JPS62223778A - プラントシミユレ−タ装置 - Google Patents

プラントシミユレ−タ装置

Info

Publication number
JPS62223778A
JPS62223778A JP61066314A JP6631486A JPS62223778A JP S62223778 A JPS62223778 A JP S62223778A JP 61066314 A JP61066314 A JP 61066314A JP 6631486 A JP6631486 A JP 6631486A JP S62223778 A JPS62223778 A JP S62223778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
piping system
pipes
oil
simulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61066314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579994B2 (ja
Inventor
山川 昭男
中野目 武男
中村 二三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61066314A priority Critical patent/JPS62223778A/ja
Publication of JPS62223778A publication Critical patent/JPS62223778A/ja
Publication of JPH0579994B2 publication Critical patent/JPH0579994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明はシュミレータ装置に係り、特に発電所等のプラ
ントの運転や保守に携わる訓練者に対する訓練に用いる
のに最適なプラントシュミレータ装置に関するものであ
る。
[発明の技術的背景とその問題点1 近年、発電所等のプラントの運転や保守に携わる訓練者
に対する訓練を行なう目的で、各種のプラン1〜シユミ
レータ装置が開発されてきている。
しかしながら、従来のプラントシュミレータ装置はプラ
ントの運転や保守訓練を目的としたものであり、訓練者
の運転操作に対しプラントの動作を総合的に理解できる
ものはない。また、各種発電ブラントの中でも特に揚水
発電プラントは、発電運転・揚水運転・調相運転・待機
運転の運転形態や起動方式によってプラントの動作のし
方が異なるばかりか、油管・水管・空気管等の配管系統
が複雑であるため、プラントの動作に運動したプラント
構成機器の動作や配管系統管内の動きや配圧弁・配圧器
・調速機等の機械的に動く機構の動作が非常に理解し難
いものである。
そこで最近では、プラントの動作を総合的に理解できる
ようなプラントシュミレータ装置の出現が強く要望され
てきている。
[発明の目的] 本発明は上記のような要望に応えるために成されたもの
で、その目的はプラントの動作を総合的に理解すること
ができ、もって訓練者の学習効果を大いに高めることが
可能なプラントシュミレータ装置を提供することにある
[発明の概要コ 上記目的を達成するために本発明のプラントシュミレー
タ装置は、プラントの監視・制御を行なう模擬制御盤と
、この模擬制御盤からの制御指令に対して実際のプラン
トと同様の動作をシュミレートするプラントシュミレー
タと、このプラントシュミレータでシュミレートされた
プラントの動作に連動して、プラント構成機器の動作、
油管・水管・空気管等の配管系統管内の動作、配圧弁・
配圧器・調速器等の瀕械的に動く機構の動作を総合的に
グラフィック表示する配管系統表示盤とを備えて構成す
ることにより、訓練者が配管系統表示盤を目視すること
によってプラントの動作を総合的に理解できるようにし
たことを特徴とする。
[発明の実施例コ 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明によるプラントシュミレータ装置の構
成例をブロック的に示すものである。すなわち、本実施
例によるプラントシュミレータ装置は、図示しない発電
プラントの監視・制御を行なう模擬制御盤1と、この模
)フ制御盤1からの制御指令に対して実際の発電プラン
トと同様の動作をシュミレートするダイナミック・モデ
ルを備えたプラントシュミレータ2と、このプラントシ
ュミレータ2のダイナミック・モデルでシュミレートさ
れた発電プラントの動作に連動して、プラント構成機器
の動作や、油管・水管・空気管等の配管系統内の動作や
、配圧弁・配圧器・調速器等の櫨械的に動<81構の動
作を総合的にグラフィック表示する配管系統表示盤3と
から構成している。
次にかかる如く構成したプラントシュミレータ装置の作
用を第2図を用いて説明する。なお第2図は、揚水発電
プラントをモデルとして、プラント構成機器や配管系統
等の一部分をグラフィック的に表示した前記配管系統表
示盤3の概略図を示すものである。
第1図において、いま訓練者が模擬制御盤1の運転操作
スイッチを操作すると、その制御指令がプランI・シュ
ミレータ2に入力される。すると、このプラントシュミ
レータ2のダイナミック・モデルが実際のプラントと同
様の動作をシュミレートし、これから出力されるプラン
ト動作信号により配管系統表示盤3のグラフィックシン
ボルそめものを照光させたり、動作を示すシンボルを照
光させたりする。従って、第2図の配管系統で示される
発電プラントの動きは、プラントシュミレータ2から出
力されるプラント動作信号によって照光表示されること
になる。
例えば、配管系統表示盤3に図示した大口弁10を開閉
させるために、入口弁用圧油タンク11の圧油の流れが
入口弁制御装置12の動作又は復帰したソレノイドバル
ブと配圧弁を介して、入ロ弁す−ボモ°−夕13を開動
作又は閉動作させ入口弁10を開又は閉さぜる一連の動
きや、ガイドベーン14を開閉させるために、調速殿用
圧油タンク15の圧油の流れが調速機16の動作又は復
帰したパイロットバルブと主配圧弁17を介して、ガイ
ドベーンサーボモータ18を開動作又は閉動作させる一
連の動き等が、発電プラント全体の動作と関連して動作
が照光表示されることになる。かようにして照光表示さ
れる発電プラントの動作は、動作の関連が明確であるた
め、訓練者に対して発電プラントの動作を理解させるこ
とができる。
次に、上記第2図で図示した配管系統表示盤3において
、訓練者に配管系統管内の動作や構成は器の動作を認識
させる具体的な手段の一例について、第3図、第4図お
よび第5図を用いて説明する。
まず第3図において、給油管20から給油される圧油の
流れは、ソレノイドバルブ21が復帰していれば緑点灯
する復帰ボート21cの矢印に向って、緑点灯する圧油
流れ方向表示シンボル22C123cが示すように油管
24を流れて油圧動作弁配圧器25を閉動作させ、油管
26内を戻って返油管27から返油されるため、油圧動
作弁28は緑点灯して閉状態を示し給気は止まっている
ことになる。
また、上記油圧動作弁28が開状態となるには、上記ソ
レノイドバルブ21の動作ボート210が赤点灯し、圧
油流れ方向表示シンボル220゜230も赤点灯し、油
圧動作弁28が赤点灯して開状態となり給気されること
になる。このようにして、油圧動作弁28が閏から間す
る状態と圧油の動き等を関連づけて認識することができ
る。
一方第4図において、給水電動ポンプが停止中はモータ
シンボル30およびポンプシンボル31が共に緑点灯し
て給水は止まり、給水電動ポンプが回転中は上記各々の
シンボル30.31が共に赤点灯に変化して給水が通水
される。また電動ストレーナについても、モータシンボ
ル32が緑または赤点灯することによって動作がわかる
。さらに電動弁は、モータが停止中又は回転中かによっ
てモータシンボル33が緑又は赤点灯するが、弁シンボ
ル34は弁が閉又は開で緑又は赤点灯することにより、
上記電動ストレーナからの排水の通水がわかる。
さらに第5図において、圧油タンク40内の油面の動き
は圧油の消費量と給油量と給気聞のバランスによって一
定に保たれているが、消費量が著しく変化すると油面ば
上昇(又は下降)することになり、油面昇降シンボル4
1(又は42)が赤点灯することによって油面の上昇(
又は下降)を認識することができる。また、更に油面が
上昇(又は下降)するとレベルスイッチの上限接点シン
ボル[33QH143(又は下限接点シンボル[330
L、]44’)が赤点灯して警報接点が動作し、警報油
面に達したことを認識することができる。
上述したように一般に実際の配管系統管内の動作を目視
することはできないが、本実施例によるプラントシュミ
レータ装置では視覚を通して動作を認識することができ
るため、機械的に動く機構やプラント構成機器との相互
関係も良く理解することができることになる。また、実
際のプラント構成傭器や各装置はその設置場所が離れた
りしているが、本実施例によるプラントシュミレータ装
置ではこれらを総合的に目視することができるため、発
電プラントの動作を総合的に訓練者に理解させることが
できることになる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、次
のようにしても実施することができる。
(a )  上記実施例における油面昇降シンボルの代
りにパーチャート表示を行なわせるようにしてもよい。
(b)  上記第3図、第4図および第5図において、
各々のシンボル形状を如何にグラフィック的に表現する
かや、配管系統の太さを変えたりすることや、グラフィ
ックシンボルの色彩を如何にイメージに合わせるかによ
って、訓練者の理解度を深めるための重要な要素となる
ことは言うまでもない。
(C)  プラント構成機器の動作や配管系統管内の動
作を表わす動作表示シンボルをフリッカ−照光させたり
、各々の動作に合せてフリッカ−周期を変えたり、小形
モータ等を用いて模型発電機や模型水車を回転させたり
、模型ガイドベーンや模型人口弁を開閉させることによ
って、よりリアル感が出て訓練者の理解度を一層深める
ことができる。
(d )  配管系統表示をスクリーンを用いて影写す
るようにすることにより、プラントシュミレータ装置全
体の設置面積や設備費用を低減させることが可能となる
その他、本発明はその要旨を変更しない範囲で、種々に
変形して実施することができるものである。
[発明の効果]  ゛ 以上説明したように本発明によれば、プラントの動作を
総合的に理解することができ、もって訓練者の学習効果
を大いに高めることが可能な信頼性の高いブランントシ
ュミレータ装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図は揚水発電プラントをモデルとした配管系統表示盤を
示す概略図、第3図乃至第5図はプラント構成機器や配
管系統管内の動作を認識させる具体的手段の一例を示す
図である。 1・・・模擬制御、2・・・プラントシュミレータ、3
・・・配管系統表示盤、10・・・入口弁、11・・・
入口弁用圧油タンク、12・・・入口弁制御装置、13
・・・入口弁サーボモータ、14・・・ガイドベーン、
15・・・調速線用圧油タンク、16・・・調速様、1
7・・・主配圧弁、18・・・ガイドベーンサーボモー
タ、20・・・給油管、21・・・ソレノイドバルブ、
21c・・・復帰ボート、210・・・動作ボート、2
2c、220゜23c、230・・・圧油流れ方向表示
シンボル、24.26・・・油管、25・・・油圧動作
弁配圧器、27・・・返油管、28・・・油圧動作弁、
30.31・・・給水油電動ポンプのモータシンボルと
ポンプシンボル、32・・・電動ストレーナのモータシ
ンボル、33.34・・・電動弁のモータシンボルと弁
シンボル、40・・・圧油タンク、41.42・・・油
面昇降シンボル、43.44・・・レベルスイッチの上
限と下限接点シンボル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラントの監視・制御を行なう模擬制御盤と、こ
    の模擬制御盤からの制御指令に対して実際のプラントと
    同様の動作をシュミレートするプラントシュミレータと
    、このプラントシュミレータでシュミレートされたプラ
    ントの動作に連動して、プラント構成機器の動作、油管
    ・水管・空気管等の配管系統管内の動作、配圧弁・配圧
    器・調速器等の機械的に動く機構の動作を総合的にグラ
    フィック表示する配管系統表示盤とを備えて成ることを
    特徴とするプラントシュミレータ装置。
  2. (2)配管系統表示はスクリーンを用いて影写するよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲(1)項記載の
    プラントシュミレータ装置。
JP61066314A 1986-03-25 1986-03-25 プラントシミユレ−タ装置 Granted JPS62223778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066314A JPS62223778A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 プラントシミユレ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066314A JPS62223778A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 プラントシミユレ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62223778A true JPS62223778A (ja) 1987-10-01
JPH0579994B2 JPH0579994B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=13312241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066314A Granted JPS62223778A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 プラントシミユレ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536633A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド 統合環境におけるカスタマイズされたプロセスグラフィックディスプレイ層を有するプロセスプラントユーザインタフェースシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541501A (en) * 1977-06-04 1979-01-08 Japanese National Railways<Jnr> Training simulator for operating motive power
JPS60225874A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 三菱電機株式会社 発電プラント運転訓練用シミユレ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541501A (en) * 1977-06-04 1979-01-08 Japanese National Railways<Jnr> Training simulator for operating motive power
JPS60225874A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 三菱電機株式会社 発電プラント運転訓練用シミユレ−タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536633A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド 統合環境におけるカスタマイズされたプロセスグラフィックディスプレイ層を有するプロセスプラントユーザインタフェースシステム
US8185892B2 (en) 2004-05-04 2012-05-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Associated graphic displays in a process environment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579994B2 (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106168795B (zh) 一种煤气化动态仿真系统
CN107368655A (zh) 抽水蓄能电站动态监测监控与仿真培训系统及其实现方法
CN105787161B (zh) 一种电力仿真系统的层次化建模方法
CN109118869A (zh) 一种高真实感的船舶机舱设备三维虚拟考评训练系统
CN2821744Y (zh) 一种过程控制对象系统实验装置
CN102314784B (zh) 油气储运天然气增压分输模拟系统及方法
CN209486483U (zh) 自动化控制模拟装置
JP2004133650A (ja) 制御用ロジックのシミュレーション検証方法及びシミュレーション検証用パソコン
JPS62223778A (ja) プラントシミユレ−タ装置
JP7133915B2 (ja) 機関室模擬訓練システム、及び、機関室模擬訓練方法
CN209471588U (zh) 一种适用于教学的虚拟仿真安全门
CN107015482A (zh) 一种船舶集控室操作训练模拟器
CN208903464U (zh) 一种变频恒压供水系统实训装置
CN106710361A (zh) 船舶操纵模拟器驾控舱照明系统
CN101311988A (zh) 天然气发动机-往复式压缩机组仿真系统
CN219872608U (zh) 一种风电机组液压制动系统仿真培训用装置
CN217847300U (zh) 一种模拟在线气体压力/负压调节仪表自动化实操装置
JPH0527663A (ja) 運転訓練用シミユレータ
CN204965898U (zh) 一种钻机安装模拟系统的总体构造
TOMCZAK The role of computer based training for marine engineers
RU2758983C1 (ru) Интерактивный обучающий комплекс, имитирующий работу газоконденсатного промысла
JPS63197984A (ja) 調整制御シミユレ−タ装置
CN219872684U (zh) 一种场景模拟沙盘演示系统
SU1262557A1 (ru) Тренажер оператора магистральных трубопроводов
Lin et al. A Realistic Gas Dispatching Model