JPS6221478B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221478B2
JPS6221478B2 JP9950281A JP9950281A JPS6221478B2 JP S6221478 B2 JPS6221478 B2 JP S6221478B2 JP 9950281 A JP9950281 A JP 9950281A JP 9950281 A JP9950281 A JP 9950281A JP S6221478 B2 JPS6221478 B2 JP S6221478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
water
adhesive
frame
voice coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9950281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57212899A (en
Inventor
Kazuro Okuzawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9950281A priority Critical patent/JPS57212899A/ja
Publication of JPS57212899A publication Critical patent/JPS57212899A/ja
Publication of JPS6221478B2 publication Critical patent/JPS6221478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/006Interconnection of transducer parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering
    • H04R9/043Inner suspension or damper, e.g. spider

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は金属部品と通気性を有する部品との接
合を効率的、かつ安全に行なうことのできるスピ
ーカの製造法に関するものである。 一般にスピーカは第1図に示すように構成され
ている。 すなわち、センターポール1を有するプレート
2、リング状のマグネツト3、同じくリング状の
上部プレート4によつて構成される磁気回路5に
フレーム6を結合し、このフレーム6の周縁部に
ガスケツト7とともに振動板8の周縁部を接着に
より結合し、この振動板8の中央部にボイスコイ
ル9を結合し、このボイスコイル9の中間部を周
縁部をフレーム6に接着結合したダンパー10の
中央部で保持し、ボイスコイル9の下部を上記磁
気回路5の磁気ギヤツプ11に偏心することなく
はめこみ、上記振動板8の中央部上面にダストキ
ヤツプ12を貼付けて構成されている。 このようなスピーカにおいて、フレーム6に接
着する振動板8、ダンパー10の接着には有機溶
剤を用いたゴム系接着剤が用いられていた。 しかし、このような有機溶剤を用いるものは、
大気汚染や作業者の労働安全衛生上の問題や火気
による火災発生の危険性があつた。 このようなことから、最近では無溶剤型接着剤
の開発が進められ、水性接着剤、ホツトメルト接
着剤、反応型接着剤などが採用されつつある。 しかしながら、ホツトメルト接着剤は重量が大
きくなり金属面への密着性に問題があり、反応型
接着剤は臭気が強くしかも初期接着力に問題があ
つた。 また、水性接着剤は公害問題、火災発生などの
危険性はなく、塗布工程が容易で製造費用が安い
といつた利点は有するものの、水を媒体としてい
るため、乾燥に時間を要し量産性に欠けるといつ
た欠点があつた。 本発明は以上のような従来の欠点を除去し、公
害問題や火災発生のおそれもなく、しかも乾燥時
間が短かく作業性に優れた水性接着剤を用いてス
ピーカの組立てを行なうスピーカの製造法に関す
るものである。 すなわち、本発明はフレームと振動板、あるい
はダンパーの接着に熱融着性のエマルジヨン系ゴ
ムラテツクスを主成分とする水性接着剤を用い、
これを加熱加圧して接合することを特徴とするも
のである。 この水性接着剤はゴムラテツクスを主成分と
し、耐熱性を有するメラミン樹脂またはフエノー
ル系樹脂エマルジヨン、ロジン系樹脂を副成分と
したものであり、ゴムラテツクスとしてはアクリ
ル系、クロロプレン系のものが用いられ、配合比
はゴムラテツクス100部に対してメラミン樹脂ま
たはフエノール系樹脂エマルジヨン20〜50部、ロ
ジン系樹脂5〜10部、その他老化防止剤、加硫剤
微量となつており、この固形分は水性接着剤の40
〜70wt%で残りは溶媒の水よりなつており、そ
の粘度は3000〜5000cpsの範囲となつている。 次に本発明の実施例を図面第2図〜第4図によ
り説明する。 まず、磁気回路5に結合されたフレーム6の内
底面には第2図に示すように上述の水性接着剤1
3を塗布機14により施こす。 続いて、中央部にボイスコイル9を結合したダ
ンパー10の周縁部を第3図に示すように水性接
着剤13上に取付け、続いて第4図に示すように
加熱治具15で120〜150℃の温度で5〜10秒間加
圧する。この加熱加圧によつて水性接着剤13の
水分が蒸気となつて発散される。この水分の発散
を可能にするためには被接着物の一方は通気性を
有するものであることが条件となり、また120〜
150℃の加熱によつて変形しないものであること
が条件となる。 したがつて、この方法により接着できるのはダ
ンパー10や振動板8のエツジが対象となる。 そして上記水性接着剤13は水分が98%以上発
散すると初期接着力が強くなり、後の組立工程に
支障がない接着強度となる。また、この初期接着
強度が出れば水分が完全に揮散していなくとも自
然放置によつて自然乾燥と同時に接着力が増大
し、最終的には実用強度に達する。 次に亜鉛メツキを施した鋼板に、布にフエノー
ル樹脂を含浸したダンパー基材を従来の接着剤で
ある有機溶剤系ゴム接着剤、水性ゴム接着剤、ポ
リアミドを用いたホツトメルト接着剤と、本発明
の水性接着剤を用いて接着したときの初期接着強
度と24時間後の接着強度を下表1に示す
【表】 上記表1から明らかなように本発明のものは初
期接着強度に優れ、短時間で接合可能で24時間後
についても従来の水性ゴム接着剤より接着強度が
大きく、量産的である。 さらに、亜鉛メツキ鋼板に布製ダンパーを本発
明の方法により接着し24時間放置した後の20℃で
の接着強度、これを−20℃および80℃に96時間放
置した後の接着強度、さらに−20℃に60分80℃に
60分放置することを8回繰返したサイクル試験後
の接着強度を下表2に示す。
【表】
【表】 以上のように本発明のスピーカの製造法によれ
ば、エマルジヨン系ゴムラテツクスを主成分とす
る水性接着剤を用いて加熱加圧して金属のフレー
ムと振動板あるいはダンパーとの接着を行なうた
め、その接着時に有機溶剤が揮散して作業者に悪
影響を与えたり、火気による火災の発生のおそれ
もなく、初期接着強度が大きいため、次の組立工
程に移行するまでの時間が短かく量産性に優れ、
最終的な接着強度としても大きく、品質的に優れ
たものとできるなどの効果をもち、工業的価値の
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なスピーカを示す半断面図、第
2図〜第4図は本発明のスピーカの製造法の一実
施例を示す各工程の要部の断面図である。 5……磁気回路、6……フレーム、8……振動
板、9……ボイスコイル、10……ダンパー、1
1……磁気ギヤツプ、13……水性接着剤、14
……塗布機、15……加熱治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気回路に結合したフレームに振動板を組込
    み、この振動板にボイスコイルを結合し、このボ
    イスコイルの中間部に周縁部をフレームに結合し
    たダンパーを結合し、ボイスコイルの下部を磁気
    回路の磁気ギヤツプにはめこむスピーカの製造法
    として、フレームと振動板またはダンパーの結合
    にエマルジヨン系ゴムラテツクスを主成分としメ
    ラミン系樹脂またはフエノール系樹脂エマルジヨ
    ン、ロジン系樹脂を混合した水性接着剤を用い加
    熱加圧で接着結合することを特徴とするスピーカ
    の製造法。
JP9950281A 1981-06-25 1981-06-25 Manufacture for speaker Granted JPS57212899A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9950281A JPS57212899A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Manufacture for speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9950281A JPS57212899A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Manufacture for speaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57212899A JPS57212899A (en) 1982-12-27
JPS6221478B2 true JPS6221478B2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=14249042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9950281A Granted JPS57212899A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Manufacture for speaker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57212899A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69407936T2 (de) * 1993-12-03 1998-04-30 Harman Int Ind Verfahren zur Herstellung von Lautsprechern

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57212899A (en) 1982-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2650185A (en) Method of bonding faying surfaces of metallic members
US2087480A (en) Cementing process
US3385744A (en) Bonding with epoxy resin adhesives in two or more curing rates
US1931309A (en) Composite product and method of making the same
JPS6221478B2 (ja)
US2638429A (en) Method of forming composite joint construction
USRE22301E (en) Cementing process
KR20130048878A (ko) 테이프형 충돌형 구조용 접착제 조성물
JP2005039405A (ja) スピーカの製造方法
US2657162A (en) Production of bonded rubber articles
US3988561A (en) Weld-bonded titanium structures
CN104829857B (zh) 一种碳纤维/酚醛‑丁腈橡胶材料粘接界面处理方法
KR20070090326A (ko) 아크릴계 점착제 조성물 및 이를 포함하는 점착제 물품
JPS5825706B2 (ja) セツチヤクホウホウ
CN105945374A (zh) 一种胶焊接工艺
CN101990561A (zh) 增塑剂中的交联性粘合剂
RU2665540C2 (ru) Способ склеивания активированной фторопластовой пленки с металлом
JP4426582B2 (ja) 表面の結合方法
JPH0649416A (ja) 接着方法
Eickner et al. Resistance to fatigue stressing of wood-to-metal joints glued with several types of adhesives
Tapes Fume cupboard for combating involuntary glue sniffing at work
US2853412A (en) High temperature resisting bonding
CN105111948A (zh) 一种汽车塑料件的粘结修复方法
SU660385A1 (ru) Способ получени кле
JPS5837183Y2 (ja) ソフトド−ム振動板