JPS62227198A - 帯域分割予測符号化方法 - Google Patents

帯域分割予測符号化方法

Info

Publication number
JPS62227198A
JPS62227198A JP61071507A JP7150786A JPS62227198A JP S62227198 A JPS62227198 A JP S62227198A JP 61071507 A JP61071507 A JP 61071507A JP 7150786 A JP7150786 A JP 7150786A JP S62227198 A JPS62227198 A JP S62227198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
band
bits
low
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61071507A
Other languages
English (en)
Inventor
敏男 八木
康彦 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61071507A priority Critical patent/JPS62227198A/ja
Publication of JPS62227198A publication Critical patent/JPS62227198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動案内放送装置などのディジタル録音再生
装置に使用するだめの音声信号の予測符号化方法に関す
るものである。
従来の技術 第3図は従来の予測符号化方法を実施する装置のブロッ
クを示している。以下この従来例の構成について説明す
る。1は音声などの信号入力端子、2は符号出力端子、
3は再生信号出力端子、1゜は差分器、11.14は係
数器、19 、20および21は線形予測係数器で、そ
れぞれG 、 G−’ 。
α4.α2.αpの係数値を有する。15と22は加算
器、12は量子化器、13は符号器である。また、16
.17および18は遅延メモリである。
今、離散的な音声信号系列をxi(i=1.2・・・)
△ とし、Xi、の前向き予測値をXiとすると、差分器1
0は予測誤差E、を出力する。係数器11は予測誤差X
iのレベルを正規化するためのもので、係数値0は、例
えばG=2n(n=o、1.2,3゜4)のように定め
られている。量子化器12はG・Elを15段階〜31
段階に量子化するもので、量子化のステップサイズは、
レベル分布特性を考慮して量子化歪が最小となるように
決定されている。符号器13は量子化値G −E’iを
4ビツト〜5ピツトに符号化するためのものである。G
 −E’iは、また係数器14でもとのレベルに変換さ
れ、△ これに予測値Xiを加算して入力信号Xiの近似値x/
、が復元され、遅延メモリ16に格納される。
x/、は次の標本化周期で、x /i−1として予測値
△ Xiの算出に使用され、かつ遅延メモリ17に移される
。同様にして第P周期後には遅延メモリ18△ に移される。予測値xiは、各遅延メモリの内容にそれ
ぞれ係数α1.α2.・・・、α、を乗じたものを総加
算して得られる。係数α1.α2.・・・、りは線形予
測係数と呼ばれるもので、量子化誤差を無視して、x/
i二X工とみなした時に、予測誤差の自乗和ΣHi  
が最小となるように決定される。また、α、。
α2.・・・、αpは固定の値ではなく、10m5〜2
51118ごとに更新されるようになっている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の方法では、符号化ビット数を
3ビツト、2ビツトと削減していくと再生音声のS/N
 が著しく劣化する問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
再生信号の聴感的S/Nを向上させる予測符号化方法を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、入力信号を低域信
号と高域信号の2つに帯域分割し、低域と、高域の予測
次数に制限を加えて量子化雑音を聴感的に低減させるも
のである。
作用 したがって、本発明によれば、音声情報を線形予測係数
の側に十分保存することができ、予測残差信号をたとえ
ば低域3ビツト、高域1ビツトと少ないビットで符号化
しても、聴感的S/Hの良い合成音声を得ることができ
る効果を有する。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示している。
31は入力信号端子、32は帯域分割フィルタ(QMF
)、33は低域信号端子、34は高域信号端子、35は
低域信号符復号器、36は高域信号符復号器、37は低
域復号信号端子、38は高域復号信号端子、39は帯域
再生フィルタ(QMF)、40は再生信号出力端子であ
る。ここで35.36の各符復号器の構成は、従来例で
示した第3図の構成と同様であり、従来例での入力端子
1が本実施例での低域信号端子33および、高域信号端
子34にそれぞれ対応し、さらに従来例での再生信号出
力端子3が同じく低域復号信号端子37および高域復号
信号端子38にそれぞれ対応する。復号化した低域およ
び高域の信号は帯域再生フィルタ39により、もとの帯
域の音声信号に復元されて出力される。
例えば8kH2でサンプリングした音声信号を、入力端
子31を通して入力し帯域分割フィルタ32により、低
域と高域の2つの信号に分割する。分割された低域信号
は低域信号符復号器35で、高域信号は高域信号符号器
36でそれぞれ符復号化する。このとき、それぞれの線
形予測誤差信号Eiを、例えば低域を3ビツト、高域を
1ビツトのように少ないビット数で量子化した場合、誤
差信号Jに含まれる音声の情報は失なわれ、結果的にS
/Hの悪い音声しか再生できないことになる。
ところで、音声情報は、線形予測係数α1〜.と誤差信
号E1の両方に分離保存される。従って、音声情報の多
くが線形予測係数の側に保存されていれば、誤差信号を
低ビットで量子化しても、品質の良い合成音声が再生で
きることになる。線形予測係数の側に保存される音声情
報量は、線形予測係数の次数に関係する。そこで、この
次数と品質の関係を7段階評定R度法を用いて聴感実験
により調べてみた。音声試料は、女性アナランサの発声
した約9秒の天気予報の一節を、5kHzでサンプリン
グし、12ビツトに線形量子化したものを用いた。
第2図に示すように、帯域分割をしないで予測次数4次
、量子化ピッド数3ビットで符号化したものと、帯域を
2分割し、量子化ビット数を低域3ビツト高域1ビツト
に固定として、予測係数の次数を低域では4,6,8.
10次、高域では2゜4.6次として、それぞれを組み
合わせて符号化したものと、さらに6,8,10.12
ビツトで量子化したPOM音声について比較した。これ
らの音声資料を男女3名の被験者に8回ずつ提示し、量
子化雑音を比較評価した。第2図の結果より、帯域分割
をしたほうが、分割をしないものよりもビットレートが
低く、しかも品質が良いことがわかる。また、帯域分割
したもの同志を比較すると、予測係数の次数が多いもの
の方が品質が良いことがわかる。このうち高い評価を得
たものは、低域次数りと、高域次数Hの組合せ(L、H
)が(L、H)=(6,6)、(8,2)、(8,4)
(8,6)、(10,2)、(10,4)および(10
,6)のものである。このうちビットレートが低く、評
価のバラツキも少なくて最もすぐれているものは、低域
を8次、高域を6次で予測したものである。これは8.
5ビット線形PCM程度の品質に相当する。
従って、上記実施例では、入力音声信号を帯域分割し、
低域信号を8次、高域信号を6次でそれぞれ線形予測符
号化するようにしている。そのため低ビツトレートで、
聴感的ノイズの少ない再生音声を得ることができる。
発明の効果 本発明は上記実施例で明らかなように、音声信号を帯域
分割し、例えば低域を8次、高域を6次でそれぞれ線形
予測分析して音声情報の多くを予測係数の側にもたせて
いるため、予測誤差信号を例えば低域3ビツト、高域1
ピット程度の低いビット数で符号化しても、聴感的ノイ
ズの少ない再生音声を得ることができるという利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における帯域分割予測符号化
方法を実施する装置のブロック図、第2図は本発明の一
実施例における帯域分割予測符号化方法聴感ノイズの比
較を示す図、第3図は従来の予測符号化方法を実施する
装置のブロック図である。 1・・・・−・信号入力端子、2・・・・・・符号出力
端子、3・・・・・再生信号出力端子、10・・・・・
・差分器、11・・・・・・係数器、12・・・・・・
量子化器、13・・・・・・符号器、14・・・・・・
係数器、16・・・・・・加算器、16,17゜18・
・・・・・遅延メモリ、19,20.21・・・・・・
線形予測係数器、31・・・・・・入力信号端子、32
・・・・・・帯域分割フィルタ、33・・・・・・低域
信号端子、34・・・・・・高域信号端子、35・・・
・・・低域信号符復号器、36・・・・・・高域信号符
復号器、3了・・・・・・低域復号信号端子、38・・
・・・・高域復号信号端子、39・・・・・・帯域再生
フィルタ、4o・・・・・・再生信号出力端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 o   n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声信号を2つに帯域分割した後、低域の予測次数Lと
    高域の予測次数Hを、L≧6かつH≧2ならばL+H≧
    12とし、またL≧8かつH≧2ならばL+H≧10と
    して符号化することを特徴とする帯域分割予測符号化方
    法。
JP61071507A 1986-03-28 1986-03-28 帯域分割予測符号化方法 Pending JPS62227198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071507A JPS62227198A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 帯域分割予測符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071507A JPS62227198A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 帯域分割予測符号化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227198A true JPS62227198A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13462673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071507A Pending JPS62227198A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 帯域分割予測符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008875A (ja) * 2013-01-08 2020-01-16 ドルビー・インターナショナル・アーベー 臨界サンプリングされたフィルタバンクにおけるモデル・ベースの予測

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202600A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Nippon Electric Co Voice analyzer/synthesizer
JPS59129900A (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 日本電信電話株式会社 帯域分割符号化方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202600A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Nippon Electric Co Voice analyzer/synthesizer
JPS59129900A (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 日本電信電話株式会社 帯域分割符号化方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008875A (ja) * 2013-01-08 2020-01-16 ドルビー・インターナショナル・アーベー 臨界サンプリングされたフィルタバンクにおけるモデル・ベースの予測
JP2022043233A (ja) * 2013-01-08 2022-03-15 ドルビー・インターナショナル・アーベー 臨界サンプリングされたフィルタバンクにおけるモデル・ベースの予測
US11651777B2 (en) 2013-01-08 2023-05-16 Dolby International Ab Model based prediction in a critically sampled filterbank
JP2023082175A (ja) * 2013-01-08 2023-06-13 ドルビー・インターナショナル・アーベー 臨界サンプリングされたフィルタバンクにおけるモデル・ベースの予測
US11915713B2 (en) 2013-01-08 2024-02-27 Dolby International Ab Model based prediction in a critically sampled filterbank

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592473B2 (ja) 周波数領域内のlpc予測による時間領域内での知覚ノイズ整形
US7835907B2 (en) Method and apparatus for low bit rate encoding and decoding
US20050129109A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding MPEG-4 bsac audio bitstream having ancillary information
US20040002854A1 (en) Audio coding method and apparatus using harmonic extraction
US7508333B2 (en) Method and apparatus to quantize and dequantize input signal, and method and apparatus to encode and decode input signal
EP1259956B1 (en) Method of and apparatus for converting an audio signal between data compression formats
JP2001509616A (ja) 長期間予測と多重パルス励起信号を用いて音声信号を符号化および/または復号化する方法
JP3266372B2 (ja) 音声情報符号化方法およびその装置
WO1996031873A1 (en) Predictive split-matrix quantization of spectral parameters for efficient coding of speech
JP4281131B2 (ja) 信号符号化装置及び方法、並びに信号復号装置及び方法
JPS62227198A (ja) 帯域分割予測符号化方法
JP3348759B2 (ja) 変換符号化方法および変換復号化方法
US20070078651A1 (en) Device and method for encoding, decoding speech and audio signal
Bae et al. On a new predictor for the waveform coding of speech signal by using the dual autocorrelation and the sigma-delta technique
JPS5917438B2 (ja) スペクトルパラメ−タの符号化方式および音声合成装置
JP3250367B2 (ja) 符号化信号復号化方法及びその装置
JP3010655B2 (ja) 圧縮符号化装置及び方法、並びに復号装置及び方法
JPH05232996A (ja) 音声符号化装置
JPH1049200A (ja) 音声情報圧縮蓄積方法及び装置
JP3352401B2 (ja) オーディオ信号の符号化及び複号化方法及び装置
JPS5917439B2 (ja) スペクトルパラメ−タの差分符号化方式
CA2131806A1 (en) Data compression process during storage and/or transmission of digital audio signals for studio applications with perceptive coding and variable length code
Benyassine et al. Finite-State VQ Excitations for CELP Coders
JP3341348B2 (ja) 情報検出再生装置及び情報記録装置
JPH10124097A (ja) 音声記録再生装置