JPS62217738A - 光受信回路 - Google Patents
光受信回路Info
- Publication number
- JPS62217738A JPS62217738A JP61059391A JP5939186A JPS62217738A JP S62217738 A JPS62217738 A JP S62217738A JP 61059391 A JP61059391 A JP 61059391A JP 5939186 A JP5939186 A JP 5939186A JP S62217738 A JPS62217738 A JP S62217738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- amplifier
- fet
- gate
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 51
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 abstract description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 18
- 101150073536 FET3 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 101100484930 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) VPS41 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
- H04B10/693—Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
- H04B10/6931—Automatic gain control of the preamplifier
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光通信システム、特に光通信システム等に用い
られる光受信回路に関するものである。
られる光受信回路に関するものである。
光通信システムにおいて、大容量の情報を長距離にわた
って伝送するためには、広帯域かつ高い受信感度を有し
、かつ広いダイナミックレンジを有する光受信回路が必
要となる。
って伝送するためには、広帯域かつ高い受信感度を有し
、かつ広いダイナミックレンジを有する光受信回路が必
要となる。
このような光受信回路の例としては、英国ブレラシー社
のカタログ(P L E S S E Y、 0pto
electronics & Microwave
+ fibre optic productHRR7
0005eries)に記載されたPIN−FET形光
受信回路がある。
のカタログ(P L E S S E Y、 0pto
electronics & Microwave
+ fibre optic productHRR7
0005eries)に記載されたPIN−FET形光
受信回路がある。
この光受信回路の回路図を第3図に示す。この光受信回
路では、光検出器1にPINフォトダイオード、初段の
増幅素子に電界効果トランジスタ(FET)2を使用し
、光検出器1とFET2を直流結合させて、ハイインピ
ーダンス形の前置増幅回路(フロントエンドアンプ)を
構成している。
路では、光検出器1にPINフォトダイオード、初段の
増幅素子に電界効果トランジスタ(FET)2を使用し
、光検出器1とFET2を直流結合させて、ハイインピ
ーダンス形の前置増幅回路(フロントエンドアンプ)を
構成している。
このフロントエンドアンプでは、光入射パワーが増加し
た際に、フロントエンドアンプの増幅回路で受信波形の
飽和が生じにくいオートバイアスコントロール回路18
により、光受信レベルのダイナミックレンジ拡大を図っ
ている。
た際に、フロントエンドアンプの増幅回路で受信波形の
飽和が生じにくいオートバイアスコントロール回路18
により、光受信レベルのダイナミックレンジ拡大を図っ
ている。
このオートバイアスコントロール回路18は、初段のF
ET2のドレイン電流が一定となる様に、抵抗9間でド
レイン電流をモニタし、オペアンプ10により、FET
2のゲート電圧を制御する構造となっている。
ET2のドレイン電流が一定となる様に、抵抗9間でド
レイン電流をモニタし、オペアンプ10により、FET
2のゲート電圧を制御する構造となっている。
また、このフロントエンドアンプの初段の回路構成は、
光検出器1及び負荷抵抗RLがコンデンサc、、c2を
介して接地されている。
光検出器1及び負荷抵抗RLがコンデンサc、、c2を
介して接地されている。
なお、ハイインピーダンス形のフロントエンドアンプで
は、大きな抵抗値の負荷抵抗RLを用いているため、入
力段のCR時定数が大きくなり、フロントエンドアンプ
の帯域は非常に狭く、バイポーラトランジスタ14.1
5を有する増幅回路で増幅された出力端子16での第1
の出力信号は、低域が強調された積分波形である。よっ
て第1の出力信号の帯域補償を行うため、フロントエン
ドアンプの後段に、すなわちメインアンプ5の後段に等
化回路4を設け、帯域補償された出力信号を出力端子1
7から取り出している。
は、大きな抵抗値の負荷抵抗RLを用いているため、入
力段のCR時定数が大きくなり、フロントエンドアンプ
の帯域は非常に狭く、バイポーラトランジスタ14.1
5を有する増幅回路で増幅された出力端子16での第1
の出力信号は、低域が強調された積分波形である。よっ
て第1の出力信号の帯域補償を行うため、フロントエン
ドアンプの後段に、すなわちメインアンプ5の後段に等
化回路4を設け、帯域補償された出力信号を出力端子1
7から取り出している。
この光受信回路は、光検出器1の負荷抵抗RLを十分に
大きな値とし、抵抗による熱雑音を低減して、低雑音化
が図られているため、高い光受信感度が得られるという
特徴がある。
大きな値とし、抵抗による熱雑音を低減して、低雑音化
が図られているため、高い光受信感度が得られるという
特徴がある。
さて、このようなハイインピーダンス形のフロントエン
ドアンプでは高い受信感度は得られるが、光受信レベル
のダイナミックレンジがトランスインピーダンス形に比
べ狭いという欠点があった。
ドアンプでは高い受信感度は得られるが、光受信レベル
のダイナミックレンジがトランスインピーダンス形に比
べ狭いという欠点があった。
つまり、ハイインピーダンス形では光検出器lで生じた
電流を抵抗値の大きな負荷抵抗RLにより、比較的大き
な電圧に変換するが、この電圧は、フロントエンドアン
プの入力段のCR時定数のため、特に低域の電圧振幅が
大きくなる。従って、光入射パワーが相当大きくなると
、フロントエンドアンプの出力のうち受信信号の低周波
成分が飽和し、等化回路4を用いても受信信号が再生で
きなくなり、ダイナミックレンジが狭くなる。そこで、
光受信レベルのダイナミックレンジを拡大するため、第
3図に示したようなオ・−トバイアスコントロール回路
18が用いられる。
電流を抵抗値の大きな負荷抵抗RLにより、比較的大き
な電圧に変換するが、この電圧は、フロントエンドアン
プの入力段のCR時定数のため、特に低域の電圧振幅が
大きくなる。従って、光入射パワーが相当大きくなると
、フロントエンドアンプの出力のうち受信信号の低周波
成分が飽和し、等化回路4を用いても受信信号が再生で
きなくなり、ダイナミックレンジが狭くなる。そこで、
光受信レベルのダイナミックレンジを拡大するため、第
3図に示したようなオ・−トバイアスコントロール回路
18が用いられる。
このような初段のFET2のゲートバイアスを制御する
オートバイアスコントロール回路18を用いたフロント
エンドアンプでは、光検出器1とFET2のゲートを直
結させなければならない。
オートバイアスコントロール回路18を用いたフロント
エンドアンプでは、光検出器1とFET2のゲートを直
結させなければならない。
しかし、このように光検出器1とFET2を直結した回
路構成においては、光検出器1に変調信号とは無関係の
直流電流が流れた場合に、初段のFET2のバイアス電
圧がこの直流電流で制御され、信号に適正な電圧に制御
されなくなり、光受信感度p劣化が生じるという欠点が
あった。
路構成においては、光検出器1に変調信号とは無関係の
直流電流が流れた場合に、初段のFET2のバイアス電
圧がこの直流電流で制御され、信号に適正な電圧に制御
されなくなり、光受信感度p劣化が生じるという欠点が
あった。
光検出器1に直流電流が流れる例としては、光源に用い
る発光ダイオード(LED)に高速動作のための直流バ
イアス電流を印加した場合や、レーザダイオード(L
D)の直流バイアス電流をスレシホルド電流以上に上げ
た場合、また光検出器lに暗電流の大きなフォトダイオ
ードや、アバランシェフォトダイオード(A P D)
を用いた場合などがある。
る発光ダイオード(LED)に高速動作のための直流バ
イアス電流を印加した場合や、レーザダイオード(L
D)の直流バイアス電流をスレシホルド電流以上に上げ
た場合、また光検出器lに暗電流の大きなフォトダイオ
ードや、アバランシェフォトダイオード(A P D)
を用いた場合などがある。
また、このフロイトエンドアンプの初段の回路構成は、
光検出器1及び負荷抵抗RLがコンデンサc、、c2を
介して接地されたものなので、高周波における光検出器
1と負荷抵抗RLのアースが十分にとれずに、増幅器が
不安定になり、発振しやすいという欠点もあった。
光検出器1及び負荷抵抗RLがコンデンサc、、c2を
介して接地されたものなので、高周波における光検出器
1と負荷抵抗RLのアースが十分にとれずに、増幅器が
不安定になり、発振しやすいという欠点もあった。
本発明の目的は、光検出器に直流電流が流れていても、
高い受信感度を有するとともに、高周波領域においても
増幅器が安定で広いダイナミックレンジを有する、つま
り光受信レベルの高い所まで動作する光受信回路を実現
することにある。
高い受信感度を有するとともに、高周波領域においても
増幅器が安定で広いダイナミックレンジを有する、つま
り光受信レベルの高い所まで動作する光受信回路を実現
することにある。
本発明は、光検出器と、この光検出器にコンデンサを介
して結合された増幅回路と、前記増幅回路からの受信信
号の大きさを検出するレベル検出回路とを備える光受信
回路において、前記増幅回路は第1及び第2の電界効果
トランジスタのドレイン電流を並列接続した増幅回路を
有し、前記第1の電界効果トランジスタのゲートに受信
信号を入力し、前記第2の電界効果トランジスタのゲー
トに前記レベル検出回路の出力を入力することを特徴と
している。
して結合された増幅回路と、前記増幅回路からの受信信
号の大きさを検出するレベル検出回路とを備える光受信
回路において、前記増幅回路は第1及び第2の電界効果
トランジスタのドレイン電流を並列接続した増幅回路を
有し、前記第1の電界効果トランジスタのゲートに受信
信号を入力し、前記第2の電界効果トランジスタのゲー
トに前記レベル検出回路の出力を入力することを特徴と
している。
〔作用]
従来の光受信回路において、光検出器に生じる直流電流
の影響を除くためには、光検出器とFETのゲートの間
に、結合コンデンサを用いればよい。また、結合コンデ
ンサを使用することにより、光検出器を直接アースに落
とすことが出来、フロントエンドアンプの増幅器は発振
することなく、安定に動作させることができる。そこで
、本発明では、光検出器とFETのゲートの間に結合コ
ンデンサを用い、光検出器を直接アースに落とす回路形
式を用いる。
の影響を除くためには、光検出器とFETのゲートの間
に、結合コンデンサを用いればよい。また、結合コンデ
ンサを使用することにより、光検出器を直接アースに落
とすことが出来、フロントエンドアンプの増幅器は発振
することなく、安定に動作させることができる。そこで
、本発明では、光検出器とFETのゲートの間に結合コ
ンデンサを用い、光検出器を直接アースに落とす回路形
式を用いる。
次に、このような回路形式において、光受信回路のダイ
ナミックレンジを拡大する方法について説明する。一般
に、ハイインピーダンス形フロントエンドアンプのダイ
ナミックレンジが狭いのは、フロントエンドアンプの出
力を等化する前に、受信信号の低周波成分が飽和するた
めである。
ナミックレンジを拡大する方法について説明する。一般
に、ハイインピーダンス形フロントエンドアンプのダイ
ナミックレンジが狭いのは、フロントエンドアンプの出
力を等化する前に、受信信号の低周波成分が飽和するた
めである。
本発明は、光入射パワーが大きくなるにつれ、フロント
エンドアンプの電気的利得が小さくなる利得可変の増幅
回路を等化回路の前段に用い、フロントエンドアンプの
ダイナミックレンジを広くしたものである。ここでは、
利得可変の増幅器として、第1及び第2の電界効果トラ
ンジスタのドレイン同士を並列接続し、それぞれの電界
効果トランジスタのドレインには共通の負荷抵抗を接続
したものを用いている。
エンドアンプの電気的利得が小さくなる利得可変の増幅
回路を等化回路の前段に用い、フロントエンドアンプの
ダイナミックレンジを広くしたものである。ここでは、
利得可変の増幅器として、第1及び第2の電界効果トラ
ンジスタのドレイン同士を並列接続し、それぞれの電界
効果トランジスタのドレインには共通の負荷抵抗を接続
したものを用いている。
ここで、第1の電界効果トランジスタは受信信号の増幅
のために用い、第2の電界効果トランジスタはゲート電
圧の変化により、ドレイン・ソース間の抵抗値が変わる
可変抵抗として用いる。つまり、第1の電界効果トラン
ジスタの負荷はドレインに接続された負荷抵抗と、第2
の電界トランジスタのドレイン・ソース間の抵抗値の並
列抵抗となっている。
のために用い、第2の電界効果トランジスタはゲート電
圧の変化により、ドレイン・ソース間の抵抗値が変わる
可変抵抗として用いる。つまり、第1の電界効果トラン
ジスタの負荷はドレインに接続された負荷抵抗と、第2
の電界トランジスタのドレイン・ソース間の抵抗値の並
列抵抗となっている。
さて、第2の電界トランジスタのゲートには受信信号の
レベル値を検出するレベル検出回路の出力が接続されて
おり、受信信号のレベル値が大きくなると、第2の電界
トランジスタのドレイン・ソース間の抵抗値が小さくな
る様に調整する。すると、第1の電界効果トランジスタ
の負荷は受信信号のレベル値が大きくなるにつれて小さ
くなるから、この増幅回路の電気的利得は受信信号のレ
ベル値が大きくなるにつれて小さくなる。
レベル値を検出するレベル検出回路の出力が接続されて
おり、受信信号のレベル値が大きくなると、第2の電界
トランジスタのドレイン・ソース間の抵抗値が小さくな
る様に調整する。すると、第1の電界効果トランジスタ
の負荷は受信信号のレベル値が大きくなるにつれて小さ
くなるから、この増幅回路の電気的利得は受信信号のレ
ベル値が大きくなるにつれて小さくなる。
従って、上述の増幅回路を用いれば、光入射パワーが大
きくなっても、受信信号のピーク値がほとんど変わらな
い受信信号が得られる。その結果、受信信号は増幅回路
で飽和することなく、等化回路に導かれ、ダイナミック
レンジの広い光受信回路を得ることができる。
きくなっても、受信信号のピーク値がほとんど変わらな
い受信信号が得られる。その結果、受信信号は増幅回路
で飽和することなく、等化回路に導かれ、ダイナミック
レンジの広い光受信回路を得ることができる。
また、電界効果トランジスタのドレイン・ソース間の静
電容量はゲート・ソース間の静電容量に比べ十分に小さ
いため、第1の電界効果トランジスタに第2の電界効果
トランジスタを並列に接続しても、静電容量の増加によ
る帯域劣化は生じる事なく、帯域特性が一定のまま利得
のみ変化させる可変利得増幅回路が実現できる。
電容量はゲート・ソース間の静電容量に比べ十分に小さ
いため、第1の電界効果トランジスタに第2の電界効果
トランジスタを並列に接続しても、静電容量の増加によ
る帯域劣化は生じる事なく、帯域特性が一定のまま利得
のみ変化させる可変利得増幅回路が実現できる。
さらに、APDの次段にこの可変利得増幅回路を接続し
、フロントエンドアンプを構成した場合、静電容量の増
加によるフロントエンドアンプの雑音の増加は生じない
ため、高受信感度のフロントエンドアンプを実現するこ
とができる。
、フロントエンドアンプを構成した場合、静電容量の増
加によるフロントエンドアンプの雑音の増加は生じない
ため、高受信感度のフロントエンドアンプを実現するこ
とができる。
次に、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の第1の実施例である光受信回路の回路
図である。本実施例において、光受信回路は2Gb/s
、RZ符号の光信号の検出を行うものであり、光検出器
1にはInGaAs−APD、第1及び第2の電界効果
トランジスタ(FET)2゛、3にはGaAs−FET
を用い、これら電界効果トランジスタのドレイン同士、
ソース同士をそれぞれ接続した。そして、ドレインは共
通の負荷抵抗RDを経て電源VDに接続した。
図である。本実施例において、光受信回路は2Gb/s
、RZ符号の光信号の検出を行うものであり、光検出器
1にはInGaAs−APD、第1及び第2の電界効果
トランジスタ(FET)2゛、3にはGaAs−FET
を用い、これら電界効果トランジスタのドレイン同士、
ソース同士をそれぞれ接続した。そして、ドレインは共
通の負荷抵抗RDを経て電源VDに接続した。
また、光検出器lの負荷抵抗RLは10にΩとし、光検
出器1は直接アースに落とした。また、光検出器1と第
1のFET2のゲートの間に結合コンデンサC3を用い
、さらにFET2.3の後段にFET12を用いてハイ
インピーダンス形のフロントエンドアンプを構成した。
出器1は直接アースに落とした。また、光検出器1と第
1のFET2のゲートの間に結合コンデンサC3を用い
、さらにFET2.3の後段にFET12を用いてハイ
インピーダンス形のフロントエンドアンプを構成した。
なお、FET2及び12のゲートは、それぞれ抵抗Rb
+及びRbzを経て、電源VBI及びVB2に接続され
ている。
+及びRbzを経て、電源VBI及びVB2に接続され
ている。
さらに、フロントエンドアンプの次段には、帯域補償の
ための等化回路4、及び、帯域が2.5GHzのメイン
アンプ5を接続した。また、メインアンプ5の出力信号
6の一部7はピーク値検出回路8に導かれ、その出力で
ある制御信号9はオペアンプIOを介して制御信号11
として第2のFET3のゲートに導かれるように構成し
た。
ための等化回路4、及び、帯域が2.5GHzのメイン
アンプ5を接続した。また、メインアンプ5の出力信号
6の一部7はピーク値検出回路8に導かれ、その出力で
ある制御信号9はオペアンプIOを介して制御信号11
として第2のFET3のゲートに導かれるように構成し
た。
さて、以上の構成で、まずオペアンプ10の出力11を
第2のFET3のゲートから切り離して、第2のFET
3のゲートバイアスをピンチオフ電圧に設定して、光受
信感度を測定した。この場合、第2のFET3のドレイ
ン・ソース間の抵抗値はIMΩ以上の高抵抗であり、第
1のFET2の負荷は、ドレインに接続された150Ω
の負荷抵抗RDとなる。このとき、1.3.umの2
G b / s 。
第2のFET3のゲートから切り離して、第2のFET
3のゲートバイアスをピンチオフ電圧に設定して、光受
信感度を測定した。この場合、第2のFET3のドレイ
ン・ソース間の抵抗値はIMΩ以上の高抵抗であり、第
1のFET2の負荷は、ドレインに接続された150Ω
の負荷抵抗RDとなる。このとき、1.3.umの2
G b / s 。
RZ符号に対する最小光受信感度は一36dBm、最大
光受信感度は一27dBmであり、ダイナミックレンジ
は約9dBであった。
光受信感度は一27dBmであり、ダイナミックレンジ
は約9dBであった。
次にオペアンプ10の出力11を第2のFET3のゲー
トに接続した。この際、光入射パワーが一36dBmの
とき、第20FET3のゲート電圧は第2のFET3の
ピンチオフ電圧に設定し、光入射パワーが増えるに従っ
て、第2のFET3のゲート電圧がOVに近くなる様に
、オペアンプ10を調整した。このような設定を行うと
、光入射パワーが増え、受信信号のピーク値が大きくな
ると、第2のFET3のゲート電圧が、ピンチオフ電圧
からOVに近づいていき、第2のFET3のドレイン・
ソース間の抵抗値が小さくなっていく。よって、第2の
FET3のドレイン・ソース間の抵抗値とドレインに接
続された負荷抵抗RDとの並列抵抗で決まる第1のFE
T2の負荷は次第に小さくなっていくので、第1のFE
T2の増幅回路の電気的利得が小さくなり、光入射パワ
ーが大きくなった事により生じる受信波形の飽和が起こ
りにくくなる。
トに接続した。この際、光入射パワーが一36dBmの
とき、第20FET3のゲート電圧は第2のFET3の
ピンチオフ電圧に設定し、光入射パワーが増えるに従っ
て、第2のFET3のゲート電圧がOVに近くなる様に
、オペアンプ10を調整した。このような設定を行うと
、光入射パワーが増え、受信信号のピーク値が大きくな
ると、第2のFET3のゲート電圧が、ピンチオフ電圧
からOVに近づいていき、第2のFET3のドレイン・
ソース間の抵抗値が小さくなっていく。よって、第2の
FET3のドレイン・ソース間の抵抗値とドレインに接
続された負荷抵抗RDとの並列抵抗で決まる第1のFE
T2の負荷は次第に小さくなっていくので、第1のFE
T2の増幅回路の電気的利得が小さくなり、光入射パワ
ーが大きくなった事により生じる受信波形の飽和が起こ
りにくくなる。
実際にこの状態で光受信感度を測定したところ、最小受
信感度は一35dBm、’最大受信感度は一12dBm
であり、ダイナミックレンジは約24dBと大きく改善
された。
信感度は一35dBm、’最大受信感度は一12dBm
であり、ダイナミックレンジは約24dBと大きく改善
された。
また、この光受信回路は、結合用のコンデンサC3の使
用により、ADPIの暗電流の影響や、光源の消去比劣
化の影響を受けにくく、ざらにADPを直接アースに落
としているため増幅器は発振しにくく安定に動作した。
用により、ADPIの暗電流の影響や、光源の消去比劣
化の影響を受けにくく、ざらにADPを直接アースに落
としているため増幅器は発振しにくく安定に動作した。
第2図は本発明の第2の実施例の光受信回路である。
本実施例の光受信回路は2Gb/s、RZ符号の光信号
の検出を行うもので、光受信回路の構成は第1の実施例
で示した第1図のものとほぼ同様であるが、フロントエ
ンドアンプを第1のFET2に帰還抵抗R「1を用いて
帰還を施したトランスインピーダンス形とし、第2のF
ET3にも帰還抵抗Rr2を用いて負帰還をかけ、フロ
ントエンドアンプの広帯域化を図り、かつ等価回路4を
除去した構成となっている。ここで、第1及び第2のF
ET2.3の帰還抵抗R「zRfzはそれぞれ400Ω
、200Ωとし、十分な帯域特性が得られるフロントエ
ンドアンプを構成した。
の検出を行うもので、光受信回路の構成は第1の実施例
で示した第1図のものとほぼ同様であるが、フロントエ
ンドアンプを第1のFET2に帰還抵抗R「1を用いて
帰還を施したトランスインピーダンス形とし、第2のF
ET3にも帰還抵抗Rr2を用いて負帰還をかけ、フロ
ントエンドアンプの広帯域化を図り、かつ等価回路4を
除去した構成となっている。ここで、第1及び第2のF
ET2.3の帰還抵抗R「zRfzはそれぞれ400Ω
、200Ωとし、十分な帯域特性が得られるフロントエ
ンドアンプを構成した。
さて、第1の実施例と同様に、まず、第2図の第2のF
ET3のゲートへの制御を行わず、第2のFET3のゲ
ート電圧をピンチオフ電圧に設定して、2Gb/s、R
Z符号における光受信感度を測定した。その結果、最小
受信感度゛は一34dBm、最大受信感度は一17dB
mであり、ダイナミックレンジは17dBであった。
ET3のゲートへの制御を行わず、第2のFET3のゲ
ート電圧をピンチオフ電圧に設定して、2Gb/s、R
Z符号における光受信感度を測定した。その結果、最小
受信感度゛は一34dBm、最大受信感度は一17dB
mであり、ダイナミックレンジは17dBであった。
次に、第2のFET3のゲート電圧が、受信信号のピー
ク値が大きくなるに従い、OVに近づくように制御され
る様に設定して、広受信感度を測定した。その結果、最
小受信感度は一34dBm、最大受信感度は一8dBm
であり、トランスインピーダンス形フロントエンドアン
プにおいてもダイナミックレンジは26dBと大きく改
善された。
ク値が大きくなるに従い、OVに近づくように制御され
る様に設定して、広受信感度を測定した。その結果、最
小受信感度は一34dBm、最大受信感度は一8dBm
であり、トランスインピーダンス形フロントエンドアン
プにおいてもダイナミックレンジは26dBと大きく改
善された。
以上、本発明の2つの実施例を説明したが、本発明には
以上の実施例の他にも、いろいろな態様が実現できる。
以上の実施例の他にも、いろいろな態様が実現できる。
例えば、光検出器1としては、ADPの他にも、PrN
フォトダイオード、光導電検出器や光電子増倍管等の利
用が可能である。また、光受信回路内に用いる2つのF
ETのドレイン同士、ソース同士を接続し、構成した利
得可変型の増幅器の数は、1 (Illに限らず、複数
個用いてもよい。
フォトダイオード、光導電検出器や光電子増倍管等の利
用が可能である。また、光受信回路内に用いる2つのF
ETのドレイン同士、ソース同士を接続し、構成した利
得可変型の増幅器の数は、1 (Illに限らず、複数
個用いてもよい。
また、受信信号の大きさをモニタする回路は、受信信号
のピーク値を検出するピーク値検出回路に限らず、受信
信号の平均値を検出する回路であってもよい。
のピーク値を検出するピーク値検出回路に限らず、受信
信号の平均値を検出する回路であってもよい。
さらに、利得可変型の増幅器において、第1及び第2の
FETのソース同士の接続はなくてもよく、例えば第1
のFETのソースを接地し、第2のFETのソースに抵
抗を接続して接地させてもよい。
FETのソース同士の接続はなくてもよく、例えば第1
のFETのソースを接地し、第2のFETのソースに抵
抗を接続して接地させてもよい。
以上のように、本発明によれば、光受信回路の増幅回路
において、受信信号の飽和がなくダイナミックレンジの
広い、高感度の光受信回路が得られるとともに、光検出
器の暗電流や、光源の消去比劣化の影響を受けに<<、
発振しにくく、かつ安定に動作する光受信回路が実現で
きる。
において、受信信号の飽和がなくダイナミックレンジの
広い、高感度の光受信回路が得られるとともに、光検出
器の暗電流や、光源の消去比劣化の影響を受けに<<、
発振しにくく、かつ安定に動作する光受信回路が実現で
きる。
第1図は本発明の第1の実施例の光受信回路の回路図、
第2図は第2の実施例の回路図、
第3図は従来の光受信回路の回路図である。
1・・・・・・・・・・・光検出器
2.3,12.13・・・FET
4・・・・・・・・・・・等化回路
5・・・・・・・・・・・メインアンプ6.7・・・・
・・・・・出力信号 8・・・・・・・・・・・ピーク値検出回路9.11・
・・・・・・・制御信号 10・・・・・・・・・・オペアンプ 14.15・・・・・・・バイポーラ トランジスタ 16.17・・・・・・・出力端子 18・・・・・・・・・・オートバイアスコントロール
回路
・・・・・出力信号 8・・・・・・・・・・・ピーク値検出回路9.11・
・・・・・・・制御信号 10・・・・・・・・・・オペアンプ 14.15・・・・・・・バイポーラ トランジスタ 16.17・・・・・・・出力端子 18・・・・・・・・・・オートバイアスコントロール
回路
Claims (1)
- (1)光検出器と、この光検出器にコンデンサを介して
結合された増幅回路と、前記増幅回路からの受信信号の
大きさを検出するレベル検出回路とを備える光受信回路
において、前記増幅回路は第1及び第2の電界効果トラ
ンジスタのドレイン同士を並列接続した増幅回路を有し
、前記第1の電界効果トランジスタのゲートに受信信号
を入力し、前記第2の電界効果トランジスタのゲートに
前記レベル検出回路の出力を入力することを特徴とする
光受信回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61059391A JPS62217738A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 光受信回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61059391A JPS62217738A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 光受信回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62217738A true JPS62217738A (ja) | 1987-09-25 |
Family
ID=13111936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61059391A Pending JPS62217738A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 光受信回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62217738A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0711045A1 (en) * | 1994-11-04 | 1996-05-08 | International Business Machines Corporation | Circuit to shunt excess photocurrent in optical receivers |
JP2011525777A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | ジェネラル・インスツルメント・コーポレーション | 高利得増幅器と等化回路とを用いた高感度光受信機 |
-
1986
- 1986-03-19 JP JP61059391A patent/JPS62217738A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0711045A1 (en) * | 1994-11-04 | 1996-05-08 | International Business Machines Corporation | Circuit to shunt excess photocurrent in optical receivers |
JP2011525777A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | ジェネラル・インスツルメント・コーポレーション | 高利得増幅器と等化回路とを用いた高感度光受信機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100900205B1 (ko) | 넓은 동적 범위 트랜스임피던스 증폭기 | |
US5844445A (en) | Feedback type pre-amplifier | |
EP0172694B1 (en) | Optical receivers | |
US6037841A (en) | Impedance matched CMOS transimpedance amplifier for high-speed fiber optic communications | |
EP0568880B1 (en) | Preamplifier for optical communication having a gain control circuit | |
US6072366A (en) | Receiver capable of outputting a high quality signal without regard to an input signal level | |
US6778021B2 (en) | Wide dynamic range transimpedance amplifier with a controlled low frequency cutoff at high optical power | |
US7030702B2 (en) | Optical receiver with wide dynamic range transimpedance amplifier | |
GB2124445A (en) | Improvements in or relating to transimpedance amplifiers | |
US5734300A (en) | Optical receiver preamplifier dynamic range enhancing circuit and method | |
JPH06177664A (ja) | ディジタル光受信回路とトランスインピーダンスアンプ回路とプリアンプ回路 | |
US8248165B2 (en) | Amplifier and optical module performing gain control | |
US6879217B2 (en) | Triode region MOSFET current source to bias a transimpedance amplifier | |
US11394349B2 (en) | Transimpedance amplifier | |
US6359517B1 (en) | Photodiode transimpedance circuit | |
US5111324A (en) | Optical receivers | |
JP2003168933A (ja) | 光受信回路 | |
US6876260B2 (en) | Elevated front-end transimpedance amplifier | |
US6844784B1 (en) | Wide dynamic range transimpedance amplifier | |
US20050168289A1 (en) | Receiver circuit having an optical reception device | |
KR100802518B1 (ko) | 이득 제어 기능을 갖는 트랜스임피던스 전치 증폭기 | |
JPS62217738A (ja) | 光受信回路 | |
JP2003163544A (ja) | 帰還増幅回路及びそれを用いた受信装置 | |
US11394352B2 (en) | Transimpedance amplifier circuit | |
JP2634675B2 (ja) | 光受信器 |