JPS62224779A - 可変定量弁 - Google Patents

可変定量弁

Info

Publication number
JPS62224779A
JPS62224779A JP61065596A JP6559686A JPS62224779A JP S62224779 A JPS62224779 A JP S62224779A JP 61065596 A JP61065596 A JP 61065596A JP 6559686 A JP6559686 A JP 6559686A JP S62224779 A JPS62224779 A JP S62224779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
switching valve
piston
valve
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61065596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Terasawa
寺沢 正範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd filed Critical Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Priority to JP61065596A priority Critical patent/JPS62224779A/ja
Publication of JPS62224779A publication Critical patent/JPS62224779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は可変定量弁に係り、特に、1回あたりの定量吐
出、定量充填をピストンの往復ストロークで同時に行う
ようにし、軽量コンパクト、作業時間の短縮を図り、且
つピストンの往復移動量の検出値から定量の吐出量を電
気的に可変させるようにした可変定量弁に関する。
〔従来の技術] 従来の定量弁には第4図、第5図に示すものがある。第
4図に示す定置弁a1は同一軸上に大・小ピストンb、
cを接続したピストンロッドd1をシリンダe内に往復
動自在に収容し、その大ピストンbの前後に定量室「1
.加圧室旧を形成したものである。そのシリンダeの外
側部には空気弁iが設けられており、その弁の切換によ
って加圧室g1へ圧送流体が圧送される。この圧送によ
りピストンロッドd1は定伍室f1方向に作動され空気
弁iの吐出口kから定1iV ftの充填流体が吐出さ
れる。再び上記空気弁iを切り換えると、その弁iの吐
出口kが閉じられて加圧’J (JIと定m至ft間を
連通ずるボート2が開かれて、定量室fr内へ加圧流体
が送られ、ピストンロツドdiは、その後端がアジャス
トストッパρに突き当るまで作動され、そのストローク
に応じた定量充填がなされる。
次に第5図に示す定量弁a2はブロックm内に往復動自
在にピストンロッドdpを収容し、そのピストンの前後
に区画される定量室[2、加圧室旧に交互に加圧流体を
供給して定量吐出、定量充填を成すように構成されたも
のである。
具体的な流体の切換えとして上記室の側方に、スプール
nを往復動自在に収容し、このスプールnに第1.第2
ノツチp、qを形成する一方、加圧流体の供給ボート 
n2に連通される第1ポートX及び吐出ボートしに連通
される第2ポートWをブロックm内に形成したものであ
る。したがって第1ノツチpが第1ボートXに出会うと
、加圧流体は定量至りのピストンロッドdzの後端がア
ジャストクリユー■に突き当るまで加圧室9りに供給さ
れる。これによりピストンロッドrhのストロークに応
じた定量充填がなされる。一方、第2ボートWに第2ノ
ツチqが出会うと加圧流体が加圧室q1へ導かれ、ピス
トンロッドdzを作チカして定量室りの充填流体を吐出
ボート℃がら吐出させるようにしたものである。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、上述の定量弁は1つのシリンダまたはブロッ
クに定量弁の機能を構成しようとするため、■加工工数
の増加、■部品定数の増加、■高精度、高シールが求め
られる、等によってコストの上昇を免かれなかった。ま
た、用途に合せてその都度アジャストストッパの交換、
アジャストスクリューの調整は、作業者にとってわずら
れしいものであると共に、その後使用都度、調整と確認
を必要とするため、実際の作業にあっては、目的、用途
に合せて予め調整済みの高価な定量弁を複数台容易して
おき、作業能率を向上させていた。
[発明が解決するための手段] 本発明は上記問題点を解消することを目的としており、
本発明はシリンダ内に往復動自在に設けられたピストン
により前後に区画された第1及び第2流体室と、これら
第1及び第2流体室にそれぞれ接続され一方の流体室へ
加圧流体を供給すると共に他方の流体室からこれに残留
する流体を吐出させるための流体の給排通路と、これら
給排通路に設けられ各流体室に交互に加圧流体を切換え
て供給するための流路切換弁と、上記加圧流体の供給に
より往復動されるピストンの往復移動旦にもとづいて定
石の吐出量を可変すべく上記ピストンの移動量を検出し
て上記流路切換弁の切換時期を制御する切換弁制御手段
とから可変定量弁を構成するものである。
[作用] シリンダの第1の流体室へ加圧流体を供給すると、この
加圧流体はピストンを第2の流体室方向へ作動する。こ
のとき第2の流体室の残留流体はピストンの作動に応じ
て吐出される。切換制御手段は、ピストンの移動量を検
出して、流路切換弁の切換時期を任意に可変させること
ができる。ゆえに、ピストンの作動に応じて常時設定さ
れた定量の流体の吐出及び充填が同時になされる。
[実施例] 以下に本発明の可変定量弁の好適一実施例を添付図面に
基づいて説明する。
第1図に示される1はシリンダである。このシリンダ1
は円筒状に形成されており、その一端(こは第1のキャ
ップ2が、他端には第2のキャップ3が一体的に接続さ
れている。第1のギヤ・ンブ2には、その接合側面に軸
芯方向に窪ませられて第1の室4が形成されている。ま
た第1のキャップ2には、その第1の室4に連通されて
使用用途に合せた流体(例えば油、グリス等)を通過さ
せる給排通路6bが接続されている。第2のキャップ3
には、その接合側面に軸芯方向に窪ませられて第2の空
7が形成されている。また、第2の室7には、これに連
通して流体を通過させる給排通路6aが接続されている
。さらに第2のキャップ3には、その軸芯に虐勅穴8が
開口されており、その1習動穴8には、先端にピストン
9を一体的に接続されたピストンロッド10のロッド部
11が摺動自在に嵌合されている。8aは流体の漏れを
防止するシールリングである。
したがって、上記シリンダ1内には、往復動自在にピス
トンロッド10が収容されてピストン9の前方に第1の
流体室12が区画され、ピストン9の後方に第2の流体
室13が区画されることになる。
さて、本発明の可変定量弁にあっては1回あたりの定量
吐出、定量充填量を任意且つ簡易に可変させるために、
流路切換弁14と、切換弁制御手段15が以下のように
構成される。
流路切換弁14として、−例として本実施例では図示の
如く4ポ一ト2位置切換弁(ソレノイドスプリングリー
タン)が採用される。
図示されるように、流路切換弁14のAポート16aは
上記第2の差圧室7側の給排通路6aに、またBポート
16bは上記第1の差圧室4側の給排通路6bに接続さ
れており、他方その流路切換弁14のPボート17aは
、流体の供給通路18に接続され、その王!ポート17
bは流体の吐出通路1つに接続されている。この吐出通
路19は図示されない被供給物へ吐出流体を供給する。
切換弁制御手段15は本実施例では、上記ピストンロッ
ド10のストロークを検出しその検出信号を出力する検
出器20と、その検出信号を受けて、上記切換弁14を
開閉副面するコントローラ21とから構成される。
本実施例では検出器20として少くとも2個以上のリミ
ットスイッチが採用されており、大別するとピストンロ
ッド10の往路ストローク時に作動するリミットスイッ
チ(以下LS2と略す)20aと、復路ストローク時に
作動するリミットスイッチ(以下LStと略す)20b
とに分けられる。
is 120b 、Ls 220aは共にピストンロッ
ド1oの突出側に、且つそのロンド部11の軸方向に沿
って配設され、そのLS+20b。
LS220aの可動接点22がピストンロッド10のシ
リンダドッグ11aによりスイッチングされる位置に配
設される。またls+20bと1sz20aとの関係は
、LS220aが第1の流体室12側で、Lsx20b
が第2の流体室13側に位置されると共に、それら1s
t20b。
Lsp20aが共にロンド部11に対して移動自在に設
けられる。
コントローラ21は、LSs20bの出力信号23を受
けたときには、流路切換弁14のAボート16aとPポ
ート17a及びBポート16bとT1ポート17bとを
連通させるように回′路構成され、また1sz20aの
出力信号24を受けたときには、流路切換弁14を切り
換えて、その弁14のAボート16aとT1ポート17
b及びBボート16bとPボート17aとを連通させる
ように構成される。但し、実用上で、市販の電磁弁を使
用した場合には、電磁弁の内部リークが生じて流体が漏
れ出すこともあるので、第1図に示す本実施例にあって
は、保安上流路切換弁14の上流側の供給通路18にア
クチュエータ等で作動されて、リークを防止する安全弁
50が介設される。
また、流体切換弁14はその取付に際してリークにも方
向性があるのでその取付方向によっては例えば流体切換
弁14より下流側の吐出通路19に上記安全弁50を介
設するようにしてリークに対処すれば保安上好ましい。
尚、アクチュエータは油・空圧により作動するものであ
るが、リークの恐れが少ない場合には上記弁を手動によ
り開閉するようにしても良い。
以下に本発明の可変定量弁の作用を添付図面に基づいて
説明する。
第3図はコントローラ21の制御回路例を示すシーケン
ス図である。
図においてブツシュボタン〈以下PBと略す)30をO
Nすると流路切換弁14のソレノイド(以下5OLiと
略す)31が励磁されて、流路切換弁14の内部のスプ
ールが作動される。これにより流路切換弁14はAポー
ト16aとT1ポート17b及びBボート16bとPポ
ート17aとを連通して供給通路18からの加圧流体を
第1の流体室12へ導いて、この流体圧力によってピス
トンロッド1oを第2の流体室13の方向へ作動する。
これに応じて第2の流体室13内の残留流体は吐出通路
19から吐出される。この後ピストンロッド10のシリ
ンダドック11aがLSI20bを作動すると、リレー
接点CRa32がONされ流路切換弁14の他方のソレ
ノイド(以下5OLpと略す)33を励磁する。このと
きリレー接点CRb 32.CR,、r34aは連動接
点のためリレー接点CRり34aをONと同時にリレー
接点CR1:34aのb接点となるCRr34b を0
FF1.:する。ソノ結果、5OLs31はOFFとな
り、流体切換弁14の切換えがなされる。即ち、流路切
換弁14のAボート16aとPボート17a及びBポー
ト16bとT1ボート17bとが連通されてシリンダ1
の第2の流体室13へ加圧流体が供給されると同時に第
1流体室12から吐出通路19へ残留流体が吐出される
その後ピストンロッド10のシリンダドッグ11a t
fiLs s 20bをONにすると、リレー接点CR
137がONになりコイルCRb38をONにして再び
流路切換弁14の切換がなされる。この切換が繰返えさ
れることにより、LSI201)。
し5220aが設定するストロークに応じて、一定量の
加圧流体の吐出充填が連続してなされる。
とコ’> T−1:l −1’ ルCR439ハP B
 30 f7) ON時に、シリンダドッグ11aがリ
レー接点CR。
4oをONとして5OLs31の励磁を保持させるため
の自己保持用のものであり、コイルCRr41はシリン
ダドッグ11aが作動方向を変られるときの間、5OL
333を自己保持させるためのものである。またセレク
トスイッチSW42は、複数のLS220aを所定間隔
毎に第1の流体苗12側へ配設した場合に、そのセレク
トスイッチ5W42を切換えることにより、コイルCR
t・・・CRnのいずれかを選択できるようにするもの
である。したがって、選択されたコイルCRnに応じる
リレー接点CRnがONされてl、Sp−+・・・nが
ONされ、これによって5OL233と5OLt31と
の切換が選択されることになる。
ここで、LS220aを複数設けると同様に1st20
bをピストンロッド10に沿って複数個設けた場合には
、このLSI20bをON。
OFFするセレクトスイッチSWとリレー用コイルCR
を設けることによって、さらに設定ストロークの組み合
せを変えることができ、ストロークを自在に可変させる
ことができる。
ゆえに、本実施例の可変定量弁は、設定された往復路ス
トロークにて、1回あたりの定量吐出と充填を同時に行
うことができるため、従来の定m弁ar、axに対して
シリンダ1の長さを最大1/2まで短くでき、且つ吐出
・充填に要する時間を短縮することができる。
次に本発明の可変定量弁の他の実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
第2図に示すように、この実施例では、上記シリンダ1
の第1の差圧v4と、第2の差圧室7とが夫々独立した
2系統の連通路25a、25bにより結ばれており、一
方の連通路25aには上記した供給通路18が、他方の
連通路25bには、上記した吐出通路1つが接続されて
いる。一方の連通路25aには、その接続部より第1の
差圧室4側には、第1切換弁26aが介設されていると
共に、その連通路25aの接続部より第2の差圧室7側
には第2切換弁27aが介設されている。
また他方の連通路25bの接続部より第2の差圧至γ側
には第2切換弁27bが介設されると共にその接続部よ
り第1の差圧室4側には第1切換弁26bが介設されて
いる。20bは上記LS+であり、20aは上記しSコ
である。
第1切換弁25a、b及び第2切換弁27a。
bはそれぞれ第3図で説明したコントローラ21゜検出
器20により切換えられる。即ち、5OL131 、5
OLz 3’3によって作動される。即ち、ピストンロ
ッド10がLSI20bをONにすると第1切換弁25
a、bは閉じて第2切換弁27a、bが開かれ、また、
ピストンロッド10が1sz20aをONすると第1切
換弁26a、bは開かれて第2切換弁27a、bが閉じ
られるようになっている。
ゆえに、この実施例にあっても定量吐出・充填がピスト
ン9の往復時に同時に且つ連動してなされ、その定量を
上記実施例と同様にリミットスイッチにて可変させるこ
とができる。
したがって、本発明可変定量弁は被供給物に応じて、そ
の被供給物に必要とする定量の流体を供給できることに
なり、またその際に上記セレクトスイッチ42にて切換
えられる回路をリレーセレクトスイッチに変えることに
よりさらに自動化を推進することができる。即ち、工場
の生産ラインを流れる供給物(例えば機械加工分野では
ビローブロック、食品産業分野では缶ビール等)に上記
リレーセレクトスイッチをセレクトさせるようにすれば
、その被供給物(品物)に応じた設定吐出徂が自動的に
変更されることにより、作業者の足口設定と、その確認
作業を省略することができ、省力化に大きく貢献できる
尚、本実施例にあって検出器20の例をリミットスイッ
チにて説明したが、光センサ、!1器センサにてON、
OFFさせてもよい。その際にピストンロンド10には
、リフレフタや磁器フィルム等を貼ることが考えられる
。またピストンロンド10の一部を軸方向に沿ってラン
ク状の突起を形成し、その突起をパルスカウントさせて
ON・OFFを行なわせることも可能であり、さらに上
記リミットスイッチをタイマに替えることも可能である
。また、他の実施例にて説明した第1.第2切換弁26
a、b、27a、bを1つの二方向切換弁として各接続
部に介設しても同様に切換えを行うことができる。
[発明の効果〕 以上説明したことから明らかなように本発明の可変定量
弁によれば次の如き優れた効果を発揮できる。
(1)  ピストンの往復ストローク1回あたりに定量
の吐出、定量の充填を同時に行なわせることができるの
で、従来の1ストローク吐出、1ストローク充填のもの
に比べてシリンダのストロークを最大1/2まで短くす
ることができ、軽量。
コンパクト化を達成することができる。
(2)  常時吐出、充填を連続して行うことができる
ので、作業時間を短縮することができる。
(3)  定ffi ff!定の範囲を可及的に拡大で
きると共に、その設定を簡易且つスピーディに行うこと
ができる。
(4)  構造簡単であり市販品による構成が可能なの
で大幅なコストダウンを達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の可変定量弁の好適一実施例を示す概略
図、第2図は他の実施例を示す概略図、第3図はコント
ローラの制御回路の一例を示すシーケンス図、第4図及
び第5図は従来の定置弁を示す概略断面図である。 図中、1はシリンダ、6a、6bは給排通路、9はピス
トン、12は第1の流体室、13は第2の流体室、14
は流路切換弁、15は切換弁制御手段である。 特許出願人  自動車部品工業株式会社代理人弁理士 
絹  谷   信  雄第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ内に往復動自在に設けられたピストンにより前
    後に区画された第1及び第2流体室と、これら第1及び
    第2流体室にそれぞれ接続され一方の流体室へ加圧流体
    を供給すると共に他方の流体室から、これに残留する流
    体を吐出させるための流体の給排通路と、これら給排通
    路に設けられ各流体室に交互に加圧流体を切換えて供給
    するための流路切換弁と、上記加圧流体の供給により往
    復動されるピストンの往復移動量にもとづいて定量の吐
    出量を可変すべく上記ピストンの移動量を検出して上記
    流路切換弁の切換時期を制御する切換弁制御手段とを備
    えたことを特徴とする可変定量弁。
JP61065596A 1986-03-26 1986-03-26 可変定量弁 Pending JPS62224779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065596A JPS62224779A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 可変定量弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065596A JPS62224779A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 可変定量弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224779A true JPS62224779A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13291557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065596A Pending JPS62224779A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 可変定量弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224779A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192222A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Asahi Optical Co Ltd 液体の連続的な一定量供給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192222A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Asahi Optical Co Ltd 液体の連続的な一定量供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0304210B1 (en) Double diaphragm pumps
US6799501B2 (en) High speed driving method and apparatus of pressure cylinder
US7063513B2 (en) Liquid chromatograph pump with dual cylinders and dual plungers
US6295914B1 (en) Pressure intensifier for fluids, particularly for hydraulic liquids
US4349130A (en) Liquid metering pump
IL43965A (en) Fluid pressure intensifier and method of alleviating potential pressure surges
KR102209368B1 (ko) 증압장치
EP0450083B1 (en) High speed solenoid valve device
JPS62224779A (ja) 可変定量弁
US4044924A (en) Adjustable progressive distributor valve
EP3663578B1 (en) Micrometering pump
AU2020201977A1 (en) Switching device and lubricating pump
US7464635B2 (en) Percussion device with a control valve for two alternately striking pistons
JP2000130353A (ja) 送液ポンプ
US3037674A (en) Metering device
EP0428406A1 (en) Reciprocating actuator
JP2535516B2 (ja) パルス式可変定量吐出装置
JP3764583B2 (ja) 自動往復運動機構
US4129147A (en) Control valve
US6283727B1 (en) Metering pump
JPH08319938A (ja) 流動体の圧送装置
JPH04101785A (ja) 油圧ブレーカ
JPH0673653B2 (ja) 塗布剤供給装置
JPH08338407A (ja) 流動体の圧送装置
JP3023872B2 (ja) ダイヤフラムポンプのための機械的なシフト装置と空気式補助パイロット弁