JPS62224057A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS62224057A
JPS62224057A JP61065730A JP6573086A JPS62224057A JP S62224057 A JPS62224057 A JP S62224057A JP 61065730 A JP61065730 A JP 61065730A JP 6573086 A JP6573086 A JP 6573086A JP S62224057 A JPS62224057 A JP S62224057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
semiconductor region
input protection
diffusion layer
protection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61065730A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Aoyama
昭久 青山
Yoshikazu Saito
良和 斉藤
Takashi Akioka
隆志 秋岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61065730A priority Critical patent/JPS62224057A/ja
Publication of JPS62224057A publication Critical patent/JPS62224057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体集積回路技術、さらにはMO8素子
による記憶回路が形成されるLSI(大規模半導体集積
回路装置)に適用して有効な技術に関するもので、たと
えば、大容量のスタチックRAMに利用して有効な技術
に関するものである。
[従来の技術] たとえば、日経マグロウヒル社刊行「日経エレクトロニ
クス1986年2月10日号(No、388 )」18
5〜212頁(量産が立ち上がる256にビット・スタ
チックRAM)などに記載されているようなMO8型L
SIは、MOSトランジスタを用いた内部回路および周
辺回路とともに、静電破壊などを防止するための入力保
護素子が必ず形成される。
ここで、本発明者は、MOS型LSIの代表的な製品で
ある大容量スタチックRAMが形成された半導体集積回
路装置について検討した。以下は、公知とされた技術で
はないが、本発明者によって検討された技術であり、そ
の概要は次のとおりである。
第3図は本発明者らによって検討された半導体集積回路
装置の一部を取り出して示す。
同図に示す半導体集積回路装置はスタチックRAMとし
て形成されたものである。この半導体集積回路装置には
、内部回路として、MOSトランジスタM2を用いたメ
モリ・セル5が多数形成されている。また、内部回路や
周辺回路などを静電破壊から保護するために、MOSト
ランジスタM1および抵抗Riなどを有する入力保護素
子6が形成されている。
同図において、10はp型シリコン半導体基板(P−s
ub>、11はp型分離拡散層(P−iSo)、12は
n型ウェル拡散層(P−WELL)、13はn十型埋込
1(NBL)、14はn型ウェル拡散層(N−WELL
) 、15は電極取出用n十型拡散層(C”N)、16
はn十型ソース・ドレイン拡散層、17は基板接続用の
p+型型数散層18は選択表面酸化膜(L OG OS
 ) 、20 Ci 多結晶シリコンによるMOSゲー
ト電極、AQは電極および配線を形成する蒸着アルミニ
ウム部をそれぞれ示す。
また、Vccは正側電源電位、GNDは接地電位、in
は入力、1は端子パッドをそれぞれ示す。
ここで、上記入力保護素子6が形成された半導体領域の
側方には、n++埋込層13とn型ウェル拡散層14に
よるn型の緩衝帯7が環状に形成されている。この緩衝
帯7は、n十型拡散層(CN)14を介して電源電位V
ccに接続されることにより、基板10中を移動する連
送キャリア(図中に矢印で示す〉を吸収するように動作
する。
つまり、図中に破線で示すように、入力保護素子6内の
MOSトランジスタM1と上記n型榎街帯7との間にラ
テラル型の寄生バイポーラ・トランジスタQslが等価
的に形成されて、外部からサージ電圧が入力されること
により生じる連送キャリアの大部分が、その緩衝帯7か
ら吸収されるようになる。
以上のようにして、内部回路内のメモリ・セル5におけ
る記憶情報の対破壊強度を高めるようにしである。
[発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上述した技術には、次のような問題点の
あることが本発明者によってあきらかとされた。
すなわち、半導体集積回路装置の集積度を高めて行くと
、たとえば上述したスタチックRAMにおけるメモリ・
セル5を高度に微細化して行くと、上記tam帯7だけ
ではメモリ・セル5の情報破壊を確実に防止できなくな
る、ということが本発明者らによって明らかとされた。
すなわち、上記入力保護素子6に比較的大きなエネルギ
ーのサージが流れ込むと、第3図中に矢印で示すように
、そのサージによって注入されたキャリアの一部が上記
n型緩街帯7の下の基板10中を通り抜けてメモリ・セ
ル5にまで移動することがある。すると、同図に示すよ
うに、入力保護素子6内のMOSトランジスタM1とメ
モリ・セル5内のMOSトランジスタM2との間にもラ
テラル型の寄生バイポーラ・トランジスタQs2が等価
的に形成されてしまい、これによってメモリ・セル5の
記憶情報が破壊されてしまうようになる、という問題点
を生じることが本発明者らによってあきらかとされた。
ここで、第4図は、第3図に示した部分の等価回路を示
す。
同図に示すように、たとえばマイナス極性のサージ電圧
−Vinが入力されると、入力保護素子6を構成するM
OSトランジスタM1のドレインと、メモリ・セル5内
にて記憶を司っているMOSトランジスタM2のトレイ
ンとの間にて、ラテラル型の寄生バイポーラ・トランジ
スタQs2が生じる。そして、この寄生バイポーラ・ト
ランジスタQs2によって、記憶を司るMOS)ランジ
スタM2のドレイン(符号16で示す)かられずか乍ら
電流Irがリークするようになる。このリー−り電流I
rはわずかではあるが、しかし、高度に微細化されたメ
モリ・セル5が記憶を保持するために流している電流も
非常にわずかである。したがって、わずかなリーク電流
Irが流れても、これによってメモリ・セル5の記憶情
報は簡単に破壊されてしまう。
なお、第4図において、WLおよびDLはメモリ・セル
5を選択するためのワード線およびデータ線をそれぞれ
示す。
本発明の目的は、高度に微細化された半導体集積回路装
置にあって、たとえばスタチックRAMにおける記憶情
報破壊といったような内部回路における誤動作を確実に
防止できるようする、という技術を提供することにある
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明+ll1I書の記述および添1寸図面からあきらか
になるであろう。
[問題点を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、上記入力保護素子が形成される半導体領域を
側方からだけではなく下方からも囲んで分離し、これに
より入力保護回路素子の全体を電気的に分離して島状に
浮かせる、というものである。
[作用] 上記した手段によれば、入力保護素子から基板を通って
周囲へ抜けるキャリアの移動経路が確実に遮断される。
これにより、その入力保護回路から抜は出るわずかな連
送キャリアによって引き起こされるかも知れない内部回
路の誤動作を確実に防止する、という目的が達成される
[実施例コ 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
なお、各図中、同一符号は同一あるいは相当部分を示す
第1図はこの発明による技術が適用された半導体集積回
路装置の要部における断面構造の一実施例を示す。
同図に示す半導体集積回路装置はスタチックRAMとし
て形成されたものであって、その外側から順に、入力端
子パッド1、入力保護素子6、入力バッファ2、周辺回
路3、および内部回路が形成されている。
この場合、入力保護素子6は、第2図にその等価回路を
示すように、MOS+−ランジスタM11゜M12など
によって構成される。
また、内部回路には、MO3+−ランジスタM2を用い
たメモリ・セル5が多数形成されている。
メモリ・セル5は多数配設されてメモリ・マット4を構
成する。そして、このメモリ・マット4の外側に種々の
周辺回路3が配置される。周辺回路3内には、MOSト
ランジスタとともにバイポーラ・トランジスタQも形成
される。
そのほか、第1図において、10はp型シリコン半導体
基板(P−sub)、11はp型分雛拡散N(P−is
o)、12はp型ウェル拡散層(P−WEL、L)、1
3はn十型埋込層(NBLン、14はn型ウェル拡散層
(N−WELL> 、15は電極取出用n+型型数散層
CN)、16はn++ソース、・ドレイン拡散層、17
は基板接続用のp十型拡散層、18は選択表′固成化膜
(LOCOS)、20は多結晶シリコンによるゲート電
極、Aiは電極および配線を形成する蒸着アルミニウム
部をそれぞれ示す。
周辺回路3などに形成されるバイポーラ・トランジスタ
Qは、第1図中に示すように、たとえばn型ウェル拡散
層14内に形成される。この場合、電蜘取出用n十型拡
散1(CN)15からコレクタCが、p型ベース拡散1
17BがらベースBが、n十型エミッタ拡散層16Eか
らエミッタEがそれぞれ取り出される。
また、Vccは正側電源電位、GNDは接地電位、in
は入力をそれぞれ示す。入力inとしては、たとえばア
ドレスやデータなどの外部信号が端子パッド1を介して
入力される。
さらに、第1図において、12Aはホウ素などのP導電
付与型不純物を追加拡散させてなる高濃度不純物領域を
示す。この高濃度不純物領域12Aは、空乏層の拡がり
を押さえることによって、入力保護素子6内に形成され
たMOS)ランジスタMll、M12などの耐圧を高め
る働きをする。
ここで、第1図において、上記入力保護素子6は、第1
導電型半導体領域すなわちここではn型ウェル拡散層1
2による半導体領域内に形成されている。この入力保護
素子6が形成されるn型ウェル拡散層12の下には、第
2導電型のn十型埋込層13が形成されている。これと
ともに、そのn型ウェル拡散層12の側方が、第2導電
型のn+型拡r?i層(CN)15によって環状に囲ま
れている。このn十型拡散層(CN)15の下は、上記
n十型埋込層13に接続されている。さらに、n十埋込
層13とn十型拡散層(CN)15は電源電位Vccに
接続されている。これにより、そのn十埋込層13とn
十型拡散層(CN)15には、入力保護素子6が形成さ
れる半導体領域を電気的に分離させるようなバイアス電
圧が与えられるようになっている。
以上のように、n十型埋込層13とn十型拡散層15の
2つのn型拡散層によって、上記入力保護素子6が形成
される半導体領域(n型ウェル拡散層12〉の全体を、
側方および下方から島状に浮かせた状態で電気的に分離
する緩衝帯7が形成されている。このn型の緩衝帯7が
電源電位VcCに接続されることにより、このn型M%
帯7と入力保護素子6を構成するMOSトランジスタM
11、M12のソース・ドレイン領域16との間には、
npn型の寄生バイポーラ・トランジスタQslが形成
される。この寄生バイポーラ・トランジスタQslは、
上記緩衝帯7をコレクタ領域として動作することにより
、入力保護素子6内に注入されたキャリアのすべてを集
めて吸収する。
これにより、入力保護素子6から基板10を通って周囲
へ抜けるキャリアの移動経路が確実に遮断される。した
がって、その入力保護回路から抜は出るわずかな連送キ
ャリアによって引き起こされるかも知れない内部回路の
誤動作は確実に防止されるようになる。
さらに、実施例では、上記メモリ・セル5が配設される
内部回路すなわちメモリ・マット4の近くにも、基板1
0中を移動するキャリアを吸収する第2のn型t−IN
帯8が形成されている。この第2のn型M!街帯8は、
n十型埋込層13とn型ウェル拡散層14によって形成
され、n十型拡散層16を介して電源電位Vccに接続
されている。
この第2のn型’flWT帯8により、たとえば上記入
力保護素子6以外のところで仮に生じるかも知れない小
数の連送キャリアも、内部回路の近くにて吸収されるよ
うになる。これにより、内部回路における誤動作がさら
に確実に防止されるようになる。
第2図はこの発明の別の実施例を示す。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例にもとづ
き具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。たとえば、上記入力
保護素子6を構成する素子がバイポーラ・トランジスタ
であってもよい。また、入力保護素子6を電気的に分離
する手段として、たとえば溝などを利用する構成であっ
てもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である大容量のMOS型ス
タチックRAMに適用した場合について説明したが、そ
れに限定されるものではなく、たとえば、B i−CM
OS型のRAMあるいはゲートアレイなどにも適用でき
る。
[発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
すなわち、高度に微細化された半導体集積回路装置にあ
って、たとえばスタチックRAMにおける記憶情報破壊
といったような内部回路における誤動作を確実に防止で
きるようなる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による技術が適用された半導体集積回
路装置の要部における断面状態を示す図、第2図は入力
保護素子の等価回路の一例を示す図、 第3図はこの発明に先立って検討された半導体集積回路
装置の一部を示す断面図、 第4図は第3図に示した部分の回路状態を示す図である
。 1・・・端子パッド、3・・・周辺回路、Q・・・バイ
ポーラ・トランジスタ、5・・・内部回路内に形成され
たメモリ・セル、6・・・入力保護素子、7・・・第1
のn型緩衝帯、8・・・第2のn型緩衝帯、Ml、M2
・・・MOSトランジスタ、4・・・内部回路として形
成されたメモリ・マット、7・・・入力保護素子を島状
に分離するPM街帯、12・・・入力保護素子が形成さ
れる半導体領域をなすp型ウェル拡散層、13・・・入
力保護素子を下方から分離するn十型埋込層、15・・
・入力保護素子を側方がら囲むn十型拡散層、Vcc・
・・電源電位、GND・・・接地電位。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力保護素子を有する半導体集積回路装置であつて
    、上記入力保護素子が形成される半導体領域を側方およ
    び下方から囲んで島状に分離したことを特徴とする半導
    体集積回路装置。 2、上記入力保護素子が形成される半導体領域の下に埋
    込層を形成するとともに、上記半導体領域の側方を環状
    に囲む拡散層を形成し、この拡散層の下を上記埋込層に
    接続させることによつて、上記入力保護素子が形成され
    る半導体領域を側方および下方から囲んで島状に分離し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    集積回路装置。 3、上記入力保護素子が形成される第1導電型の半導体
    領域の下に第2導電型の埋込層を形成するとともに、上
    記半導体領域の側方を環状に囲む第2導電型の拡散層を
    形成し、この拡散層の下を上記埋込層に接続させ、さら
    にその埋込層と拡散層に、上記半導体領域を電気的に分
    離させるようなバイアス電圧を与えるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の半
    導体集積回路装置。
JP61065730A 1986-03-26 1986-03-26 半導体集積回路装置 Pending JPS62224057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065730A JPS62224057A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065730A JPS62224057A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224057A true JPS62224057A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13295426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065730A Pending JPS62224057A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224057A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903093A (en) * 1987-06-05 1990-02-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device double isolated CMOS input protection resistor
JPH0563158A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5594265A (en) * 1990-11-30 1997-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Input protection circuit formed in a semiconductor substrate
US5684321A (en) * 1994-11-10 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an input protection circuit
US5936282A (en) * 1994-04-13 1999-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having input protection circuit
US6445040B1 (en) 1999-02-10 2002-09-03 Nec Corporation Lateral bipolar type input/output protection device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903093A (en) * 1987-06-05 1990-02-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device double isolated CMOS input protection resistor
US5594265A (en) * 1990-11-30 1997-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Input protection circuit formed in a semiconductor substrate
US5949109A (en) * 1990-11-30 1999-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having input protection circuit
JPH0563158A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5936282A (en) * 1994-04-13 1999-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having input protection circuit
US5684321A (en) * 1994-11-10 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an input protection circuit
US6445040B1 (en) 1999-02-10 2002-09-03 Nec Corporation Lateral bipolar type input/output protection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100190008B1 (ko) 반도체 장치의 정전하 보호 장치
US5432368A (en) Pad protection diode structure
JP3504736B2 (ja) Esd保護回路
KR100233173B1 (ko) 정전방전을 제거하기 위한 억제회로
JPH11251574A (ja) 静電気保護回路
EP0169559B1 (en) Semiconductor device with improved input and/or output protective circuit
US5440151A (en) Electrostatic discharge protection device for MOS integrated circuits
JP2528794B2 (ja) ラツチアツプ保護回路付き集積回路
KR19990030302A (ko) 정전 방전으로부터 보호하기 위한 구조물을 가진 집적 반도체회로
US5072271A (en) Protection circuit for use in semiconductor integrated circuit device
JPS62224057A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000049292A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08139317A (ja) 入力保護回路及びこれを用いた半導体装置
JP2906749B2 (ja) 半導体装置のゲート保護装置
KR20020072614A (ko) 반도체 장치의 레이아웃 방법
KR100402337B1 (ko) Dram및로직회로용의scr및dram전원용의바이모덜esd보호회로
JPS62224061A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04335570A (ja) 半導体装置
KR19990074584A (ko) 정전방전 보호 회로를 갖는 반도체 소자
JP2680848B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6058657A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0290672A (ja) 半導体記憶装置
US5473182A (en) Semiconductor device
JPH10223843A (ja) 半導体装置の保護回路
JPS63301555A (ja) 半導体装置