JPS62227133A - Film rewinding device for camera - Google Patents

Film rewinding device for camera

Info

Publication number
JPS62227133A
JPS62227133A JP7234886A JP7234886A JPS62227133A JP S62227133 A JPS62227133 A JP S62227133A JP 7234886 A JP7234886 A JP 7234886A JP 7234886 A JP7234886 A JP 7234886A JP S62227133 A JPS62227133 A JP S62227133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
display
switch
value
rewinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7234886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Ishimura
石村 俊彦
Yasunori Akata
赤田 保則
Reiji Seki
関 玲二
Nobuyuki Taniguchi
信行 谷口
Norio Ishikawa
典夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP7234886A priority Critical patent/JPS62227133A/en
Publication of JPS62227133A publication Critical patent/JPS62227133A/en
Priority to US07/484,480 priority patent/US4982221A/en
Priority to US07/623,546 priority patent/US5081483A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

PURPOSE:To allow a user to select whether the leader part of a film is left outside or take up into a film cartridge by selecting the 1st or the 2nd mode at a specific period in film rewinding operation. CONSTITUTION:If the film falls off a spool shaft during the rewinding operation, a switch SWsls for film detection turns off, so a switch SWiso associated with an ISO key is checked. When the ISO key is pressed and the switch SWiso is on, the rotation of a motor M2 242 is stopped instantaneously. Namely, when the film leader part is left outside the cartridge, the ISO key is only pressed during the film rewinding operation (when the switch SWsls is turned on) and when the film leader part is wound into the cartridge, the rewinding operation is only carried out without pressing the ISO key.

Description

【発明の詳細な説明】 111匹杜肚た1 本発明は、カメラのフィルム巻き戻し装置に関する。[Detailed description of the invention] 111 animals 1 The present invention relates to a film rewinding device for a camera.

の  ・ 明が  しようとする  ヴ従来のカメラに
おいては、巻き上げられたフィルムを巻き戻す際に、フ
ィルムのリーダー部をフィルム容器内に巻き込んでしま
うタイプと、フィルムリーダー部をフィルム容器外に残
したまま巻き戻しを終了するタイプとがあり、使用者個
々の好みによるので一概にどちらが良いとは言えない。
In conventional cameras, when rewinding the film, there are two types: one that rolls the film leader into the film container, and the other that leaves the film leader outside of the film container. There is a type that ends rewinding, and it is difficult to say which one is better because it depends on the individual user's preference.

しかしながら、従来のカメラ、特にモータによるフィル
ム自動巻き戻し装置が搭載されているカメラにおいては
、このいずれかのタイプに固定されており、使用者に不
満を残している。
However, conventional cameras, especially cameras equipped with an automatic film rewinding device using a motor, are fixed to one of these types, which leaves users dissatisfied.

また、カメラ製造時にフィルムの巻き上げ・巻き戻しの
テストを何度も行う場合、フィルムリーダー部をフィル
ム容器内に巻き込んでしまうと、そのたびにフィルム容
器を開いてリーダー部を取り出さねばならず、作業性が
悪い。
In addition, when testing film winding and rewinding many times during camera manufacturing, if the film leader section is rolled into the film container, the film container must be opened and the leader section taken out each time. Bad sex.

(以下余白) 犬」l凱 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に工明する
(The following is a blank space) Inu'l Kai Hereinafter, embodiments of the present invention will be explained in detail based on the drawings.

まず、第1図は本発明実施例にががるカメラの外観を示
す上面図、第2図はその正面図であり、これらは本発明
に関係のある操作部材及び表示部材等を示すものである
。第1図及び第2図において、カメラ本体(1)の上面
には表示部(600)が配室されており、この表示部(
600)は撮影モードの1示、7レームカツント値の表
示、フィルム感度値の表示、電池消耗警告表示、フィル
ム給送状態の表示等の種々の情報を集中して表示するも
のである。そして、この表示部(600)は液晶表示パ
ネルからなる。
First, Fig. 1 is a top view showing the external appearance of a camera according to an embodiment of the present invention, and Fig. 2 is a front view thereof, and these show operating members, display members, etc. related to the present invention. be. In FIGS. 1 and 2, a display section (600) is arranged on the top surface of the camera body (1).
600) displays various information in a concentrated manner, such as a photographing mode (1), a 7-frame cut value, a film sensitivity value, a battery depletion warning, and a film feeding status. This display section (600) consists of a liquid crystal display panel.

(820)はカメラ本体(1)の前後方向にスライド可
能なメインスイッチであり、”L OCK″位置設定さ
れると後述するカメラの回路は全て動作不能になり、逆
にON”位置に設定すると通常の作動が可能になる。(
800)はシャツタ釦であり、ストロークの半分まで押
しこまれると後述の測光スイッチ(SW、)が閉成され
て後述の測光回路などが作動をはじめ、更に最後まで押
しこまれると後述のレリーズスイッチ(SW2)が閉成
されてシャッタがレリーズされるようになっている。
(820) is a main switch that can be slid forward and backward on the camera body (1), and when set to the "LOCK" position, all camera circuits described below become inoperable, and when set to the "ON" position, conversely. Normal operation becomes possible. (
800) is the shutter button, and when it is pushed halfway through its stroke, the photometering switch (SW, ) described later is closed and the photometry circuit, etc. described later, starts operating, and when it is pushed further to the end, the release switch (described later) is closed. (SW2) is closed and the shutter is released.

(804)は撮影モード切換キーで、−回押される毎に
プログラムモードとマニュアルモードとが交互に選択で
きるようになっている。(803)はISOキーであり
、本キー(803)を押せばその間だけ現在カメラに設
定されているフィルム感度値(ISO値)が表示部(6
00)上に呼び出されて表示されるようになっている。
Reference numeral 804 is a photographing mode switching key, which allows program mode and manual mode to be alternately selected each time the key is pressed - times. (803) is the ISO key, and when this key (803) is pressed, the film sensitivity value (ISO value) currently set in the camera will be displayed on the display (6
00) is called and displayed above.

(805)(806)(807)(808)は、それぞ
れ7ツプキーA1グウンキーA、アップキーB及びダウ
ンキーBであり、ともにカメラの設定値の変更に用いら
れる。
(805), (806), (807), and (808) are 7 keys A, 7 keys, A, UP key B, and DOWN key B, which are used to change camera settings.

例えば、ISOキー(803)を押した状態で7ツプキ
ーA(805)またはダウンキーA(806)を押すと
、表示g(600)上に表示されたISO値が指定方向
に変化して、ISO値の設定を変えることができる。ま
た、撮影モードキー(804)によってマニュアルモー
ドにセツシされている状態で7ツプキーA(805)ま
たはダウンキーA(806)を押すと、後述するファイ
ンダ内の表示部(700)に表示されたシャッタスピー
ド値が変化して好みのシャッタスピード値に設定するこ
とができる。同様に、マニュアルモードにおいて7ツブ
キーB(807)またはダウンキーB(808)を押す
と7フインダ内の表示部(700)に表示された絞り値
が変化して、好みの絞り値に設定することができる。(
811)はフィルム巻き戻し時に操作される巻戻しスイ
ッチである。
For example, if you press the 7 key A (805) or the down key A (806) while pressing the ISO key (803), the ISO value displayed on the display g (600) will change in the specified direction, and the ISO value will change. You can change the value settings. Also, if you press the 7-up key A (805) or the down key A (806) while the shooting mode key (804) is set to manual mode, the shutter button displayed on the display section (700) in the viewfinder (described later) will be displayed. You can change the speed value and set it to your favorite shutter speed value. Similarly, in manual mode, if you press the 7 key B (807) or the down key B (808), the aperture value displayed on the display section (700) in the 7 finder will change, allowing you to set it to your preferred aperture value. I can do it. (
811) is a rewind switch operated when rewinding the film.

第3図は、本実施例の回路構成を示すブロック図である
。第3図において、(100)はカメラの主電源電池で
、(110)はその主電源電池(100)に接続された
電源回路、(120)は主電源電池(100)の電圧を
チェックするバッテリチェック回路である。ここで、電
源回路(110)は主電源電池(100)からVdd、
の電力供給を受け、電圧Vctと電圧Vdd、とにそれ
ぞれ定電圧化して後述の各回路に電力を供給する。そし
て、本電源回路(110)−の出力電圧Vec、 Vd
d、の内で、出力電圧Vccは電源回路(110)の入
力端子(111)に入力される信号によって出力を制御
することができ、入力端子(111)の入力信号を”H
igh”レベルにすると出力電圧Vccはカットオフさ
れ、入力端子(111)を″Low″レベルにすると出
力電圧Vccが出力されるようになっている。
FIG. 3 is a block diagram showing the circuit configuration of this embodiment. In Figure 3, (100) is the main power battery of the camera, (110) is the power circuit connected to the main power battery (100), and (120) is the battery that checks the voltage of the main power battery (100). This is a check circuit. Here, the power supply circuit (110) receives Vdd from the main power supply battery (100),
, the voltage Vct and the voltage Vdd are made constant, respectively, and the power is supplied to each circuit described below. Then, the output voltages Vec, Vd of this power supply circuit (110)-
d, the output voltage Vcc can be controlled by a signal input to the input terminal (111) of the power supply circuit (110), and the input signal of the input terminal (111) is set to "H".
When the input terminal (111) is set to the "high" level, the output voltage Vcc is cut off, and when the input terminal (111) is set to the "low" level, the output voltage Vcc is output.

なお、出力電圧Vdd、は常に出力されている。バッテ
リチェック回路(120)は、電圧Vccが出力されて
いる時には主電源電池(100)の出力電圧V dd、
)を常にモニタしており、この出力電圧Vdd。
Note that the output voltage Vdd is always output. The battery check circuit (120) checks the output voltage V dd of the main power battery (100) when the voltage Vcc is output,
) is constantly monitored, and this output voltage Vdd.

の電圧レベルに応じてバッテリの状態を示す信号を出力
する。
outputs a signal indicating the battery status according to the voltage level of the battery.

(200)はカメラ本体のシーフェンスを制御する制御
回路(以下制御CPUと記す)であり、以下に述べる開
回路は全て制御CPU(200)の指令の下で動作する
ようになっている。<210)は測光回路であり、TT
L測光を行う測光素子(211)による測光充電変換量
(被写体輝度値に相当)をAD変換して被写体輝度Bv
に関する情報として制御CPU(200)へ送り出す。
(200) is a control circuit (hereinafter referred to as control CPU) that controls the sea fence of the camera body, and all open circuits described below operate under instructions from the control CPU (200). <210) is a photometric circuit, and TT
The photometric charge conversion amount (corresponding to the subject brightness value) by the photometric element (211) that performs L photometry is AD converted to obtain the subject brightness Bv.
This information is sent to the control CPU (200).

(220)は絞り制御回路であり、制御CPU(200
)からの指令に基いて撮影レンズの絞り(F値)を制御
する。(230)はシャッタ制御回路であり、制御CP
U(200)からのシャッタ速度情報の指令に基きシャ
ッタの先幕、後幕の走行タイミングを制御する。
(220) is an aperture control circuit, and control CPU (200)
) controls the aperture (F number) of the photographic lens. (230) is a shutter control circuit, and control CP
The running timing of the leading and trailing curtains of the shutter is controlled based on commands of shutter speed information from U (200).

更に、(240)はモータ駆動回路であり、制御CPU
(200)からの指令によりモータM。
Furthermore, (240) is a motor drive circuit, and a control CPU
Motor M by command from (200).

(241)及びモータM2(242)をそれぞれ駆動す
る。ここで、モータM、(241)は、−限し7レツク
スカメラの主ミラーをアップさせるシャツタレリーズ時
の駆動動作及びフィルム巻き上げ動作の両方に用いられ
、その正転によりシャツタレリーズ動作、逆転により巻
き上げ動作が行なわれる。一方、そ−タM、(242)
はフィルム巻き戻し8泪のモータであり、本モータM2
(242)が駆動されると巻き上げ用のモータM、(2
41)の駆動系はクラッチ8!構等により自動的にフィ
ルムから切り龍され、フィルムの巻き戻しが行なわれる
ようになり・でいる、ここで、モータによるシャツタレ
リーズ動作、フィルム巻上動作、およびフィルム巻き戻
し動作を行う機構に関しては既に公知の技術であり、ま
た本発明の1運ではないので詳述はしない。
(241) and motor M2 (242), respectively. Here, the motor M (241) is used for both the driving operation at the time of the shirt-tall release to raise the main mirror of the 7-rex camera and the film winding operation, and its forward rotation operates the shirt-tall release operation, and its reverse rotation operates the shirt-tall release operation, and the motor M (241) A winding operation is performed. On the other hand, Sota M, (242)
is the film rewind motor with 8 tears, and this motor M2
When (242) is driven, the winding motor M, (2
41) drive system is clutch 8! The mechanism automatically releases the film from the film and rewinds the film.Here, we will explain about the mechanism that performs the shirt release operation, the film winding operation, and the film rewinding operation by the motor. Since this is already a known technique and is not a part of the present invention, it will not be described in detail.

(250)は、フィルムパトローネに設けられたフィル
ム感度を示すDXニードを検知するための接点であり、
この接点(250)を通して制御CPU(200)はフ
ィルムのパトローネ表面にコーティングされているフィ
ルム感度値(ISO値)を読み取るようになっている。
(250) is a contact point provided on the film cartridge for detecting a DX needle indicating film sensitivity;
Through this contact (250), the control CPU (200) reads the film sensitivity value (ISO value) coated on the surface of the film cartridge.

(260)は発振回路であり、制御CPU(200)へ
基準クロックを供給する。ここで、制御CPU(200
)はカメラの種々の動作を高い時間精度で制御する必要
があるので、高い周波!(例えば4.19MHz)の発
振回路が発振回路(260)として用いられている。
(260) is an oscillation circuit that supplies a reference clock to the control CPU (200). Here, the control CPU (200
) requires high frequency control, as it is necessary to control various camera operations with high time precision! (for example, 4.19 MHz) is used as the oscillation circuit (260).

(261)は制御CPU(200)のリセット用コンデ
ンサであり、電源電池(100)がカメラに装填された
ときに一1aIC’P U (200>にリセットをか
ける。(262)は制御CPU(200)の接地端子で
ある。(270)はカメラ本体(1)に装着された撮影
レンズ内に内蔵され、その撮影レンズの開放絞り値、最
大絞り値、焦点距離等種々のデータを出力するレンズデ
ータ出力回路である。
(261) is a reset capacitor for the control CPU (200), which resets the IC'P U (200) when the power battery (100) is loaded into the camera. (262) is a capacitor for resetting the control CPU (200). ). (270) is the lens data built in the photographic lens attached to the camera body (1), which outputs various data such as the open aperture value, maximum aperture value, and focal length of the photographic lens. This is an output circuit.

更に、(280)はデータメモリ用のICであり、この
メモ+7 I Cは、電源電池(100)の電圧低下に
よりて記憶されたデータが消去されないように、リチウ
ム電池からなるバックアップ電池(290)により常時
バックアップされている。このメモリIC(280)は
RA M (Randam  A ccessMemo
ry)になっており、制御CPU(200)から必要に
応じフレームカウント値が書きこまれ、また読み出され
る。すなわち、本実施例においては、制御CPU(20
0)内のメモリは主電源電池(100)が消耗したりあ
るいははずされたりしたときにはデータを記憶保持でき
ないので、消去されては困るデータ(例えばフレームカ
ウント値)をこのメモリIC(213Q)にメモリして
おき別の電池(290)でバックアップしておく訳であ
る。
Furthermore, (280) is an IC for data memory, and this Memo+7 IC is equipped with a backup battery (290) consisting of a lithium battery so that the stored data will not be erased due to a voltage drop in the power supply battery (100). is constantly backed up. This memory IC (280) is RAM (Random Access Memo).
ry), and the frame count value is written in and read out from the control CPU (200) as necessary. That is, in this embodiment, the control CPU (20
The memory in 0) cannot store data when the main power battery (100) is exhausted or removed, so data that should not be erased (for example, frame count value) is stored in this memory IC (213Q). This is why I store it and back it up with another battery (290).

(500)はカメラの表示部を駆動する表示回路であり
、例えば液晶表示駆動回路付きの4ビットマイクロコン
ピュータでvt成される。(600)はカメラ本体(1
)の上面に設けられた液晶表示パネルからなる表示部で
あり、(700)はファイング内に設けられた液晶表示
パネルからなる表示部である。(510)は液晶駆動用
のバイアス電圧を発生するバイアス回路で、本回路(5
10)の出力が表示回路’(500)に供給され、表示
回路(500)の内部において画表示部(600)(7
00)への駆動波形が合成されるようになっている。
Reference numeral 500 denotes a display circuit for driving the display section of the camera, and is formed by, for example, a 4-bit microcomputer with a liquid crystal display drive circuit. (600) is the camera body (1
(700) is a display section consisting of a liquid crystal display panel provided on the upper surface of the screen, and (700) is a display section consisting of a liquid crystal display panel provided inside the facing. (510) is a bias circuit that generates a bias voltage for driving the liquid crystal, and this circuit (510)
10) is supplied to the display circuit' (500), and inside the display circuit (500), the image display section (600) (7
00) are synthesized.

(S W、)(S W2)はそれぞれカメラのシャツタ
レリーズボタン(800)に連動するスイッチであり、
撮影者がシャツタレリーズボタン(SOO)を半押しす
ると測光スイッチ(S W + )がONして後述のよ
うに測光が開始され、更にシャツタレリーズボタン(8
00)を一杯まで押し込むとレリーXスイッチ(SW2
)がONしてレリーズが行なわれるようになっている@
(SWiso)はrsoキー(803)に連動したスイ
ッチであり、ISOキー(803)を押してスイッチ(
SWiso)をONすると、その間だけ、カメラ内部に
設定されているISO値(フィルム感度値)が呼び出さ
れ、ボディ上の表示部(600)に表示されろようにな
っている。
(S W, ) (S W2) are switches that are linked to the camera's shirt release button (800), respectively.
When the photographer presses the shirt release button (SOO) halfway, the metering switch (S W +) turns on and metering starts as described below, and then the shirt release button (8
00) all the way, the relay X switch (SW2
) is turned ON and the release is performed @
(SWiso) is a switch linked to the rso key (803), and when the ISO key (803) is pressed, the switch (SWiso) is
When SWiso) is turned on, only during that time, the ISO value (film sensitivity value) set inside the camera is called up and displayed on the display section (600) on the body.

(SWmod)はモードキー(804)に連動するモー
ドスイッチであり、本実施例ではこのモードキー(80
4)を一度押す毎lこ、露出制御モードとしてプログラ
ムモードとマニュアルモードとが交互にセットされるよ
うになっている。(SWua)はアップキーA(805
)に連動したスイッチであり、(SWcla)はダウン
キーA(806)に連動したスイッチである。本実施例
においては、表示部(600)上にl5O4−(803
)の操作によ’)ISO値を呼び出している最中に、ア
ップキーA(805)を押すとISO設定値を増加方向
に変化させることができ、タウンキーA(806)を押
せば減少方向に変化させることができる。また一方、露
出制御モードがマニュアルモードのときには、本アップ
キー(805)及びダウンキー(806)の操作により
シャッタスピード設定値を増加もしくは減少させること
ができる。更に、(SWub)はアップキーB(807
)l:連動したXイッ+、(S Wdb)li タウン
キーB(808)に連動したスイッチである。これらの
キーは、露出制御モードがマニュアルモードのときに絞
り設定値を増加または減少させるために使用される。
(SWmod) is a mode switch that is linked to the mode key (804), and in this embodiment, this mode key (80
4) Each time the button is pressed, program mode and manual mode are alternately set as the exposure control mode. (SWua) is up key A (805
), and (SWcla) is a switch that is linked to the down key A (806). In this embodiment, l5O4-(803
) While calling up the ISO value, press the up key A (805) to increase the ISO setting value, and press the town key A (806) to decrease the ISO value. can be changed to On the other hand, when the exposure control mode is manual mode, the shutter speed setting value can be increased or decreased by operating the main up key (805) and down key (806). Furthermore, (SWub) is the up key B (807
)l: Linked X+, (S Wdb)li This is a switch linked to Town key B (808). These keys are used to increase or decrease the aperture setting when the exposure control mode is in manual mode.

(SWsls)はカメラのフィルム巻上スプール軸に設
けられたフィルム検知用のスイッチであり、フィルムが
スプールに正常に巻きこまれていないときは閉状11(
ON)になり、正常に巻きこまれると閉状fi(OFF
)となる。(SWrew)はフィルム巻き戻しスイッチ
であり、フィルム装填時にこのスイッチ(SWrew)
をONすると自動的に巻き戻しが行なわれるようになっ
ている。(SWrc)はカメラの裏蓋の開閉に連動する
スイッチであり、裏蓋を閉じるとスイッチ(SWrc)
はrFI(ON)、裏蓋を閏けるとスイッチ(SWrc
)は1(OFF)となる。
(SWsls) is a film detection switch installed on the film winding spool shaft of the camera, and when the film is not wound normally on the spool, the closed switch 11 (
ON), and when it is wound normally, the closed state fi (OFF
). (SWrew) is the film rewind switch, and when loading the film, this switch (SWrew)
When turned on, rewinding is automatically performed. (SWrc) is a switch that is linked to opening and closing of the back cover of the camera, and when the back cover is closed, the switch (SWrc)
is rFI (ON), and when the back cover is opened, the switch (SWrc
) becomes 1 (OFF).

(SWsp)はフィルム巻き戻し柚の回転に連動して開
閉するスイッチであり、例えば巻き戻し軸が半回転させ
られると1回開閉するようになっている。
(SWsp) is a switch that opens and closes in conjunction with the rotation of the film rewinding shaft, and for example, opens and closes once when the rewinding shaft is rotated half a turn.

ここで、上述の各スイッチのうち、(SWI)(S W
2)(S W 1so)(S Wmod)(S Wua
)(S Wda)(S Wub)(S Wdb)(S 
Wrew)及び(SWrc)の操作によって生じる各信
号は、制御CPU(200)に起動をかけることがでさ
る。すなわち、制御CPU(200)がスタンバイ状態
の時にこれらのスイッチからの信号が入力されると、制
御CPU(200)はスタンバイ状態から脱出して通常
の動作状態に入り、各入力信号に対応した処理を行なう
ようになっている。このときの制御CPU(200)の
動作については後述する。更に、(SWIa)はカメラ
のメインスイッチ(820)に連動したスイッチであり
、このスイッチ(SWm)が閉状!?!!(OFF)で
はカメラはロックされ、閉状態(ON )でカメラが作
動するよろになっている。
Here, among the above-mentioned switches, (SWI) (S W
2) (S W 1so) (S W mod) (S Wua
)(S Wda)(S Wub)(S Wdb)(S
Each signal generated by the operation of (Wrew) and (SWrc) can activate the control CPU (200). That is, when signals from these switches are input while the control CPU (200) is in the standby state, the control CPU (200) escapes from the standby state, enters the normal operating state, and performs processing corresponding to each input signal. It is now possible to do this. The operation of the control CPU (200) at this time will be described later. Furthermore, (SWIa) is a switch linked to the main switch (820) of the camera, and this switch (SWm) is closed! ? ! ! (OFF), the camera is locked, and in the closed state (ON), the camera is protected from operation.

(SOO)は表示回路であり本実施例では4ビツトのマ
イクロコンピュータを用いている。そして、制御CPt
J(200)と表示回路(500)との間のデータ交信
は、パスライン(300)によるシリアルデータ通信方
式を採っている。ここで、パスライン(300)は、シ
リアルクロック信号(S ck)を伝達する信号ライン
(301)、シリアルデータ信号(Sout)を伝達す
る信号ライン(302)及び表示回路選択信号(C8D
SP)を伝達する信号ライン<303)から成り立って
いる。
(SOO) is a display circuit, and in this embodiment a 4-bit microcomputer is used. And control CPt
Data communication between J (200) and the display circuit (500) uses a serial data communication method using a pass line (300). Here, the pass line (300) includes a signal line (301) that transmits a serial clock signal (Sck), a signal line (302) that transmits a serial data signal (Sout), and a display circuit selection signal (C8D).
It consists of signal lines <303) that transmit SP).

そして、制#CPU(200)から表示回路(SOO)
へデータを送信したい時には、制御CPU(200)は
表示回路選択信号(C3DSP)をH″から”L”に切
り換え(本例ではC3DSP信号はLow”時に有効と
する)た後に、シリアルクロック信号(S ck)に同
期してシリアルデータ信号(Sout)を所定ビット数
(バイト数)だけ表示回路(SOO)へ向けて送出する
。ここで、表示回路選択信号(C8DSP)を伝達する
信号ライン(303)は、表示回路(500)の外部割
込端子(INT)に接続されている。従って、信号ライ
ン(303)が”H”からL”に切り換わると、表示回
路(500)に割りこみががかり、表示回路(SOO)
は、制御CPU(200)からシリアルデータが送信さ
れてくることを知ることができるようになっている。(
501)(502)はそれぞれ表示回路(500)の電
源端子及び接地端子である。
Then, from the control CPU (200) to the display circuit (SOO)
When the control CPU (200) wants to transmit data to the serial clock signal ( The serial data signal (Sout) is sent to the display circuit (SOO) by a predetermined number of bits (number of bytes) in synchronization with Sck). Here, a signal line (303) transmitting the display circuit selection signal (C8DSP) is connected to an external interrupt terminal (INT) of the display circuit (500). Therefore, when the signal line (303) switches from "H" to "L", the display circuit (500) is interrupted, and the display circuit (SOO) is interrupted.
is configured so that it can know that serial data is being transmitted from the control CPU (200). (
501 and 502 are a power supply terminal and a ground terminal of the display circuit (500), respectively.

(503)は表示回路(500)を駆動させるだめの基
準クロックを発生する基準クロンク発生回路であり、そ
の発振周波数は表示データの処理及1表示の応答に必要
十分なだけの周波数(例えば32.7[)5KH2)と
して消費電力をおさえている。(504)は表示回路(
SOO)の電源リセット用のコンデンサである。 (5
10)は、前述したように、液晶表示用のバイアス電圧
を表示回路(500)に供給するバイアス回路である。
(503) is a reference clock generation circuit that generates a reference clock for driving the display circuit (500), and its oscillation frequency is as high as necessary and sufficient for display data processing and one display response (for example, 32. 7[)5KH2) to reduce power consumption. (504) is a display circuit (
This is a capacitor for power reset of SOO). (5
10) is a bias circuit that supplies a bias voltage for liquid crystal display to the display circuit (500), as described above.

更に、(530)は画表示部(600)(700)を駆
動するための4本のコモン信号を伝達する信号ラインで
あり、(541)(542)(S 43 )はセグメン
ト信号を伝達するセグメント信号ラインである。これら
のセグメント信号ライン(541)(542)(543
)の内で、信号ライン(541)は表示部(600)の
みに配線されるものであり、信号ライン(542)は表
示部(700)のみに配線されるものであり、信号ライ
ン(543)は画表示部(600)(700)に共通に
配線されるものである(本例における液晶駆動方式は1
/4デユーテイ、1/3バイアス法を例にとって説明す
る)。
Furthermore, (530) is a signal line that transmits four common signals for driving the image display units (600) and (700), and (541), (542), and (S43) are segment lines that transmit segment signals. It is a signal line. These segment signal lines (541) (542) (543
), the signal line (541) is wired only to the display section (600), the signal line (542) is wired only to the display section (700), and the signal line (543) is wired only to the display section (700). are commonly wired to the image display sections (600) and (700) (the liquid crystal drive method in this example is 1).
(This will be explained using the /4 duty and 1/3 bias method as an example).

第4図及び第5図は本カメラの表示部の表示態様の具体
例であり、第4図は本体上面に設けC)れな表示部(6
00)の表示態様を示し、第5図は7アイング内に設け
られた表示部(700)の表示態様を示す。
Figures 4 and 5 show specific examples of the display mode of the display section of this camera.
00), and FIG. 5 shows the display mode of the display section (700) provided in the 7-ring.

先ず、本体上面の表示部(eoo)の表示要素について
説明する。第4図において、(601)(602)はカ
メラの露出制御モードの表示であり、カメラかプログラ
ムモードに設定されたときは表示素子(601)が、α
灯してPROGRAM”が表示され、マニュアルモード
に設定されたときは表示素子(602)が点灯して”M
”が表示される。
First, the display elements of the display section (eoo) on the top surface of the main body will be explained. In FIG. 4, (601) and (602) indicate the exposure control mode of the camera, and when the camera is set to program mode, the display element (601)
When the manual mode is set, the display element (602) lights up and "M" is displayed.
” is displayed.

(611)(612)(613)は、フィルム装填や巻
き戻しに関して撮影者に必要な操作を教示するための表
示素子であり、フィルム未装填時は表示素子(611)
と表示素子(612)とが同時に点灯して、”LOAD
  FIT、M”と表示され、フィルムの装填を要求す
る。また、装填されたフィルムを撮影し終えたときには
表示素子(612)と表示素子(613)とが同時に点
灯して FILM  END″′と表示され、撮影の終了及び巻
き戻し操作を教示する。また、通常の撮影状態において
は表示素子(612)のみが点灯表示され、a31する
7レ一ムカウンタ表示数字(631)(632)ととも
に7レームカウンタを構成する。
(611), (612), and (613) are display elements for instructing the photographer on necessary operations regarding film loading and rewinding.When no film is loaded, the display elements (611)
and the display element (612) light up at the same time, indicating "LOAD".
FIT. The camera will then instruct you on how to finish shooting and rewind. Further, in a normal photographing state, only the display element (612) is lit and displayed, and together with the 7-frame counter display numbers (631) and (632) a31, constitutes a 7-frame counter.

(615)はカメラの主電源電池(100)の状態を示
す表示素子であり、電池残量が十分あるときは消灯して
おり電池が消耗して警告1城に入ってくると例えばIH
zで点滅表示されるものである。
(615) is a display element that shows the status of the camera's main power battery (100), and when there is enough battery power remaining, the light is off, and when the battery is exhausted and enters the warning 1 castle, for example
This is displayed blinking at z.

(631)(f332)(633)はそれぞれ7セグメ
ントで構成される数字表示素子であり、(f334)は
単一の電極により数字の”O″を表示する表示素子であ
る。このようにして、表示素子(631)(632)(
633)(634)は4桁の数字を構成しており、次の
ように複数種以上の表示を同一セグメントを兼用して切
換表示するようになっている。
(631), (f332), and (633) are number display elements each composed of seven segments, and (f334) is a display element that displays the number "O" with a single electrode. In this way, display elements (631) (632) (
633) and (634) constitute four-digit numbers, and the same segment is used to switch and display a plurality of types or more as follows.

すなわち、まず第1は表示素子(631)(632)の
前2桁で7レームカウンタのカウント値を表示し、前述
の”FILM″表示素子(612)とともにフレームカ
ウンタを構成する。更に、第2は、ISO”マーク表示
素子(614)と数字表示素子(631)(632)(
633)(634)の全4桁とを用いてフィルム感度(
ISO値)を表示する。なお、この数字表示を用いて、
パルプ露光時の経過時間(秒)やセルフタイマ撮影時の
計時表示(秒)を行なわせることも可能である。
That is, first, the count value of a 7-frame counter is displayed on the first two digits of the display elements (631 and 632), forming a frame counter together with the above-mentioned "FILM" display element (612). Furthermore, the second is an ISO" mark display element (614) and a number display element (631) (632) (
633) (634) and the film sensitivity (
ISO value). Furthermore, using this numerical display,
It is also possible to display the elapsed time (in seconds) during pulp exposure and the time measurement (in seconds) during self-timer photography.

更に、(622)は巻き上げ方向を示す表示素子であり
、(623)は巻き戻し方向を示す表示素子である。シ
ャツタレリーズ後の巻上動作時には、この表示素子(6
22)が点灯して正常に巻き上げ動作が進行しているこ
とを示す。また、カメラに装填されたフィルムが全#撮
り終えて巻上動作に入ったときはフィルムがつっばった
状態になるが、このときは、巻き上げ方向表示素子(6
22)と、”FILM  END″と表示する前述の表
示素子(612)(613)とが例えば2Hzで同時に
点滅して、フィルムの終了を示す。また、フィルムの巻
き戻し中には、巻き戻し方向表示素子(623)が例え
ば2. Hzで点滅表示して正常に巻き戻しが進行して
いることを示す。
Further, (622) is a display element indicating the winding direction, and (623) is a display element indicating the rewinding direction. During the winding operation after shirt release, this display element (6
22) lights up to indicate that the winding operation is progressing normally. Also, when the film loaded in the camera has finished taking all the pictures and starts winding, the film will be in a tight state, but at this time, the winding direction display element (6
22) and the aforementioned display elements (612) and (613) displaying "FILM END" flash simultaneously at, for example, 2 Hz to indicate the end of the film. Also, during rewinding of the film, the rewinding direction display element (623) displays, for example, 2. The display blinks at Hz to indicate that rewinding is progressing normally.

また、(621)はパトローネマーク、(624)はフ
ィルムセットマーク、(625)(626)(627)
はフィルム巻き戻し残量表示層バー表示素子である。こ
こで、フィルムがカメラlこ正しく装填されている。場
合には、パトローネマーク(621)とフィルムセント
マーク(624)とが点灯するが、フィルムが正常に装
填されていない場合にはこの両マーク(621)(62
4)は表示されない。
Also, (621) is the patrone mark, (624) is the film set mark, (625) (626) (627)
is a film unwinding remaining amount display layer bar display element. The film is now correctly loaded in the camera. If the film is loaded correctly, the cartridge mark (621) and film center mark (624) will light up, but if the film is not loaded correctly, both marks (621) (62) will light up.
4) is not displayed.

一方、フィルム巻き戻しのためにtpJ1図図示の81
戻しスイッチ(811)を4作すると、パトローネマー
ク(621)とフィルムセントマーク(624)とに加
えてフィルム巻戻残量表示用バー表示素子(625)(
626)(627)が新たに追加表示され、巻き戻し表
示の初期状態に入る。このとき(1324)(625)
(626)(627)の4本のバー表示素子が巻き戻し
されるべきフィルムの全長に相当する長さをグラフ的に
表わしており、巻き戻しが進行していくに従ってその全
行程の約1/4の進行毎に表示素子(627)(62G
 )(625)の順に次々とバー表示が消灯されていき
、ついに全部のフィルム8さ戻しが終了した時点でモー
タが停止するとともにバー表示素子(624)が消灯さ
れ、巻き戻しが完了する。従って、巻き戻しが完了した
時点ではパトローネマーク(621)のみが残っている
ことになる。なお、巻き戻し表示中に於いて、巻き戻し
関係以外の表示(モード表示、7レームカウンタ′IP
)も同時を二表示していてもかまわないが、上述の巻き
戻しバーグラフ表示をきわだたせるためには、巻き戻し
バーグラフ表示以外は全て消去した方が望ましい。また
、本実施例では全行程の約174毎にバー表示素子を消
灯するようにしているが、これに限定することはない。
On the other hand, 81 shown in the tpJ1 diagram is used for film rewinding.
When the rewind switch (811) is operated four times, in addition to the cartridge mark (621) and film center mark (624), a bar display element (625) for displaying the remaining amount of film rewinding is displayed.
626) and (627) are newly added and displayed, and the initial state of rewind display is entered. At this time (1324) (625)
The four bar display elements (626) and (627) graphically represent the length equivalent to the total length of the film to be rewound, and as the rewinding progresses, approximately 1/1/2 of the total length of the film is rewound. Display element (627) (62G
) (625), the bar display is extinguished one after another, and when the reversing of all the films 8 is finally completed, the motor is stopped and the bar display element (624) is extinguished, completing the rewinding. Therefore, when rewinding is completed, only the patrone mark (621) remains. In addition, during rewinding display, displays other than rewinding (mode display, 7 frame counter 'IP')
) may also be displayed twice at the same time, but in order to make the above-mentioned rewind bar graph display stand out, it is preferable to erase everything except the rewind bar graph display. Further, in this embodiment, the bar display element is turned off every approximately 174 times during the entire stroke, but the present invention is not limited to this.

次に、第5図を用いてファイング内表示部(700)の
表示要素について説明する。第5図において、(701
)(702)はカメラの露出制御モードを表示する表示
素子であり、カメラがプログラムモードに設定されたと
きは表示素子(701)が点灯してP″′が表示され、
マニュアルモードに設定されたときには表示素子(70
2)が点灯してM″が表示される。 (711)(71
2>(713)(714)は4桁の数字を構成する数字
表示素子であり、シャッタ速度の表示を行なうものであ
る。
Next, the display elements of the internal display section (700) will be explained using FIG. In FIG. 5, (701
) (702) is a display element that displays the exposure control mode of the camera, and when the camera is set to program mode, the display element (701) lights up and P'' is displayed.
When set to manual mode, the display element (70
2) lights up and M'' is displayed. (711) (71
2>(713) and (714) are numerical display elements constituting a four-digit number, and are used to display the shutter speed.

(721)(722’)は2桁の数字を示す数字表示素
子であり、小数点表示素子(723)と共に絞り値を表
示するものである。更に、(731)(732)は露出
制御モードがマニュアルモードのときに、測光値が設定
値に対してアンダーか、適正かもしくはオーバーかを表
示する指標である。(733)はバッテリーマークであ
り、第4図のバッテリーマーク(615)と同様にして
力/うの主1rA電池(100)の状態を示すものであ
り、電池残量が十分あるときは消灯しており電池が消耗
して警告領域lこ入ってくると例えばIHzで点滅表示
される。
Numeral display elements (721) and (722') indicate two-digit numbers, and together with the decimal point display element (723), display the aperture value. Furthermore, (731) and (732) are indicators that display whether the photometric value is under, appropriate, or over the set value when the exposure control mode is manual mode. (733) is a battery mark, similar to the battery mark (615) in Figure 4, which indicates the status of the main 1rA battery (100) of the power/vehicle, and turns off when there is sufficient battery power. When the battery is exhausted and enters the warning area, the display will blink at IHz, for example.

なお、上述の各表示素子のうちで、 ”PROGRAM”を表示する表示素子(601)と”
P″を表示する表示素子(701)、互いにM”を表示
する表示素子(602)と(702)、及び2つのバッ
テリーマーク(615H733)は、それぞれ同一の駆
動信号によって表示回路(500)から並列に分岐駆動
される。
Furthermore, among the above-mentioned display elements, the display element (601) that displays "PROGRAM" and "
The display element (701) that displays P'', the display elements (602) and (702) that each display M'', and the two battery marks (615H733) are connected in parallel from the display circuit (500) by the same drive signal. branch drive.

ここで、本実施例においては、表示素子の点滅周期を、
バッテリーマーク(615)(733)の点滅について
はIHzとし、その他の表示素子の点滅については2H
zとしている。これは低温時のバッテリ消耗警告表示に
対する配慮である。すなわち、低温になると液晶の応答
速度は低下するので低温になるほど高速の点滅表示が難
しくなる一方、電池の性能も低温では低下するため、常
温時に比べてバッテリチェックにががる確率が高くなる
。そこで、本実施例においては、低温時においてもバッ
テリ消耗警告の点滅表示がはっきりと認識″Chきるよ
うにバッテリマーク(615)(733)の点滅周期の
みを他の表示素子の点滅周期よりも長くしている。
Here, in this example, the blinking period of the display element is
The battery mark (615) (733) blinks at IHz, and other display elements blink at 2H.
It is set as z. This is a consideration for the battery consumption warning display at low temperatures. In other words, the response speed of the liquid crystal decreases at low temperatures, making it more difficult to display flashing images at high speeds as the temperature gets lower.However, battery performance also decreases at low temperatures, making it more likely that you will be reluctant to check your battery than at room temperature. Therefore, in this embodiment, only the blinking period of the battery mark (615) (733) is made longer than the blinking period of the other display elements so that the blinking display of the battery exhaustion warning can be clearly recognized even at low temperatures. are doing.

次に、シリアルデータ用パスライン(300)を用いて
制御CPU(200)から表示回路(SOO>へ送口さ
れるシリアルデータのデータ内容につぃて説明する。第
1表はシリアルデータの内容の一例を示したものである
Next, the contents of the serial data sent from the control CPU (200) to the display circuit (SOO>) using the serial data pass line (300) will be explained.Table 1 shows the contents of the serial data. This is an example.

(以下余白) 第1表 第1表はシリアルデータの内容の一例を示したもので、
第1バイトから第5バイトまでの一連のシリアルデータ
列で制御CPU(200)から表示回路(SOO)への
1回の交信が構成され、各ビットの意味付けが予め定め
られている。第1表に示されるように、このシリアルデ
ータの第1バイトの上位5ピツ)(b、、〜b1□)は
絞り位表示情報(Av値)を示し、整数部4ビット()
+、、−b、、)と小数部2ビット(b13〜b1□)
とからなって1/4Av単位の表示分解能をもっている
。この!mlバイトの下位2ビツト(b++=b、。)
はメータードマニュアル時のオーバーアンダー指標(7
31)(732)の表示データであり、b、、=1のと
き表示素子(731)が点灯させられ、b1o=1のと
きは表示素子(732)が表示される。
(Left below) Table 1 Table 1 shows an example of the contents of serial data.
A series of serial data strings from the first byte to the fifth byte constitute one communication from the control CPU (200) to the display circuit (SOO), and the meaning of each bit is determined in advance. As shown in Table 1, the upper 5 bits (b, , ~b1□) of the first byte of this serial data indicate the aperture display information (Av value), and the 4 bits of the integer part ()
+, , -b, , ) and 2 bits of decimal part (b13 to b1□)
It has a display resolution of 1/4 Av. this! Lower 2 bits of ml byte (b++=b,.)
is the over-under indicator (7
31) (732), when b, , = 1, the display element (731) is turned on, and when b1o = 1, the display element (732) is displayed.

更に、第2バイトの上位5ピツ) (bzt〜b22)
はシャッタ速度表示情i1 (T v値)を示し、整数
部4ビット(b27〜b2.)と小数部2ビット(b2
□b22)とからなって1 / 4 T v単位の表示
分解能をもっている。この第2バイトの下位2ピツ) 
(b2.、b2.)はバッテリチェック情報である。b
よ、はバッテリ消耗警告フラグであり、+121=1の
ときはバッテリーマーク(615)(733)を点滅表
示して電池の交換を促す。b22は動作限界判別結果を
示すフラグであり、lJ2□=1のときは電池消耗によ
りカメラとしての作動が保証しきれないことを示すため
に表示素子を全部消灯する。
Furthermore, the top 5 pits of the 2nd byte) (bzt~b22)
indicates shutter speed display information i1 (Tv value), which includes 4 bits of the integer part (b27 to b2.) and 2 bits of the decimal part (b2.
□b22) and has a display resolution of 1/4 Tv unit. (lower 2 bits of this second byte)
(b2., b2.) is battery check information. b
YO is a battery exhaustion warning flag, and when +121=1, battery marks (615) (733) are displayed blinking to prompt battery replacement. b22 is a flag indicating the operation limit determination result, and when lJ2□=1, all display elements are turned off to indicate that the camera cannot guarantee operation due to battery exhaustion.

第3バイトはフィルム感度情![(Sv値)を示す。The third part-time job is about film sensitivity! [(Sv value) is shown.

この第3バイトの最上位ビy ) (b3t)はISO
表示命令であり、b、、= 1のときは優先的にISO
値を表示する。下位7ビツ) (b3i〜b1.)はフ
ィルム感度(Sv値)を示し、整数部5ピッ) Cbs
s〜b、2)と小数部2ビア ) (b3゜b3゜)と
からなって1/4Sv単位の表示分解能をもっている。
The most significant bit of this third byte (y) (b3t) is the ISO
This is a display command, and when b, , = 1, ISO is given priority.
Display the value. (lower 7 bits) (b3i to b1.) indicates film sensitivity (Sv value), integer part 5 bits) Cbs
It consists of s to b, 2) and the decimal part 2 vias) (b3°b3°), and has a display resolution in units of 1/4Sv.

第4バイトの最上位ビ/ト(b47)は露出制御モード
に関する情報であり、b、、=oのときはプログラムモ
ード、b、7=1のときはマニュアルモードとなってい
る。第4バイトの下位2ピツ) (b、、。
The most significant bit (b47) of the fourth byte is information regarding the exposure control mode; when b, . . . =o, it is program mode, and when b, 7 = 1, it is manual mode. The lower two bits of the 4th byte) (b,,.

1)、o)は、モータのドライブ状態に関する情報であ
る。b<zb+。=00のときはモータはオフされてお
り仕事をしていないe l)4+11)4゜=01のと
きはモータによりフィルム巻き上げ動作が行なわれてい
る。b411b4゜=11のときは、モータ1こよるフ
ィルム巻き上げ動作の最中に、所定時間内に巻き上げが
終了しなかったとき、すなわち、フィルムの撮影可能な
全フレームの巻き上げが終了したときを示す。更に、b
411b4゜=10のときは、7レーム8き戻し動作中
であることを示す。
1) and o) are information regarding the drive state of the motor. b<zb+. When =00, the motor is off and is not doing any work.el)4+11)4°When =01, the motor is winding the film. When b411b4°=11, it indicates that during the film winding operation by the motor 1, winding is not completed within a predetermined time, that is, when all frames of the film that can be photographed have been wound. Furthermore, b
When 411b4°=10, it indicates that the 7 frame 8 return operation is in progress.

更に、シリアルデータの第5バイトの下位6ビツ) (
bss〜bso)は7レームカウンタ値を示し、バイナ
リコードデータとなっている。
Furthermore, the lower 6 bits of the 5th byte of serial data) (
bss to bso) indicates a 7-frame counter value and is binary code data.

次に、第6図〜第12図に制御CPU(200)のシー
フェンスを説明するフローチャートを示す。
Next, FIGS. 6 to 12 show flowcharts illustrating the sea fencing of the control CPU (200).

まず、第6図は、主電源電池(100)をカメラに装着
したときの制御CPU(200)の動作を示すパワーオ
ンリセットルーチンである。第6図において、ステップ
C100で制御CPU(200)は全てのI10ボート
をイニシャライズした後、ステップClO2でRAMを
イニシャライズする。
First, FIG. 6 is a power-on reset routine showing the operation of the control CPU (200) when the main power battery (100) is attached to the camera. In FIG. 6, the control CPU (200) initializes all I10 ports in step C100, and then initializes the RAM in step ClO2.

このRAMには、通常のデータメモリ用のRAMの他に
シリアル交信用のシリアルデータレジスタやフラグレノ
スタ等も含まれる1次に、ステップClO4でDX接点
(25,0)を通してカメラに装填されているフィルム
のDXコードを読みこみ、ステップC106でその内の
フィルム感度情報をISO値データに変換してシリアル
データレジスタヘセットする。
This RAM includes not only RAM for normal data memory but also a serial data register for serial communication, a flag recorder, etc. In the primary stage, the film loaded in the camera through the DX contact (25,0) at step ClO4 The DX code is read in, and in step C106, the film sensitivity information therein is converted into ISO value data and set in the serial data register.

次いでステップC−floでフィルム検知スイッチ(S
Wsls)をチェックし、OFFすなわちフィルムが正
常に装填されている場合はステップC112へ進み、メ
モリIC(280)にメモリされているフレームカウン
ト値を読み出し、シリアルレジスタのbus〜b、。に
格納する。一方、ステップC110でフィルム検知スイ
ッチ(SWsls)がONすなわちフィルムが正常に装
填されていない場合は、ステップCl2Oでシリアルレ
ジスタのフレームカウント値(bss”−b、o)をク
リアして、ステップC122でメモリIC(280)へ
7レームカウント値”0”を書きこむ。そして、ステッ
プC112もしくはステップC122の実行後は、ステ
ップC130へすすみ、若干の待ち時間(例えばSOO
ωsec )をとってから、ステップC132でシリア
ルレジスタの内容をシリアルデータバス(300)を通
じて表示回路(500)へ送信した後スタンバイ状態に
入る。
Next, in step C-flo, the film detection switch (S
Wsls) is OFF, that is, if the film is normally loaded, the process advances to step C112, reads the frame count value stored in the memory IC (280), and reads out the frame count value stored in the memory IC (280). Store in. On the other hand, if the film detection switch (SWsls) is ON in step C110, that is, the film is not loaded normally, the frame count value (bss''-b, o) of the serial register is cleared in step Cl2O, and in step C122 A 7 frame count value "0" is written to the memory IC (280). After step C112 or step C122 is executed, the process proceeds to step C130, and after some waiting time (for example, SOO
ωsec), the contents of the serial register are transmitted to the display circuit (500) via the serial data bus (300) in step C132, and then the standby state is entered.

ところで前述したように高速処理能力が要求される制御
CPt1(200)の基準クロック周波数は高く(例え
ば4.19MHz)、それほど高速性が要求されない表
示回路(SOO)のクロック周波数は低い(例えば32
,768KHz)ので、電池(100)の装填により両
回路(200)(500)に同時に電圧(VdcL)が
供給されても、パワーオンリセットによってプログラム
がスタートするタイミングは異なる。すなわち、一般に
は高速の制御CPU(200)の方がクロックの発振が
早く安定してパワーオンリセットがかかってプログラム
実行開始するのに対し、そのタイミングでは表示回路(
500)の発振回路(503)はまだ安定発振しておら
ず、従って表示回路(SOO)のプログラムが実行開始
されていないことがある。また、両回路(200)(5
00)が同時にプログラムの実行を開始したと仮定して
も、−命令あたりの実行時間が互いに異なるため、表示
回路(500)がパワーオンリセットによる初期処理を
し終るのは、制御CPU(200)に比べてかなり遅れ
るのが普通である。そこで、本実施例の制御CPU(2
00)は、そのパワーオンリセットルーチンのステップ
C130においで待ち時間を設け、表示回路(500)
が初期処理を終えてシリアルデータを受けつける体制が
整うのを見はからってシリアルデータ送信を行なうこと
により電池装着時に確実に正常な表示がなされるように
配慮している。
By the way, as mentioned above, the reference clock frequency of the control CPt1 (200), which requires high-speed processing capability, is high (for example, 4.19 MHz), and the clock frequency of the display circuit (SOO), which does not require so high speed, is low (for example, 32 MHz).
, 768 KHz), so even if the voltage (VdcL) is simultaneously supplied to both circuits (200) and (500) by loading the battery (100), the timing at which the program starts due to power-on reset is different. In other words, in general, the faster the control CPU (200), the faster the clock oscillation is and the more stable the power-on reset is applied and the program execution starts, whereas at that timing the display circuit (200)
The oscillation circuit (503) of 500) has not yet stably oscillated, and therefore the program of the display circuit (SOO) may not have started to be executed. Also, both circuits (200) (5
Even if it is assumed that the CPU 00) starts executing the program at the same time, the execution time per instruction is different, so the display circuit (500) finishes the initial processing by power-on reset only when the control CPU (200) It is normal that there is a considerable delay compared to Therefore, the control CPU (2
00) provides a waiting time in step C130 of its power-on reset routine, and displays the display circuit (500).
By transmitting serial data after the initial processing has been completed and the system is ready to accept serial data, consideration is given to ensuring that a normal display is displayed when the battery is installed.

更に、制御cP U(200)は、外部からの起動信号
による割り込み入力があったときにはスタンバイ状態か
ら起動できるようになっている0本実施例では、シャツ
タレリーズボタン(800)に連動する測光スイッチ(
SW、)とレリーズスイッチ(SWa)、ISOキー(
803)に連動するスイッチ(SWiso)、モードキ
ー(804)に連動するスイッチ(SWIIlod)、
アップ/ダウンキーA、B(805)(806)(80
7)(808)にそれぞれ連動するスイッチ(S Wu
a)(S Wda)(S Wub)C3Wdb)、巻き
戻しスイッチ(811)に連動するスイ・/チ(SWr
ew)、裏蓋の開閉に連動するスイッチ(SWrc)、
及びメインスイッチ(820)に連動するスイッチ(S
W+o)のそれぞれによる信号が、この起動信号にあた
る。
Furthermore, the control cP U (200) can be activated from the standby state when there is an interrupt input by an external activation signal. (
SW, ), release switch (SWa), ISO key (
803), a switch (SWiso) that is linked to the mode key (804), a switch (SWIIlod) that is linked to the mode key (804),
Up/down keys A, B (805) (806) (80
7) Switches (S Wu
a) (S Wda) (S Wub) C3Wdb), switch / switch (SWr) linked to the rewind switch (811)
ew), switch linked to opening and closing of the camera back (SWrc),
and a switch (S) linked to the main switch (820).
The signals from each of W+o) correspond to this activation signal.

第7図は、前述の各種起動信号によって制御CPU(2
00)がスタンバイ状態から起動されたときの処理を示
す70−チャートである。第7図において、まずステッ
プC200で電源回路(110)の入力端子(111)
をLo−レベルにすることによって、電源電圧Vccを
供給すると同時にバッテリチェック回路(120)も作
動状態にする。
FIG. 7 shows how the control CPU (2) is controlled by the various activation signals mentioned above.
00) is activated from standby state. In FIG. 7, first, in step C200, the input terminal (111) of the power supply circuit (110) is
By setting the voltage to Lo-level, the power supply voltage Vcc is supplied and the battery check circuit (120) is also activated.

次に、ステップC202で裏蓋スイ・ンチ(SWrc)
の情報を読みとって、裏蓋が閉められることによってこ
の割り込み起動がかかったのかどうかをチェックし、裏
M閏成による割り込み起動の場合はステップ0280へ
とんで、後述するサブルーチン″5UB−C4″により
フィルムのイニシャルローディング処理を行う、このイ
ニシャルローディング処理では、フィルムを4コマ分自
動的に送って停止する動作を行う、(サブルーチン″5
UB−C4″については後に詳述する。)そしてステッ
プ0280でイニシャルローディング処理を済ませた後
に、ステップ0282で電源電圧VccをOFFにして
スタンバイ状態に入る。
Next, in step C202, switch the camera back switch (SWrc).
The information is read, and it is checked whether this interrupt activation was caused by closing the back cover. If the interrupt activation was caused by the back M ejection, the process goes to step 0280, and is executed by subroutine "5UB-C4", which will be described later. In this initial loading process, the film is automatically advanced by 4 frames and then stopped (subroutine "5").
(The UB-C4'' will be described in detail later.) After completing the initial loading process in step 0280, the power supply voltage Vcc is turned off in step 0282 to enter a standby state.

ステップC202で裏蓋の閏じによる起動でないと判断
されたときは、ステップC2O4へ移り巻き戻しスイッ
チ(SWreりによる起動かどうかをチェックする。こ
こで、巻き戻しによる起動でないときはステップ020
6へすすんで測光回路(210)を働かせて測光値のA
D変換を開始させ、ステップC208で測光回路(21
0)が安定するのを待った後に、ステップC210で測
光値データを測光回路(210)より取り込むとともに
、レンズデータをレンズデータ回路(270)より取り
込む。そして、ステップC212では取り込まれたデー
タに基づいて露出演算を施し、得られた絞り値(Av値
)とシャッタスピード値(Tv値)とをシリアルレジス
タに書きこみ、ステップC214で表示回路(500)
へこのAv値、Tv値のシリアルデータ送信を行う。
If it is determined in step C202 that the activation is not due to the arrow on the camera back, the process moves to step C2O4, and it is checked whether the activation is due to the rewind switch (SWre).If the activation is not due to rewinding, step 020
Proceed to step 6 and activate the photometric circuit (210) to obtain the photometric value A.
D conversion is started, and in step C208 the photometry circuit (21
0) becomes stable, in step C210, photometric value data is fetched from the photometric circuit (210) and lens data is fetched from the lens data circuit (270). Then, in step C212, exposure calculation is performed based on the captured data, and the obtained aperture value (Av value) and shutter speed value (Tv value) are written to the serial register, and in step C214, the display circuit (500)
Serial data transmission of Av value and Tv value is performed.

次に、ステップ0216でレリーズスイッチ(SW2)
がONされているか否かをチェックし、ONされていな
いときはステップ0218へすすみ、ONされていると
きはステップC240へとよ、ここで、レリーズスイッ
チ(SW2)がONされていないときは、ステップC2
18で測光スイッチ(SW、)がONされているかをチ
ェックし、ONされているときはステップC220へ進
んでカメラの全ての操作スイッチやキーを走査し、もし
操作されているスイッチやキーがあればそれに対応した
処理を行ない再びステップC210へ戻る。
Next, in step 0216, release switch (SW2) is pressed.
Check whether the release switch (SW2) is turned on, and if it is not turned on, proceed to step 0218, and if it is turned on, proceed to step C240.Here, if the release switch (SW2) is not turned on, proceed to step C240. Step C2
In Step 18, it is checked whether the photometry switch (SW, ) is turned on, and if it is turned on, the process advances to Step C220, where all operation switches and keys of the camera are scanned. If so, the corresponding process is performed and the process returns to step C210.

ここで、ステップC220の走査ルーチンの詳細は第9
図を用いて後に説明する。
Here, the details of the scanning routine of step C220 are explained in the ninth section.
This will be explained later using figures.

第7図において、測光スイッチ(SW、)がONしてい
る間は、ステップ0210〜0216〜C218〜C2
2O−C210のループをまわっている(これを以下測
光ループと称する)が、ステノブC218で測光スイッ
チ(SWI)がOFFされると、プログラムはステップ
C230へ進んで測光動作を中止して、ステップC23
2で電源電圧VccをOFFした後、スタンバイ状態に
入る。
In FIG. 7, while the photometry switch (SW, ) is ON, steps 0210-0216-C218-C2
2O-C210 (hereinafter referred to as the photometry loop), but when the photometry switch (SWI) is turned off with the steno knob C218, the program advances to step C230, stops the photometry operation, and returns to step C23.
After turning off the power supply voltage Vcc in step 2, the device enters a standby state.

一方、測光ループ中にステップ0216でレリーズスイ
ッチ(SW2)がONされたことを検出すると、測光ル
ープからステップC240へ脱は出し、その時点で保有
している全シリアルデータ、を最終的な露出制御データ
として表示回路(SOO)へ送り直し、ステップC24
2でモータM。
On the other hand, when it is detected that the release switch (SW2) is turned on in step 0216 during the photometry loop, the process exits from the photometry loop to step C240, and all serial data held at that point is used for final exposure control. Send it back to the display circuit (SOO) as data, step C24
2 is motor M.

(241)を正転させてレリーズ動作をスタートする。(241) is rotated forward to start the release operation.

まず、ステップC242でモータM、(241)の正転
により不図示の主ミラーが上昇を開始するのと並行して
、ステップC244で露出演算によって得られた絞り値
(Av値)まで紋りを絞りこむための制御動作が実行さ
れる1次にステップC246で主ミラーの上昇完了を検
知するスイッチ(不図示)の状態をチェックし、上昇完
了までステップC246のループをまわりながら待つ、
そして、主ミラーの上昇が完了すると、ステップ024
8へ移ってモータM、(241)の回転を停止させ、ス
テップC250でステップC212の露出演算で求めた
シャッタスピード値(Tv値)より*際のシャッタ速度
制御時間値を演算し、ステップC252でその時間に応
じて7オーカルプレーンシヤツタの先幕及び後幕をコン
トロールしてシャフタ制御動作を行う0次いで、ステッ
プC254で若干の待ち時間(例えば20 m5ec)
をとった後に、ステップC256でサブルーチン″5U
B−C2”lこよりフィルム巻き上げ動作の処理を行う
、サブルーチン″5UB−C2”の動作の詳細は後述す
る。ステップ0256でフィルム巻き上げ動作が終了す
ると、再びステップC210へとんで測光ループに戻る
First, in step C242, the main mirror (not shown) starts to rise due to normal rotation of the motor M (241), and at the same time, in step C244, the fringe is removed up to the aperture value (Av value) obtained by exposure calculation. First, when the control operation for narrowing down the narrowing is executed, in step C246, the state of a switch (not shown) for detecting the completion of the main mirror's ascent is checked, and the system waits through the loop of step C246 until the ascent is completed.
Then, when the raising of the main mirror is completed, step 024
8, the rotation of the motor M (241) is stopped, and in step C250, the actual shutter speed control time value is calculated from the shutter speed value (Tv value) obtained by the exposure calculation in step C212, and in step C252, the shutter speed control time value is calculated. According to the time, the leading and trailing curtains of the 7-ocal plane shutter are controlled and the shutter control operation is performed.Next, in step C254, there is a slight waiting time (for example, 20 m5ec).
After taking the subroutine "5U" in step C256,
Details of the operation of the subroutine "5UB-C2" which processes the film winding operation from B-C2"l will be described later. When the film winding operation is completed in step 0256, the process jumps to step C210 again and returns to the photometry loop.

ところで、ステップC2O4で巻き戻しスイッチ(SW
re−による起動であると判定されたときは、ステップ
C290ヘジヤンプし、巻き戻しサブルーチン”5UB
−C3″によりフィルム巻き戻し制御動作を実行した後
、ステップC292で電源電圧VccをOFFしてスタ
ンバイに入る。このステップC290の巻き戻しサブル
ーチン″5UB−C3”の詳細は後述する。
By the way, in step C2O4, the rewind switch (SW
If it is determined that the activation is due to re-, jump to step C290 and execute the rewind subroutine "5UB".
After executing the film rewinding control operation in step C3'', the power supply voltage Vcc is turned off in step C292 to enter standby.The details of the rewinding subroutine ``5UB-C3'' in step C290 will be described later.

第8図は、バッテリチェックルーチンを示すフローチャ
ートである。バッテリチェック回路(120)は判定レ
ベルを2つもっており、主電源電池(100)の出力電
圧V dd、とこの二つのレベルとを比較することによ
り、バッテリチェック信号を制御CPU(200)へ送
り出している。この2つの判定レベルのうち、高い方の
判定レベルは電池消耗警告判定レベルであり、低い方の
判定レベルはカメラ動作をロックする必要があるか否か
の判定レベルである。そして、電池(100)の出力電
圧Vdd、かいずれの判定レベルを横切ったときにも、
パフテリチェック回路(120)がら制御CPU(20
0)の外部割りこみ端子にパルス信号が送られる。そし
て、このパルス信号の出力と同時にそのときの?IJ定
結果が並列して制御CPU。
FIG. 8 is a flowchart showing the battery check routine. The battery check circuit (120) has two determination levels, and sends a battery check signal to the control CPU (200) by comparing the output voltage V dd of the main power source battery (100) with these two levels. ing. Of these two determination levels, the higher determination level is a battery consumption warning determination level, and the lower determination level is a determination level as to whether or not it is necessary to lock camera operation. Then, even when the output voltage Vdd of the battery (100) crosses any judgment level,
Puffing check circuit (120) and control CPU (20)
A pulse signal is sent to the external interrupt terminal of 0). And at the same time as this pulse signal is output? The IJ determination results are controlled in parallel by the CPU.

(200)へ伝えられるようになっている。(200).

第8図において、制御CPU(200)にバッテリチェ
ック回路(120)よりの外部割込が発生すると、まず
ステップC300で主電源電池(ioo)が極度に消耗
しているかどうかをチェックし、カメラの動作をロック
しなければならないときはステップC310へとんで全
ボートをイニシャライズすることによりカメラの動作を
停止させ、ステップC312で電at圧VccをOFF
する0次いで、ステップC314でシリアルレジスタに
ロック表示情報をセット(b21=1.b2゜=0)し
、ステップ0316で表示回路(SOO)へシリアルデ
ータ送信を行う、(そして、後述するように表示回路(
SOO)はこの信号を受けて表示を全r#i灯する)。
In FIG. 8, when an external interrupt from the battery check circuit (120) occurs in the control CPU (200), first, in step C300, it is checked whether the main power battery (ioo) is extremely exhausted, and the camera is If the operation must be locked, go to step C310 and initialize all boats to stop the camera operation, and then turn off the electric voltage Vcc in step C312.
0 Next, in step C314, lock display information is set in the serial register (b21=1.b2°=0), and in step 0316, serial data is transmitted to the display circuit (SOO) (and the display is performed as described later). circuit(
SOO) receives this signal and lights up all r#i displays).

次に、ステップ0318でメモリIC(280)にその
時点でもっているシリアルレジスタのフレームカウント
値(b3.〜b、。)をfきこんでからスタンバイ状態
に入る。
Next, in step 0318, the frame count value (b3. to b, .) of the serial register held at that time is loaded into the memory IC (280), and then the standby state is entered.

一方、ステップC300でまだロック状態には致ってい
ないと判定されたときは、ステップC302へ進み、ス
テップC302でシリアルレジスタに電池消耗警告表示
情報をセット(b21=1.b2゜=0)して、ステッ
プC304で表示回路(SOO)へシリアルデータ送信
を行いリターンする。上述のように、主電源電池(10
0)の情報については割込処理されるから、他のどのよ
うな処理を行っている場合でも、その情報は即座に表示
回路(500)へ伝達される。またバッテリ消耗による
ロック状態になる時点でステップC318でその時点の
7レームカツント値をメモリIC(2B□)に書きこむ
ので、主層vi、電池(100)を交換する時でも、そ
れまでにカウントされたフレームカウント値は失われる
ことはない。
On the other hand, if it is determined in step C300 that the locked state has not yet been achieved, the process advances to step C302, where battery consumption warning display information is set in the serial register (b21=1.b2°=0). Then, in step C304, serial data is transmitted to the display circuit (SOO) and the process returns. As mentioned above, the main power battery (10
0) is subjected to interrupt processing, so that information is immediately transmitted to the display circuit (500) no matter what other processing is being performed. In addition, when the lock state is reached due to battery consumption, the current 7 frame count value is written to the memory IC (2B□) in step C318, so even if the main layer vi and battery (100) are replaced, the count will still be counted. The frame count value is never lost.

なお、バッテリ消耗警告が行なわれるとユーザーは直ち
にバッテリを交換する場合があるが、このような場合に
対応するために警告のルーチンに入る際にもメモリIC
(280)に7レームカウント値を書き込むようにして
もよい。さらには、フレームカウント値がインクリメン
トされる毎1ニメモリIC(280)に1き込むように
してもよい。
Note that when a battery exhaustion warning is issued, the user may immediately replace the battery, but in order to respond to such cases, the memory IC is also reset when entering the warning routine.
The 7 frame count value may be written in (280). Furthermore, one may be written into the memory IC (280) every time the frame count value is incremented.

第9図は、第7図のステップC220に示された制御C
PU(200)のキー走査サブルーチン”5UB−C1
”の詳細を示すフローチャートである。19図において
、ステップC3100でISOキー(803)に連動し
たスイッチ(SWiso)の状態をチェックし、ISO
キー(803)が押されていないときは、ステップC3
102へ移ってシリアルレジスタ内のISO表示命令(
bs□)をクリアしてから、ステップC3104で撮影
モードキー(804)に連動したスイッチ(SWmod
)の状態をチェックする。そして、4I影モードキー(
804)が押されているときは、露出制御モードを変更
する場合であるから、ステップcsiioへすすんで現
在設定中の露出制御モードを参照し、現在のモードがプ
ログラムモードであるときはステップC5112でマニ
ュアルモードに設定し直してステップC8120へとび
、現在のモードがマニュアルモードであるときはステッ
プC3114でプログラムモードに設定し直してステッ
プC3150へとぶ。
FIG. 9 shows the control C shown in step C220 in FIG.
PU (200) key scanning subroutine “5UB-C1
19, the state of the switch (SWiso) linked to the ISO key (803) is checked in step C3100, and the ISO
If the key (803) is not pressed, step C3
Moving to 102, the ISO display command in the serial register (
bs□), and then clear the switch (SWmod) linked to the shooting mode key (804) in step C3104
) status. Then, press the 4I shadow mode key (
804) is pressed, the exposure control mode is to be changed, so proceed to step CSIIO to refer to the currently set exposure control mode, and if the current mode is program mode, proceed to step C5112. The mode is reset to manual mode and the process jumps to step C8120. If the current mode is the manual mode, the program mode is reset to step C3114 and the process jumps to step C3150.

一方、ステップC3104で撮影モードキー(804)
が押されていなかったときは、ステップC3106で現
在設定されている撮影モードを参照し、現在の露出制御
モードがプログラムモードのときはステップC3150
へすすみ、マニュアルモードのときはステップC312
0へすすむ。
On the other hand, in step C3104, the shooting mode key (804) is pressed.
If has not been pressed, the currently set shooting mode is referred to in step C3106, and if the current exposure control mode is program mode, step C3150 is performed.
Proceed to Step C312 if in manual mode
Proceed to 0.

すなわち、最終的に設定されたモードがプログラムモー
ドのときはステップC3150へすすみ、マニュアルモ
ードのときはシャッタスピード及び絞り値の設定のため
にステップC8120へすす゛むわけである。
That is, when the finally set mode is the program mode, the process advances to step C3150, and when it is the manual mode, the process advances to step C8120 for setting the shutter speed and aperture value.

ステップC8120ではアップダウンキーA(805)
(80G)に連動したスイッチ(SWua)(SWda
)の状態をチェックし、いずれかが押されているときは
ステップC8122またはステップC3124でシャッ
タスピード値(TV(a)をインクリメントもしくはデ
クリメントして対応した処理を行う。次いでステップC
5130へ進み、同様にしてアップダウンキーB(80
7)(808)に連動したスイッチ(S Wub)(S
 Wdb)の状態をチェックし、いずれかが押されてい
るときはステップC8132またはステップC3134
で絞り値(Av値)をインクリメントもしくはデクリメ
ントして対応した処理を行い、ステップC3150へ進
む。
In step C8120, use the up/down key A (805)
Switch (SWua) (SWda) linked to (80G)
), and if either is pressed, the shutter speed value (TV(a) is incremented or decremented in step C8122 or step C3124 and the corresponding processing is performed. Next, in step C
Proceed to 5130 and press up/down key B (80
7) Switch (S Wub) linked to (808) (S
Check the status of Wdb), and if any is pressed, step C8132 or step C3134
The aperture value (Av value) is incremented or decremented in step C3150, and the corresponding processing is performed.

一方、ステップC5100でrsoキー(803)が押
されていると判定されたときは、ステップC3140へ
とんでシリアルレジスタ内のISO表示命令(bst)
をセットしてから、ステップC8142においてアップ
ダウンキーA(805)(80G)に連動したスイッチ
(S Wua)(S Wda)の状態をチェックし、い
ずれかが押されているときはステップC3144または
ステップC5146でフィルム感度値(Sv値)をイン
クリメントもしくはデクリメントして対応した処理を行
い、ステップC3150へ飛ぶ、そして、ステップC8
150でシリアルレジスタの内容を表示回路(500)
へ送信した後に、もとの70−にリターンする。
On the other hand, if it is determined in step C5100 that the rso key (803) is pressed, the process goes to step C3140 and the ISO display command (bst) in the serial register is
After setting, in step C8142, the state of the switches (S Wua) (S Wda) linked to up/down keys A (805) (80G) is checked, and if any of them is pressed, step C3144 or step At C5146, the film sensitivity value (Sv value) is incremented or decremented, the corresponding processing is performed, and the process jumps to step C3150, and then step C8.
150 is a circuit that displays the contents of the serial register (500)
After sending the data to 70-, it returns to the original 70-.

以上のように、本サブルーチン”5UB−CI”内で走
査された最新の情報によりシリアルレジスタの内容が更
新された状態で、ステップC8150が実行され制御C
PU(200)から表示回路(500)へのシリアルデ
ータの送信が行なわれる訳である。
As described above, step C8150 is executed and the control C
This is why serial data is transmitted from the PU (200) to the display circuit (500).

第10図は、第7図のステップC25Gに示された、制
御CPtJ(200)のフィルム巻き上げ動作の詳細を
示すサブルーチン”5UB−C2”の70−チャートで
ある。第10図において、まずステップC3200でモ
ータM、(241)をシャツタレリーズ時とは連方向に
回転させてフィルム巻き上げをスタートさせ、ステップ
C202でシリアルレジスタを巻き上げ状態(b41=
 01b4゜=1)にセットして表示回路(500)ヘ
シリアルデータ送信を行う。次いで、ステップC320
4で制御CPU(200)に内蔵されたタイマに一定時
間(例えば1.5秒)をセットしてこのタイマをスター
トさせ、ステップC3210でフィルム巻き上げの完了
を検知するスイッチ(不図示)の状態をチェックする。
FIG. 10 is a 70-chart of subroutine "5UB-C2" showing details of the film winding operation of control CPtJ (200) shown in step C25G of FIG. In FIG. 10, first, in step C3200, the motor M (241) is rotated in the same direction as when releasing the shirt to start film winding, and in step C202, the serial register is set in the winding state (b41=
01b4°=1) to transmit serial data to the display circuit (500). Then, step C320
Step C3210 sets a fixed time (for example, 1.5 seconds) to a timer built into the control CPU (200) and starts this timer. Step C3210 checks the state of a switch (not shown) that detects the completion of film winding. To check.

ここで、フィルム巻き上げの完了が検知されるまでの間
は、先にステップC3204でスタートさせたタイマの
内容をステップC3212でチェックし、タイムアツプ
にならない間はステップCS210〜C3212〜C3
210のループをまわそして、フィルムの巻き上げが完
了するとそれがステップC3210で検知され、ステッ
プC8220へ脱は出してモータM、(241)の回転
を停止させる。次いでステップC3221でフィルム検
知用スイッチ(SWsls)の状態をチェックしてフィ
ルムが正常に巻き上げられているか否かを判別し、フィ
ルムが正常に巻き上げられている場合にはステップCS
222へすすんでンリアJレレジスタの7レームカウン
ト値(bss−bs。)をインクリメントする。ステッ
プC9221でフィルムが巻き上げられていないと!(
フィルムを入れでいないときまたは何らかの理由でフィ
ルムのローディングを失敗したとき)はステップC82
23へ分岐し、シリアルレジスタのフレームカウント値
(b2.〜b、。)をゼロにクリアしてステップC32
24へ合流する。ステップC3224ではシリアルレジ
スタに巻き上げ終了状態をセラ) (b41 = O、
b4o=O)して、ステップC3226で表示回路(S
OO)へシリアルデータ送信を行ってリターンする。
Here, until the completion of film winding is detected, the contents of the timer started in step C3204 is checked in step C3212, and until the timer is up, steps CS210 to C3212 to C3 are checked.
210, and when the winding of the film is completed, it is detected in step C3210, and the process proceeds to step C8220 to stop the rotation of motor M (241). Next, in step C3221, the state of the film detection switch (SWsls) is checked to determine whether the film is being wound normally, and if the film is being wound normally, the process is performed in step CS.
222, and increments the 7-frame count value (bss-bs.) of the Nria J register. If the film is not wound in step C9221! (
(When no film is loaded or when loading the film fails for some reason), proceed to step C82.
23, clear the frame count value (b2.~b,.) of the serial register to zero, and step C32.
Join the 24th. In step C3224, the winding completion state is sent to the serial register) (b41 = O,
b4o=O), and the display circuit (S
Sends serial data to OO) and returns.

一方、ステップCS210でフィルムの巻上完了が検知
されるまでにステップC3212でタイムアツプとなっ
たとき、すなわち一定時間以内にフィルム巻き上げが完
了しなかったときは、ステップC3212からステップ
C3230へ脱は出す。
On the other hand, if time-up occurs in step C3212 before the completion of film winding is detected in step CS210, that is, if film winding is not completed within a certain period of time, the process exits from step C3212 to step C3230.

この状態は、すべての撮影フレームを撮影し終えて最後
の7レームの8き上げ途中にフィルムがつっばってしま
った状態である。このときはステップCS230でモー
タM、(241)の回転を停止させ、ステップC323
2でシリアルレジスタにフィルムがつっばっていること
を示す情報をセット(b、、= 1 、b、。=1)し
て、表示回路(500)へシリアルデータ送信を行い、
ステップC3234でシャツタレリーズ動作を禁止し、
ステップ236で電源電圧VccをOFFにしてスタン
バイ状態に入る。
In this state, after all the frames have been photographed, the film is stuck in the middle of raising the last 7 frames to 8. At this time, the rotation of motor M (241) is stopped in step CS230, and step C323
In step 2, information indicating that the film is stuck is set in the serial register (b, , = 1, b, . = 1), and serial data is transmitted to the display circuit (500).
In step C3234, the shirt release operation is prohibited,
In step 236, the power supply voltage Vcc is turned off to enter a standby state.

第11図は、第7図ステップC290の巻き戻し制御用
サブルーチン”SU[3−C3”の詳細な動作の70−
チャートを示す、rjSi図図示のetき戻しスイッチ
(+311)の操作によって第3図図示のスイッチ(S
Wrew)がONされると、制御CPU(200)に割
りこみがかかり、第11図のサブルーチン”5tJB−
C3″が実行される。まず、ステップC3300でフィ
ルム検知用スイッチ(SWsls)の状態をチェックし
、このスイッチ(SWsls)がONの場合(フィルム
が装填されていない場合)は、巻き戻し動作の必要がな
いのですぐリターンし、スイッチ(SWsls)がOF
Fの場合(フィルムが装填されている場合)は、ステッ
プC3302に進んで巻き戻し動作に入る。
FIG. 11 shows the detailed operation of the unwinding control subroutine "SU[3-C3" at step C290 in FIG.
By operating the et return switch (+311) shown in the rjSi diagram showing the chart, the switch (S
When the control CPU (200) is turned on, the control CPU (200) is interrupted and the subroutine "5tJB-" shown in FIG. 11 is executed.
C3'' is executed. First, in step C3300, the state of the film detection switch (SWsls) is checked, and if this switch (SWsls) is ON (when no film is loaded), it is determined that rewinding is necessary. Since there is no, it returns immediately and the switch (SWsls) is OFF.
In the case of F (when the film is loaded), the process advances to step C3302 and a rewinding operation begins.

この巻き戻し動作においては、モータM。In this rewinding operation, motor M.

(241)とモータM2(242)とが同時にONする
ことがないように、ステップC3302で先ずモータM
、(241)の回転を停止させておき、ステップC83
04で巻き戻し動作に入ったことを表示回路(SOO)
へ報らせるためにシリアルレジスタを8き戻し状態にセ
ット(b、、= 1 、b、。=0)してシリアルデー
タ送信を行ってから、ステップC830Gで巻き戻し用
のモータM2(242)に通電して8さ戻しをスターF
させる。この巻き戻し動作の進行中は、ステップC33
08でフィルム検知用スイッチ(SWsls)の状態を
チェックし、このスイッチ(SWsls)がOFFであ
る限りはステップC3308のループをまわり続ける。
(241) and motor M2 (242) are not turned on at the same time, in step C3302, motor M2 (242) is first turned on.
, (241) are stopped, and step C83
Display circuit (SOO) indicates that rewinding operation has started at 04.
After setting the serial register to the 8 rewind state (b, , = 1, b, . = 0) and transmitting serial data, in step C830G, the rewind motor M2 (242) Turn on the power and return it to 8 to start F.
let While this rewinding operation is in progress, step C33
At step C3308, the state of the film detection switch (SWsls) is checked, and as long as this switch (SWsls) is OFF, the loop of step C3308 continues.

そして、ついにフィルムがスプール軸からはずれると、
フィルム検知用スイッチ(SWsls)はONとなるの
で、ステップC3310へすすんでISOキー(803
)に連動したスイッチ(SWiso)をチェックする。
When the film finally comes off the spool shaft,
The film detection switch (SWsls) is turned on, so proceed to step C3310 and press the ISO key (803).
) Check the switch (SWiso) linked to

ここで、ISOキー(803>が操作されておらずスイ
ッチ(SWiso)がOFFであれば、ステップC33
12でフィルムリーダー部がパトローネ内に完全に巻き
込まれてしまうに十分な時間(例えば5秒)待ってから
、ステップC8314で巻き戻しモータM2(242)
の回転を停止させる。一方、ステップC5310でIS
Oキーが押されてスイッチ(SWiso)がONしてい
るの場合は、ステップC3312で一定時間をまつこと
なく即時ステップC3314にすすんで、モータM2(
242)の回転を停止させる。
Here, if the ISO key (803> is not operated and the switch (SWiso) is OFF, step C33
After waiting a sufficient time (for example, 5 seconds) for the film leader section to be completely rolled up in the cartridge in step C8314, the rewind motor M2 (242) is turned on.
stop the rotation. On the other hand, in step C5310, the IS
If the O key is pressed and the switch (SWiso) is turned on, the process immediately proceeds to step C3314 without waiting a certain period of time in step C3312, and the motor M2 (SWiso) is turned on.
242) is stopped.

そして、ステップC3314でモータM2(242)の
回転を停止させた後に、ステップC8316で巻き戻し
動作が終了したことを表示回路(500)へf云えるた
め1こシリアルレジスタを33かえ(b、、= o 、
b、。=0)でシリアルデータ送信を行い、リターンす
る。
Then, after stopping the rotation of the motor M2 (242) in step C3314, one serial register is changed to 33 (b, , = o,
b. = 0), performs serial data transmission and returns.

ここで、ステップC3310におけるISOキー(80
3)の状態を判別することによる分岐は、巻き戻し完了
時にフィルムリーダー部をパトローネ内に巻きこんでし
まうが、残したままにしておくかを撮影者が自由に選択
できるように配慮したものである。すなわち、フィルム
リーダー部をパトローネの外に残しておきたい場合は、
フィルム巻き戻し時(フィルム検知用スイッチ(SWs
ls)がOFFからONになったとき)にISOキー(
803)を押しておけばよく、フィルムリーダー部をパ
トローネの中に巻きこんでしまいたい場合は、ISOキ
ー(803)を押さずに巻き戻しを行えば良い、ここで
、本実施例では、フィルムリーダー部のパトローネ内へ
の巻きこみ動作を行うが行わないかの指定をするために
、工Soキー(803)の用いたが、これに限ることは
なく、例えばモードキー(804)あるいはその他の撹
作スイッチなど、通常は巻き戻し操作時に操作されない
部材であれば良い、また、本実施例ではフィルムリーダ
ー部を残したいときにISOキー(803)を押すよう
になっているが、逆にフィルムリーダー部を全部パトロ
ーネ内に巻きこみたいときにこのISOキー(803)
を押すようにしてもよいことはいうまでもない。
Here, the ISO key (80
The branching based on determining the state in 3) winds the film leader into the cartridge when rewinding is complete, but it is designed to allow the photographer to freely choose whether to leave it in place. be. In other words, if you want to leave the film leader section outside of the cartridge,
When rewinding the film (film detection switch (SWs)
ls) is turned from OFF to ON), press the ISO key (
803), and if you want to wind the film leader into the cartridge, you can rewind without pressing the ISO key (803).In this example, the film leader The operation key (803) is used to specify whether or not to carry out the operation of winding the part into the cartridge, but the invention is not limited to this, and for example, the mode key (804) or other stirring operation can be used. Any member, such as a switch, that is not normally operated during the rewind operation may be used.Also, in this embodiment, when you want to leave the film leader part, you press the ISO key (803), but conversely, if you want to leave the film leader part, you press the ISO key (803). Use this ISO key (803) when you want to include all the files in the patrone.
It goes without saying that you may also press .

第12図に、第7図のステップ0280に示された、フ
ィルム装填時の自動装填制御(イニシャルローディング
)用のサブルーチン”5UB−C4”の動作の70−チ
ャートを示す。第12図において、先ずステップC34
02で、カメラに装填されたフィルムのDXコードをD
X接点(250)より読みこみ、ステップC3404で
ISO値データに変換してこのISO値データをシリア
ルレジスタの(b、6〜b、。)に格納する。次いで、
ステップC340GでシリアルレジスタのISO表示命
令ビットをセット(b、、= 1 )して、ステップC
3408で表示回路(SOO)へシリアルデータ送信を
行う、これにより、後述するように、表示回路(500
)はイニシャルローディング動作期間中は強制的にIS
O値を表示する。
FIG. 12 shows a 70-chart of the operation of the subroutine "5UB-C4" for automatic loading control (initial loading) during film loading shown in step 0280 of FIG. 7. In FIG. 12, first step C34
02, enter the DX code of the film loaded in the camera as D.
It is read from the X contact (250), converted to ISO value data in step C3404, and stored in the serial register (b, 6 to b, .). Then,
At step C340G, set the ISO display command bit in the serial register (b, , = 1), and then proceed to step C340G.
Serial data is transmitted to the display circuit (SOO) at 3408, which causes the display circuit (500
) is forced to IS during the initial loading operation period.
Display O value.

次に、ステップC3410でイニシャルローディング時
のフレーム送り1(47レーム)をソフトカウンタにセ
ットし、ステップC3412でレリーズmモータM、(
241)の正転をスタートさせ、主ミラーの上昇が完了
するまでステップC3414で待つ、ステップC341
4で主ミラーの上昇完了検知スイッチ(不図示)が作動
すると、ステップC341GでモータM、(241>の
回転を停止させ、ステップC3418で若干(例えば3
0m5ec)の待ち時間をとり、ステップC3420で
Pt5lo図図示の8外上げサブルーチン″5UB−C
2”によりフィルムの初期8き上げを行う。
Next, in step C3410, frame feed 1 (47 frames) at the time of initial loading is set in the soft counter, and in step C3412, the release m motor M, (
241) and waits in step C3414 until the main mirror has finished rising, step C341
When the main mirror ascent completion detection switch (not shown) is activated in step C341G, the rotation of the motor M (241>) is stopped, and the rotation of the motor M (241> is stopped slightly (for example, 3) in step C3418.
0m5ec), and in step C3420, the 8 outside raising subroutine "5UB-C" shown in the Pt5lo diagram is executed.
2” performs initial 8-up of the film.

なお、ステップC3418で待ち時間をとったのは、モ
ータM1(241)の正転がら逆転への切り換わり目に
停止時間を設けて、逆起電力による電源系への負担を軽
減するためである。
Note that the reason why a waiting time is provided in step C3418 is to provide a stop time when the motor M1 (241) switches from normal rotation to reverse rotation to reduce the burden on the power supply system due to back electromotive force.

次いで、ステップC5422、C3424で、ン7トカ
ウンタの内容をディクリメントしてそれがゼロになるか
否かを↑り別し、その結果がゼロでなければステップC
3412へ戻り、ゼロであればステップC5426へ進
む、すなわち、フィルムの初期巻き上げ時には、ステッ
プC8412〜C3424の動作を4回繰り返す訳であ
る。計4回のレリーズ動作によるフィルム送り動作が終
了すると、ステップCS 42 Gでフィルム検知用ス
イッチ(SWsls)の状態をチェックし、このスイッ
チ(SWsls)がOFFすなわちフィルムが正常に*
iされでいる場合には、ステップC3428でシリアル
レジスタのフレームカウント値(bl、〜b、。)を”
000001”(2進数)にプリセットし、スイッチ(
SWsls)がONすなわちフィルムが正常に装填され
ていなかった場合には、ステップC3430で7レーム
カウント値(b5.〜b、。)をクリアしてゼロ(”o
ooooo″)にする。
Next, in steps C5422 and C3424, the content of the count counter is decremented and it is determined whether it becomes zero or not, and if the result is not zero, step C
3412, and if the value is zero, the process proceeds to step C5426. That is, at the initial winding of the film, the operations of steps C8412 to C3424 are repeated four times. When the film advance operation is completed by the release operation a total of four times, the state of the film detection switch (SWsls) is checked in step CS42G, and this switch (SWsls) is OFF, that is, the film is being fed normally*.
If it is, the frame count value (bl, ~b, .) of the serial register is stored in step C3428.
000001” (binary number) and press the switch (
SWsls) is ON, that is, if the film is not loaded normally, the 7 frame count value (b5.~b, .) is cleared to zero ("o") in step C3430.
ooooo'').

そして、ステップC3432でシリアルレジスタのIS
O表示命令b2?をクリアし、ステップC8434でシ
リアルデータを表示回路(500)へ送信して、リター
ンする。従って、イニシャルローディングの最中におい
ては、表示部(6OO)には装填されたフィルムの感度
値(ISO値)が自動的に読みこまれて表示され、イニ
シャルローディングが終了した時点でこのISO値表不
表示除されて、7レームカウント値に切り換わる。この
とき、フレームカウント値が1”であればフィルムが正
しく装填されていることを示し、フレームカウント値が
”O″であればフィルムが入っていないあるいはイニシ
ャルローディングが正常に働かずフィルムが巻き上がっ
ていないことを示す。
Then, in step C3432, the serial register IS
O display command b2? is cleared, the serial data is transmitted to the display circuit (500) in step C8434, and the process returns. Therefore, during initial loading, the sensitivity value (ISO value) of the loaded film is automatically read and displayed on the display section (6OO), and when the initial loading is completed, the ISO value table is displayed. The display is removed and switched to the 7 frame count value. At this time, if the frame count value is 1", it indicates that the film is loaded correctly; if the frame count value is "O", there is no film in it, or the initial loading is not working properly and the film is wound up. Indicates that it is not.

次に、表示回路(SOO)の動作について説明する。ま
ず、第2表は、表示回路(SOO)の液晶駆動用データ
格納レジスタ(表示RAM)の構成を示すものである。
Next, the operation of the display circuit (SOO) will be explained. First, Table 2 shows the configuration of the liquid crystal driving data storage register (display RAM) of the display circuit (SOO).

(以下余白) 第2表 ユニで、第2表において、(1a)〜(1g)=(2a
) ’〜(2g)=・・・・・・(8a)〜(8g)は
、それぞれ7セグメントの数字表示における各セグメン
トをしめしており、そのセグメン) (a)〜(g)の
位置は第13図図示のとおりである。
(Left below) In Table 2 Uni, in Table 2, (1a) to (1g) = (2a
) ' ~ (2g) = ... (8a) ~ (8g) each indicate each segment in the 7-segment numerical display, and the positions of the segments) (a) ~ (g) are As shown in Figure 13.

本実施例は4ビフFマイクロコンピユータによって表示
回路(500)を構成しており、表示部(600)(7
00)を構成する液晶の駆動方式は1/4デエーテイ、
1/3バイアス方式を採用している。そして、ff12
表の各ビット(bo)(b+)(bz)(b、)に対応
する駆動′信号が、fJS3図図示図表示回路(SOO
)のコモンデータバス(COM )を構成するコモン端
子(COMO)(COM、)(C0M2)(COM、)
よりそれぞれ出力され、表示回路(500)の表示RA
Mの7ドレス(cl、)−(dl l)に対応する駆動
信号が、セグメントデータバス(SEG)を構成するセ
グメント端子(S、)〜(S2.)からそれぞれ出力さ
れる。そして、これらのコモン端子からの信号とセグメ
ント端子からの信号とのマトリックスにより、第4図及
び0′s5図に示す表示部(600)及び(700)の
表示を行うようになっている。
In this embodiment, a display circuit (500) is configured by a 4BIF microcomputer, and a display section (600) (7
The driving method of the liquid crystal that makes up the 00) is 1/4 DT.
A 1/3 bias method is adopted. And ff12
The drive signal corresponding to each bit (bo) (b+) (bz) (b, ) in the table is transmitted to the fJS3 diagram display circuit (SOO
) common terminals (COMO) (COM, ) (COM2) (COM, ) that constitute the common data bus (COM) of
The display RA of the display circuit (500)
Drive signals corresponding to 7 addresses (cl,)-(dl l) of M are output from segment terminals (S,) to (S2.) forming the segment data bus (SEG), respectively. The matrix of the signals from these common terminals and the signals from the segment terminals is used to display the displays (600) and (700) shown in FIGS. 4 and 0's5.

m14図〜第26図に、表示回路(500)の動作を示
すプログラムの70−チャートを示す6r514図は、
そのうちで、電源電池がカメラに装着された場合の動作
であるパワーオンリセットルーチンを示す。カメラに電
源が供給されるとハード的にプログラムカウンタにリセ
ットがかかり、表示回路(500)は第14図図示の本
ルーチンがら実行を始める。まず、ステップDO2でマ
イクロコンピュータからなる表示回路(500)の各ボ
ートを所定の初期条件に設定し、ステップDO4及びD
O6においてスタック及びRAMの初期設定を実行する
。次いでステップDO8でサブルーチン″5UB−D1
″を実行する。本サブルーチンは液晶表示装置からなる
表示部(600)(700)の動作確認用のプログラム
であり、特殊な操作を施した場合のみ表示部(600)
(700)の全セグメントを同時に表示し、その他の場
合は全表示を行なわずにリターンするものであり、その
動作の詳細は第15図を用いて後述する。
Figure 6r514, which shows the 70-chart of the program showing the operation of the display circuit (500), is shown in Figures m14 to 26.
Among them, the power-on reset routine, which is the operation when the power battery is attached to the camera, is shown. When power is supplied to the camera, the program counter is reset by hardware, and the display circuit (500) starts executing the main routine shown in FIG. First, in step DO2, each port of the display circuit (500) consisting of a microcomputer is set to predetermined initial conditions, and in steps DO4 and D
Stack and RAM initialization is performed at O6. Next, in step DO8, subroutine "5UB-D1
This subroutine is a program for checking the operation of the display units (600) and (700) consisting of liquid crystal display devices, and the display unit (600) is executed only when a special operation is performed.
All segments of (700) are displayed simultaneously, and in other cases, the process returns without displaying all segments.The details of this operation will be described later with reference to FIG.

ステップDO8で本サブルーチンが終了すると、ステッ
プDIOにすすんで、後述する各種割りこみフラグ(外
部割込フラグ、タイマ割込フラグ、シリアル割込フラグ
等)をクリアする。次にステップD12において表示回
路(500)に内蔵され、たタイマに250m5ecを
与える定数をセットした後、ステップD14でそのタイ
マをスタートさせる。
When this subroutine ends in step DO8, the process proceeds to step DIO, where various interrupt flags (external interrupt flag, timer interrupt flag, serial interrupt flag, etc.), which will be described later, are cleared. Next, in step D12, a constant that gives 250 m5ec to a timer built in the display circuit (500) is set, and then, in step D14, the timer is started.

そして、ステップD16及びD18で外部割込(EXT
、INT、)及びタイマ割込、(TIMERINT、)
を受付可能状想にした後、ステップD20でシステムク
ロックを停止させて、スタンバイ(ストップ)状態に入
る。ここで、本表示回路(500)は、割り込み許可状
態でスタンバイ状態に入ったときには、割り込み要求の
発生によってスタンバイから通常状態に復帰して、その
割り込み処理を行なうことができるようになっている。
Then, in steps D16 and D18, an external interrupt (EXT
, INT, ) and timer interrupt, (TIMERINT,)
After making it ready for reception, the system clock is stopped in step D20 and the system enters a standby (stop) state. Here, when the present display circuit (500) enters the standby state with interrupts enabled, it can return from the standby state to the normal state upon generation of an interrupt request and perform the interrupt processing.

更に、ステップD20においてスタンバイに入っても発
振回路(503)は発振を継続しており、そのクロック
は内蔵されたタイマに入力されているので、ステップD
18を実行した後に250 m5ec経過すると、この
表示回路(500)に内蔵されたタイマから割込要求が
発生し、表示回路(500)はスタンバイ状態から脱し
てタイマ割込ルーチンの処理を行なう。
Furthermore, even if the oscillation circuit (503) enters standby in step D20, the oscillation circuit (503) continues to oscillate, and its clock is input to the built-in timer.
When 250 m5ec elapses after executing step 18, an interrupt request is generated from the timer built in the display circuit (500), and the display circuit (500) exits the standby state and processes the timer interrupt routine.

このタイマ割込処理ルーチン内の詳細は後述するが、こ
のような処理によって表示回路(500)は定期的(2
50msec毎)にスタンバイ状態から脱して処理を行
なうことができる。また、スタンバイ状態において外部
からの信号によって割込要求が発生したときも、同様に
スタンバイ状態がら脱してその割込要求に対応する処理
を行なうことができる。
The details of this timer interrupt processing routine will be described later, but the display circuit (500) periodically (2
It is possible to exit the standby state and perform processing every 50 msec). Further, even when an interrupt request is generated by an external signal in the standby state, it is possible to exit the standby state and perform processing corresponding to the interrupt request.

f515図に表示部(600)(700)の全セグメン
トを表示するための、fi14図にステップD08で示
されたサブルーチン″5OB−Di”の70−チャート
を示す。Pt514図図示のパワーオンリセットルーチ
ンのステップDO8で本すブルーチンヘジャンブすると
、先ずステップDS100でメインスイッチ(aOO)
に連動したスイッチ(SWIll)の状態をボートより
読み込み、このスイッチ(SWm)が接続される表示回
路(500)の入カポ−)(PORT)が”Lou+”
であれば、メインスイッチ(aOO)は”ON″位置に
あってスイッチ(SWm)がONであるので、ステップ
DS130ヘジャンプしてそのまま何もせずリターンす
る。一方、表示回路(500)の入力ポート(P OR
T )が”Higb”であれば、メインスイッチ(80
0)は″LOCK″位置にあってスイッチ(SWm)は
OFFとなっているので、ステップDS102へすすん
で内蔵されたタイマに500111secに相当する定
数をセットした後、ステップDS103で外部割込(E
XT、INT、)を禁止してから、ステップDS104
で再びメインスイッチ(aOO)に連動したスイッチ(
SWa+)の状態を入力ポート(P ORT )より読
みこんでその状態を判定する。
Fig. f515 shows a 70-chart of the subroutine "5OB-Di" shown in step D08 in Fig. fi14 for displaying all segments of the display sections (600) (700). When jumping to the main routine at step DO8 of the power-on reset routine shown in Pt514, first the main switch (aOO) is turned on at step DS100.
The state of the switch (SWIll) linked to is read from the boat, and the input port (PORT) of the display circuit (500) to which this switch (SWm) is connected is "Lou+".
If so, the main switch (aOO) is in the "ON" position and the switch (SWm) is ON, so the process jumps to step DS130 and returns without doing anything. On the other hand, the input port (POR) of the display circuit (500)
T) is “Higb”, the main switch (80
0) is in the "LOCK" position and the switch (SWm) is OFF, so proceed to step DS102 and set the built-in timer to a constant equivalent to 500111 seconds, and then step DS103 to set the external interrupt (E
XT, INT, ), then step DS104
The switch linked to the main switch (aOO) again (
The state of SWa+) is read from the input port (PORT) and the state is determined.

そして、この入力ポートが”High”すなわちメイン
スイッチ(800)がOFFであれば、ステップD31
0Gへすすんで内蔵タイマが500 m5ecの計時終
了したかどうかを判定し、計時未終了ならばステップD
S104へ戻り、計時が終了していればステップDS1
20へ進んで外部割込(EXT、INT、)を許可して
スf、プDS130へとんで、リターンする。ステ・7
プDS 104において入カポ−)(PORT>がLo
w″′すなわちメインスイッチ(800)に連動したス
イッチ(SWm)がONであればステップDSIIOへ
とび、表示用RAMのアドレス(dl)〜(dl1)を
全部セットして表示部(600)及び(700)の全セ
グメントを点灯した後、ステップDS112で全ての割
り込みを禁止する。
If this input port is "High", that is, the main switch (800) is OFF, step D31
Proceed to 0G and determine whether the built-in timer has finished counting 500 m5ec, and if it has not finished counting, proceed to step D.
Return to S104, and if the time measurement has ended, step DS1
The process advances to step 20 to enable external interrupts (EXT, INT,), jumps to step f, step DS 130, and returns. Ste 7
Input port) (PORT> is Lo at DS104)
w''', that is, if the switch (SWm) linked to the main switch (800) is ON, the process goes to step DSIIO, sets all addresses (dl) to (dl1) of the display RAM, and displays the display section (600) and ( 700), all interrupts are prohibited in step DS112.

大にステップDS 1141こおいてメインスイッチ(
aOO)に連動したスイッチ(SW+a)の状態をチェ
ックし、このスイッチ(SW+*)がONである限りス
テップDS114のループをまわり、このスイッチ(S
Wm)がOFFになると、ステップDS116へ抜は出
して表示用RAMの全アドレス(dl)−(dz+)を
全部9’J7してM承部(600)及び(700)の全
セグメントを消灯して、ステップDS120で外部割込
(EXT、rNT、 )を許可して、リターンする。
Step DS 1141 and main switch (
The state of the switch (SW+a) linked to the switch (SW+a) is checked, and as long as this switch (SW+*) is ON, the loop goes through step DS114, and this switch (S
When Wm) turns OFF, the process goes to step DS116, all addresses (dl)-(dz+) in the display RAM are 9'J7, and all segments of the M connectors (600) and (700) are turned off. Then, in step DS120, external interrupts (EXT, rNT, ) are enabled, and the process returns.

すなわち、上述の第15図図示のサブルーチンの動作を
要約すると、本サブルーチンへの入口でメインスイッチ
(800)に連動したスイッチ(SWm)がOFFにな
っていて、500 wsec以内に、メインスイッチ(
aOO)の操作によってこのスイッチ(SWm)がOF
FからONへ切り換えられたときのみ表示部((300
)(700)の全点灯動作を行い、その他の場合は特別
な動作は行なわずリターンする。そして、表示部(60
0)(700)の全点灯を実行した場合は、メインスイ
ッチ(800)を再び操作してスイッチ(SWm)を再
びONからOFFへ戻すことによって全表示を消灯して
リターンし、通常の処理ルーチンに戻る。
That is, to summarize the operation of the subroutine shown in FIG.
This switch (SWm) is turned OFF by operating aOO).
The display section ((300
) (700) is performed, and in other cases, no special operation is performed and the process returns. Then, the display section (60
0) (700), operate the main switch (800) again and return the switch (SWm) from ON to OFF to turn off all the displays and return to the normal processing routine. Return to

次に、fiS3表にプリンタフラグレジスタの内容につ
いて示す、ここで、このプリンタフラグレジスタは、表
示部(600)(700)の各表示素子の点滅表示動作
に関係するフラグをまとめたものである。そして、この
レジスタの内容が全て0″であるときに限り点滅表示は
行なわれず、1ビツトでもフラグがセットされると点滅
表示の処理が行なわれる。すなわち、このプリンク7ラ
グレジスタの内容が”θ″でないときは、点滅表示処理
のためのルーチンヘジャンブして、セットされているフ
ラグに対応する表示素子を後述するプリンクカウンタの
内容に応じて点滅させる。
Next, the contents of the printer flag register are shown in table fiS3. Here, this printer flag register is a collection of flags related to the blinking display operation of each display element of the display section (600) (700). Blinking display is not performed only when the contents of this register are all 0'', and if even 1 bit of the flag is set, blinking display processing is performed.In other words, the contents of this plink 7 lag register are ``θ''. If not, the process jumps to a routine for blinking display processing, and causes the display element corresponding to the set flag to blink in accordance with the contents of a plink counter, which will be described later.

(以下余白) 第 3 表 (以下余白) 後述するように、本実施例の表示回路(500)のプロ
グラムにおいでは、25016sec毎にタイマによる
割り込みが発生し、その割り込みルーチンの中で2ビツ
トで構成されるプリンクカウンタがインクリメントされ
る仕掛になっているから、このプリンクカウンタの下位
ビットは2Hzで変化し、上位ビットはIHz″Ch変
化している。従って、後述する点滅表示処理のルーチン
中で、プリンクカウンタを参照することによって、フラ
グの種類に応じて表示素子の点滅周期を2HzとIHz
とのいずれか任意に制御することができる。
(The following is a margin) Table 3 (The following is a margin) As described later, in the program for the display circuit (500) of this embodiment, an interrupt is generated by a timer every 25,016 seconds, and in the interrupt routine, a 2-bit interrupt is generated. Since the plink counter that is displayed is in the process of being incremented, the lower bits of this plink counter change at 2 Hz, and the upper bits change at IHz''Ch. Therefore, in the blinking display processing routine described later, By referring to the plink counter, the blinking period of the display element can be set to 2Hz or IHz depending on the type of flag.
and can be controlled arbitrarily.

次に、第3表に示されたプリンク7ラグレノスタの各ビ
ットについて説明する。まず、(FO)はカメラにフィ
ルムが正しく装填されていないときにセットされるフラ
グで、フラグ(FO)を参照してフィルム装填警告表示
(LOAD  FILM”すなわち表示素子(611)
(612)の点滅)が行われる。(Fl)はフィルムの
全7レームが撮影終了したときにセットされるフラグで
、この7ラグ(Fl)を参照してフィルム終了警告表示
(FILM  END″すなわち表示素子(612)(
613)の点滅)が行われる。更に、(F2)はフィル
ムの8!I戻しが終了するとセットされるフラグで、こ
のフラグ(F2)を参照してフィルム取り出しの警告表
示(パトローネマーク(621)の点滅)が行われる。
Next, each bit of the plink 7 lag nosta shown in Table 3 will be explained. First, (FO) is a flag that is set when film is not loaded correctly in the camera, and by referring to the flag (FO), the film loading warning display (LOAD FILM", that is, the display element (611)
(blinking of 612)) is performed. (Fl) is a flag that is set when all 7 frames of the film have been shot, and this 7 lag (Fl) is referenced to display the film end warning display (FILM END'', that is, the display element (612)).
613) flashing) is performed. Furthermore, (F2) is 8 of the film! This flag is set when the I-return is completed, and a warning display for film removal (blinking of the cartridge mark (621)) is performed with reference to this flag (F2).

 (F4)はバッテリチェック回路(120)が電源電
圧の低下を検出したときにセットされるフラグで、この
フラグ(F4)を参照して、バッテリt)1耗警告(バ
ッテリマーク(615)及び(733)の点滅)が行わ
れる。
(F4) is a flag that is set when the battery check circuit (120) detects a drop in the power supply voltage. Referring to this flag (F4), the battery mark (615) and ( 733) flashing) is performed.

次に、第16図にタイマ割り込み処理ルーチンの70−
チャートを示す、このタイマ割り込みは250 ase
c毎に発生するようになっている。タイマ割り込みが発
生すると、ステップDi 00で表示回路(SOO)は
アキュムレータやワーキングレジスタの内容を退避させ
た後、ステップD102で2ビツトから成るプリンクカ
ウンタをインクリメントする1次いで、ステップD10
4でメインスイッチ(800)の状態をチェックし、メ
インスイッチ(800)に連動するスイッチ(SWm)
がOFFになっているときはステップD106へすすみ
、ONになっているときはステップD120へ飛ぶ。
Next, FIG. 16 shows the timer interrupt processing routine 70-
The chart shows that this timer interrupt is 250 ase
It is designed to occur every c. When a timer interrupt occurs, the display circuit (SOO) saves the contents of the accumulator and working register in step Di00, and then increments a 2-bit plink counter in step D102.
Check the status of the main switch (800) in step 4, and check the switch (SWm) linked to the main switch (800).
When it is OFF, the process advances to step D106, and when it is ON, the process jumps to step D120.

メインスイッチがOFFの場合は、ステップD106で
シリアルデータのフレームカウント値(b5.〜b、。
If the main switch is OFF, the serial data frame count value (b5.~b,.

)により7レームカウントの値をチェックし、これがゼ
ロでないときはステップD110でサブルーチン″5U
B−D5”をコールして表示部(600)上にフレーム
カウント値を表示するとともに、ステップD112で表
示RAMの7ドレス(d6)のビット(b2)(bO)
及びアドレス(dl)のピッ) (b2)をセットする
ことによって、表示素子(612)によりとFILM″
の文字を表示するとともに、パトローネマーク(621
)及びフィルムセットマーク(624)の絵表示を行う
), the value of the 7 frame count is checked, and if it is not zero, the subroutine "5U" is executed in step D110.
B-D5" to display the frame count value on the display unit (600), and in step D112, bits (b2) (bO) of the 7th address (d6) of the display RAM
By setting the address (dl) and address (dl) (b2), the display element (612)
In addition to displaying the characters, the patrone mark (621
) and a film set mark (624) are displayed.

第16図のステップD106でフレームカウント値がゼ
ロのときは、ステップD108で表示RAMのアドレス
(do)〜(d、)を全てクリアして全表示を消去する
0次いで、ステップD114でプリンク7ラグレシスタ
の7ラグ(F4)をクリアした後に、スタンバイ状態に
入る。ここで、スタンバイ状態にあっても表示回路(S
OO)に内蔵されたタイマは働いており、250 as
ec[てばまたタイマ割り込みが発生する。
When the frame count value is zero in step D106 of FIG. 16, all addresses (do) to (d,) of the display RAM are cleared in step D108 to erase the entire display.Next, in step D114, the plink 7 lag register is cleared. After clearing 7 lags (F4), it enters standby state. Here, even in the standby state, the display circuit (S
The built-in timer in OO) is working and 250 as
If ec[, another timer interrupt occurs.

ステップD104でメインスイッチ(SWm>がONで
あると判定されると、ステップD120でプリンク7ラ
グレノスタをチェックし、ゼロである場合は点滅表示処
理が不要であるのでステップD140ヘジャンプしてア
キュムレータ及びワーキングレジスタの内容を復帰させ
てリターンする。
If it is determined in step D104 that the main switch (SWm> is ON), the plink 7 lag nosta is checked in step D120, and if it is zero, there is no need to perform blinking display processing, so the process jumps to step D140, and the accumulator and working register are checked. Restores the contents of and returns.

ステップD120でプリンク7ラグレジスタの内容が全
てゼロでない場合は、点滅表示処理のためにステップD
122、D126へすすんで、順次サブルーチン″5U
B−D91”5UB−D8″をコールしてステップD1
40へ移る。すなわち、サブルーチン″’5UB−D9
1″”5UB−DB”では、後述のようにそれぞれの中
で関連する表示セグメントをプリンクカウンタの内容に
応じて0N10FFするプログラムになっているので、
点滅表示を必要とする表示素子は全てステップDI22
〜D126で適切に点滅制御されるようになっている。
If the contents of the plink 7 lag register are not all zero in step D120, step D
122, proceed to D126, and sequentially execute the subroutine "5U"
Call B-D91"5UB-D8" and step D1
Move to 40. That is, subroutine "'5UB-D9
1""5UB-DB" is a program that 0N10FFs the related display segments in each according to the contents of the link counter, as described later.
All display elements that require blinking display are processed in step DI22.
- Blinking is controlled appropriately in D126.

第17図に表示回路(500)の外部割り込み処理ルー
チンを示す。制御CPU(200)が表示回路選択信号
(C3DSP)を”High”からLow″に変化させ
ると、表示回路(SOO)に外部割り込み要求が発生し
、表示回路(500)が外部割り込み許可状態にあると
きは第17図図示の本ルーチンの処理が開始される。な
お、表示回路(SOO)がスタンバイ状態にある場合に
も、この外部割り込みによって表示回路(500)は起
動されて本ルーチンを実行する。
FIG. 17 shows the external interrupt processing routine of the display circuit (500). When the control CPU (200) changes the display circuit selection signal (C3DSP) from "High" to "Low", an external interrupt request is generated in the display circuit (SOO), and the display circuit (500) is in an external interrupt enabled state. 17, the processing of this routine shown in FIG. 17 is started. Note that even if the display circuit (SOO) is in a standby state, the display circuit (500) is activated by this external interrupt and executes this routine. .

本実施例では、制御CPU(200)から表示回路(S
OO)へシリアルデータが1バイト(8ビツト)送りこ
まれる毎に表示回路(SOO)内に設けられたシリアル
フラグ(不図示)がセットされるようになっており、表
示回路(SOO)はソフトウェアでこのシリアルフラグ
をチェックしたリフリアしたりすることができ、このシ
リアルフラグの状態を検知して1バイト分の献送が完了
したか否がを知ることができるようになっている。なお
、表示回路(500)には、このシリアルデータのビッ
トカウント用に3ビツトのカウンタ(不図示)が設けら
れており、この3ビツトカウンタによりシリアルデータ
1バイト分をカウントしてシリアルフラグをセットする
ようになっている。この3ビツトカウンタは、ソ7トツ
ェ7でクリアすることができる。
In this embodiment, from the control CPU (200) to the display circuit (S
A serial flag (not shown) provided in the display circuit (SOO) is set every time 1 byte (8 bits) of serial data is sent to the display circuit (SOO), and the display circuit (SOO) is set by software. This serial flag can be checked and refreshed, and by detecting the state of this serial flag, it is possible to know whether or not one byte worth of dedication has been completed. Note that the display circuit (500) is provided with a 3-bit counter (not shown) for bit counting of this serial data, and this 3-bit counter counts one byte of serial data and sets a serial flag. It is supposed to be done. This 3-bit counter can be cleared by SO7TOZETSE7.

第17図において、表示(500)は、外部割込が発生
すると、先ずステップD200で7キユムレータやワー
キングレジスタの内容を退避した後に、ステップD20
2で後述するサブルーチン″5UB−D6″ヲコールし
て制御CPU(200)から送られてくるシリアルデー
タの取りこみ処理を実行する0次いで、ステップD20
4でシリアルエンドフラグをチェックする。ここで、こ
のシ17 フルエンドフラグは後述するサブルーチン″
5UB−D6″の中でセットまたはクリアされるフラグ
で、シリアルデータが完全に受信できたときには”1″
にセットされ、完全に受信できなかった場合はθ″にク
リアされるフラグである。
In FIG. 17, the display (500) shows that when an external interrupt occurs, the contents of the 7 storage register and working register are saved in step D200, and then the contents of the 7 storage register and working register are saved in step D200.
Step D20 calls the subroutine "5UB-D6" to be described later in step D2 and executes the process of importing the serial data sent from the control CPU (200).
Check the serial end flag in step 4. Here, this system 17 Full end flag is set to subroutine "
This is a flag that is set or cleared in 5UB-D6'', and is set to 1 when the serial data has been completely received.
This flag is set to θ″ and cleared to θ″ if complete reception is not possible.

そして、ステップD204では、シリアフレエンドフラ
グの状態を判別し、このフラグが′0″′であった場合
はステップD240ヘジャンプして、アキエムレータ及
びワーキングレジスタの内容を復帰してリターンする。
Then, in step D204, the state of the serial friend flag is determined, and if this flag is ``0'''', the process jumps to step D240, restores the contents of the achievator and working register, and returns.

すなわち、これは外部割込が発生してもシリアルデータ
として新しい情報を受信できなかった場合に相当し、従
って本ルーチンにおいては処理すべき仕事は無い。
That is, this corresponds to a case where new information cannot be received as serial data even if an external interrupt occurs, and therefore there is no work to be processed in this routine.

一方、ステップD204でシリアルエンドフラグが1″
であった場合は、ステップD210へすすんで後述する
サブルーチン″5UB−D9″をコールして新しいシリ
アルデータに基づくパフテリチーニック結果の表示を行
ない、更にステップD212で後述するサブルーチン″
5UB−D5″をコールしてフレームカウント値を表示
した後、ステップD214でメインスイッチ(SWm)
の状態をチェックする。ここで、ステップD214でメ
インスイッチ(SWm)がOFFの場合は、ステップD
210、D212でバッテリチェック結果と7レームカ
ウンF値を表示しただけでステップD240へ飛び、ア
キエムレータ及びワーキングレジスタの内容を復帰して
リターンする。一方、メインスイッチ(SWm)がON
の場合はステップD216へ進みシリアルデータのピッ
) (bst)をチェックし、bit=1であればl5
O4f1表示モードであるので、ステップD230へ飛
んで後述するサブルーチン”5UB−D4″′をコール
してISO値を表示して、ステップD240へ飛びリタ
ーンする。
On the other hand, the serial end flag is set to 1'' in step D204.
If so, proceed to step D210, call the subroutine "5UB-D9" to be described later, and display the puff skin test result based on the new serial data, and then proceed to step D212 to call the subroutine "5UB-D9" to be described later.
After calling 5UB-D5'' and displaying the frame count value, the main switch (SWm) is turned on in step D214.
Check the status of. Here, if the main switch (SWm) is OFF in step D214, step D
In steps 210 and D212, the battery check result and the 7 frame counter F value are displayed, and then the process jumps to step D240, restores the contents of the achievator and working register, and returns. Meanwhile, the main switch (SWm) is ON.
If so, proceed to step D216 and check the bit (bst) of the serial data, and if bit=1, l5
Since it is the O4f1 display mode, the process jumps to step D230, calls a subroutine "5UB-D4"' to be described later, displays the ISO value, and then jumps back to step D240.

ステップD216でb3?=0であれば、ステップD2
20へ移って後述するサブルーチン″’S U B−D
2″により撮影モードを表示し、ステップD222で後
述するサブルーチン″5UB−D3”により絞り値(A
v値)及びシャッタスピード値(Tv値)の表示を行い
、更にステップD224で後述するサブルーチン”5U
B−D7″によりフィルム給送状態に関する表示を行な
ってから、ステップD240へ飛んでリターンする。
b3 in step D216? If =0, step D2
20, the subroutine "'S U B-D" will be described later.
2'' displays the shooting mode, and in step D222 the aperture value (A
V value) and shutter speed value (Tv value) are displayed, and further, in step D224, subroutine "5U" to be described later is performed.
After displaying the film feeding status through B-D7'', the process jumps to step D240 and returns.

第18図に、第17図にステップD220で示された露
出制御モード表示用のサブルーチン″SUB−D2”の
70−チャートを示す。第18図において、まずステッ
プDS200で制御CPU(200)からおくられなシ
リアルデータのビット(b、、)を検知して露出制御モ
ードを判定し、プログラムモード(Pモード)のときは
ステップDS202ヘジャンプし、マニュアルモード(
Mモート)のときはステップDS210ヘジャンプする
。そして、プログラムモードの場合は、ステップDS2
02で、表示RAMのアドレス(d8)のビット(b、
)及び(b2)にそれぞれ0.1を書きこんで、プログ
ラムモードの表示を行なう、ここで、表示RAMのアド
レス(dl)からの出力信号を伝達するセグメントデー
タバス(SEG)は、カメラ本体(1)上の表示部(6
00)とファイング内の表示部(700)とに並列に配
線されているので、画表承部(600)(700)とも
同時にプログラムモードの表示がなされる。次に、ステ
ップDS204で表示RAMのアドレス(d、)のビッ
ト(b、)及びアドレス(dls)のビット(b、)を
それぞれクリアすることにより、メータードマニエアル
表示用の指標(732)(731)を?肖去してリター
ンする。
FIG. 18 shows a 70-chart of the subroutine "SUB-D2" for displaying the exposure control mode shown in step D220 in FIG. 17. In FIG. 18, first, in step DS200, bits (b, .) of the serial data sent from the control CPU (200) are detected to determine the exposure control mode, and when the program mode (P mode) is selected, jump to step DS202. and manual mode (
M mote), jump to step DS210. Then, in the case of program mode, step DS2
02, bit (b,
) and (b2) respectively to display the program mode.Here, the segment data bus (SEG) that transmits the output signal from the address (dl) of the display RAM is connected to the camera body ( 1) Upper display part (6
00) and the display section (700) in the display screen, the program mode is displayed at the same time on the image display section (600) and (700). Next, in step DS204, by clearing the bit (b,) of the address (d,) and the bit (b,) of the address (dls) in the display RAM, the metered manual display index (732) ( 731)? Leave and return.

一方、ステン7’DS200でマニュアルモードと判定
されたときは、ステップDS210で表示RA Mのア
ドレス(d、)のビット(b3)(bz)にそれぞれ1
.0を書きこんでマニュアルモードの表示を行なった後
に、ステップDS212〜DS222でメータードマニ
ュアルの指標の表示を行なう。
On the other hand, when the manual mode is determined by the Sten7'DS200, 1 is set to bits (b3) and (bz) of the address (d,) of the display RAM in step DS210.
.. After writing 0 and displaying the manual mode, the metered manual index is displayed in steps DS212 to DS222.

すなわち、ステップDS212でシリアルデータのビッ
ト(b、)をチェックし、b、=1ならばステップDS
214で表示RAMのアドレス(dls)のピッ) (
b、)を”1″にリセットしてマーク(731)を表示
させ、逆にす、、=o  ならばステップD3216で
表示RAMのアドレス(dos)のピッ) (b3)を
リセットしてマーク(731)を消去した後、ステップ
D3218でシリアルデータのピッ) (b、。)をチ
ェックし、b+。=1ならば表示RA Mのアドレス(
d、)のビット(b、)をセットしてマーク(732)
を表示し、逆にbl。=0ならば表示RAMのアドレス
(d、)のビット(b、)をクリアしてマーク(732
)を消去し、リターンする。
That is, the bit (b,) of the serial data is checked in step DS212, and if b, = 1, step DS
214 displays RAM address (dls)) (
b, ) to "1" to display the mark (731), and reverse it. If =o, go to step D3216 to reset the display RAM address (dos) (b3) and display the mark (731). After erasing 731), the serial data p) (b, .) is checked in step D3218, and b+ is selected. If = 1, display RAM address (
Mark (732) by setting bit (b,) of d,).
and conversely bl. If = 0, clear bit (b,) of address (d,) in display RAM and mark (732
) and return.

次に、第19図に、第17図にステップD222で示さ
れた、絞り値(Av値)及ゾシャッタスピード値(Tv
値)を表示するためのサブルーチンI′5UB−D3″
の70−チャートを示す、fjSlS図において、まず
ステップDS300でシリアルデータレジスタより絞り
値(Av値)を示すデータのピッ)(b、、〜b、2)
の信号を7キエムレータに取り込んで、ステップDS3
02で対応するF値にデータ変換を行ない、更にステッ
プDS304において得られたF値を表示するためのセ
グメン)f−夕に変換する。更に、ステップD3306
でセグメントデータを表示用RAMの対応するアドレス
(dos)〜(d、、)(第2表参照)に転送すること
により、表示部(700)にF値を表示する。
Next, in FIG. 19, the aperture value (Av value) and the shutter speed value (Tv value) shown in step D222 in FIG.
Subroutine I'5UB-D3'' for displaying the value)
In the fjSlS diagram showing the 70-chart, first, in step DS300, data indicating the aperture value (Av value) is read from the serial data register (b, , ~b, 2).
Take the signal into the 7K emulator and proceed to step DS3.
In step DS304, the data is converted into a corresponding F value, and further in step DS304, the obtained F value is converted into a segment (f) for display. Furthermore, step D3306
By transferring the segment data to the corresponding addresses (dos) to (d, .) of the display RAM (see Table 2), the F value is displayed on the display section (700).

次いで、ステップDS310でシリアルデータレジスタ
よりシャッタスピード値(Tv値)を示すデータのビッ
ト(b2.)〜(b22)を7キユムレータに取り込み
、ステップD331Gで取り込まれたTvF値−タをシ
ャッタスピード値にデータ変換し、ステップD8318
で得られたシャッタスピード値を更に対応するセグメン
トデータに変換する。そして、ステップDS320でセ
グメントデータを表示用RAMの対応するアドレス(d
s)〜(d、4)(m2表参照)に転送することにより
表示部(700)にシャッタスピード値を表示しリター
ンする。
Next, in step DS310, bits (b2.) to (b22) of data indicating the shutter speed value (Tv value) are fetched from the serial data register into the 7 cumulator, and in step D331G, the fetched TvF value - ta is set as the shutter speed value. Convert data and step D8318
The shutter speed value obtained is further converted into corresponding segment data. Then, in step DS320, the segment data is transferred to the corresponding address (d) of the display RAM.
s) to (d, 4) (see table m2), the shutter speed value is displayed on the display section (700), and the process returns.

更に、第20図に、第17図ステップD230で示され
たIS○値表示用サブす−チン″5UB−D4″の70
−チャートを示す、第20図において、まずステップD
S400でシリアルデータのピッ) (b3.)〜(b
s。)よりフィルム感度値(Sv値)を得て、ステップ
DS402でそのSv値に対応するISO値にデータ変
換した後、更にステップDS404で、ISO値を表示
部(600)上に表示するためのセグメントデータに変
換する。次に、ステップDS406で表示RAMのアド
レス(do)〜(d、。)をすべでクリアして表示部(
600)上の表示を全消去した後、ステップDS408
でさきに得られたフィルム感度に関するセグメントデー
タを表示RAMの7ドレス(ds)〜(d、、)に転送
することにより表示部(600)上にISO値を表示し
てリターンする。
Furthermore, in FIG. 20, 70 of the IS○ value display sub-chin "5UB-D4" shown in step D230 of FIG. 17 is shown.
- In FIG. 20 showing the chart, first step D
Serial data beep at S400) (b3.) ~ (b
s. ), and after converting the data into an ISO value corresponding to the Sv value in step DS402, a segment for displaying the ISO value on the display section (600) is further processed in step DS404. Convert to data. Next, in step DS406, all addresses (do) to (d,.) of the display RAM are cleared and the display section (
600) After erasing all the above displays, step DS408
The segment data regarding film sensitivity obtained earlier is transferred to 7 addresses (ds) to (d, .) of the display RAM, thereby displaying the ISO value on the display section (600) and returning.

次に、第21図に、i@17図のステップD212に示
されたフレームカウント値表示用サブルーチン”5UB
−D5”の70−チャートを示す、Pt521図におい
て、まずステップDS500でシリアルデータのビット
(b、、)〜(bs。)よりバイナリデータとしてフレ
ームカウント値を得て、ステップDS502でそのデー
タがゼロであるかどうか判別する。ステップDSSO2
でこのフレームカウント値がゼロでなければ、ステ・7
プDS504にすすんでプリンタフラグレジスタの7ラ
グ(FO)をクリアし、ステップDS506でバイナリ
データであるフレームカウント値を十進数に変換した後
、ステップD3508で表示部(600)上に表示する
だめのセグメントデータに変換する1次いで、ステップ
I)3510で表示RAMのアドレス(d6)のビット
(b2)をセットするとともにビット(b、)をクリア
して”LOAD”の文字が表示されないようにしてから
、ステップDS512で7レームカウント値のセグメン
トデータを表示RAMの7ドレス(ds)〜(ddz)
に転送することにより、表示部(600)上に7レーム
カウント値が表示され、リターンする。
Next, FIG. 21 shows the frame count value display subroutine "5UB" shown in step D212 of i@17.
In the Pt521 diagram showing the 70-chart of ``-D5'', first, in step DS500, a frame count value is obtained as binary data from bits (b,,) to (bs.) of the serial data, and in step DS502, the data is set to zero. Step DSSO2
If this frame count value is not zero, step 7
Step DS504 clears the 7 lag (FO) of the printer flag register, and step DS506 converts the frame count value, which is binary data, to a decimal number. Converting to segment data 1 Next, in step I) 3510, set bit (b2) of address (d6) of display RAM and clear bit (b,) so that the character "LOAD" is not displayed. , At step DS512, display the segment data of the 7 frame count value. 7 addresses (ds) to (ddz) of the RAM
The 7 frame count value is displayed on the display unit (600), and the process returns.

一方、ステップDS502でフレームカウント値がゼロ
であると判別されたときは、フィルムが装填されていな
いときあるいは何らかの理由によりフィルムのイニシャ
ルローディングが正常に行われなかったときと考えられ
るから、ステップDS520に分岐してプリンタフラグ
レジスタの7ラグ(FO)をセットし、ステップDS5
22でプリンクカウンタの下位ビットを参照することに
より、ステップDS524あるいはステップD8526
によ’)”L、OAD  F I LM”の文”Fの表
示*たは消去の制御を行い、リターンする。
On the other hand, if it is determined in step DS502 that the frame count value is zero, it is considered that the film is not loaded or the initial loading of the film was not performed normally for some reason, so the process proceeds to step DS520. Branch and set the 7 lag (FO) of the printer flag register, and proceed to step DS5.
By referring to the lower bits of the link counter in step 22, step DS524 or step D8526 is executed.
) Controls the display* or deletion of the statement "L, OAD FI LM" and returns.

更に、第22図に、第17図のステップD202に示さ
れたシリアルデータ取り込み用のサブルーチン″5UB
−D6″′の70−チャートを示す。
Furthermore, FIG. 22 shows the serial data import subroutine "5UB" shown in step D202 of FIG.
-D6'''70-chart is shown.

まず、このサブルーチンの入すロステップDS600で
タイマ割り込みを禁止する。これはシリアルデータの処
理をタイマ割込の処理に優先させるためであり、シリア
ルデータ処理の最中にタイマ割込要求が発生した場合に
はその要求をホールドしておき、シリアルデータ処理終
了後タイマ割込禁止を解除しで、ホールドされているタ
イマ割込処理を行なうようになっている。
First, timer interrupts are disabled in step DS600 entered by this subroutine. This is to give priority to serial data processing over timer interrupt processing, so if a timer interrupt request occurs during serial data processing, that request is held, and after serial data processing is completed, the timer interrupt request is By canceling the interrupt prohibition, the held timer interrupt processing is performed.

次に、ステップDS602において表示回路(500)
の外部割込端子(INT)に入力されている表示回路選
択記号(C8DSP)の状態をン7トウェアで判定する
。そして、この表示回路選択信号(C8DSP)が“H
i11b″であれば、シリアル交信が定常に行なわれな
い場合であるから、ステップD8626へジャンプして
シリアルエンドフラグをクリアしてからステップDS6
40へとんでタイマ割込の禁止を解除してリターンする
。一方、ステップDS602で表示回路選択信号(C8
DSP)がLo@”であると判定されれば、正規のシリ
アルデータ交信であるとして、ステップDS610へ移
行する。
Next, in step DS602, the display circuit (500)
The state of the display circuit selection symbol (C8DSP) input to the external interrupt terminal (INT) of the computer is determined by software. Then, this display circuit selection signal (C8DSP) is “H”.
i11b'', this means that serial communication is not performed regularly, so the process jumps to step D8626, clears the serial end flag, and then returns to step DS6.
The process jumps to step 40, cancels the prohibition of timer interrupts, and returns. On the other hand, in step DS602, the display circuit selection signal (C8
If it is determined that the DSP) is Lo@'', it is determined that the communication is a regular serial data communication, and the process moves to step DS610.

そして、ステップDS610からステップDS638ま
でが制御CPU(200)から表示回路(SOO)へ送
信されているシリアルデータを読み込むための処理ルー
チンである。まず、ステップDS610においてはこれ
からシリアルデータが送られてくるのを待ち受ける状態
にあるのでシリアルフラグをクリアし、ステップDS6
12でシ17 フルデータを1バイト(8ビツト)をカ
ウントするための3ビツトカウンタ(不図示)をクリア
するとともに、ステップDS614でシリアルデータな
格納するRAMの先頭アドレス(本例においては♂と記
す)をそのRAMのアドレスポインタにセットして、シ
リアルデータ受付ける体制を整える0次に、ステップD
S616でソフトウェアタイマに例えば”5 m5ec
’″に相当するデータをセットした後、ステップDS6
1Bへ移ってシリアルフラグがセットされているかどう
かをチェックする。
Steps DS610 to DS638 are a processing routine for reading serial data sent from the control CPU (200) to the display circuit (SOO). First, in step DS610, the serial flag is cleared since it is waiting for serial data to be sent, and step DS6
At step 12, a 3-bit counter (not shown) for counting 1 byte (8 bits) of full data is cleared, and at step DS614, the start address of the RAM where the serial data is stored (in this example, it is written as ♂) is cleared. ) to the address pointer of the RAM to prepare a system for accepting serial data.Next, step D
For example, "5 m5ec" is set to the software timer in S616.
After setting the data corresponding to ''', step DS6
Move to 1B and check whether the serial flag is set.

ステップD661Bにおいてシリアルフラグがセットさ
れていなければ、ステップDS620へ移って表示回路
選択信号(C8DSP)を再度チェックする。そして、
ステップDS620でこの表示回路選択信号(C8DS
P)が”Low”のままであれば、シリアルデータの送
信状態が継続していると判断してステップDS622へ
すすみ、ステップDS616で’ 5 m5ec″に予
め設定してあったソフトウェアタイマの値をディクリメ
ントして、ステップDS624でソフトウェアタイマの
内容を判定し、このソフトウェアタイマの内容がゼロで
なければステップD361Bへ、ゼロになっていればス
テップDS626ヘジヤンプする。
If the serial flag is not set in step D661B, the process moves to step DS620 and the display circuit selection signal (C8DSP) is checked again. and,
At step DS620, this display circuit selection signal (C8DS
If P) remains "Low", it is determined that the serial data transmission state is continuing and the process proceeds to step DS622, where the software timer value previously set to '5 m5ec' is set in step DS616. Then, the content of the software timer is determined in step DS624. If the content of the software timer is not zero, the process advances to step D361B, and if it is zero, the process jumps to step DS626.

ステップDS620において、表示回路選択信号(C8
DSP)が”High”と判定されると、ステップDS
626ヘジヤンプしてシリアルエンドフラグをクリアし
て、更にステップDS640へとんでタイマ割込の禁止
を解除しでリターンする。すなわち、表示回路選択信号
(C8DSP)によりシリアルデータの転送が表示回路
(SOO)に告知されたにもかかわらず、何らかの理由
で全シリアルデータの転送を完了せずに途中で送信を中
断したような場合には、シリアルフラグがセットされる
前に表示回路選択信号(C8DSP)が”High”に
なってしまうので、表示回路(500)はそれをステッ
プDS620で判断してリターンする。また、表示回路
選択信号(C8DSP)によりシリアルデータの転送が
表示回路(500)に告知されたにもかかわらずある一
定時間(ソフトウェアタイマにセットされる5 m5e
c″)以内にシリアルフラグがセットされないときには
、やはりシリアルデータの転送は無効であると見なして
リターンするようになっている。
In step DS620, the display circuit selection signal (C8
DSP) is determined to be “High”, step DS
The program jumps to step 626 to clear the serial end flag, then jumps to step DS640, cancels the prohibition of timer interrupts, and returns. In other words, even though the display circuit (SOO) is notified of serial data transfer by the display circuit selection signal (C8DSP), the transmission is interrupted for some reason without completing the transfer of all serial data. In this case, the display circuit selection signal (C8DSP) becomes "High" before the serial flag is set, so the display circuit (500) determines this in step DS620 and returns. In addition, even though the display circuit (500) is notified of the serial data transfer by the display circuit selection signal (C8DSP), for a certain period of time (5 m5e set in the software timer)
If the serial flag is not set within c''), it is assumed that the serial data transfer is invalid and the process returns.

一方、通常のシリアルデータの転送を行う場合は、表示
回路(500)のプログラムは、ステップDS600か
らDS618.DS620.DS624を経由してD9
618へ戻るループをまわっているが、やがてシリアル
データが1バイト(8ビツト)分送り込まれてシリアル
フラグがセットされると、ステップD8818からステ
ップDS630ヘノヤンプしてシリアルデータの取りこ
み処理に移行する。まず、ステップDS630において
シリアルデータレジスタに送りこまれているシリアルデ
ータをアキュムレータに取りこんで、RAMの7ドレス
ポインタの指し示すアドレスへそのデータを格納した後
、ステップDS632でシリアルビット計数用の、3ビ
ツトカウンタをクリアし、ステップDS634でRAM
のアドレスポインタの内容をインクリメントする0次に
、ステップDS636でこのRAMのアドレスポインタ
の内容をチェックし、所定の数値(本例では″■+5″
′)になっていなければステップD861Bへ戻り次に
送り込まれてくるシリアルデータを待つ、また、ステッ
プD3636でこのRAMのアドレスポインタの内容が
所定の数値(″鴫+5″)になっていれば、ステップD
S638ヘジャンプする。すなわち、本実施例の表示回
路(500)のプログラムにおいては、一連のシリアル
データの送り込みによりステップDS618.DS63
0.DS636゜DS618のループを5回まわると、
ステップDS638へ抜けることになり、シリアルデー
タの取り込みが完了することになる。そして、ステップ
D8638でシリアルエンドフラグをセットしてから、
ステップDS640でタイマ割込の禁止を解除してリタ
ーンする。
On the other hand, when performing normal serial data transfer, the program of the display circuit (500) is executed from steps DS600 to DS618. DS620. D9 via DS624
The process continues in a loop returning to step 618, but when one byte (8 bits) of serial data is sent and the serial flag is set, the process jumps from step D8818 to step DS630 and proceeds to the serial data loading process. First, in step DS630, the serial data sent to the serial data register is loaded into the accumulator, and the data is stored in the address pointed to by the 7 address pointer of the RAM. In step DS632, a 3-bit counter for counting serial bits is loaded. Clear the RAM in step DS634.
0 Next, in step DS636, the contents of the address pointer of this RAM are checked, and a predetermined value (in this example, ``■+5'') is incremented.
'), the process returns to step D861B and waits for the next serial data to be sent in. Also, if the content of the address pointer of this RAM is a predetermined value ("Tsu+5") in step D3636, Step D
Jump to S638. That is, in the program of the display circuit (500) of this embodiment, steps DS618. DS63
0. If you go around the loop of DS636゜DS618 5 times,
The process exits to step DS638, and the serial data acquisition is completed. Then, after setting the serial end flag in step D8638,
In step DS640, the prohibition of timer interrupts is canceled and the process returns.

第23図に、第17図のステップD224に示された、
フィルムの巻ト上げ・巻き戻し関係の表示(ドライブ表
示)を行うためのサブルーチン″5UB−D?”の70
−チャートを示す、まず、ステップDS700ではシリ
アルデータのビット(b、、)(b、2)によりフィル
ム終了状態かどうかを判定し、フィルム撮影終了状!!
!!(b、、= 1 、b4゜=1)であればステップ
DS730へ分岐する。フィルム終了状態でない場合は
、ステップDS702へすすんでプリンタフラグレジス
タの7ラグ(Fl)をクリアし、ステップDS704で
シリアルデータのピッ) (b4+)(b<。)により
フィルム巻上中かどうかを判定し、巻上中であればステ
ップDS740へ分岐する。一方、フィルム巻上中でな
いときはステップDS706で表示RAMのアドレス(
d、)のビット(bo)をクリアして、フィルム巻き上
げを示す表示素−子(623)を消去し、ステップDS
708でシリアルデータのビア) (b4+)(b<。
In FIG. 23, shown in step D224 of FIG. 17,
70 of the subroutine "5UB-D?" for displaying information related to film winding and rewinding (drive display)
- Chart is shown. First, in step DS700, it is determined whether or not the film is in the end state based on bits (b, , ) (b, 2) of the serial data, and a film shooting end status is issued. !
! ! If (b, , = 1, b4° = 1), the process branches to step DS730. If the film is not finished, proceed to step DS702 to clear the 7 lag (Fl) of the printer flag register, and in step DS704 determine whether or not the film is being wound by serial data beeps (b4+) (b<.). However, if winding is in progress, the process branches to step DS740. On the other hand, if the film is not being wound, the display RAM address (
d, ) is cleared to erase the display element (623) indicating film winding, and step DS
Serial data via at 708) (b4+) (b<.

)によりフィルム巻き戻し中かどうか判定し、フィルム
巻き戻し中(b、、= 1 、b、。=0)のときはス
テップDS 750へ分岐する。フィルム巻き戻し中で
ないときは、ステップDS710でプリンク7ラグレジ
スタの7ラグ(F2)を参照し、このフラグ(F2)力
げ1″′すなわち巻き戻し動作の終了直後(詳細は後述
する)であれば、ステップDS770へ分岐する。逆に
ステップDS710で7ラグ(F2)がN0″の場合、
すなわち以上のどの場合にもあてはまらない場合は、ス
テップD8780へすすんでプリンタプラグレジスタの
7ラグ(F2)(F3)を′θ″にクリアしてステップ
DS790へ進む。
), it is determined whether the film is being rewound, and if the film is being rewound (b, .=1, b, .=0), the process branches to step DS 750. If the film is not being rewound, the 7 lag (F2) of the plink 7 lag register is referred to in step DS710, and this flag (F2) is set to 1''', that is, immediately after the rewinding operation ends (details will be described later). If the 7 lag (F2) is N0'' in step DS710, the process branches to step DS770.
That is, if none of the above cases apply, the process proceeds to step D8780, where the 7 lags (F2) and (F3) of the printer plug register are cleared to 'θ'', and the process proceeds to step DS790.

ステップDS700でフィルム終了(b、、=1゜b、
。=1)であると判定されると、ステップDS730で
プリンク7ラグレジスタの7ラグ(Fl)を71″にセ
ットするとともに7ラグ(FO)をN0”にクリアして
、ステップD8780ヘノヤンプする。
The film ends at step DS700 (b,,=1°b,
. =1), the 7 lag (Fl) of the plink 7 lag register is set to 71'' at step DS730, and the 7 lag (FO) is cleared to N0'', and the process jumps to step D8780.

また、ステップDS704でフィルム巻上中(b、1=
 o 、b、。=1)であると判定されたときは、ステ
ップDS740で表示RAMのアドレス(d、)のピッ
) (b、)をセットすることによりフィルム巻上中を
示す表示素子(623)を表示し、ステップD3780
ヘノヤンテする。
Also, in step DS704, the film is being wound (b, 1=
o, b,. =1), in step DS740, the display element (623) indicating that the film is being wound is displayed by setting the beep (b,) of the address (d,) of the display RAM; Step D3780
Henoyante.

更に、ステーノブDS708でフィルム巻き戻し中(b
4+ = 1 、b<。=0)であると判定されたとき
は、ステップDS750でプリンク7ラグレジスタの7
ラグ(F2)をチェックする。このフラグ(F2)は、
フィルムの巻き戻し表示開始時にセットされて、巻き戻
し表示終了時にリセットされるものである。
Furthermore, the film is being rewound using the stainless knob DS708 (b
4+ = 1, b<. = 0), in step DS750 the plink 7 lag register 7 is
Check the lag (F2). This flag (F2) is
It is set at the start of the film rewind display and reset at the end of the film rewind display.

従って、ステップDS750でこの7ラグ(F2)がN
0@の場合は、初めてフィルム巻き戻し中となった場合
であるから、ステップDS752へ進み巻き戻し表示開
始処理を行う、先ずステップDS752で上述の7ラグ
(F2)を”1″にセットし、ステップDS754で表
示RAMの全7ドレスをクリアしておき、ステップD8
756で巻き戻し初期表示を行う、ここで、巻き戻し初
期表示は、表示RAMのアドレス(d、 >(d、)(
dり(d〕)(dt)の各ピッ) (b6)を全てセッ
トすることにより、パトローネマーク(653)と、表
示素子(654)〜(657)による巻き戻しパーグラ
フ表示と、巻き戻しマーク(652)とが表示部(60
0)上に表示される。
Therefore, in step DS750, this 7 lag (F2) is N
In the case of 0@, this is the first time that the film is being rewound, so the process proceeds to step DS752 and performs the rewinding display start process. First, in step DS752, the above-mentioned 7 lag (F2) is set to "1", All 7 dresses in the display RAM are cleared in step DS754, and step D8
At 756, the initial display of rewinding is performed. Here, the initial display of rewinding is performed at the display RAM address (d, > (d,) (
By setting all (b6) of d (d) (d) (dt), the patrone mark (653), the rewind pargraph display by the display elements (654) to (657), and the rewind mark ( 652) and the display section (60
0) displayed above.

次いで、ステップDS75Bでその時点の7レームカウ
ント値″N″(シリアルデータのビット(bss)〜(
bi。)のデータ)をもとじ、N1=(NXP+a)X
(1/4) (但し、N1は整数値に丸める) なる計算を行い、ステップDS760で、得られた数値
N1をイベントカウンタにセットし、ステップDS76
2でソフトカウンタとして(N2)に”3”をセットし
てステップDS790へジャンプする。
Next, in step DS75B, the current 7 frame count value "N" (serial data bits (bss) ~ (
bi. ) data), N1=(NXP+a)X
(1/4) (However, N1 is rounded to an integer value.) In step DS760, the obtained value N1 is set in the event counter, and in step DS76
At step 2, "3" is set in the soft counter (N2) and the process jumps to step DS790.

尚、ここで、ステップ758の計算において、Pはフィ
ルム巻き戻し過程でスイッチ(SWsp)の0N10F
F動作によって発生するパルスのフィルム17レーム分
に相当するパルス数を示し、また、aはフィルムのリー
ダー部の長さに相当するパルス数である。従って、NX
P+aはフィルム巻き戻しの全行程で発生すると予測さ
れるスイッチ(SWsp)のON10 F Fによる全
パルス数であり、ステップDS760で求められた数値
Nlはその1/4に相当する。
In addition, in the calculation at step 758, P is 0N10F of the switch (SWsp) during the film rewinding process.
The number of pulses generated by the F operation corresponds to 17 frames of the film, and a is the number of pulses corresponding to the length of the leader portion of the film. Therefore, NX
P+a is the total number of pulses due to ON10FF of the switch (SWsp) that is expected to occur during the entire process of rewinding the film, and the value Nl obtained in step DS760 corresponds to 1/4 of that number.

一方、ステップ1)S750で7ラグ(F2)がN1″
のときは、既に巻き戻し表示が開始された後であるので
、ステップDS?90ヘノヤンプして巻き戻しマーク(
622)の点滅表示を行う、*た、ステップDS710
で7ラグ(F2)がN1”であった場合は、フィルム巻
き戻し中ではな(かつフィルム巻き戻し表示中であるか
ら、フィルムの巻き戻しが終了しでモータM、(242
)の回転を停止した状態であるので、ステップDS77
0で巻き表し表示中を示すフラグ(F2)をθ″′にク
リアするとともに、巻き戻し終了を示すフラグ(F3)
をN1″にセットし、ステップDS790へ進んでパト
ローネマーク(621)の点滅表示を行う。
On the other hand, step 1) 7 lag (F2) is N1″ in S750
In this case, the rewind display has already started, so step DS? 90 heno jump and rewind mark (
622) flashing display *ta, step DS710
If the 7 lag (F2) is N1'', the film is not being rewound (and the film rewinding display is being displayed), so the motor M, (242
) has stopped rotating, so step DS77
The flag (F2) indicating that the rewinding table is being displayed at 0 is cleared to θ''', and the flag (F3) indicating the end of rewinding.
is set to N1'', and the process proceeds to step DS790, where the patrone mark (621) is displayed blinking.

以上の各処理の後、ステップD87G2、DS7701
もしくはD3780からステップDS790へ飛んでく
るが、ステップDS790ではサブルーチン″5UB−
D8”により、フィルム巻き上げ・巻き戻し関係の点滅
表示制御と行ってリターンする。
After each of the above processes, step D87G2, DS7701
Or it will jump from D3780 to step DS790, but in step DS790 subroutine "5UB-
D8'' controls the blinking display related to film winding and rewinding, and then returns.

尚、本実施例においては、フィルム巻き戻し中の進行状
況を示すバーグラフはステップD3758〜762及び
後述する第25図に示すように4本のバーによって表示
されるが、これに限ることはない。一般に、バーグラフ
のパーの本数をn”本とすると、ステップD8758の
演算は、N1=(NXP+α)X(1/n) となり、ステップDS762で(N2)”−(n−1)
となる、また、後述するtjS2S図のイベントカウン
タ割りこみルーチンのステップD404での分岐は、(
n−1)[1となる。
In this embodiment, the bar graph indicating the progress status during film rewinding is displayed by four bars as shown in steps D3758 to D762 and FIG. . Generally, if the number of bars in the bar graph is n'', the calculation in step D8758 is N1=(NXP+α)X(1/n), and in step DS762, (N2)''-(n-1)
In addition, the branch at step D404 of the event counter interrupt routine in the tjS2S diagram, which will be described later, is (
n-1) [1.

前述のように、スイッチ(SWsp)は、本例ではフィ
ルム巻き戻し軸の回転に連動して開閉させられる。ここ
で、フィルムを巻き戻していくに従って巻き戻し軸にフ
ィルムが巻き取られていくので、次第にその径は大きく
なっていくため、巻き戻し軸の単位回転量当りの7レー
ム数は次第に大きくなっていく。故に、フィルム巻き戻
し動作中においての7レーム数とスイッチ(SWsp)
から発生されるパルス数とは厳密には比例しない。従っ
て、(SWsp)のON10 F Fによって、フィル
ム巻き戻しの進行に従ってフレームカウント表示を正確
にダウンカウント表示することはできない。しかし、本
実施例によれば、このような場合においても上述のよう
なバーグラフによるグラフィックな巻き戻し表示を用い
ることによって、フィルム巻き戻し動作の進行状況を視
覚的かつ直感的に表示することができる。なお、ここで
、スイッチ(SWsp)をスプロケット等に連動して開
閉させられるように構成して、このスイッチ(SWsp
)が発生するパルスがフィルムの走行と厳密に一対一の
関係がある場合にも、本例を使用できることはいうまで
もない。
As described above, in this example, the switch (SWsp) is opened and closed in conjunction with the rotation of the film rewind shaft. As the film is rewound, the film is wound around the rewind shaft, so its diameter gradually increases, so the number of 7 frames per unit rotation of the rewind shaft gradually increases. go. Therefore, the number of 7 frames and switch (SWsp) during film rewinding operation.
It is not strictly proportional to the number of pulses generated. Therefore, by turning ON10FF of (SWsp), the frame count display cannot be accurately down-counted according to the progress of film rewinding. However, according to this embodiment, even in such a case, by using the graphic rewinding display using the bar graph as described above, the progress status of the film rewinding operation can be displayed visually and intuitively. can. Note that here, the switch (SWsp) is configured to be opened and closed in conjunction with a sprocket, etc.
It goes without saying that this example can be used even when the pulses generated by ) have a strictly one-to-one relationship with the running of the film.

次に、第24図に、PtSi2図のステップD126に
示された、フィルム巻き上げ・巻き戻し関係の表示の点
滅を制御するサブルーチン″5UB−D8″の70−チ
ャートを示す。tjS24図において、まずステップD
S800でプリンク7ラグレジスタの7ラグ(Fl)を
チェックし、このフラグ(Fl)が”1”であれば、フ
ィルム終了警告表示をするためにステップDS810へ
分岐する。一方、フラグ(Fl)が0″のときは、ステ
ップDS802へすすんでフラグ(F2)をチェックし
、このフラグ(F2)が1”であるときはフィルム巻き
戻し表示をするためにステップDS820へ分岐する。
Next, FIG. 24 shows a 70-chart of the subroutine "5UB-D8" for controlling the blinking of the display related to film winding/rewinding shown in step D126 of the PtSi2 diagram. In the tjS24 diagram, first step D
At S800, the 7 lag (Fl) of the plink 7 lag register is checked, and if this flag (Fl) is "1", the process branches to step DS810 to display a film end warning. On the other hand, when the flag (Fl) is 0'', proceed to step DS802 and check the flag (F2), and when this flag (F2) is 1'', branch to step DS820 to display film rewind. do.

また、フラグ(F2)がO″′であれば、ステップDS
804へすすんでフラグ(F3)をチェックし、このフ
ラグ(F3)が1″であればフィルム巻き戻し終了警告
表示を行うためにステップDS830へ分岐する。*た
、ステップDS804で7ラグ(F3)が′0”であれ
ば、ステップD8806へすすんでフラグ(FO)をチ
ェックし、このフラグ(FO)が1″であればフィルム
終了警告表示を行うためにステップDS840へ分岐す
る。一方、ステップDS806で7ラグ(FO)がO″
であれば、結局プリンク7ラグレクスタの全7ラグは全
てゼロであるので、フィルム巻き上げ・巻き戻し関係の
点滅表示を行う必要はなく、ステップD8850ヘジャ
ンプする。一方、ステップDS800で7ラグ(Fl)
が”1”のときは、ステップDS810で表示RAMの
アドレス(d6)のビット(b、)(b2)を共にクリ
アして露出制御モード表示を消去し、ステップDS81
2でプリンクカウンタの下位ビットを参照することによ
り、ステップDS814、DS816で表示RAMのア
ドレス(d6)のビット(b2)(bl)をセットまた
はクリアして、表示素子(612)(613)により文
字 ″’FILM  END″″を点灯もしくは消灯させて
、ステップDS850ヘジャンプする。
Also, if the flag (F2) is O'', step DS
Proceeding to step 804, the flag (F3) is checked, and if this flag (F3) is 1'', the process branches to step DS830 to display a film rewind end warning. If is '0', the process proceeds to step D8806 to check the flag (FO), and if this flag (FO) is 1'', the process branches to step DS840 to display a film end warning. On the other hand, step DS806 7 lag (FO) is O''
If so, all 7 lags of the plink 7 lag rexta are zero after all, so there is no need to perform a blinking display related to film winding/rewinding, and the process jumps to step D8850. On the other hand, 7 lag (Fl) at step DS800
When is "1", bits (b, ) (b2) of address (d6) of the display RAM are cleared in step DS810 to erase the exposure control mode display, and step DS81
By referring to the lower bits of the plink counter in step 2, bits (b2) and (bl) of the display RAM address (d6) are set or cleared in steps DS814 and DS816, and characters are displayed by the display elements (612) and (613). ``FILM END'' is turned on or off, and the process jumps to step DS850.

ステップDS802で7ラグ(F2)が1″のときは、
ステップDS820で表示RAMのアドレス(da)の
ビット(bコ)(b2)及びアドレス(d6)のピッ)
 (b3)(b2)(bl)をそれぞれクリアすること
により、露出制御モードの表示及び”LOAD””FI
LM″″END″の各文字を消去し、ステップDS82
2でプリンクカウンタの下位ビットを参照することによ
り、ステップDS824もしくはDS826で表示RA
Mのアドレス(d、)のピッ)(bl)をセットまたは
クリアして、巻き戻しマーク(622)を点灯もしくは
消灯させて、ステップDS850へ・ジャンプする。
When 7lag (F2) is 1″ in step DS802,
At step DS820, the bits (b) of address (da) (b2) and the bits of address (d6) of the display RAM are displayed.
By clearing (b3), (b2), and (bl), the exposure control mode display and "LOAD" and "FI"
Erase each character of LM″″END″ and proceed to step DS82.
By referring to the lower bit of the link counter in step 2, the display RA is displayed in step DS824 or DS826.
Set or clear the bit (bl) of address (d,) of M, turn on or off the rewind mark (622), and jump to step DS850.

ステップDS804で7ラグ(F、)が1″のときは、
ステップDS830でプリンクカウンタの下位ビットを
参照することにより、ステップDS832で表示RAM
のアドレス(d7)のビット(b2)をセットし、ある
いはステップDS834で表示RAMの全7ドレスを全
てクリアすることにより、パトローネマーク(621)
を点灯もしくは消灯させて巻き戻し終了表示を行い、ス
テップDS850ヘジャンブする。また、ステップD8
806で7ラグ(FO)が1″であるときは、ステップ
DS840でプリンクカウンタの下位ビットを参照する
ことにより、ステップDS842もしくはDS844で
表示RAMのアドレス(d6)のビット(b、)(b2
)をセットまたはクリアしてLOAD″及び”FILM
″の両文字を点灯もしくは消灯させ(フイルム力ツント
値はゼロ表示)、ステップDS850ヘジャンブする1
以上の各処理の後、本サブルーチンでは全てステップD
S850においてパフテリチェック表示用のサブルーチ
ン”5UB−D91”(後述)を実行してリターンする
When 7 lag (F,) is 1″ in step DS804,
By referring to the lower bits of the link counter in step DS830, the display RAM is displayed in step DS832.
The patrone mark (621) can be set by setting the bit (b2) of the address (d7) or by clearing all 7 addresses of the display RAM in step DS834.
is turned on or off to indicate the end of rewinding, and the process jumps to step DS850. Also, step D8
When the 7 lag (FO) is 1'' in step 806, by referring to the lower bit of the link counter in step DS840, bits (b, ) (b2) of address (d6) of display RAM are determined in step DS842 or DS844.
) to set or clear LOAD" and "FILM
” lights up or goes out (the film force value is displayed as zero) and jumps to step DS8501.
After each of the above processes, this subroutine all steps D.
In S850, a subroutine "5UB-D91" (described later) for displaying puff pastry check is executed and the process returns.

第25図に、イベントカウンタ割り込み処理ルーチンを
示す1本実施例においては、前述のように、フィルム巻
き戻し時にはフィルム巻き戻し機構に連動するスイッチ
(S Wsp)によりフィルム巻き戻し状態に応じたパ
ルス列が発生し、それが表示回路(SOO)のイベント
カウンタ入力端子(EVENT  CTR)に入力され
るようになっている。そして、第23図図示のサブルー
チン”5uB−D?”のステップD3760でイベント
カウンタに設定された数値(N1)はパルス列の入力に
よりダウンカウントされ、数値(N1)のカウントが終
了すると割り込み要求が発生し、第25図図示の本ルー
チンを実行することになる。
FIG. 25 shows the event counter interrupt processing routine. In this embodiment, as mentioned above, when rewinding the film, the switch (SWsp) linked to the film rewinding mechanism generates a pulse train according to the film rewinding state. This occurs and is input to the event counter input terminal (EVENT CTR) of the display circuit (SOO). Then, the numerical value (N1) set in the event counter in step D3760 of the subroutine "5uB-D?" shown in FIG. Then, the main routine shown in FIG. 25 is executed.

本ルーチンにおいては、先ずステップD400で7キユ
ムレータ及Vワ−キングレノスタの内容を退避してから
、ステップD402でイベントカウンタに先に設定され
た数値(N1)を再びセットした後、ステップD404
でソフトウェアカウンタの値(N2)をチェックする。
In this routine, first, in step D400, the contents of the 7 storage unit and the V working unit are saved, and then in step D402, the previously set value (N1) is set in the event counter, and then in step D404.
Check the software counter value (N2).

そして、このソフトウェアカウンタの値(N2)が”3
″′のときはステップD406で表示素子(654)(
655)(656)によって3本のパー表示を行い、ソ
フトウェアカウンタの値(N2)が”2”のときはステ
ップD408で表示素子(654)(655)によって
2本のパー表示を行い、更に、ソフトウェアカウンタの
値(N2)1″の場合はステップD410で表示素子(
654)によって1本のパー表示を行って、ステップD
412へ移る。そして、ステップD412でソフトウェ
アカウンタの値(N2)をデクリメントした後、ステッ
プD414で7キユムレータ及びワーキングレクスタの
値を復帰してリターンする。
Then, the value (N2) of this software counter is “3”.
″′, the display element (654) (
655) and (656), three pars are displayed, and when the value (N2) of the software counter is "2", two pars are displayed using the display elements (654) and (655) in step D408, and further, If the value of the software counter (N2) is 1'', the display element (
654) to display one par, and step D
Move to 412. Then, in step D412, the value (N2) of the software counter is decremented, and then in step D414, the values of the 7 cumulator and working register are restored, and the process returns.

更に、第26図に、第17図のステップD210に示さ
れたパフテリチェック表示用のサブルーチン”5UB−
D9”の70−チャートを示す、第26図においては、
まず、ステップDS900でシリアルデータのビット(
bz。)をチェックし、このピッ) (b2゜)が′″
1″の場合はバッテリが消耗しきっているので、ステッ
プD8916へ分岐して表示RAMの全アドレス(dl
)〜(d、、)をすべてクリアして全表示を消灯(ロッ
ク表示)させて、表示回路(SOO)はスタンバイ状態
に入る。また、ステップDS900でシリアルデータの
ピッ) (b2゜)が0″の場合は、カメラの機能はロ
ック状態ではないので、ステップDS902へすすんで
バッテリ消耗警告頌域であるかどうかをシリアルデータ
のビット(b2.)によりチェックする。ここで、この
ピッ)(b2.)が0″ならばバッテリは十分であるの
で、ステップDS904へすすんでブリンクフラグレノ
スタの7ラグ(F4)をクリアして、ステップD390
6で表示RAMのアドレス(d6)のビット(b、)を
クリアすることによりバッテリマーク(615)(73
3)を消去してリターンする。一方、ステップDS90
2でシリアルデータのピッ)(b21)が1″の場合は
、バッテリの消耗警告を行なうために、ステップDS9
10でプリンク7ラグレジスタ内の7ラグ(F4)をセ
ットした後、ステップDS912でプリンクカウンタの
上位ビットをチェックし、この上位ビットが1”ならば
ステップDS914でパフテリマーク(615)(73
3)を表示させ、プリンクカウンタの上位ビットが0”
ならばステップD8906へ飛んでバッテリマーク(6
15)(733)を消去してリターンする。プリンクカ
ウンタの上位ビットは、前述のように、IHzで反松し
ているのでバッテリーマーク(615)(733)の点
滅はIHzで制御されることになる。
Furthermore, FIG. 26 shows the subroutine "5UB-" for displaying the puff pastry check shown in step D210 in FIG.
In Figure 26, which shows the 70-chart of D9'',
First, in step DS900, bits of serial data (
bz. ), and this pi) (b2゜) is ′″
1'', the battery is completely exhausted, so the process branches to step D8916 and all addresses (dl
) to (d, , ) are all cleared, all displays are turned off (lock display), and the display circuit (SOO) enters the standby state. If the serial data bit (b2°) is 0'' in step DS900, the camera function is not locked, so proceed to step DS902 and check whether the bit in the serial data is in the battery low warning range. Check by (b2.).Here, if this beep (b2.) is 0'', the battery is sufficient, so proceed to step DS904, clear 7 lags (F4) of the blink flag Renostar, and step D390
By clearing the bit (b,) of the display RAM address (d6) at 6, the battery mark (615) (73
3) and return. On the other hand, step DS90
2, if the serial data bit (b21) is 1'', step DS9 is executed to issue a battery exhaustion warning.
After setting the 7 lag (F4) in the plink 7 lag register at step 10, the upper bit of the plink counter is checked at step DS912, and if this upper bit is 1", the puff terry mark (615) (73) is set at step DS914.
3) is displayed, and the upper bit of the link counter is 0"
If so, jump to step D8906 and select the battery mark (6).
15) Delete (733) and return. As described above, the upper bits of the link counter are inverted at IHz, so the blinking of the battery marks (615) (733) is controlled at IHz.

また、本サブルーチン”5UB−D9″はステップDS
912にも別の入口を有しており、この入口(サブルー
チン”5tJB−D91″′)は、バクテリマーク(6
15)(733)を点滅制御するために用いられる。す
なわち、第16図に示すように表示回路(SOO)がス
タンバイ中でもタイマ割込で250論see毎に起動さ
れたとき、ステップD122で本サブルーチン″5UB
−D91″′を呼ぶことに上って、バッテリマーク(6
15)(733)の点滅表示を継続することができる。
Also, this subroutine "5UB-D9" is the step DS
912 also has another entrance, and this entrance (subroutine "5tJB-D91"')
15) (733) is used to control blinking. That is, as shown in FIG. 16, when the display circuit (SOO) is activated every 250 logics by a timer interrupt even during standby, this subroutine "5UB" is executed in step D122.
-Call the battery mark (6
15) The blinking display of (733) can be continued.

以上のpt46図〜第26図の70−チャートによって
説明したことが、カメラ本体(1)上の表示部(600
)ではどのように表現されるかを第27図によって工明
する。まずカメラにフィルムが装填されていないときに
メインスイッチ(820)を”ON″位置に設定にする
と、表示部(600)は第27図(a)の如く、フレー
ム力ツンタが”0″を示すとともに”LOAD  FI
LM”という文字が点滅して、撮影者にフィルムの装填
を警告する。そして、フィルムを装填してカメラの裏蓋
を閏めると、自動的に4コマ分の7レーム送り(イニシ
ャルローディング)をするとともに、フィルムのパトロ
ーネ1こ記録されたDXフードから自動的にフィルム感
度を読みとって、イニシャルローディングの間は第27
図(b)のように読み取ったフィルム感度値(ISO値
)を表示し、イニシャルローディングが終了すると、第
27図のように7レームカツンタの表示が1″′となる
とともに、表示素子(612)による文字”FILM”
、パトローネマーク(621)、及びフイルムセッFマ
ーク([)24)が点灯する。この表示状態が通常カメ
ラがスタンバイ状態のときの標準表示状態である。
What has been explained with reference to the chart 70 in pt.46 to fig.
), we will explain how it is expressed using Figure 27. First, when the main switch (820) is set to the "ON" position when no film is loaded in the camera, the display section (600) will show that the frame force is "0" as shown in Figure 27(a). Together with “LOAD FI”
LM” flashes to warn the photographer to load film. Then, when the film is loaded and the back cover of the camera is engaged, the camera automatically advances 7 frames for 4 frames (initial loading). At the same time, the film speed is automatically read from the DX hood recorded on the film cartridge, and the 27th speed is automatically read during the initial loading.
The read film sensitivity value (ISO value) is displayed as shown in Fig. Character “FILM”
, the patrone mark (621), and the filmset F mark ([) 24) are lit. This display state is normally the standard display state when the camera is in standby mode.

更に、シャツタレリーズを行うと、フィルム巻き上げ時
に第27図(d)のように表示素子(623)によって
巻き上げマークが表示され、17レームの巻き上げ終了
とともにこの巻き上げマークは消去されるとともに7レ
ームカウンタの表示が1″だけインクリメントされる。
Furthermore, when shirt release is performed, a winding mark is displayed by the display element (623) as shown in FIG. The display is incremented by 1''.

また、装填されたフィルムの全7レームを撮り終えて、
フィルム巻き上げ中にフィルムがつっばると、第27図
(f)のように表示素子(612)(613)によって
’FILM  END″という文字と表示素子(623
)による巻き上げマークとが点滅表示され、フィルム巻
き戻し操作を要求する。ここで、巻き戻しスイッチ(8
11)を操作してスイッチ(SWrew)をONすると
、表示部(600)の表示は第27図(g)のようにな
り、表示素子(622)による巻き戻しマークが点滅表
示されるとともに、表示素子(624)〜(627)に
よる4本のバーグラフ表示が現われて、巻き戻し残量表
示がスタートする。そして、フィルムを巻き戻していく
に従ってその全行程の約1/4が進行する毎に、4個の
表示素子(624)〜(G27)による4本のバー表示
が1本づつ消灯していき(第27図(11)〜(j))
、ついに巻き戻しが終了するとモータM2(242)が
自動的に停止させられ、第27図(k)のようにパトロ
ーネマーク(621)の表示のみの点滅表示となり、巻
き戻しの進行状況が感覚的に表示される。
Also, after shooting all 7 frames of the loaded film,
If the film becomes taut during film winding, the display elements (612) and (613) will display the words 'FILM END' and the display element (623) as shown in FIG. 27(f).
) will appear blinking, requesting film rewind operation. Here, press the rewind switch (8
11) and turn on the switch (SWrew), the display on the display section (600) becomes as shown in FIG. 27(g), and the rewind mark on the display element (622) blinks and Four bar graphs of elements (624) to (627) appear, and the remaining rewind amount display starts. Then, as the film is rewound, the four bars displayed by the four display elements (624) to (G27) go out one by one every time about 1/4 of the entire process progresses. Figure 27 (11) to (j))
When the rewinding is finally completed, the motor M2 (242) is automatically stopped, and as shown in FIG. will be displayed.

また、フィルムを入れずにiiを閉じたとぎには、イニ
シャルローディング動作を行い、表示部(600)は第
27図(、)から(b)のような表示を行うが、イニシ
ャルローディング中のシリアル?’ −夕送信(第12
図図示のサブルーチン″SUB−C4g′中のステップ
C3420で実行される第10図図示のサブルーチン″
5UB−C2”の中のステップC3226)で、フィル
ム検知スイッチ(SWsls)の状態をチェックした結
果としてフィルムカラントイ直がゼロとなっているので
、イニシャルローディングが終了してISO値の表示が
解除されると、表示部(600)の表示は再び第27図
(a)図示の状態に戻ってフィルム装填警告を行う。
In addition, when ii is closed without loading the film, an initial loading operation is performed and the display section (600) displays as shown in FIGS. 27(a) to 27(b). ? ' - Evening transmission (12th
The subroutine shown in FIG. 10 executed at step C3420 in the subroutine "SUB-C4g' shown in the figure"
In step C3226) in ``5UB-C2'', the status of the film detection switch (SWsls) was checked and the film count value was zero, so the initial loading was completed and the ISO value display was canceled. Then, the display on the display section (600) returns to the state shown in FIG. 27(a) and issues a film loading warning.

また、フィルムを装填しようとしてフィルムのす−グ一
部がうまく巻き取り軸に巻きこまれず、イニシャルロー
ディングが正常に働かなかった場合も、上記フィルムな
しの場合と全く同様の表示状態となる。
Furthermore, if a portion of the film is not properly wound onto the take-up shaft when attempting to load the film, and the initial loading does not work properly, the display state will be exactly the same as in the case without the film.

ところで、液晶表示装置からなる表示部(600)(7
00)の全表示素子を同時に点灯させるチェックモード
についての一実施例を、第14図及び第15図の70−
チャートにおいで説明した。ここで、上記実施例では、
主電源電池(100)をカメラに装着、した直後の特定
のタイミンクでメインスイッチ(820)を操作するこ
とによって、全表示素子を同時に点灯させるモードに入
るものであった。しかし、全表示素子を同時に点灯させ
るモードに入るタイミングは上記実施例に限るものでは
なく、カメラの制御シーフェンス上の、成る特定のタイ
ミングで成る特定の操作部材を操作することに上って、
このモードに入るようにしでも良い。
By the way, the display section (600) (7) consisting of a liquid crystal display device
An example of a check mode in which all display elements of 00) are turned on at the same time is shown in 70-70 of FIGS. 14 and 15.
I explained it in the chart. Here, in the above example,
By operating the main switch (820) at a specific timing immediately after attaching the main power battery (100) to the camera, a mode was entered in which all display elements were turned on at the same time. However, the timing for entering the mode in which all display elements are lit at the same time is not limited to the above embodiment, and may be performed by operating a specific operating member on the camera control fence at a specific timing.
You may choose to enter this mode.

そこで、次に、第28図〜fiS30図に、全表示素子
を同時に点灯させるモードに入るタイミングついての、
他の実施例の70−チャートを示す。
Therefore, next, Figs. 28 to 30 show the timing for entering the mode in which all display elements are turned on at the same time.
70-chart of another example is shown.

本実施例は、カメラの裏蓋を閑じた直後のイニシャルロ
ーディング開始時点において、アップ・グランキーA−
B(805)(806)(807)(808)を全て押
しておれば、全表示素子を同時に、く灯させるモードに
入るものである。また、このモードの実行中にメインス
イッチ(820)を操作することによりこのモードを脱
し、続いて正規のイニシャルローディング処理を行うよ
うになっている。ここで、本実施例では、制御CPU(
200)と表示回路(500)とが連携して動作するた
めに、シリアルデータとして全表示素子を同時に点灯さ
せるモードを実行させるための命令ビット(bsy)を
新たに設け、このピッ) (bs、)が1″のときは表
示回路(500)は全表示素子の表示を指示し、逆にこ
のピッ) (bs7)が”0”のときは通常の表示動作
を行うようにする。
In this embodiment, the Up Grankey A-
If all B (805) (806) (807) (808) are pressed, a mode is entered in which all display elements are dimmed at the same time. Moreover, by operating the main switch (820) while this mode is being executed, this mode is exited, and then regular initial loading processing is performed. Here, in this embodiment, the control CPU (
200) and the display circuit (500) to operate in cooperation with each other, a new command bit (bsy) is provided as serial data to execute a mode in which all display elements are turned on at the same time. ) is 1", the display circuit (500) instructs all display elements to display, and conversely, when this beep (bs7) is "0", normal display operation is performed.

第28図は、制御CPU(200)のイニシャルローデ
ィング制御用サブルーチン″5UB−C4’(第12図
図示)を変形したものである。本サブルーチンにおいで
は、まずこのサブルーチンの入口ステップC8400で
、全てのアップグランキ−A−B(805)〜(808
)にそれぞれ連動したスイッチ(S Wua)(S W
da)(S Wub)(S Wc1b)の状態をチェッ
クし、どれか一つでも押されていない状!!!(OFF
)であれば、ステップC3462へすすんでシリアルデ
ータのピッ) (bsy)による全表示命令を′θ″に
クリアしてfjS12図のステップC8402へ進む。
FIG. 28 is a modification of the initial loading control subroutine "5UB-C4" (shown in FIG. 12) of the control CPU (200). In this subroutine, first, at the entrance step C8400 of this subroutine, all Up Granky-A-B (805) ~ (808
) respectively linked switches (S Wua) (S W
Check the status of da) (S Wub) (S Wc1b) and find that none of them are pressed! ! ! (OFF
), the process proceeds to step C3462, clears the full display command by serial data beep (bsy) to 'θ'', and proceeds to step C8402 in the fjS12 diagram.

すなわち、これは通常の使用状態のときである。一方、
ステップC3400で全ての77プダツンキーA−B(
805)−(80B)が押されている場合は、ステップ
C8450ヘクヤンプして全表示素子を同時に点灯させ
るモードへ入る。まず、ステップC3450でシリアル
データのピッ) (b、t)による全表示命令を1″に
セットし、ステップC3452で割り込み禁止状態にし
ておいてから、ステップC3454で制御CPU(20
0)から表示回路(500)へシリアルデータを送信す
る。ここで、後に第29図で説明するように、この送信
を受けて表示回路(500)は全表示素子の点灯を行う
。次に、ステップC8456においてメインスイッチ(
820)に連動したスイッチ(SWm)の状態をチェッ
クし、このスイッチ(SW+s)がOFFになるまでス
テップC3456のループを回りながら待つ。
That is, this is during normal use. on the other hand,
In step C3400, all 77 Pudatunkeys A-B (
If 805)-(80B) is pressed, jump to step C8450 and enter a mode in which all display elements are lit at the same time. First, in step C3450, the full display command (b, t) of the serial data is set to 1'', and in step C3452, interrupts are disabled, and in step C3454, the control CPU (20
0) to the display circuit (500). Here, as will be explained later with reference to FIG. 29, in response to this transmission, the display circuit (500) lights up all display elements. Next, in step C8456, the main switch (
820), and waits through the loop of step C3456 until this switch (SW+s) is turned OFF.

ステップC8456でメインスイッチ(820)に連動
したスイッチ(−3Wm)がOFFになると、ステップ
C3458へ脱は出し、今度は同様にこのスイッチ(S
Wm)がONになるまでステップC8458のループを
まわる。ここで、このスイッチ(SV/+)がONにな
ると、ステップC8460で割り込み禁止を解除し、ス
テップC8462でシリアルデータのとッ) (bit
)の全表示命令を”0”にクリアして、fjS12図図
示のステップC8402以下の通常の処理にもどる。
When the switch (-3Wm) linked to the main switch (820) turns OFF in step C8456, the escape goes to step C3458, and this time the switch (S
The loop of step C8458 is repeated until Wm) is turned ON. Here, when this switch (SV/+) is turned ON, interrupt prohibition is canceled in step C8460, and serial data is disabled in step C8462.
) is cleared to "0", and the process returns to normal processing from step C8402 shown in the fjS12 diagram.

ftG29図は、表示回路(500)の上記に対応する
処理動作を示すフローチャートであり、第17図に示し
た外部割り込み処理ルーチンの変形である。第29図に
おいて、まず外部割り込みによりステップD202で制
御CPU(200)からシリアルデータを受けた後、ス
テップD204でシリアルエンドフラグをチェックし、
このシリアルエンドフラグが1”であれば、ステップD
206でシリアルデータのピッ) (bs□)による全
表示命令をチェックする。ここで、このピッ) (b5
t)が0”であればステップD210へすすんで前述し
たような通常の表示処理を行う、一方、シリアルデータ
のピッ) (bst)が1″であればステップD208
へ分岐して表示RAMの全てのアドレスに”1″をセッ
トすることによって全表示素子を同時に点灯させ、第1
2図のステップD240ヘジャンプしてリターンする。
FIG. ftG29 is a flowchart showing the processing operation of the display circuit (500) corresponding to the above, and is a modification of the external interrupt processing routine shown in FIG. In FIG. 29, first, serial data is received from the control CPU (200) in step D202 by an external interrupt, and then the serial end flag is checked in step D204.
If this serial end flag is 1”, step D
At 206, a full display command is checked by serial data beep (bs□). Here, this pin) (b5
If t) is 0'', the process advances to step D210 and the normal display processing as described above is performed; on the other hand, if the serial data bst) is 1'', step D208
By branching to ``1'' in all addresses of the display RAM, all display elements are turned on at the same time, and the first
The process jumps to step D240 in FIG. 2 and returns.

第30図は表示回路(500)のタイマ割りこみルーチ
ンを示す7er−チャートであり、第16図の変形であ
る。第30図において、タイマ割り込みが発生するとス
テップD100でのアキエムレータ及びレジスタの退避
処理の後、ステップD101においてシリアルデータの
ピッ) (b5.)による全表示命令をチェックし、こ
のピッ) (bit)が′0″ならばf516図のステ
ップD102へすすんで通常時の処理を行う。一方、ピ
ッ) (bit)がf′1”ならば第16図のステップ
D140ヘジャンプし、アキュムレータ及ルノスタの復
帰処理を行って、そのままリターンする。すなわち、第
30図のステップDIOIでビ・ン) (b9.)力げ
1”のときは、シリアルデータの受信処理時にすでに全
表示素子が表示された状態になっているので、タイマ割
り込み時は処理をせずにリターンする。
FIG. 30 is a 7er chart showing the timer interrupt routine of the display circuit (500), which is a modification of FIG. 16. In FIG. 30, when a timer interrupt occurs, after the Achiemulator and register are saved in step D100, all display instructions by serial data bit (b5.) are checked in step D101, and this bit (bit) is checked. If '0'', proceed to step D102 in Figure f516 and perform normal processing. On the other hand, if bit (bit) is f'1'', jump to Step D140 in Figure 16 and perform accumulator and reno star recovery processing. Go and then return. In other words, at step DIOI in Figure 30, when the output is 1", all display elements are already displayed during the serial data reception process, so when the timer interrupt occurs, Returns without processing.

以上第28図〜第30図図示の70−チャートに示され
た動作により、全てのアップダウンキーA−B(805
)〜(808)を押しっつ裏蓋を閉めることにより全表
示素子を動作に点灯させるモードに入ることができ、ま
たこのモードに入ってもメインスイッチ(820)に連
動したスイッチ(SWm)を一旦OFFにしてから再び
ONにすることにより、このモードは解除され通常のイ
ニシャルローディング処理に入ることが可能である。
As described above, all the up/down keys A-B (805
) ~ (808) and close the back cover, you can enter a mode in which all display elements are illuminated for operation, and even in this mode, the switch (SWm) linked to the main switch (820) cannot be activated. By turning it OFF once and then turning it ON again, this mode is canceled and it is possible to enter normal initial loading processing.

(以下余白) 尚、上記実施例においては、フィルム検知用のスイッチ
(SWsls)はフィルム巻上スプールに設けられてい
たが、このフィルム検知用スイッチをフィルムをガイド
するレールのレール面近傍のフィルム通過位置に設けて
も良い。更に、本実施例では、フィルム検知用スイッチ
(SWsls)がOFFになると直ちにフィルム巻き戻
し動作を停止させているが、例えばスイッチ(SWsl
s)がOFFになってから1 sec程度の時間が経過
してからフィルム巻き戻し動作を停止させて、フィルム
容器の外に残されるフィルムリーダー部の長さが短くな
るように構成しても良い。
(Left below) In the above embodiment, the film detection switch (SWsls) was provided on the film winding spool, but this film detection switch was connected to the film passing near the rail surface of the rail that guides the film. It may be provided at any position. Furthermore, in this embodiment, the film rewinding operation is stopped immediately when the film detection switch (SWsls) is turned off.
The film rewinding operation may be stopped after approximately 1 sec has passed after s) is turned off, so that the length of the film leader portion left outside the film container is shortened. .

発訓し辷党呆− 以上詳述したように、本発明にかかるカメラのフィルム
巻き戻し装置は、フィルムを巻き戻すフィルム巻戻手段
と、フィルムの装填の有無を検知する検知手段と、カメ
ラのデータを設定するために操作され、予め定められた
第1の状態と第2の状態とをとりうる操作手段と、検知
手段のフィルム未装填状態を検知した信号に基づいて、
第1のモードではフィルムのリーダー部をフィルム容器
外に残した状態でフィルム巻き戻し動作を停止させると
ともに、第2のモードではフィルムのリーダー部を全部
フィルム容器内に巻き込んだ状態でフィルム巻き戻し動
作を停止させる巻戻停止手段と、フィルム巻き戻し動作
中の所定の時期に、操作手段が第1の状態であれば上記
第1のモードを選択するとともに、操作手段が第2の状
態であれば上記第2のモードを選択する選択手段とを有
することを特徴とするものであり、このように構成する
ことによって、フィルム巻き戻し動作中の所定時期より
も前に操作手段を第1の状態に設定するかtl&2の状
態に設定するかによって、使用者がフィルムのリーダー
部をフィルム容器の外に残すがフィルム容器内に巻き込
んでしまうがを選択することができ、簡単な操作でフィ
ルムのリーダー部を容器内に巻き込んでしまうタイプと
容器外に残しておくタイプとを選択することができるの
で、使用者が自分の好みによって上記2つのタイプのい
ずれかを選択的に設定することができ、また、カメラ製
造時のフィルム巻き上げ・巻き戻しのテストを繰り返す
場合にも作業性は改善される。
As described in detail above, the film rewinding device for a camera according to the present invention includes a film rewinding means for rewinding the film, a detection means for detecting whether or not film is loaded, and a film rewinding device for a camera according to the present invention. Based on an operating means that is operated to set data and can take a predetermined first state and a second state, and a signal from the detecting means that detects the film unloaded state,
In the first mode, the film rewinding operation is stopped with the leader part of the film remaining outside the film container, and in the second mode, the film rewinding operation is stopped with the leader part of the film completely wound inside the film container. a rewinding stop means for stopping the rewinding operation; and at a predetermined time during the film rewinding operation, if the operating means is in the first state, the first mode is selected; and if the operating means is in the second state, the first mode is selected; and a selection means for selecting the second mode, and with this configuration, the operating means is set to the first state before a predetermined time during the film rewinding operation. The user can choose whether to leave the film leader outside the film container or wrap it inside the film container, depending on whether the film leader is left outside the film container or rolled into the film container. It is possible to choose between a type that involves the liquid inside the container and a type that leaves it outside the container, so the user can selectively set one of the two types according to his or her preference. Workability is also improved when repeated film winding and rewinding tests are performed during camera manufacturing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

#S1図は本発明実施例のカメラを示す上面図、ttS
2図はその正面図、第3図はその電気回路を示す電気回
路図、第4図及び第5図はそのカメラ本体上面及びファ
インダ内にそれぞれ設けられた表示部の各表示素子を示
す図、第6図〜tlS12図はその制御回路の動作を示
すフローチャート、第13゛図は数字を表示するセグメ
ントを示す図、第14図〜第26図はその表示回路の動
作を示す70−チャート、第27図はその表示部の表示
態様の変化を示す図、第28図〜第30図は別の実施例
の動作を示す70−チャートである。 (200);巻戻停止手段、選択手段、(SWsls)
:検知手段、 (240)(242);フィルム巻戻手段、(804)
;操作手段。 以上 出願人 ミノルタカメラ株式会社 第1図 第2図 第≠図 第6図 第10図 第76図 第75図 第77図 第1り図 第2ノ図 第、?5図 第27図 第23図 第2デ図 第93θ図 toz
#S1 is a top view showing the camera of the embodiment of the present invention, ttS
2 is a front view thereof, FIG. 3 is an electric circuit diagram showing the electric circuit, and FIGS. 4 and 5 are views showing each display element of the display section provided on the top surface of the camera body and in the viewfinder, respectively. FIGS. 6 to 12 are flowcharts showing the operation of the control circuit, FIG. 13 is a diagram showing segments for displaying numbers, and FIGS. FIG. 27 is a diagram showing changes in the display mode of the display section, and FIGS. 28 to 30 are 70-charts showing the operation of another embodiment. (200); Rewinding stop means, selection means, (SWsls)
: Detection means, (240) (242); Film rewinding means, (804)
;Operating means. Applicant Minolta Camera Co., Ltd. Figure 1 Figure 2 ≠ Figure 6 Figure 10 Figure 76 Figure 75 Figure 77 Figure 1 Figure 2 Figure 2 ? Figure 5 Figure 27 Figure 23 Figure 2 Figure 93θ Figure toz

Claims (1)

【特許請求の範囲】 フィルムを巻き戻すフィルム巻戻手段と、 フィルムの装填の有無を検知する検知手段と、カメラの
データを設定するために操作され、予め定められた第1
の状態と第2の状態とをとりうる操作手段と、 検知手段のフィルム未装填状態を検知した信号に基づい
て、第1のモードではフィルムのリーダー部をフィルム
容器外に残した状態でフィルム巻き戻し動作を停止させ
るとともに、第2のモードではフィルムのリーダー部を
全部フィルム容器内に巻き込んだ状態でフィルム巻き戻
し動作を停止させる巻戻停止手段と、 フィルム巻き戻し動作中の所定の時期に、操作手段が第
1の状態であれば上記第1のモードを選択するとともに
、操作手段が第2の状態であれば上記第2のモードを選
択する選択手段と を有するカメラのフィルム巻き戻し装置。
[Claims] Film rewinding means for rewinding the film; detection means for detecting whether or not film is loaded;
and a second state, and based on a signal from the detection means that detects that the film is not loaded, in the first mode, the film is wound with the leader portion of the film remaining outside the film container. a rewinding stop means for stopping the rewinding operation and, in a second mode, stopping the film rewinding operation with the leader portion of the film completely wound into the film container; and at a predetermined time during the film rewinding operation; A film rewinding device for a camera, comprising selection means for selecting the first mode when the operating means is in a first state and selecting the second mode when the operating means is in a second state.
JP7234886A 1986-03-18 1986-03-28 Film rewinding device for camera Pending JPS62227133A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7234886A JPS62227133A (en) 1986-03-28 1986-03-28 Film rewinding device for camera
US07/484,480 US4982221A (en) 1986-03-18 1990-02-26 Display system for a camera
US07/623,546 US5081483A (en) 1986-03-18 1990-12-07 Camera control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7234886A JPS62227133A (en) 1986-03-28 1986-03-28 Film rewinding device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227133A true JPS62227133A (en) 1987-10-06

Family

ID=13486711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7234886A Pending JPS62227133A (en) 1986-03-18 1986-03-28 Film rewinding device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227133A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295240A (en) * 1988-05-24 1989-11-28 U N:Kk Device for printing information onto roll film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153843A (en) * 1985-12-26 1987-07-08 Canon Inc Film rewinding device for camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153843A (en) * 1985-12-26 1987-07-08 Canon Inc Film rewinding device for camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295240A (en) * 1988-05-24 1989-11-28 U N:Kk Device for printing information onto roll film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982221A (en) Display system for a camera
JPS62227133A (en) Film rewinding device for camera
JPH0643536A (en) Camera
JPS62227135A (en) Display device of camera
US5608479A (en) Automatic film winding/rewinding device for prevention of film exposure to light and related control method
JP3368620B2 (en) camera
JPH079527B2 (en) Camera with multiple micro-computers
JP2722272B2 (en) Camera with automatic film feeder
JPH0614206Y2 (en) Electronic control camera
JPH0772782B2 (en) Film winding device
JPS62232629A (en) Display device for camera
JPS62217230A (en) Camera having display device
JPH0723775Y2 (en) Film data reader
JP2770899B2 (en) Pre-wound camera
JP2796853B2 (en) Camera exposure control device
JPH0926622A (en) Display device for camera
JPS62227136A (en) Display device for camera
JPH0235429A (en) Display controller for electronically controlled camera
US6275660B1 (en) Manual-wind camera
JPH0712984Y2 (en) Camera film rewinder
JP3500470B2 (en) camera
JP2717546B2 (en) Electric zoom device
JP2960850B2 (en) Camera film winding control device
JPH01314232A (en) Camera with automatic film feeder
JPH05341366A (en) Film feeding device for camera