JPS62225692A - 推進工法における測量方法 - Google Patents

推進工法における測量方法

Info

Publication number
JPS62225692A
JPS62225692A JP6720586A JP6720586A JPS62225692A JP S62225692 A JPS62225692 A JP S62225692A JP 6720586 A JP6720586 A JP 6720586A JP 6720586 A JP6720586 A JP 6720586A JP S62225692 A JPS62225692 A JP S62225692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surveying
propulsion
hollow shaft
present
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6720586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436238B2 (ja
Inventor
鷹巣 征行
幸一 原
澄男 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP6720586A priority Critical patent/JPS62225692A/ja
Publication of JPS62225692A publication Critical patent/JPS62225692A/ja
Publication of JPH0436238B2 publication Critical patent/JPH0436238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は小口径管等を推進する推進工法における測量方
法に関するものである。
〈従来の技術〉 小口径管の推進工法においては、推進管の直進性を測定
する必要がある。
従来、この種の測定を行うには、圧縮空気で作動するマ
ルチドリルの中心部に、各種のターゲット(照明付ター
ゲット、受光素子内蔵のターゲット、LED等の発光体
を接地したターゲット等)を設置し、このターゲットを
発進側に設置した測量機で規準して推進管の変位を測量
している。
このように、一般にマルチドリルに接続したスクリュー
オーガの中空軸は、マルチドリルを作動するための圧縮
空気の供給路として利用するほかに、測量用の規準空間
としても利用されている。
このように中空軸の内空を兼用する関係から、掘削時に
は、漏気防止のために規準空間の尾端側の開口部を閉塞
キャップで閉塞し、また測量時には閉塞キャップを取り
外して測量が行われている。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 前記した従来の推進工法における測量技術には次のよう
な問題点が存在する。
(イ)閉塞キャップは鋼製等の非透明材からなる。
そのため掘削時には、規準空間が閉塞キャップで閉塞さ
れるためにまったく規準できない。
従って、測量を行う場合には掘削作業を中断しなければ
ならず、連続した測量が不可能である。
(ロ)測量に際して、閉塞キャップを取り外して圧縮空
気の供給を停止すると、オーガの中空軸の内空が急激に
減圧されて霧が発生する。
そのため、中空軸内の霧が発生している間はターゲット
を規準することが非常に困難となり、霧が消えるまでに
時間を要する。
(ハ)ターゲットの規準作業は測量者が肉眼で行ってい
る。
しかし、この規準作業は長時間神経を集中して行なわな
ければならず、測量者の疲労が大きい。
〈本発明の目的〉 本発明は以上のような問題点を解決するために成された
もので、推進作業中であっても連続して測量ができ、か
つ測量作業に要する労力を大幅に軽減できる、推進工法
における測量方法を提供することを目的とする。
く本発明の構成〉 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
くイ〉全体の説明 第1図にパイロット管の推進装置および測量装置の一実
施例を示す。
[推進装置] 同図において、1はパイロット管、2はマルチドリル、
3はスクリューオーガ、4はパイロット管1およびスク
リューオーガ3に回転力および推進力を与える掘進機で
ある。
掘進機4を構成するスピンドル41には圧縮空気の送気
バイブ42を導入し、中空軸31を介してマルチドリル
2へ圧縮空気を供給できるよう構成する。
また、マルチドリル2の軸心には、ターゲット5を収納
する。
以上の構成は従前と同じ構造である。
[測量装置] 本発明は、圧縮空気を供給して行う推進作業と並行して
中空軸31の内空を利用して測量を行うことを特徴の一
つとする。
圧縮空気の通路と規準空間は中空軸31の内空を利用す
るから、圧縮空気の漏出防止とターゲットの規準とを同
時に満足させなければならない。
そこで本発明ではアクリル板等の透明な素材で構成した
透明キャップ6を使用して中空軸31の尾端側の開口、
すなわち規準空間の尾端側の開口部を密封状態に閉塞す
る。
この透明キャップ6は、着色しであるものでも良い。
要は規準空間の尾端側の開口を閉塞した状態でターゲッ
ト5を規準できる程度の透明度を有すればよい。
掘進機4の後方にはトランシット等の測量機7を配置す
る。
さらに、本発明は測量機7の規準作業を測量者が面接規
準して行うのではなく、電気的にターゲット5の変位を
とらえて、この連続した経時的な変位を記録し、そして
モニターに表示したりプリントアウトし得るよう構成す
ることを特徴の一つとする。
すなわち、測量機7の接眼鏡部分にCCDセンサー8(
電荷結合素子)を取り付ける。
CCDセンサー8は測量機7を介して読み取ったデータ
を電気的な信号に変換して出力するセンサーである。
CCDセンサー8でとらえた変位を、発進至境10の外
部に配置した処理部9に送信できる、よう構成する。
処理部9では、送信されたデータを記録する一方で、推
進距離およびターゲット5の変位を座標化して図化表示
したり、あるいは座標化した変位をプリントアウトでき
るよう構成する。
表示例としては例えばパイロット管1の各推進距離にお
ける変位量や変位方向を三次元的に表示することが考え
られる。
く口〉測量方法 マルチドリル2への供給路として利用される中空軸31
の尾端側の開口部は透明な透明キャップ6で閉塞しであ
る。
従って、中空軸31内に圧縮空気が送給されていても、
透明キャップ6を介してターゲット5を規準できる。
その結果、パイロット管1の推進中に連続して測量が行
える。
また、測量者は測量機7を直接肉眼で規準する必要はな
く、図化表示された画面あるいはプリントアウトされた
ものを見ることによって、パイロット管1の推進状況を
監視する。
作業者は表示された推進状況のデータを基に、パイロッ
ト管1の推進方向や推進速度等を適宜調節する。
また、表示されたデータを基にパイロット管1の方向修
正や推進速度等の調節操作を自動制御によって行うこと
も可能である。
く本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから次のような効果を
得ることができる。
くイ〉従来の方法では推進中に測量を行うことができな
かった。
本発明では、規準空間(中空軸)の尾端開口を透明なキ
ャップ材で閉塞するから、推進中でも連続した測量が可
能である。
従って、小口径管の推進状態を経時的に、かつ、正確に
把握できる。
く口〉測量機に据え付けたCCDセンサーと、測量デー
タを記録、表示する処理部を組み合わせたことにより、
人間が直接規準する行為を省略できる。
従って、測量者を規準作業による疲労から開放できる。
【図面の簡単な説明】
第1図:測量方法の一実施例の説明図 第2図:透明キャップと測量機の配置状態の説明図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パイロット管に内挿されたスクリューオーガの中空軸を
    、 掘削機用のエアー供給路および測量用の規準空間として
    兼用して推進する推進工法において、規準空間の尾端側
    の開口部を透明な素材からなるキャップ材で閉塞したま
    ま、 掘削機内に位置させたターゲットを規準して測量を行う
    ことを特徴とする、 推進工法における測量方法
JP6720586A 1986-03-27 1986-03-27 推進工法における測量方法 Granted JPS62225692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6720586A JPS62225692A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 推進工法における測量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6720586A JPS62225692A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 推進工法における測量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225692A true JPS62225692A (ja) 1987-10-03
JPH0436238B2 JPH0436238B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=13338173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6720586A Granted JPS62225692A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 推進工法における測量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225692A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3012960B1 (fr) 2013-11-13 2016-07-15 Oreal Utilisation comme agent deodorant d'un derive salifie d'acide salicylique, seul ou en melange
KR101601535B1 (ko) * 2014-11-12 2016-03-09 현대자동차주식회사 헤드레스트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436238B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1186720A4 (en) DEVICE FOR SETTING A TARGET TRUCK AREA FOR A EARTH MOVEMENT MACHINE, RECORDING CARRIER THEREFOR AND DISPLAY UNIT
US4995396A (en) Radioactive ray detecting endoscope
CA1319527C (en) Bore hole scanner with position detecting device and light polarizers
EP0641995A1 (en) Surveying instrument including a light plane generator
JP2008500470A (ja) アンカーボアホールを調査するための装置
CN1325930C (zh) 水下目标自动定位方法及其系统
US4837615A (en) Gap measuring apparatus
JP2845611B2 (ja) 舗装構造探査車
EP0797075A3 (en) Laser beam level sensor
JPS62225692A (ja) 推進工法における測量方法
US4657387A (en) Method of and apparatus for the investigation of inaccessible subterranean spaces such as boreholes
NO179115B (no) Anordning for posisjonering for en borekrone
CN102599876A (zh) 一种带自动定位窥视装置的内窥镜
SE510203C2 (sv) Sätt och anordning för inmätning av en tredimensionell form
JPH11303572A (ja) トンネル掘進機
ES8300200A1 (es) Localizador de emision acustica de defectos de una estructu-ra en la que las ondas acusticas recorren caminos cerrados.
EP0924683A3 (de) Vorrichtung zur Vermeidung einer Überhitzung eines Plasmadisplays
Malcolm et al. Peripheral vision artificial horizon display
Chezar et al. A new look at deep-sea video
GB1478291A (en) Head-up display unit
JP2563477Y2 (ja) 小口径管推進機械の位置検出装置
JPH063277A (ja) 溶融樹脂の混練状態検出方法及び装置
CN209803326U (zh) 水下摄像及测量装置
JPS6471995A (en) Attitude detector for excavator for tunnel
JPS6145910A (ja) 3次元位置計測装置