JPS62226218A - コンピユ−タモニタ− - Google Patents

コンピユ−タモニタ−

Info

Publication number
JPS62226218A
JPS62226218A JP62062324A JP6232487A JPS62226218A JP S62226218 A JPS62226218 A JP S62226218A JP 62062324 A JP62062324 A JP 62062324A JP 6232487 A JP6232487 A JP 6232487A JP S62226218 A JPS62226218 A JP S62226218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
base
cathode tube
support means
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62062324A
Other languages
English (en)
Inventor
リン ノーブル
ジェームズ イー カルプ
リッチ レイターマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Symbolics Inc
Original Assignee
Symbolics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Symbolics Inc filed Critical Symbolics Inc
Publication of JPS62226218A publication Critical patent/JPS62226218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/024Locking means for rotational movement by positive interaction, e.g. male-female connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/041Balancing means for balancing rotational movement of the head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、使用者に表示面を心地好く目視できるように
、使用中に表示面が傾斜できるコンピュータモニター即
ちコンソールに関する。
「従来の技術」 陰極管モニターを持つコンビコータの使用においては、
使用・者によって表示スクリーンの見易さを改良するた
めに、モニターの表示スクリーン即ち表示面の位置を調
整できる能力を持つことがしばしば好ましい。表示面の
位置調整を実施する1つの方法は、モニターを傾斜させ
ることによってである。
従来、代表的モニターは、支持ベースに取付られ、しば
しばモニターと分離して販売され、この支持ベースが支
持面を傾斜させる能力を持っていて、この支持ベースに
支持されたモニターも傾斜できた。
他の傾斜可能モニターにおいては、全陰極管および陰極
管が取付られるシャシを囲むハウジングがベース上に配
置され、ベースに対してベース面に沿ってスライドでき
る。
「発明が解決しようとする問題点」 従来の傾斜可能なモニターは、表示面を垂直位置から寝
かせる方向に傾斜できたが、表示面を垂直位置から萌屈
みに傾斜できなかった。
[問題点を解決するための手段」 本発明の主な目的は、モニター表示面を傾斜させるため
の新規で改良された機構を提供すること、この傾斜機構
と協動するモニター用の新規で改良された構造を提供す
ることである。
本発明のこれらの目的は、ベースと、このベースに固定
されて垂直上方に延長する後側支持手段と、陰極管に接
続された前側支持手段とを備えたンヤシを持つコンピュ
ータモニターによって達成される。この前側支持手段お
よび陰極管は、ベース上に取付られ、モニターの前側上
部に配置される回動軸の回りに、ベースおよび後側支持
手段に対して前側支持手段および陰極管の回動用に、ベ
ースから離れて配置されている。
好ましくは、ハウジングが、ベースおよび後側支持手段
を囲む第1のセクションと、第1のセクションから完全
に分離されて前側支持手段を囲む第2のセクションとを
備えている。この場合、モニターは、ハウジングの後側
部分に関して、ベースの上側で浮遊して現れる第2のセ
クションを持つ分割ハウジングを持っている。
回動取付手段は、垂直位置から最前方位置に約13.5
度および最後方位置に約3.5まで陰極管の表示面を角
度的に変位できる。勿論、回動回動取付手段は、陰極管
を最後方および最前方位置間の複数の位置のいづれかに
解除自在に保持できる保持手段を含んでいる。
陰極管は、容易にアクセス可能の手作動できるハンドル
の手段によって、所望の角度変位位置に適宜および容易
に保持できる。このハンドルはハウジングの第2のセク
ションから第1および第2のセクション間の位置までの
後方に延長して、ハンドルがモニターの表示面に対面す
るlpIによって把持して表示面方向に引っ張って保持
機構を解除でき、ハンドルが解除されて、保持手段が表
示面を所望位置に保持した時に、表示器を所望の位置に
回動できる。
「実施例」 以下に、図面を参照して本発明の実施例を詳述する。
まず、第1図〜第3図を参照すると、本発明によるコン
ピュータモニターlは、ベース11を含むシャシ10と
、ベース11に固定されて垂直上方に延長する後側支持
【2と、前部フランジ部分218% 22 aを各々持
つ支持部材2!、22を含む部側支持手段20とを備え
ている。各前部フランジ部分21aおよび22aには、
陰極管5の枠が図示しない螺子によって螺合される取付
穴23が形成される。
この前側支持手段20は、支持枠31を含む回動取付手
段によって後側支持12に取付られる。
この支持枠31は、回動ピン34.35で軸支された前
方に延長するアーム32および33を持っている。これ
ら支持部材21および22には支持板24および26が
各々取付られ、回動ピン34を収容するブッシング25
が支持部材21および支持板24間に配置され、回動ビ
ン35を収容するブッシング27が支持部材22および
支持板26間に配置されて、支持部121および22用
、従ってこれら支持部材に固定的に取付られる陰極管5
用の回動軸′rを形成する。
勿論、モニターは、支持部材21従って陰極管5を回動
軸′rの回りの複数の所望角度位置のいずれかに解除自
在に保持する保持手段40を備えている。この保持手段
40は、第4図〜第6図に関して詳しく後述する。
モニターのハウジングは、後側支持12を覆う部分2と
、ベース11を覆う部分4とを持つ第1のセクション7
を含んでいる。勿論、ハウジングは、前側支持手段20
を囲み、第1のセクノヨン7から完全に分離した第2の
セクション3を含んでいる。ハウジングの第2のセクシ
ョン3はベースII上に間隔配置されて、傾斜動作用の
遊び即ちクリアランスを形成している。
ベース4の上側に間隔おいて、回動軸Tの回りを回動さ
せるように陰極管5を取付けた結果として、陰極管5は
、通常垂直な第1図に示す安定位置から約13,5度の
角度変位Uを有する第2図に示す最前方位置まで回動で
き、更に、後方に従って3.5度までの角度り下方にも
回動できる。
第1図および第2図に示すように、2個のセクション3
および7におけるハウジングの形成の結果としては、陰
極管5がベース4および後部セクション2に関する浮き
のクリアランスを持っている。陰極管5は、前方から後
方に延長する円筒部分が直立部分2の部分6にハウジン
グされ、陰極管5が最前方および最後方位置間に回動し
た時に、内部で移動できる。
第4図〜第6図を参照すると、陰極管5を複数の位置の
どれかに解除自在に保持できる保持手段が詳述されてい
る。
よび28cで間隔配置されて、螺子29で相互結合され
る支持部材22および26間に取付られる殆どの部品を
含んでいる。勿論、ブッシング27は、支持部材22お
よび26間に保持され、穴27aおよび27bに取付ら
れる。
スペーサ28aおよび28bも、保持手段40用の固定
の回動点として役割を果たしている。
保持手段40は、支持枠31のアーム33に取付られた
第1の噛合部材42を備え、噛合部分・121を持って
いる。
第1の噛合部材42は、図示のように湾曲通路に沿って
配置される第2の噛合部材43、特に歯431に係合す
る。この湾曲通路は、好ましくは回動軸Tで半径軸を有
する円弧である。勿論、第2の噛合部材43も2個の回
動ピン432および434と、2個のスロット433お
よび435と、バネ46の一端を保持するバネ保持ピン
436とを含んでいる。
保持手段40を作動させて、fn 431および4形成
され、後述される。勿論、部材41も回動ピン411お
よび412と、バネ46の他端を保持するピン413と
を含んでいる。
勿論、連結要素44および45ら形成され、各々回動穴
4・11.442.443および4511452および
453を持っている。
相互に取付時には、スペーサ28aがスロット433お
よび回動穴452を貫通し、スペーサ28bが回動穴4
42およびスロット435を貫通する。回動ピン412
は回動穴443に収容され、回動ピン434が回動穴4
41に収容され、回動ピン411が回動穴453に収容
され、回動ピン432が回動穴451に収容される。
バネ46の一機能は、保持手段40が係合あるいは離合
状態にある時にガタガタを防止し、遊びを常になくする
ように保持手段40の全部材を付勢することである。
保持手段40は次のように動作する。第5図に示す通常
の静止位置において、バネ46が部材41および43を
相互に離れる方向に付勢している。
連結“冴索44および45は、各々スペーサ28bおよ
び28aの回りを回動して、第5図に示す()′L置の
反時計・方向に付勢し、これらスペーサ28aおよび2
8bが回動ピン432おにび43・1の作用の手段で、
噛合部材43に下方への力を発生させる。
ハンドル41が使用者によって第6図に示すように内側
方向に押されると、バネ46が圧縮される。同時に、連
結要素44および45は、回動ピン4+2および4. 
l 1の作用の結果としてスペーサ28bおよび28a
の回りを時計方向に回動される。この連結要素44およ
び45の時計方向の回動は、回動穴441および451
を上方に押し上げて回動ピン434および432を上方
に移動させて、噛合印材42に対して噛合部材・13を
持ち」二げさU・る。部材43の通路は、連結要素・1
4bよび45、スペーサ28a、28b、連結要素11
4.45および回動ピン432および434間で形成さ
れる「第1の4個のバ一連結」によって制限されて形成
される。同様に、ハンドル41の通路は、連結要素44
.45、回動ピン411,412およびスペーサ28a
、28b間の「第2の4個のバ一連結」で制限され形成
される。
第6図に示すように、6431および421が離合する
と、支持部材22か表示器用の所望の角度位置が得られ
るまで、噛合部材42に対して角度的に変位できる。こ
の時、ハンドル41が解除されて、f昶431が第5図
に示すように1421と係合し、表示器を所望位置に保
持する。
本発明の変形は歯車型の歯421および431の代わり
に摩擦面を備えて、モニターの表示面の角度上でち密な
制御を形成してもよい。
「発明の効果」 本発明のモニターの利点は次の通りである。
本発明のモニターの表示面は、垂直位置から最前方位置
に約13.5度および最後方位置に約3゜5まで傾斜で
きる。これら最後方および最前方位置間では、複数の位
置のいづれかに解除自在に保持できる。
モニ々−It−究り11こアケセ又酊f酪の千作面1で
去るハンドルの手段によって、所望の角度変位位置に適
宜および容易に保持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるモニターの斜視図、第2図は最前
方位1uに」三方に傾斜した表示面を持つ第1図のモニ
ターの側部からの斜視図、第3図は第1図に示すモニタ
ーのハウジング内のシャンを示す斜視図、第4図は第【
図に示す傾斜位置保持機構の分解図、第5図および第6
図はロックおよびアンロック位置における第4図の機構
を示す図である。 5・・・陰極管(ブラウン管)、10・・・シャツ、1
1・・・ベース、12・・・後側支持手段、20・・・
前側支持手段、31・・・支持枠、40・・・保持手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シャシと、このシャシを囲むハウジングと、モニ
    ターの前方に表示面を有する陰極管とを備えたコンピュ
    ータモニターにおいて、 前記シャシは、ベースと、このベースから垂直上方に延
    長して、該ベースに固定される後側支持手段と、前記陰
    極管に接続される前側支持手段とを備え、 前記ベースの上側には、該前側支持手段および陰極管を
    回動自在に取付ける回動取付手段を備え、この回動取付
    手段は、該モニターの前側上部に配置される回動軸の回
    りに、該ベースおよび後側支持手段に対して該陰極管お
    よび前側支持手段の回動用に、該ベースから離間配置さ
    れるコンピュータモニター。
  2. (2)前記ハウジングは、該ベースおよび後側支持手段
    を囲む第1のセクションと、この第1のセクションから
    完全に分離されて該前側支持手段を囲む第2のセクショ
    ンとを備えた特許請求の範囲第1項記載のモニター。
  3. (3)前記回動取付手段は、垂直位置から最前方位置お
    よび最後方位置までに前記陰極管の表示面を角度的に変
    位させて、この陰極管を該最後方および最前方位置間の
    複数の角位置のいづれかに解除自在に保持する保持手段
    を含む特許請求の範囲第1項記載のモニター。
  4. (4)該前方の角度変位は約13.5度であり、該後方
    の角度変位が約3.5度である特許請求の範囲第3項記
    載のモニター。
  5. (5)前記回動取付手段は、該後側支持手段に固定され
    て、該回動軸を形成する2個の位置合わせ回動ピンを有
    する支持枠を備え、 該前側支持手段は、各々が各一回動ピンを収容するブッ
    シングを有する2個の間隔配置された支持部材を備え、 前記保持手段は、片側で該支持部材に固定的に取付られ
    る第1の噛合部材と、この第1の噛合部材に係合し得る
    第2の噛合部材と、この第2の噛合部材が該第1の噛合
    部材に係合するロック位置から、該第2の噛合部材が該
    第1の噛合部材に離合する未ロック位置までに移動用に
    、該一支持部材に該第2の噛合部材を取付ける手段とを
    備えた特許請求の範囲第3項記載のモニター。
  6. (6)前記第2の噛合部材は、歯が湾曲通路に沿って移
    動して、該陰極管の複数の位置のどれかに該第1の噛合
    部材の歯と係合する特許請求の範囲第5項記載のモニタ
    ー。
  7. (7)前記保持手段は該第2の噛合部材の移動させる手
    作動手段を備え、この手作動手段が後部に前記一支持部
    材に移動自在に取付られるハンドルを含む特許請求の範
    囲第5項記載のモニター。
  8. (8)前記ハウジングは、該ベースおよび後側支持手段
    を囲む第1のセクションと、この第1のセクションから
    完全に分離されて該前側支持手段を囲む第2のセクショ
    ンとを備え、前記ハンドルは該ハウジングの第2のセク
    ションから該第1および第2のセクション間の後方に延
    長している特許請求の範囲第7項記載のモニター。
JP62062324A 1986-03-18 1987-03-17 コンピユ−タモニタ− Pending JPS62226218A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US840801 1986-03-18
US06/840,801 US4726633A (en) 1986-03-18 1986-03-18 Tiltable monitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226218A true JPS62226218A (ja) 1987-10-05

Family

ID=25283270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62062324A Pending JPS62226218A (ja) 1986-03-18 1987-03-17 コンピユ−タモニタ−

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4726633A (ja)
EP (1) EP0238785A3 (ja)
JP (1) JPS62226218A (ja)
AU (1) AU7009487A (ja)
IL (1) IL81513A0 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883376A (en) * 1987-01-06 1989-11-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus with CRT and printer
JP3104220B2 (ja) * 1995-12-25 2000-10-30 ツインバード工業株式会社 携帯用液晶テレビジョン受信機
US5938163A (en) * 1997-10-20 1999-08-17 Eastman Kodak Company Articulating touchscreen interface
US7612999B2 (en) 1998-09-18 2009-11-03 Flo Healthcare Solutions, Llc Mobile clinical workstation
US8372782B2 (en) * 2003-02-28 2013-02-12 Zink Imaging, Inc. Imaging system
US7704667B2 (en) * 2003-02-28 2010-04-27 Zink Imaging, Inc. Dyes and use thereof in imaging members and methods
CN100422904C (zh) * 2005-12-05 2008-10-01 英业达股份有限公司 可悬挂及桌放两用的计算机装置
WO2007095222A2 (en) 2006-02-11 2007-08-23 Rioux Vision, Inc. Medication dispensing cart
WO2007120519A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Metro Industries Inc. Modular workstation
WO2008024722A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Omnicell, Inc. Solar charged mobile working stations
US8106881B2 (en) * 2007-11-07 2012-01-31 International Business Machines Corporation System, computer program product and method of manipulating windows on portable computing devices through motion
CN103339663B (zh) 2010-12-06 2019-08-23 欧美尼赛尔有限公司 药物分配推车
JP5330483B2 (ja) * 2011-10-28 2013-10-30 株式会社東芝 電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2499579A (en) * 1945-04-30 1950-03-07 Rca Corp Turret-top television cabinet
GB1304358A (ja) * 1969-10-24 1973-01-24
US3784135A (en) * 1972-03-07 1974-01-08 Eastman Kodak Co Elevation mechanism
US3789140A (en) * 1972-07-03 1974-01-29 Teletype Corp Tiltable display screen assembly
US4092009A (en) * 1977-03-16 1978-05-30 Sears Manufacturing Company Height adjuster for a vehicle seat
US4087885A (en) * 1977-07-05 1978-05-09 Rockwell International Corporation Adjustable hinge
DE2846787B1 (de) * 1978-10-27 1979-08-30 Kienzle Apparate Gmbh Bedientisch fuer eine Datenverarbeitungsanlage
DE2940493C2 (de) * 1979-10-05 1983-01-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Fernsehwiedergabegerät
DE3105601A1 (de) * 1981-02-16 1982-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Datensichtgeraet
US4447031A (en) * 1981-04-13 1984-05-08 Positioning Devices, Inc. Spring counterbalanced support arm system
US4427243A (en) * 1981-07-28 1984-01-24 Decision Data Computer Corporation Display station tilt mechanism
US4471931A (en) * 1983-03-18 1984-09-18 Teletype Corporation CRT Monitor tilt mechanism
US4852032A (en) * 1985-04-16 1989-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Compact electronic computer

Also Published As

Publication number Publication date
US4726633A (en) 1988-02-23
EP0238785A2 (en) 1987-09-30
AU7009487A (en) 1987-09-24
IL81513A0 (en) 1987-09-16
EP0238785A3 (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62226218A (ja) コンピユ−タモニタ−
EP0227067A2 (en) Tilt adjusting mechanism
JPH04505816A (ja) 取外し可能なディスプレイアセンブリのためのロッキング機構および支持脚部
US20100117315A1 (en) Backrest recline adjustment device for a stroller
JPS6060813A (ja) 椅子
US4018415A (en) Mechanism for tilting chairs
JPH1099157A (ja) シートリクライニング装置
US4769634A (en) Tilt apparatus for cathode ray tube display
EP1696169B1 (en) Adjustable support frame for a display screen
KR100195834B1 (ko) 의자시트 장착기구
JPH0736617A (ja) ピボット改善指示装置
JPS6139673B2 (ja)
JPH1063192A (ja) 表示装置
JPH0513651B2 (ja)
JPS6031706A (ja) ヘツドレスト装置
US20020003198A1 (en) Angle of elevation adjusting device for display
GB2320387A (en) Position-adjustable base assembly for monitor
JP2659201B2 (ja) 位置調節機構
JP3334461B2 (ja) 椅子の軸受け構造
JPS6373977U (ja)
JPS5831543Y2 (ja) 車椅子の背もたれ傾斜機構
JP2530647Y2 (ja) テレビ付きシート
JPH0539109Y2 (ja)
JPS6320377Y2 (ja)
EP0079729A2 (en) Display device with internally adjustable CRT tube