JP7133915B2 - 機関室模擬訓練システム、及び、機関室模擬訓練方法 - Google Patents
機関室模擬訓練システム、及び、機関室模擬訓練方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7133915B2 JP7133915B2 JP2017190798A JP2017190798A JP7133915B2 JP 7133915 B2 JP7133915 B2 JP 7133915B2 JP 2017190798 A JP2017190798 A JP 2017190798A JP 2017190798 A JP2017190798 A JP 2017190798A JP 7133915 B2 JP7133915 B2 JP 7133915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- training
- engine
- engine room
- equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 title claims description 224
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 67
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 44
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 28
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 25
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 7
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 5
- 102220580177 Non-receptor tyrosine-protein kinase TYK2_D31A_mutation Human genes 0.000 description 4
- 102220642281 PTB domain-containing engulfment adapter protein 1_D13A_mutation Human genes 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
機器類の操作を、マウス操作やタッチパネルディスプレイを使用せずに、画像投影装置で
壁面などに表示された画面で代用して、画像投影装置を壁面等に投影した画面に正対する
訓練生の動きをモーションセンサデバイスで読み取り、その訓練生が行った操作を教官用
入力装置の画面上で見ることができるので、より高度なシミュレータ教育ができる。
また、上記の機関室模擬訓練システムにおいて、前記訓練用画像が、工具の模擬画像を含んでいると、機関室若しくは機関制御室における操作のみならず、工具を用いた修理や点検の訓練も行うことができるようになる。
この構成によれば、機関室模擬訓練システム全体が固定設備でなくなるので、多くの場所で訓練が可能となり、機関室模擬訓練システムの利用効率を著しく向上することができる。
また、上記の機関室模擬訓練システムにおいて、前記訓練用画像が、工具の模擬画像を含んでいると、機関室若しくは機関制御室における操作のみならず、工具を用いた修理や点検の訓練も行うことができるようになる。
2A、2B 訓練生
11 演算制御装置(シミュレータ演算部)
12 教官用入力装置(教官用タブレット)
13A、13B 画像投影装置(プロジェクタ)
14A、14B 赤外線深度センサ
15A、15B 訓練用画像
20 高温冷却清水系統機器群
30 低温冷却清水系統機器群
40 海水系統機器群
50 燃料系統機器群
60 潤滑油系統機器群
70 始動空気及び空気制御系統機器群
Claims (7)
- 舶用機関システムを模擬した機関室模擬訓練システムにおいて、
演算制御装置と、訓練用データを入力可能な教官用入力装置と、前記舶用機関システムにおいて船員が操作する機器類の画像を含む訓練用画像を投影する画像投影装置と、投影された訓練用画像に正対する訓練生が、投影された前記機器類の画像の手前で前記機器類に対する模擬的な操作を行った場合に、その動作を読み取って前記演算制御装置に伝達するモーションセンサデバイスとを備え、
前記演算制御装置は、前記モーションセンサデバイスから伝達された動作に基づき、前記訓練生が模擬的な操作を行った前記機器類の画像を、前記舶用機関システムで前記機器類が操作された場合に対応した画像に変化させた新たな前記訓練用画像を前記画像投影装置に投影させるように構成されており、
前記訓練用画像が、工具の模擬画像を含んでいることを特徴とする機関室模擬訓練システム。 - 前記教官用入力装置に入力された訓練用データに基づいて、前記演算制御装置が前記画像投影装置に対して、前記訓練用データに基づく訓練用画像のデータを出力し、前記画像投影装置が前記訓練用画像を投影面に投影し、前記モーションセンサデバイスにより前記訓練用画像に正対する訓練生の動作を読み取り、この動作情報を前記演算制御装置に伝達し、前記動作情報に基づいて、前記演算制御装置が前記画像投影装置に対して、内容を変化させた新たな訓練用画像のデータを出力し、前記画像投影装置が前記新たな訓練用画像を前記投影面に投影することを特徴とする請求項1に記載の機関室模擬訓練システム。
- 前記モーションセンサデバイスとして、赤外線深度センサを用いていることを特徴とする請求項1または2に記載の機関室模擬訓練システム。
- 前記訓練用画像が、模擬機関制御室の機関操縦卓の画像、模擬機関室の室内画像、模擬機関室の室内の配管系統図の画像のうちの少なくとも一つの画像を含んでいることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の機関室模擬訓練システム。
- 舶用機関システムを模擬した機関室模擬訓練システムにおいて、
演算制御装置と、訓練用データを入力可能な教官用入力装置と、訓練用画像を投影する画像投影装置と、投影された訓練用画像に正対する訓練生の動作を読み取って前記演算制御装置に伝達するモーションセンサデバイスとを備え、
前記演算制御装置、前記教官用入力装置、前記画像投影装置、及び、前記モーションセンサデバイスをそれぞれ持ち運び可能に構成しており、
前記訓練用画像が、工具の模擬画像を含んでいることを特徴とする機関室模擬訓練システム。 - 教官用入力装置に入力された訓練用データに基づいて、演算制御装置が画像投影装置に対して、前記訓練用データに基づく舶用機関システムにおいて船員が操作する機器類の画像を含む訓練用画像のデータを出力し、前記画像投影装置が前記訓練用画像を投影面に投影する初期投影ステップと、前記訓練用画像に正対する訓練生が、投影された前記機器類の手前で前記機器類に対する模擬的な操作を行った場合に、その動作をモーションセンサデバイスで読み取り、この動作情報を前記モーションセンサデバイスから前記演算制御装置に伝達する動作判定ステップと、前記動作情報に基づいて、前記演算制御装置が、前記訓練生が模擬的な操作を行った前記機器類の画像を、前記舶用機関システムで前記機器類が操作された場合に対応した画像に内容を変化させた新たな訓練用画像のデータを前記画像投影装置に対して出力し、前記画像投影装置がこの新たな訓練用画像を投影面に投影する投影更新ステップとを含んでおり、
前記訓練用画像が、工具の模擬画像を含んでいることを特徴とする機関室模擬訓練方法。 - 前記訓練用画像が、模擬機関制御室の機関操縦卓の画像、模擬機関室の室内画像、模擬機関室の室内の配管系統図の画像のうちの少なくとも一つの画像を含んでいることを特徴とする請求項6に記載の機関室模擬訓練方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190798A JP7133915B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 機関室模擬訓練システム、及び、機関室模擬訓練方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190798A JP7133915B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 機関室模擬訓練システム、及び、機関室模擬訓練方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019066623A JP2019066623A (ja) | 2019-04-25 |
JP7133915B2 true JP7133915B2 (ja) | 2022-09-09 |
Family
ID=66340566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017190798A Active JP7133915B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 機関室模擬訓練システム、及び、機関室模擬訓練方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7133915B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102123269B1 (ko) * | 2019-12-31 | 2020-06-16 | (주)놀시스템즈코리아 | 선박 엔진룸 시뮬레이션 시스템 및 선박 엔진룸 시뮬레이션 프로그램 |
KR200495772Y1 (ko) | 2020-11-13 | 2022-08-16 | 주식회사 씨디에스디 | 3d 교육 컨텐츠부를 장착한 분해/조립 및 작동이 가능한 선박용 엔진 실습 장비 |
CN112396915A (zh) * | 2020-12-04 | 2021-02-23 | 河南万航航空发展有限公司 | 一种针对失火训练的航空教学模拟舱 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268530A (ja) | 2002-04-26 | 2002-09-20 | Netbreak Inc | ロールプレイングゲーム方式による情報収集分析兼指導教育装置及びロールプレイングゲーム方式による情報収集分析兼指導教育方法。 |
JP2005134536A (ja) | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Omron Corp | 作業訓練支援システム |
JP2008170998A (ja) | 2007-01-10 | 2008-07-24 | General Electric Co <Ge> | タービン制御シミュレーションのためのシステム及び方法 |
JP2017032848A (ja) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 三井造船株式会社 | 舶用機関システム模型、舶用機関シミュレータ、及び、操船シミュレータ |
JP2017055913A (ja) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 動作フォーム判定装置、判定方法、判定プログラム、判定システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1039735A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | エンジンルームシミュレータ |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017190798A patent/JP7133915B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268530A (ja) | 2002-04-26 | 2002-09-20 | Netbreak Inc | ロールプレイングゲーム方式による情報収集分析兼指導教育装置及びロールプレイングゲーム方式による情報収集分析兼指導教育方法。 |
JP2005134536A (ja) | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Omron Corp | 作業訓練支援システム |
JP2008170998A (ja) | 2007-01-10 | 2008-07-24 | General Electric Co <Ge> | タービン制御シミュレーションのためのシステム及び方法 |
JP2017032848A (ja) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 三井造船株式会社 | 舶用機関システム模型、舶用機関シミュレータ、及び、操船シミュレータ |
JP2017055913A (ja) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 動作フォーム判定装置、判定方法、判定プログラム、判定システム |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Mark Hodges,ダウンサイジング進むバーチャルリアリティ,日経CG NIKKEI COMPUTER GRAPHICS,日本,日経BP社 Nikkei Business Publications,Inc.,1998年11月08日,第146号,pp. 153-159,ISSN:0912-1609 |
松崎範行,プロジェクションマッピング技術を利用した機関シミュレータ開発について,海技教育機構 第一回研究発表会 予稿集,海技教育機構,2016年09月29日,第1-3頁,<URL>https://www.jmets.ac.jp/news/n-2016090201.html#9,[2021年10月27日検索] |
長尾 和彦,3次元VRによる機関室訓練シミュレータと開発環境に関する考察,FIT2004 第3回情報科学技術フォーラム 一般講演論文集 第3分冊 画像認識・メディア理解 グラフィクス,2004年09月15日,pp.551-552 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019066623A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Dini et al. | Application of augmented reality techniques in through-life engineering services | |
CN107730017B (zh) | 智能冶金设备运行诊断系统 | |
RU2495476C2 (ru) | Системы и способы для иммерсивного взаимодействия с действительными и/или имитируемыми техническими средствами для управления технологическим процессом, контроля состояния окружающей среды и производственного контроля | |
JP7133915B2 (ja) | 機関室模擬訓練システム、及び、機関室模擬訓練方法 | |
KR102093356B1 (ko) | Vr을 이용한 발전소 훈련 시스템 | |
KR20180109339A (ko) | 3차원 형상정보와 가상현실시스템을 이용한 정비교육방법 및 그 장치 | |
CN108053463A (zh) | 基于muse仿真平台的火电厂三维模拟技术方法 | |
WO2018138822A1 (ja) | 舶用機関システム模型、舶用機関シミュレータ、及び、操船シミュレータ | |
CN108806378A (zh) | 船舶分油机自动控制系统模拟装置 | |
JP2017032848A (ja) | 舶用機関システム模型、舶用機関シミュレータ、及び、操船シミュレータ | |
CN207541801U (zh) | 船用柴油机虚拟现实操作演示与培训试验台 | |
Giannini et al. | A customizable immersive training system for operators of dangerous equipment | |
JP2017054002A (ja) | 火力発電プラントの運転訓練用シミュレータ、及び火力発電プラントの運転訓練方法 | |
CN212782370U (zh) | 一种实验教学用船舶动力装置冷却系统测试实验台 | |
CN204537512U (zh) | 船舶动力系统模拟器 | |
Cwilewicz et al. | Improvement of ship operational safety as a result of the application of virtual reality engine room simulators | |
CN101311988A (zh) | 天然气发动机-往复式压缩机组仿真系统 | |
JP6636902B2 (ja) | 原子力プラントシステムおよびそれを用いた訓練方法 | |
CN104464487A (zh) | 一种直燃式液氮泵类设备仿真培训系统及其培训方法 | |
Heyer et al. | Interaction with the dirty, dangerous, and dull | |
Giannini et al. | A Customizable VR System Supporting Industrial Equipment Operator Training | |
Dissanayake et al. | A Hybrid Diesel Engine Simulator as a skill development tool for Marine Engineering Undergraduates | |
JP2024117447A (ja) | プラント運転訓練システム | |
JP2006201452A (ja) | 船舶統合シミュレーションシステム | |
CN115616935B (zh) | 一种自动化机舱主机硬件在环仿真系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180601 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20200303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210201 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7133915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |