JPS62224859A - 日本語処理方式 - Google Patents

日本語処理方式

Info

Publication number
JPS62224859A
JPS62224859A JP61067731A JP6773186A JPS62224859A JP S62224859 A JPS62224859 A JP S62224859A JP 61067731 A JP61067731 A JP 61067731A JP 6773186 A JP6773186 A JP 6773186A JP S62224859 A JPS62224859 A JP S62224859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
kanji
processing
conversion
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067731A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiichi Igarashi
五十嵐 治一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61067731A priority Critical patent/JPS62224859A/ja
Publication of JPS62224859A publication Critical patent/JPS62224859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は日本語処理方式に係り、詳しくは、仮名漢字変
換、漢字仮名変換、文字認識等の多機能の日本語文章処
理を可能とする日本語処理方式に関する。
〔従来技術〕
日本語ワードプロセッサにおいては1通常、仮名漢字変
換機能が備えられている。この種仮名漢字変換では、仮
名文字列に対して、単語の切り出し時に品詞間の接続チ
ェックを行うことが一般的である。この処理は形態素解
析と呼ばれているが、この形態素解析はOCR(光学的
文字読取装置)における文字認識の後処理(誤認識文字
の訂正)にも取り入れられ始めてきている。しかしなが
ら、仮名漢字変換と文字認識の分野では、例えば、入力
文章がそれぞれ仮名文と漢字仮名混り文というように異
なるため、従来は別々の単語辞書が用いられ、アルゴリ
ズムやプログラムも共通化されておらず、多機能日本語
処理装置の実現を困難にしていた。
〔目 的〕
本発明の目的は、仮名漢字変換に用いられている形態素
解析処理を文字Lgrr1の後処理に取り入れると共に
、仮名漢字変換処理と文字認識処理にできるだけ共通の
アルゴリズムを利用して、多機能日本語処理装置を低コ
ストで実現することにある。
〔構 成〕
本発明は、読み表記対応データを付加した単語辞書を用
意して単語の漢字仮名混り表記を発生させることにより
、仮名漢字変換、漢字仮名変換、文字認識の後処理等に
共通の形態素解析処理を利用できるようにしたことであ
る。以下、本発明の一実施例について図面により詳述す
る。
第1図は本発明方式を適用した多機能日本語処理装置の
全体構成図を示す。キーボード10は文字を入力する他
に各種のモード(仮名漢字変換、漢字仮名変換、OCR
文字認識等)を指定するのに用いる。OCR入力装置1
1は原稿を光学的に読取り入力する。処理装置12はキ
ーボード10やOCR入力装置11からの入力情報につ
いて、指定されたモードに従った処理を実行し、出力装
置16に出力する。出力装置16はディスプレイ装置、
プリンタ等を総称して示したものである。
処理装置12の処理に必要なプログラムはプログラムメ
モリ(ROM)13に格納されるが、キーボード入力に
よる仮名漢字変換、OCR文字認識の後処理、OCR入
力された文字列の仮名漢字変換や漢字仮名変換について
出来るだけ共通のアルゴリズムが利用される。データメ
モリ (RAM)14は処理装置12での処理途中のデ
ータやパラメータを格納するのに用いられる。単語辞書
メモリ15には後述する読み表記対応データを付加した
単語辞書が格納されている。
第2図に全体の処理の流れを示す、処理101でモード
(n=1,21314)を選択する。n=1はキーボー
ド10より入力された仮名文字列(ローマ字入力で仮名
変換されたものも含む)を漢字仮名混り文に変換するモ
ードである。n=2はOCR入力装置11より入力され
た仮名文字列または一部漢字の混ざった文字列を認識し
、完全な(出来る限り漢字表記をするという意味で)漢
字混り文に変換するモードである。例えば、OCR入力
された「車でほこをはこぶ」をr車で箱を運ぶ」に変換
する。n=3はOCR入力装置11より入力された文章
の認識(文字認識及びその後処理)を行うモードである
。n=4はOCR入力装置11より入力された漢字仮名
混り文を仮名文字列に変換するモードである。
n≧2のモードの場合、処理102で文字認識を行い、
処理103で誤認識文字の自動検出を行う。
各モード(n=1〜4)は処理104で一緒になり、「
。」または「、」で区切られた部分を1ユニツトとして
ユニットの切り出しを行う、処理105で文章の終りを
判定し、文章の終りの場合(切り出すユニットが存在し
ない場合)は処理を終了するが、それ以外の場合は切り
出したユニットについて106以降の処理を実行する。
n≧2のモードでは、処理106で候補文字列を作成し
た後(第1位候補文字から順に代入していく)。
処理107で形態素解析を、処理108で該当ユニット
の評価値を計算する。その後、処理109で候補文字が
終りかどうか判定し、終りでなければ処理106に戻る
。このようにして、すべての候補文字列に対して形態素
解析を行い、ユニットの評価値の計算が終了すると、処
理110で最大評価値をもつ候補文字列を当該ユニット
の文字列として選択する。一方、n=1のモードの場合
は、処理115で形態素解析を行う。なお、処理107
と115は同じサブルーチンで実行される。
処理111でn=2を判定し、n=1と2のモードの場
合は、処理112で単語の表記文字列に変換した後、処
理113で該文字列を出力して処理104に戻る。n=
3のモードの場合は、処理110で選択した文字列をそ
のまN出力する。n=4の場合は、処理114で単語の
読みの文字列に変換して出力する。第8図に入力文字列
と各モードでの出力文字列の例を示す。
二Nで、モード4の文字認識+漢字仮名変換機能は、例
えば単音節発生装置と組み合せることにより、文章読上
げ装置の一部として利用することができるので1文字認
識の確認用としても活用できる。
第2図における処理107と115の形態素解析の詳細
フローを第3図に示す。第3図において、モード1とモ
ード2,3.4とが処理上具なるのは、処理203と2
03、及び処理221と222の2箇所だけである。こ
のうち、処理203が従来の形態解析機能に対して本発
明により新たに追加された処理である。この処理203
は、解析対象の漢字仮名部り文字列に対して、単語辞書
中の単語の漢字仮名部り表記を可能な限り発生させ、マ
ツチングをとるという辞書引きのための処理である。こ
の処理203を新たに付加することにより、仮名漢字変
換処理(モード1)だけではなく、OCR後処理(モー
ド2.3) 、漢字仮名変換処理(モード4)とが同一
アルゴリズムで実現することができるようになる。それ
以外の処理は公知技術であるので(例えば特開昭59−
221733号)、第3図の説明は省略する。
第4図は第3図の処理203の詳細フローを示したもの
である。こNでは、解析対象文字列は6文字以内とし、
具体例としてr計算きを使い」を入力した場合について
説明する。第5図は単語辞書の構成を示している。
処理301で解析対象文字列を入力し、処理3O2で先
頭が仮名かどうか判定し、仮名の場合は処理303,3
04を、漢字の場合は処理305゜306を実行する6
本例の場合、先頭文字「計」は漢字であるので、処理3
05で漢字列「計算」が切り出される。処理306では
、単語辞書3゜7(第1図の単語メモリ15中にある)
中の表記の部分をキーとして、「計算」と先頭から完全
にまたは部分的にマツチする単語を検索し、その結果得
られた候補単語をメモリ308(第1図のデータメモリ
14に対応)にストックしておく、こぎでは、「計ノ、
「計算」、「計算機」が候補単語として検出されたとす
る。
処理309では、それらの候補単語が[完全マツチング
」であるかを判定する。[完全マツチングツとは、候補
単語の読みまたは表記が対象文字列の先頭から一致し、
包含されるようなマツチングをいう。例えば、候補単語
の「計」と「計算」は、対象文字列の「計算きを使い」
とは「完全マツチング」であるが、「計算機」は「き」
と「機Jの部分が異なるので「完全マツチング」ではな
い。
完全マツチングした候補単語「計」と「計算」について
は、その単語情報(読み、表記、品詞、頻度等)が処理
313,314を経て次ステツプ(第3図の処理204
)へ出力される。
一方、候補単語「計算機」については、処理310以下
の処理が実行される。まず、処理310で、単語辞書中
の単語の読み、表記、読み表記対応データとから可能な
漢字仮名部り表記を発生させる。第6図に発生された表
記の例を示す、読み表記対応データは、「表記」中の漢
字を含む部分の文字列と対応する「読み」中の部分仮名
文字列の長さを意味する。第7図に「計算機」での例を
示す。即ち、「けい」、「さん」、「き」の3つの部分
仮名文字列の長さはそれぞれ2,2.1であるが、最後
の値を除いたr2,2Jだけを単語辞書に登録しておけ
ば十分である。もし5表記中に仮名文字が混ざっている
場合には1次の規則にしたがって部分列に分割する。切
り取った文字列の中に漢字を1字だけ含み、かつ、仮名
から漢字に字種変化する場所で区切る(例、読み出す→
「読み」、「出す」)。なお、発生する漢字仮名部り表
記が可能が単語表記をすべてカバーできるためには、単
語の表記はなるべく漢字で記されていることが望ましい
(例、「つり道具」→「釣り道具」)。また、表記の漢
字の個数が0個または1個であるときには、読み表記デ
ータは0としておく。次に、処理311で対象文字列と
漢字仮名部り表記とのマツチングをとり、マツチングを
とれ\ば該単語情報を次ステツプへ出力する(処理31
2.313)。これを候補単語すべてについて繰り返す
(処理314)。
モードn≧2の場合、上記の形態素解析処理を実行した
後、第2図の処理108〜110を行うことにより、最
も尤度の高い候補文字を決定することができる。処理1
10では、処理108で計算した単語の評価値の累積和
をユニットの評価値として利用する。
また、第4図の処理310では使用字種の制限を設ける
ことにより、任意の指定した字種範囲(例、教育漢字ひ
らがな)での単語表記を得ることが出来、それを第2図
の処理113で出力することにより、OCR入力装置1
1から読み取った入力文字列を、指定された字種範囲の
文字列へ変換して出力することも容易に可能となる。
〔効 果〕
以上説明した如く、本発明によれば、省メモリ化、低価
格の多機能日本語処理装置が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多機能日本語処理装置の一実施例
のブロック図、第2図は第1図の全体の処理の流れを示
す図、第3図は形態素解析の処理の流れを示す図、第4
図は第3図の処理203の詳細を示す図、第5図は単語
辞書の構成例を示す図、第6図は漢字仮名混り表記の一
例を示す図、第7図は読み書き対応データの説明図、第
8図は各モード対応の入出力文字列の一例を示す図であ
る。 10・・・キーボード、 11・・・OCR入力装置、
12・・・処理装置、  13・・・プログラムメモリ
、14・・・データメモリ、  15・・・単語メモリ
、16・・・出力装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)仮名漢字変換処理、漢字仮名変換処理、文字認識
    処理等を行う多機能日本領処理装置において、単語の読
    み表記対応データを付加した単語辞書を用意して単語の
    漢字仮名混り表記を発生させ、キーボード入力による仮
    名漢字変換、OCR文字認識の後処理、OCR入力され
    た文字列の仮名漢字変換、OCR入力された文字列の漢
    字仮名変換等を共通の形態素解析処理機能を用いて行う
    ことを特徴とする日本語処理方式。
JP61067731A 1986-03-26 1986-03-26 日本語処理方式 Pending JPS62224859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067731A JPS62224859A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 日本語処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067731A JPS62224859A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 日本語処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224859A true JPS62224859A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13353394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067731A Pending JPS62224859A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 日本語処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224859A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062047A (en) * 1988-04-30 1991-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Translation method and apparatus using optical character reader
JPH05108612A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sharp Corp 情報処理装置
JPH05108611A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sharp Corp 情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062047A (en) * 1988-04-30 1991-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Translation method and apparatus using optical character reader
JPH05108612A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sharp Corp 情報処理装置
JPH05108611A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sharp Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266642B1 (en) Method and portable apparatus for performing spoken language translation
US6278968B1 (en) Method and apparatus for adaptive speech recognition hypothesis construction and selection in a spoken language translation system
US20020198713A1 (en) Method and apparatus for perfoming spoken language translation
JPH03268062A (ja) 機械翻訳電子メール装置における私用単語の登録装置
JPH0535783A (ja) タイポグラフイカル情報付き文書の翻訳装置
JP2002149643A (ja) 日本語の表意文字の読み方を予測する方法
JPH08263478A (ja) 中国語簡繁体字文書変換装置
JPS62224859A (ja) 日本語処理方式
JPS62247451A (ja) 日本語処理装置の単語辞書構成法
JP3952964B2 (ja) 読み情報決定方法及び装置及びプログラム
KR20040018008A (ko) 품사 태깅 장치 및 태깅 방법
JP2660998B2 (ja) 日本語処理装置
JPS58114224A (ja) かな漢字変換方式
JP3244286B2 (ja) 翻訳処理装置
JP3048793B2 (ja) 文字変換装置
JP3454895B2 (ja) 仮名漢字変換方法
JP2827066B2 (ja) 数字列混在文書の文字認識の後処理方法
JP3084864B2 (ja) 文章入力装置
JPS6330960A (ja) 漢字仮名混じり文の形態素解析処理方法
JPS61177575A (ja) 日本語文章作成装置
JPS61177573A (ja) 日本語文章作成装置
JPS62202285A (ja) パタ−ン認識の後処理方式
JPS6337465A (ja) かな漢字変換装置
JPH10105552A (ja) 機械翻訳システム
JPH0778155A (ja) 文書認識装置