JPS6222569A - γ−リノレン酸含有食品 - Google Patents

γ−リノレン酸含有食品

Info

Publication number
JPS6222569A
JPS6222569A JP60159516A JP15951685A JPS6222569A JP S6222569 A JPS6222569 A JP S6222569A JP 60159516 A JP60159516 A JP 60159516A JP 15951685 A JP15951685 A JP 15951685A JP S6222569 A JPS6222569 A JP S6222569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linolenic acid
oil
food
gamma
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159516A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyasu Tsunoda
角田 憲康
Hiroshige Kono
博繁 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP60159516A priority Critical patent/JPS6222569A/ja
Publication of JPS6222569A publication Critical patent/JPS6222569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カプセル化したγ−リノレン酸を含有した食
品に関するものである。
特に本発明は、耐熱性に優れ、γ−リノレン酸を含有す
る油脂により食品自体の特性が損なわれることがなく、
また食品の製造工程中にγ−リノレン酸が溶出せず、且
つ経口的変化も少ないγ−リノレン酸含有食品に関する
ものである。
〔従来の技術〕
γ−リノレン酸は最近その生理活性が注目され、医薬品
、健康食品等への応用開発が進められているが、γ−リ
ノレン酸は酸化安定性が著しく悪いため、酸化防止剤例
えばトコフェロール、没食子酸、BHA、BHT、ビタ
ミンC等を添加する等の方法が採られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の酸化防止剤の中には添加に制限があるものもあり
、できるだけ添加量を小量とすることが望まれる。
また、γ−リノレン酸は直接口中に入れると不快な後味
が残り食品自体の特性を損なうので食品への添加が制限
されている。
従って、本発明の目的は、γ−リノレン酸を含有する油
脂により食品自体の特性が損なわれることがなく、また
食品の製造工程中にγ−リノレン酸が溶出せず、且つ経
日的変化も少ないγ−リノレン酸含有食品を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を、γ−リノレン酸を含有する油脂
を可食性皮膜形成性物質により実質的に外気と遮断する
ように被覆したカプセル化油脂を、食品に含有させてな
ることを特徴とするγ−リノレン酸含有食品を提供する
ことにより達成したものである。
本発明で使用されるγ−リノレン酸を含有する油脂は、
好ましくはγ−リノレン酸の含有量が全脂肪酸の5重量
%以上である油脂であり、γ−リノレン酸以外にエイコ
サペンタエン酸(E P A)やドコサヘキサエン#(
DMA)などを含有していてもよい。
そのような油脂としては、例えば、月見草油、γ−リノ
レン酸を含有する菌体抽出油例えばコアネフォラ属りク
ビタルムの乾燥菌体から抽出されるγ−リノレン酸を4
4重量%含有するような脂質、或いはN類抽出油例えば
藍藻類ノストレカス目スピルリナ属の藻類から抽出され
るγ−リノレン酸を27重量%含有するような脂質等が
挙げられる。
本発明で使用される可食性皮膜形成性物質としては、ゼ
ラチン、カゼイン、アルブミン等の蛋白質又はその塩、
アルギン酸、デキストリン、グアーガム、キサンタンガ
ム、タマリンドガム、ペクチン等の炭水化物、その誘導
体又はそれらの塩、更に固体脂、リン脂質、ステロール
等の脂質を挙げることができ、それらの一種又は二種以
上を組み合わせて使用することができる。これらのうち
、特に好ましいものは、ゼラチン、アルギン酸、タマリ
ンドガム、ペクチンである。
上記皮膜形成性物質は、上記油脂を被覆するに際して、
各々の性質に応じて、適当な濃度の水溶液とする等して
使用される。
この皮膜形成性物質水溶液中に、蔗糖、麦芽糖等の糖類
をその濃度が40〜70重量%となるように添加、併用
するとカプセルの耐熱性が向上する。
例えば、上記皮膜形成性物質としてゼラチンを用い、上
記糖類としてグリセリンを用いる場合には、ゼラチン5
0重量部に対し、グリセリン15重量部及び水35重量
部からなる水溶液とすることが好ましい。
本発明のカプセル化油脂は、上記γ−リノレン酸含有油
脂と上記皮膜形成性物質とを公知の方法でカプセル化す
ることによって製造することができ、かかる公知の方法
としては、例えば、二重管の内管にγ−リノレン酸含有
油脂を、外管に通常皮膜形成性物質の水溶液を各々導入
し、水中に押し出す方法、或いはγ−リノレン酸含有油
脂と皮膜形成性物質を含有する均一な乳化物を調製し、
これを噴霧乾燥により微粒化する方法等がある。
このカプセル化時に、水相として金属イオン又は酸を含
有する溶液を使用し、加温して皮膜形成性物質を皮膜化
すると、皮膜形成性物質が耐熱処理される結果、カプセ
ルの耐熱性が相当向上し、食品の加工、殺菌時にカプセ
ルが破壊することがなく経日的に油脂がカプセルから滲
み出すこともない。
この場合、金属イオンとしては、カルシウムイオンやマ
グネシウムイオン等を水相の0.1〜10重景%、好ま
しくは1〜2重量%程度使用することができる。0.1
重量%未満では耐熱性向上は見られず、10重量%より
多いと皮膜が固くなり、食品への添加には不適当である
。また、酸としては、乳酸、クエン酸、クエン酸ナトリ
ウム、或いは濃縮果汁を水相の0.1〜10重量%、好
ましくは0.5〜1.5重量%程度使用することができ
る。
金属イオンと同様に0.1重量%未満では耐熱性の向上
は見られず、10重量%より多いと皮膜が固くなり、食
品への添加には不適当である。また、加温は50〜95
℃で10〜60分程度とするのがよい。50℃未満或い
は10分未満では耐熱性の向上は見られず二95℃より
高温であったり60分より長時間であるとγ−リノレン
酸が変質する可能性があり不適当である。
カプセル化油脂の大きさは、直径5關以下の粒子状とす
るのが好ましく、特に2〜4mmがよい。
5fflI11より大きいと食品への添加の際に破損す
ることがあり、また食品の食成上からも好ましくない。
また、カプセル化油脂は、γ−リノレン酸を含有する油
脂約80〜60重量部、皮膜形成性物質約20〜40重
量部の構成比率となるように構成するのが好ましい。
本発明のγ−リノレン酸含有カプセル化油脂中には、ト
コフェロール、没食子酸、BHA、BHT等の酸化防止
剤、ビタミンA、ビタミンC等のビタミン類、更にレモ
ン、パイン等の香料、香辛料、サイクロデキストリン等
のマスキング剤、その他γ−リノレン酸の酸化を促進し
ない限り任意の油溶性、水溶性の物質を共存させること
ができる。
本発明のカプセル化油脂を含有させる対象となる食品と
しては、風味、味、特に後味、食感が重要とされるパン
類、菓子類、デザート類又は飲料類等が挙げられるが、
これらに限定されるものではない。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 全脂肪酸中の不飽和脂肪酸含量が86重量%で同じくγ
−リノレン酸含量が7重量%である月見草油脂を二重管
の内管に、40〜50℃に加熱溶解した低メトキシルペ
クチン水溶液を二重管の外管にそれぞれ導入し、2液を
同時にカルシウムイオンを1.0重量%含有する水溶液
に滴下して、80〜85℃で30分間浸漬下で加熱した
。このように耐熱処理を施しながら直径21のビーズ状
のカプセル化油脂を得た。             
       −次いで常法に基づきパン生地中に上記
カプセル化油脂を添加し、200℃で45分間焼成して
パン製品を得た。
このパン製品は摂取時、違和感を感することはな(美味
であり、1週間室温で放置後も不飽和脂肪酸による異臭
味は惑しられなかった。
実施例2 コアネフォラ属りクビタルムの乾燥菌体からのγ−リノ
レン酸44重量%を含む抽出油を二重管の内管に、50
〜60℃に加熱し、融解したアルギン酸ソーダ液を二重
管の外管にそれぞれ導入し、2液を同時に濃度1.6重
量%の乳酸カルシウム水溶液に滴下して、20分間浸漬
下に50℃まで加熱した。このように耐熱処理を施しな
がら直径2〜31のビーズ状のカプセル化油脂を得た。
次いで、別途調製したウーロン茶に上記カプセル化油脂
を入れて120℃で2秒間殺菌し、つぶつぶ入りウーロ
ン茶を得た。
このウーロン茶は摂取時違和感を感することなく美味で
あり、水溶液中での油脂の溶出試験においても不飽和脂
肪酸の溶出やそれによる異臭味は感じられなかった。
実施例3 藍藻類のノストカレス目スピルリナ属藻類を培養して得
られた藻体から抽出した藻体脂質中27重量%のγ−リ
ノレン酸を含む抽出油を二重管の内管に、50〜60℃
に溶解したグリロイド3A(大日本製薬製、タマリンド
の種子抽出油)の水溶液に蔗糖46重量%を加えたもの
を二重管の外管にそれぞれ導入し、2液を同時に濃縮オ
レンジ果汁含有溶液に滴下して、30分間浸漬下に90
℃まで加熱した。このように耐熱処理を施しながら直径
21のビーズ状のカプセル化油脂を得た。
次いで、このカプセル化油脂をビスケット生地と混練し
てビスケット生地を作り、180℃で焼成してビスケッ
ト製品を得た。
このビスケットは摂取時違和惑を感することなく美味で
あり、3ケ月間室温で放置後も不飽和脂肪酸による異臭
味は感じられなかった。
実施例4 γ−リノレン酸を6重量%含有する月見草油とEPAを
8重量%及びDHAを5重量%含有する魚油をそれぞれ
スダン■で着色し、これらの油脂をそれぞれゼラチン水
溶液を用い二重管を使用してカプセル化を行い、得られ
たカプセル化油脂をそれぞれ水中に放置した。その経日
的な変化を下記表−1に示す。
表−1 (註)−1±、+、++はカプセルより滲み流出した着
色油が水面上に浮上した程度を示し、−は無し、++は
水面がかなり赤色に着色したことを示す。
表−1に示す結果から明らかな如く、EPA、DMAに
比べγ−リノレン酸はカプセル化性がよい。
〔発明の効果〕
本発明のγ−リノレン酸含有食品は、γ−リノレン酸を
含有する油脂を可食性皮膜形成性物質により実質的に外
気と遮断するように被覆したカプセル化油脂を、食品に
含有させてなるものであり、γ−リノレン酸を含有する
油脂により食品自体の特性が損なわれることがな(、ま
た食品の製造工程中にγ−リノレン酸が溶出せず、且つ
経日的変化も少なく、しかもカプセル化性にも優れてい
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)γ−リノレン酸を含有する油脂を可食性皮膜形成
    性物質により実質的に外気と遮断するように被覆したカ
    プセル化油脂を、食品に含有させてなることを特徴とす
    るγ−リノレン酸含有食品。
  2. (2)油脂のγ−リノレン酸の含有量が、全脂肪酸の5
    重量%以上であることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載のγ−リノレン酸含有食品。
  3. (3)カプセル化油脂が、直径5mm以下の粒子状であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のγ
    −リノレン酸含有食品。
  4. (4)食品が、パン類、菓子類、デザート類又は飲料類
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のγ−リノレン酸含有食品。
  5. (5)皮膜形成性物質が耐熱処理されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のγ−リノレン酸
    含有食品。
JP60159516A 1985-07-19 1985-07-19 γ−リノレン酸含有食品 Pending JPS6222569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159516A JPS6222569A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 γ−リノレン酸含有食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159516A JPS6222569A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 γ−リノレン酸含有食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222569A true JPS6222569A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15695478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159516A Pending JPS6222569A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 γ−リノレン酸含有食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505167A (ja) * 2007-12-21 2011-02-24 トロピカーナ プロダクツ,インコーポレイテッド 1種類以上のオメガ3脂肪酸および1種類以上の果実香味料を含有する食品
CN116019221A (zh) * 2023-02-24 2023-04-28 广东南芯医疗科技有限公司 一种降血糖爆珠及其制备方法与应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505167A (ja) * 2007-12-21 2011-02-24 トロピカーナ プロダクツ,インコーポレイテッド 1種類以上のオメガ3脂肪酸および1種類以上の果実香味料を含有する食品
CN116019221A (zh) * 2023-02-24 2023-04-28 广东南芯医疗科技有限公司 一种降血糖爆珠及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560245B2 (ja) デリバリーデバイスを有する食料品およびその調製方法
Tolve et al. Encapsulation of health-promoting ingredients: applications in foodstuffs
CN108112762B (zh) 一种新型功能性软糖及其制备方法
CA2473660C (en) Ubiquinol-enriched fat-containing foods
US20140186503A1 (en) Food articles with delivery devices and methods for the preparation thereof
KR100720638B1 (ko) 오메가-3 식품 및 관련 제조방법
CN101247801B (zh) 血中酒精浓度上升抑制用组合物
CA2473663C (en) Ubiquinone-enriched foods
JP4298158B2 (ja) カプセル化した長鎖アルコールを含有する組成物およびその製造方法
JP2001200250A (ja) 抗酸化剤
WO2009054841A2 (en) Heat stable microcapsules and methods for making and using the same
CN101287382A (zh) 含有输送装置的食物制品及其制造方法
JPS62152536A (ja) 無水アルドヘキソ−スによる含水物の脱水方法
JPH09187249A (ja) 乳化又は粉末機能性物質の製造方法
JPH0251589B2 (ja)
JPS6222569A (ja) γ−リノレン酸含有食品
CN107549660A (zh) 一种鸭脖的制作方法
JPH11266832A (ja) 食用組成物およびその製造法
JP3443767B2 (ja) 炊飯用または調理用dhaカプセル
WO2018124202A1 (ja) 発汗促進用食品組成物
JP3710854B2 (ja) 水易溶性ヤマモモ科植物抽出物
JP5033272B2 (ja) コロマンソウを利用した抗糖尿病剤
JP4309773B2 (ja) 海苔黒酢健康食品
KR20220152856A (ko) 장 건강 개선을 위한 젤리 및 이의 제조방법
JP2022081407A (ja) リポフスチン蓄積抑制剤