能である。又、位相検波器1つに対して2つの積
分器を設けたが、積分器の数は任意に選ぶことが可能で
ある。
発明の効果 以上のように本発明は、異なる周波数の位相制御された
駆動パルスの送、受信、及び位相検波の周波数を制御、
変化させることにより得られた複数ゲート区間の受信信
号の位相シフトを検出し、この位相シフトデータを消去
演算することにより異なる周波数における位相速度の比
を得るものであり、生体内において超音波パルスが複雑
に屈折、あるいは反射体の反射率が周波数特性を有する
場合にも正確に音速に関する情報を得ることができ、そ
の効果は大きい。
ハルスの侃相関保の一例を示す飄第3図(a)、(b)
はS。
本実施例の反射体からのエコーとゲートパルスのタイミ
ング関係の一例を示す図、第4図は従来の超音波計測装
置の概念図である。
10.11・・・超音波変換器、14・・・パルス駆動
部、15・・・タイミング制御部(複数のゲート区間発
生手段)30・・・位相検出手段、35・・・位相差演
算手段、39・・・位相シフト演算手段、45・・・消
去演算手段。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男ほか1名−12
図 (上清j1行方向) 第 3 図 (b)   ゲート/ず1し人 をン 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに異なる周波数の複数の駆動パルスを発生するパル
    ス駆動部と、前記複数の駆動パルス間の位相を制御する
    タイミング制御部と、前記パルス駆動部に接続された超
    音波変換器と、前記超音波変換器からの受信信号に対す
    る位相検出手段と、前記位相検出手段の検査周波数を変
    化させる手段と、前記パルス駆動部に同期した複数のゲ
    ート区間発生手段と、前記ゲート区間における前記位相
    検出手段の出力の位相差を求める位相差演算手段と、前
    記タイミング制御部の異なる状態、あるいは前記検査周
    波数の異なる値に対応した前記位相差演算手段の出力の
    差を求める位相シフト演算手段と、前記位相シフト演算
    手段の出力から異なる周波数における位相速度の比を求
    める消去演算手段とを具備すること特徴とする超音波計
    測装置。
JP61071539A 1985-12-13 1986-03-28 超音波計測装置 Expired - Fee Related JPH066124B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071539A JPH066124B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 超音波計測装置
US06/941,221 US4817615A (en) 1985-12-13 1986-12-12 Ultrasonic temperature measurement apparatus
EP90115644A EP0406915A1 (en) 1985-12-13 1986-12-12 Ultrasonic diagnostic apparatus based on variations of acoustic characteristic
DE86309693T DE3688702T2 (de) 1985-12-13 1986-12-12 Ultraschalldiagnosegerät, beruhend auf den Veränderungen einer akustischen Eigenschaft.
EP86309693A EP0226466B1 (en) 1985-12-13 1986-12-12 Ultrasonic diagnostic apparatus based on variations of acoustic characteristic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071539A JPH066124B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 超音波計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62227331A true JPS62227331A (ja) 1987-10-06
JPH066124B2 JPH066124B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=13463645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071539A Expired - Fee Related JPH066124B2 (ja) 1985-12-13 1986-03-28 超音波計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066124B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033529A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波撮像方法および装置
JP2011072584A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 超音波診断装置、および超音波診断方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253434A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 富士通株式会社 超音波媒体の非線形パラメ−タ分布測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253434A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 富士通株式会社 超音波媒体の非線形パラメ−タ分布測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033529A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波撮像方法および装置
JP2011072584A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 超音波診断装置、および超音波診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066124B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamakoshi et al. Ultrasonic imaging of internal vibration of soft tissue under forced vibration
JPH0570769B2 (ja)
EP0226466B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus based on variations of acoustic characteristic
Dutt et al. Acoustic shear-wave imaging using echo ultrasound compared to magnetic resonance elastography
JPH0428375B2 (ja)
JPS627856B2 (ja)
US20050004463A1 (en) Method and apparatus for shear property characterization from resonance induced by oscillatory radiation force
KR20040066795A (ko) 신체 조직의 기계적 강도 특성을 나타내는 장치 및 방법
JPS62227331A (ja) 超音波計測装置
JPS60171037A (ja) 超音波診断装置
JP2699473B2 (ja) 超音波検査装置
JP3052532B2 (ja) 超音波透過検査装置
JPH0548130B2 (ja)
JPH05168633A (ja) 超音波組織変位計測装置
Asfandiyarov et al. Doppler Ultrasonic Technique for Measuring the Skeletal Muscle Elasticity
JPS62227332A (ja) 超音波計測装置
JPS63194644A (ja) 超音波計測装置
JP2824488B2 (ja) 超音波パルス反射法によるコンクリート構造物の版厚の測定方法
JP2643142B2 (ja) 超音波血流計
JPS62226027A (ja) 超音波計測装置
JPH0696013B2 (ja) 超音波計測装置
JPH0428376B2 (ja)
JPH05161647A (ja) 超音波組織変位計測装置
JPH0587249B2 (ja)
JPH0614929B2 (ja) 超音波計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees