JPS62216894A - 可撓性の外包を有する中空体 - Google Patents

可撓性の外包を有する中空体

Info

Publication number
JPS62216894A
JPS62216894A JP62008866A JP886687A JPS62216894A JP S62216894 A JPS62216894 A JP S62216894A JP 62008866 A JP62008866 A JP 62008866A JP 886687 A JP886687 A JP 886687A JP S62216894 A JPS62216894 A JP S62216894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
outer envelope
envelope
flexible outer
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62008866A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーヒェン・ジーモン
ハンス−ヨーアヒム・シュトラーケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62216894A publication Critical patent/JPS62216894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/01Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/02Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional inflatable supports which become load-supporting in emergency inflated or expanded in emergency only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は可撓性の外包を有しかつ内側から流動性媒体
により圧力を加えることのできる中空体に関する。
(従来技術) 膨らま寸ことのできる中空材料は非常に多くのさまざま
な用途に利用されている。これらは断熱やシールする目
的で他のものとの間に介在されたり、人や物の柔軟な支
持体として用いることができる。概して、このような中
空体は弾力のある可撓性月料で形成されている。これら
の材料は例えばゴムやプラスチックのようにほとんど圧
縮性のないものである。もしこのような中空体を平坦で
ない部分を有する面とぴったり密着するように用いよう
とすると、かなり大きな圧力が必要とされる。また、も
し強度上の理由により中空体の外包がそれ稈弾性を有し
ないものであれば、摩擦力によって外包の材料が接触面
のへこみあるいはそれに類したでこぼこのところで密着
することが困難となる。このような外包の材料はまた比
較的高い熱云導率を有しており、したがって、概してこ
れらは断熱には用いることができない。さらに従来の中
空体では熱伝導率を変化させることができない、。
(発明の構成) したがって、本発明は以、ヒに指摘したところを改善し
た中空体の提供をL]的とする。本発明による中空体は
改善された密着性を有し、その外包は十分な断熱性を有
し、かつ外包の材料の熱伝導率は要求に応じて変えるこ
とができる。
この[1的は本発明の特許請求の範囲第1項に記載さ゛
れている特徴により達成される。本発明の中空体の構造
のさらなる利点は第1項以降の特許請求項1」より1q
ることができる。
本発明では、外よの少なくとも一部は密閉された空所を
右づる含泡材料からくIっており、空所の体積が流動性
媒体の圧力により可変に構成されている。
空所は大きな断熱効果を示すガス、好ましくは空気、を
含む。空所は中空体内部の圧力に応じて圧縮され、その
形状を変える。したがって、もし中空体の内部のノモ力
が上がれば外包の熱伝導率も人きくなる。また外包の材
料に圧縮性が有ることにより、中空体は十分に接触面に
I’jA 4することができる。したがって、でこぼこ
は外包の材料の固有の変位により埋め合わされる。
含泡材料の望ましい材質はネオプレンである。
含泡材料は中空体の外になる側を別の材料により被覆す
ることで中空体にさらに所要の特性を与えることができ
る。この被覆の材料としては例えば皮に匹敵するような
材料であってもよい。被覆の材料としてはまたほとんど
弾性がないものでもよく、それによって膨らませた中空
体の形が内部の圧力に関係なく変わらなくなる。特別な
用途のため、耐熱の編織物が被覆として推奨される。こ
のような編織物は通例の方法で含泡材料に取付けられる
中空体はできれば流動性媒体の出入れを制御するバルブ
を有することが望ましい。このバルブは手動でも自動−
制御でもよい。例えば測定点における濁度に依存した自
主制御を行うには、所望の温1度変化に応じて中空体の
流動性媒体の圧力を上げたり下げたりすればよい。
(実施例) 次にこの発明の実IM例を添附の図面を参照して1説明
する。
第1図には中空体の外包1の一部の断面が示されており
、外包1はネオブレンでできていることが望ましく、多
数の小さい空所2を有する。このイヌ所は密閉されてお
り、空気で満たされている。
外包1の厚さは広い範囲にわたり変化させることができ
、実際の使用目的に応じて選ばれる。空気をaんでいる
ことにより外包1は顕著な断熱特性を右づる。
もし中空体の内部より外包1に圧力が作用すれば、外包
1の弾力および/もしくは外包1の外側に設けられた殆
ど弾力のない被覆(図示しない)ににる反ツノにより外
包1の材料は第1b図に示されたように圧縮される。空
所2の体積は減少し、これに伴って密封されている空気
の体積も減少することから、外包1の断熱の能力は下が
る。第1a図および第1b図より外包1が相手表面に押
しつGノられればそれにぴったりと容易に合い、また接
触面が平坦でない場合は、外包1の材料の内部の変位に
より少なくとも部分的には密着することがわかる。
第2図には外包1が球形である場合の膨らんだ状態の中
空体が示されている。この場合、外包1は例えば2枚の
平らな含泡材料を環状に接着することにより作ることが
できる。外包1はチューブ4の端を取付は用の差し口3
により取付けるための穴を有している。バルブ(図示さ
れていない)が流動性媒体の出入れの刻切1に用いられ
、例えば空気がチューブ4を介して中空体に入れたり出
したりされる。チューブ4のもう一方の端には圧縮空気
源がつながれる。この圧縮空気源はまた適切な方法によ
り制御される。この膨らんだ状態の中空体は単に一例と
して球形のものを示したにすぎない。必要とされる使用
条件に応じてこのような中空体の外包は膨らんだ状態で
特定の形をとるように構成される。
本発明の中空体を用いて形づくられるものの使用例とし
ては、ダイパー用スーツや救命ジャケットがある。これ
らは共に水を入れないようにし、浮力を与える役割を果
たす。また同時に断熱効果も広範囲にわたって制til
lることができる。この発明を用いた中空体はまたタン
クやビルや車の断熱の目的にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第18図は負Mの
かかっていない状態の中空体の密閉空所を備えた含泡材
料の断面図、第1b図は負約状態の含泡材料の状態を示
す第1a図と1m様な断面図、第2図は膨らんだ状態の
球形の中空体の断面図である。 1・・・外包 2・・・空所 出願人 ヨーヒエン・ジーモン (外1名)代理人 弁
理士 岡 1)英 彦(外3名)自発手続ネ巾正−書(
方式) 昭和62年3月3日 特許庁長官 黒 H] 明 雄 殿         
  し画己1、事件の表示 昭和62年特許願第008866目 2、発明の名称 可撓性の外包を有する中空体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 ドイツ連邦共和国 デー1000  ベルリン 
19゜バイエルナレー 42 氏名 ヨーヒエン・ジーモン(外1名)4、代理人 住所 名古屋市中区栄二丁目10番19号図面 6、補正の内容

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性の外包を有しかつ流動性媒体により内側よ
    り圧力を加えることのできる中空体であって、前記外包
    の少なくとも一部は密閉された空所を有する含泡材料か
    らなっており、前記空所の体積が前記流動性媒体の圧力
    により可変に構成されていることを特徴とする可撓性の
    外包を有する中空体。
  2. (2)前記含泡材料がネオプレンであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の可撓性の外包を有する中
    空体。
  3. (3)前記含泡材料の外側が別の材料により被覆されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第
    2項のいずれかに記載の可撓性の外包を有する中空体。
  4. (4)前記含泡材料が編織物で被覆されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の可撓性の外包を有
    する中空体。
  5. (5)前記被覆はほとんど弾性を有しないことを特徴と
    する特許請求の範囲第3項もしくは第4項のいずれかに
    記載の可撓性の外包を有する中空体。
  6. (6)前記流動性媒体の出入りを制御するためのバルブ
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項もしく
    は第2項のいずれかに記載の可撓性の外包を有する中空
    体。
JP62008866A 1986-01-17 1987-01-17 可撓性の外包を有する中空体 Pending JPS62216894A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3601691.8 1986-01-17
DE19863601691 DE3601691A1 (de) 1986-01-17 1986-01-17 Hohlkoerper mit flexibler huelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216894A true JPS62216894A (ja) 1987-09-24

Family

ID=6292306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62008866A Pending JPS62216894A (ja) 1986-01-17 1987-01-17 可撓性の外包を有する中空体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4788925A (ja)
EP (1) EP0232215B1 (ja)
JP (1) JPS62216894A (ja)
AT (1) ATE75449T1 (ja)
DE (2) DE3601691A1 (ja)
ES (1) ES2030757T3 (ja)
GR (1) GR3005164T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1222907B (it) * 1987-10-14 1990-09-12 Claudio Zarotti Ruota pneumatica per veicoli e metodo di regolazione della pressione di gonfiaggio di detta ruota pneumatica
US6013213A (en) * 1994-01-14 2000-01-11 Compsys, Inc. Method for making deformable composite structures and assembling composite article
DE102004005842A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-25 Adam Opel Ag Hochelastisches Bespannungsmaterial auf Basis eines kaschierten geschäumten Elastomeren
US7560062B2 (en) * 2004-07-12 2009-07-14 Aspen Aerogels, Inc. High strength, nanoporous bodies reinforced with fibrous materials
DE102006046355A1 (de) 2006-09-28 2008-04-03 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Fahrzeug mit Auftriebskörper
EP3441616B1 (de) 2009-09-22 2023-04-19 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Komprimierbarer rotor für eine fluidpumpe
US9272756B1 (en) * 2013-12-19 2016-03-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Variable buoyancy buoy and deployment methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111105A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Pneumatiques Caoutchouc Mfg Pneumatic tire
JPS5684735A (en) * 1979-11-13 1981-07-10 Firestone Tire & Rubber Co Vulcanized rubber skim blend composition and tire employing it
JPS59153604A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリツドタイヤ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1306990A (fr) * 1961-11-23 1962-10-19 Costume de plongée reversible, isotherme, et renforcé
DE1278869B (de) * 1964-03-10 1968-09-26 Ocean Systems Trockentauchanzug fuer grosse Tauchtiefen
US3345657A (en) * 1965-07-13 1967-10-10 Payne & Associates Inc Inflatable life jacket
US3511743A (en) * 1966-05-31 1970-05-12 Uniroyal Inc High stretch thermal insulating laminates
CH470994A (de) * 1968-07-18 1969-04-15 Keller Hannes Taucheranzug
US3653084A (en) * 1970-04-02 1972-04-04 Michael G Hartman Inflatable structure
US3716953A (en) * 1970-05-05 1973-02-20 A Moore Light-weight, crashproof, tubular structure
IT963743B (it) * 1972-08-04 1974-01-21 Pirelli Pneumatico di sicurezza in grado di esplicare sia un azione antifo ro sia un azione antiscoppio
US4533335A (en) * 1983-03-04 1985-08-06 Toyo Bussan Kabushiki Kaisha Cold-proof water-proof garment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111105A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Pneumatiques Caoutchouc Mfg Pneumatic tire
JPS5684735A (en) * 1979-11-13 1981-07-10 Firestone Tire & Rubber Co Vulcanized rubber skim blend composition and tire employing it
JPS59153604A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリツドタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3778561D1 (de) 1992-06-04
EP0232215A3 (en) 1989-01-18
DE3601691A1 (de) 1987-07-23
ES2030757T3 (es) 1992-11-16
EP0232215B1 (de) 1992-04-29
EP0232215A2 (de) 1987-08-12
US4788925A (en) 1988-12-06
DE3601691C2 (ja) 1987-12-17
GR3005164T3 (ja) 1993-05-24
ATE75449T1 (de) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077588A (en) Permanently buoyant balloon
US4842007A (en) Self-sealing valve for inflated bodies
EP0416031B1 (en) Gasketing product
CA2104218A1 (en) Leak Testing of Condoms by Pressure Differential
JPS62216894A (ja) 可撓性の外包を有する中空体
CA2229846A1 (en) Method of sealing a port tube in a container
US3939509A (en) Light-weight buoy
JPS6319548U (ja)
GB2058961A (en) Gasket for air conditioners
GB2061121A (en) Laminated balloons
AU1850283A (en) Inflatable hollow body of pile fabric
JPS6071243A (ja) 熱絶縁体およびその製法
EP0144168A3 (en) Warmth keeping vessel made of ceramics or porcelain and method of producing the same
JPH01163394U (ja)
JP2002240150A5 (ja)
JPH0312057U (ja)
JPS6474334A (en) Vibration isolator
JPS6130759U (ja) 流体密封用シ−ルリング
JPH03112171U (ja)
JPH04109698U (ja) ゴムボート
JPH0423793U (ja)
JPH0512518Y2 (ja)
JPH0121252Y2 (ja)
JPH0324370A (ja) 耐ガス透過性oリング及びその製造方法
JPH03107674A (ja) フッ素樹脂被覆ガスケットとその製造方法