JPS6221647B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221647B2
JPS6221647B2 JP54054823A JP5482379A JPS6221647B2 JP S6221647 B2 JPS6221647 B2 JP S6221647B2 JP 54054823 A JP54054823 A JP 54054823A JP 5482379 A JP5482379 A JP 5482379A JP S6221647 B2 JPS6221647 B2 JP S6221647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
cover
plug
support
sun visor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54054823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146323A (en
Inventor
Fuiateru Rotaaru
Noaku Manfureeto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Interiors GmbH and Co KG
Original Assignee
Gebrueder Happich GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gebrueder Happich GmbH filed Critical Gebrueder Happich GmbH
Publication of JPS54146323A publication Critical patent/JPS54146323A/ja
Publication of JPS6221647B2 publication Critical patent/JPS6221647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0213Sun visors characterised by the mounting means
    • B60J3/023Additional support bracket releasably holding the sun visor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌のサンバイザ用の、プラスチツク
から成るつかみ支承台であつて、サンバイザ軸を
受容するためのアンダカツトされた支承開口と固
定部材用の差し込み開口とを有しており、該差し
込み開口内で底部側に、固定部材のヘツド用の、
切欠きを備えた支持面が配置されている形式のも
のに関する。
このようなつかみ支承台は一端で回動可能に取
付けられたサンバイザ軸の他端を回動終端位置で
係脱可能に支承しかつこれによつてサンバイザ体
をそれぞれ可能な旋回位置で支える。従つてつか
み支承台が保持作用を満たすために、つかみ支承
台は比較的形状の安定した硬質のプラスチツク材
料から形成される。つかみ支承台は車輌内で、衝
突事故等のばあい乗員が頭を衝突させるような範
囲に配置されている。従来構造のつかみ支承台に
衝突したばあい、差し込み開口の縁部が比較的エ
ツヂを鋭く形成されていることによつて負傷の危
険が一層促進されるので、公知のつかみ支承台
は、特に欧州経済共同体の法規で決められている
ような、極めて厳しく適用された安全規定を満せ
ない。
更にフランス国特許第2277268号明細書から、
車輌のサンバイザの支承台を膜状ヒンジ部材を介
してカバーと一体に構成することは公知である。
しかしながらこのばあいカバーは単に美的な理由
から設けられていてかつ支承台全体を該支承台内
で底部に設けられた差し込み開口を含めて覆う。
材料がかかりひいては高価であるカバー自体は事
故のばあいに乗員が頭を衝突させるような範囲で
比較的エツヂを鋭く形成されており、従つて防護
効果を満すことができない。
更にフランス国特許第2186368号明細書では、
同様に膜状ヒンジ部材を介してカバーと一体に形
成されている、車輌のサンバイザ用の支承台が示
されている。このばあいにも極めて大きく形成さ
れたカバーが支承台全体を覆つている。このばあ
いカバーは支承台を覆うということの他に、一体
成形された機能部分によつてサンバイザの構造を
簡単にするためにも用いられる。
本発明の課題は、カバーを一体成形する公知の
措置を利用して、差し込み開口の開口縁部が最早
負傷の危険の原因にならないようにし、更に安全
性の要求を十分満すように構成すると共に、特に
簡単に材料および費用をかけずに製作できるよう
に、冒頭に述べた形式のつかみ支承台を改良する
ことにある。
この課題は本発明によれば、差し込み開口が該
差し込み開口の開口横断面に適合された、膜状ヒ
ンジ部材を介してつかみ支承台に一体成形された
カバーによつて閉鎖可能であり、更に膜状ヒンジ
部材とは反対側のカバーの自由端部に、歯状の突
起が一体成形されており、該突起が差し込み開口
の隣接する縁部に配置された歯みぞ状の溝内に嵌
め込み可能であり、更に差し込み開口を制限する
縁部がカバーを縁部側で支持するために環状の段
部を有しており、該段部の高さがカバーの厚さに
等しくされていることによつて解決された。
本発明は一連の利点を有している。従つて例え
ばカバーは差し込み開口の開口横断面に相応する
大きさを有しているに過ぎない。従つてカバー
は、差し込み開口のエツヂの鋭い開口縁部を作用
させなくするかもしくは最早開口縁部に衝突させ
ないようにするために有利である所にだけに設け
られるに過ぎない。カバーが比較的小さく構成さ
れていることによつて事実上高価になることはな
い。何故ならばカバー用の材料消費量は無視でき
る程わずかであるからである。差し込み開口の閉
鎖は迅速かつ簡単に実施されるカバーの嵌め込み
によつて得られる。閉鎖位置ではカバーとつかみ
支承台とは凸凹なしに滑らかにのびる外郭を形成
する。カバーは背面で縁部側で段部によつて支持
されるので、カバーは衝突したばあいにも規定さ
れた以上に差し込み開口内に押し込まれることは
ない。当然つかみ支承台は取付け開口もしくは差
し込み開口を閉鎖するカバーによつて好ましい外
観を得ることができる。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
つかみ支承台は環状の当接面1を備えた、中空
室原則に従つて形成された箱状の構造を有してお
り、前記当接面1は天井又は天井内張りに支えら
れる。当接面1から突出する管片2は天井内張り
のクツシヨンの厚さに等しい長さを有しかつ自由
端部で直接車輌の車体板に支えられている。
つかみ支承台はサンバイザ軸を繰返し受容する
ためにアンダカツトされた支承開口3を備えてい
る。案内通路4を介して支承開口3内にサンバイ
ザ軸を挿入したばあいには支承開口3を片側で制
限する脚部5がばね弾性的に戻される。
車体につかみ支承台を固定するために有利には
薄板タツプねじが使用される。このためにつかみ
支承台は中央に配置された差し込み開口6を備え
ており、該差し込み開口6は支承開口3に対して
直角にのびていてかつ脚部5と管片2とを貫通し
ている。底部側で、つまり当接面1の高さで差し
込み開口6内に、長孔として形成された切欠き7
を備えた支持面8が配置されており、該支持面8
は固定ねじのヘツドを支えるために用いられる。
差し込み開口6はカバー9によつて閉鎖可能で
あり、該カバー9は膜状ヒンジ部材10を介して
つかみ支承台の脚部5に一体に成形されている。
膜状ヒンジ部材10とは反対側の自由端部にカバ
ー9は歯状の突起11を有しており、該突起11
は差し込み開口6の縁部に配置された歯みぞ状の
溝12内に嵌め込み可能にされている。これによ
つてカバー9は開放位置並びに閉鎖位置で確実に
保持される。閉鎖位置ではカバー9は差し込み開
口の縁部に設けられた環状の段部13に支えられ
ている。このばあい段部13の高さは有利にはカ
バー9の厚さに等しい。。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図はつかみ支承台の平面図、第2図は第1図A
−A線に沿つた断面図、第3図は第1図B−B線
に沿つた断面図である。 1……当接面、2……管片、3……支承開口、
4……挿入通路、5……脚部、6……差し込み開
口、7……切欠き、8……支持面、9……カバ
ー、10……膜状ヒンジ部材、11……突起、1
2……溝、13……段部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車輌のサンバイザ用の、プラスチツクから成
    るつかみ支承台であつて、サンバイザ軸を受容す
    るためのアンダーカツトされた支承開口3と固定
    部材用の差し込み開口6とを有しており、該差し
    込み開口内で底部側に、固定部材のヘツド用の、
    切欠き7を備えた支持面8が配置されている形式
    のものにおいて、前記差し込み開口6が該差し込
    み開口6の開口横断面に適合された、膜状ヒンジ
    部材10を介してつかみ支承台に一体成形された
    カバー9によつて閉鎖可能であり、更に膜状ヒン
    ジ部材10とは反対側のカバー9の自由端部に、
    歯状の突起11が一体成形されており、該突起1
    1が差し込み開口6の隣接する縁部に配置された
    歯みぞ状の溝12内に嵌め込み可能であり、更に
    差し込み開口6を制限する縁部がカバー9を縁部
    側で支持するために環状の段部13を有してお
    り、該段部13の高さがカバーの厚さに等しくさ
    れていることを特徴とする車輌のサンバイザ用の
    つかみ支承台。
JP5482379A 1978-05-08 1979-05-07 Grip support base for sunnvisor of car Granted JPS54146323A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19787813819U DE7813819U1 (de) 1978-05-08 1978-05-08 Gegenlagerboeckchen fuer fahrzeugsonnenblenden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146323A JPS54146323A (en) 1979-11-15
JPS6221647B2 true JPS6221647B2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=6691279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5482379A Granted JPS54146323A (en) 1978-05-08 1979-05-07 Grip support base for sunnvisor of car

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0005146B1 (ja)
JP (1) JPS54146323A (ja)
DE (2) DE7813819U1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3523135C1 (de) * 1985-06-28 1986-10-16 Audi AG, 8070 Ingolstadt Gegenlagerböckchen für Fahrzeugsonnenblenden
DE4028939C1 (en) * 1990-09-12 1992-02-06 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal, De Vehicle sun-visor support bracket - is made of injection-moulded plastics with two leaf-spring contacts
DE4302919C1 (de) * 1993-02-03 1994-05-05 Happich Gmbh Gebr Gegenlagerböckchen für Fahrzeugsonnenblenden
DE4326661A1 (de) * 1993-08-09 1995-02-16 Happich Gmbh Gebr Gegenlagerböckchen für Fahrzeugsonnenblenden
DE4442133C1 (de) * 1994-11-26 1996-03-07 Happich Gmbh Gebr Lagerböckchen für Fahrzeugsonnenblenden
US6450561B2 (en) * 2000-05-11 2002-09-17 Neo-Ex Lab, Inc. Attachment devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961821A (ja) * 1972-06-02 1974-06-15

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628215A (en) * 1967-12-27 1971-12-21 American Optical Corp Unitary hinge and spring member
DE2432585C3 (de) * 1974-07-06 1981-08-06 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal Klapplager, insbesondere für Sonnenblenden von Kraftfahrzeugen
JPS52171027U (ja) * 1976-06-21 1977-12-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961821A (ja) * 1972-06-02 1974-06-15

Also Published As

Publication number Publication date
DE7813819U1 (de) 1978-09-14
EP0005146B1 (de) 1981-04-29
EP0005146A2 (de) 1979-11-14
DE2960288D1 (en) 1981-08-06
JPS54146323A (en) 1979-11-15
EP0005146A3 (en) 1979-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221647B2 (ja)
DE3560692D1 (en) Fastening device for car carpets, floor mats and the like in cars
US4932708A (en) Safety cover for vehicle door mechanisms
JPS5838838Y2 (ja) 自動車用ドアのプルハンドル取付構造
JPH0339076Y2 (ja)
KR200150884Y1 (ko) 보조매트 고정 클립
JPH0234365U (ja)
JPH0449004Y2 (ja)
JPH03108557U (ja)
KR200160387Y1 (ko) 자동차용 까울
KR0136349Y1 (ko) 자동차 컵홀더의 내장형 구조
KR920005978Y1 (ko) 안전벨트 고정지지구
JPH0465615U (ja)
KR970006715Y1 (ko) 자동차용 팔걸이
JPH0465616U (ja)
JPH0536934Y2 (ja)
JPH0242315Y2 (ja)
JPS6018516Y2 (ja) ドアロツキングボタンの取付構造
JPH02111007U (ja)
JPS6385136U (ja)
JPS6184048U (ja)
JPH0371982U (ja)
JPS6217985U (ja)
JPS6322304Y2 (ja)
JPH0127960Y2 (ja)