JPS62211036A - モツプ用房状体の製造方法 - Google Patents

モツプ用房状体の製造方法

Info

Publication number
JPS62211036A
JPS62211036A JP5420386A JP5420386A JPS62211036A JP S62211036 A JPS62211036 A JP S62211036A JP 5420386 A JP5420386 A JP 5420386A JP 5420386 A JP5420386 A JP 5420386A JP S62211036 A JPS62211036 A JP S62211036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cotton
weft
needles
manufacturing
tufted body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5420386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049408B2 (ja
Inventor
星谷 卓男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Corp
Original Assignee
Tokai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Corp filed Critical Tokai Corp
Priority to JP5420386A priority Critical patent/JPS62211036A/ja
Publication of JPS62211036A publication Critical patent/JPS62211036A/ja
Publication of JPH049408B2 publication Critical patent/JPH049408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はモツプ用房状体の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、モツプ用房状体の製造方法として撚り紐に追いl
然りをかけ、この!然り紐をジグザグ状に蛇行させなが
ら前記紐の両端及び中間部をそれぞれ別の押え糸で編ん
だ後、一部の押え糸を残して他の押え糸を解糸し、前記
撚り紐の強撚トルクにより自撚させるようにするもの(
特開昭60−188125号公報)が提案されている。
又、一部の押え糸を水溶性繊維により構成してこの押え
糸を水により溶解させ、l然り紐の拘束をh’?:除す
るもの(特開昭60−188127号公報)が提案され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、両者とも蛇行状帯の形成時に使用した押え糸の
除去作業が大変面倒であり、作業能率が低下するととも
に、解糸したり、溶解したりして不要となる押え糸を用
いているためコスト高になるという問題点がある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は前記問題点を解決するため、細番手の綿又は
綿の混紡糸7〜20本に強撚をかけて紐体3を構成し、
編み機1により前記紐体3を緯糸として1〜3本取りに
て所定の編み幅り内を往復させ、編み幅りの両端には緯
糸を係止する捨針8゜9を設け、これらを交互に往復動
させることにより反対側の捨針9,8に緯糸が係止され
た後にその捨針8、9に係止解除動作をさせ、解除後、
緯糸自身の撚りによって隣接する往復部分の緯糸を1然
り合わせるとともに、両捨針8.9の中間部1ヶ所以上
において緯糸を止め糸11で編んで撚り止めした。
(作用) 緯糸が編み機により往復され編み幅の両端に設けた両捨
針に係止されると、編み幅の中間部にて止め糸により編
まれるとともに、隣接する往復の緯糸を係止した捨針が
この緯糸の係止解除を行なう。解除後、緯糸自身の1然
りによって隣接する往復部分の緯糸が1然り合わされ、
解糸等の作業が省略されて作業能率が向上されるととも
に、1然り止め以外の止め糸を必要とせず、製造コスト
が低減される。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を第1〜4図につ
いて説明する。
第1図は編み機lの概略を示している。緯糸ボビン2に
巻回された紐体3はガイド杆4.5に支持され、緯糸案
内部材6を介して緯糸として所定の編み幅り内を往復さ
れる。前記紐体3は細番手の綿又は綿の混紡糸7〜20
本に強撚をかけて構成されている。糸の太さは4番手〜
20番手が好ましく、l然りは2〜22回/1インチが
好ましい。
この実施例ではZIMりの10番手の糸に対し2〜5回
/11インチの撚りをかけ、10本の糸により紐体3を
構成している。
前記編み幅りの左右両端には紐体3を一時的に係止する
捨針8.9が直線的に上下往復動可能に設けられ、両捨
針8、9は反対側の捨針に紐体3が係止された後に交互
に往復動されて紐体3の係止解除を行なうようになって
いる。
一方、経糸ボビン10に巻回された経糸としての止め糸
11はガイド杆12,13に支持され、糸ガイド14に
挿通されている。そして、この止め糸11は前記編み幅
りの中間部上方に位置する一対の編み針15を介してモ
ツプ用房状体7に供給される。
次にモツプ用房状体7の編成工程を第2図(a)〜(f
)について説明する。
同図(a)に示すように紐体3が左方の捨針8に係止さ
れ、止め糸11のループllaは編み針15のフック1
5aに係合している。次に、同図(b)に示すように右
方の捨針9が上動されてそれに紐体3が係止されると、
編み針15が前進されて、ベラ抜けされる。これと同時
に同図(c)に示ずように、糸ガイド14が上動される
とともに、右方向へ移動されることにより止め糸11が
フック15aに掛は渡される。続いて、同図(d)に示
すように糸ガイド14が下動されて止め糸11がフック
15a内に落とされる。
次いで同図(e)、  (f)に示すように編み針15
が後退されて、胴部15b上のループllaがノックオ
ーバー状態となり、同図(f)に示すように別のループ
llbが形成され、紐体3はそのループllb内におい
て1然り止めされる。このとき、左方の捨針8が下動さ
れて左方の紐体3の係止が解除され、これら隣接する往
復部分の紐体3は自身の1然りによって1然り合わされ
る。
以後、同様の工程が繰り返され、第3図に示すモツプ用
房状体7が止め糸11により連続的に編成される。  
− そして、第4図(a)に示すように前記のように編成し
たモツプ用房状体7を縫い糸18a〜18Cにて基布1
6に縫着するとともに、基布16上面には袋布17を縫
着してモツプ19が形成される。
さて、この実施例では反対側の捨針9.8に緯糸が係止
された後にその捨針8、9に係止解除動作をさせ、解除
後、緯糸自身の撚りによって隣接する往復部分の緯糸を
撚り合わせるとともに、両捨針8.9の中間部1ケ所以
上において同時に止め糸11で編んで撚り止めしたので
、前記従来の製造方法と比較して解糸作業を省略して作
業能率を向上できるとともに、撚り止め以外の止め糸を
使用せずに済み、製造コストを低減できる。
又、この実施例では紐体3を構成する綿又は綿の混紡糸
の1然りを2〜5回/1インチとしているので、1然り
合わされた紐体3の各糸は互いに適度に離間し、このモ
ツプ用房状体7により形成したモツプとしての機能に優
れている。
なお、前記実施例では捨針8、9を直線的に上下往復動
可能に設けたが、捨針8.9を往復する紐体3に直交す
るように水平状態に配設して前後往復動可能に設けたり
、平面内にて揺動可能に設けたりして紐体3の係止、係
止解除を行なうようにしてもよい。
又、前記実施例では編み幅りの右寄りにて2本の止め糸
11により編んでモツプ用房状体7を製造したが、止め
糸11の本数の増減、あるいは止め位置は任意に設定し
てよい。
ざらに、前記実施例では紐体3を1本取りにてモツプ用
房状体7を形成したが、2本あるいは3本取りにて形成
してもよい。
発明の効果 以上i′を述したように、この発明によれば従来の製造
方法と比較して止め糸の解糸作業を省略して作業能率を
向上できるとともに、撚り止め以外の止め糸を省略して
製造コストを低減できる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は編み機を示す概略斜視図、第2図(a)〜([
)はモツプ用房状体の編成工程を示す説明図、第3図は
モツプ用房状体を示す部分正面図、第4図(a)はモツ
プ用房状体をモツプに具体化した斜視図、第4図(b)
は同じく断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細番手の綿又は綿の混紡糸7〜20本に強撚をかけ
    て紐体(3)を構成し、編み機(1)により前記紐体(
    3)を緯糸として1〜3本取りにて所定の編み幅(L)
    内を往復させ、編み幅(L)の両端には緯糸を係止する
    捨針(8、9)を設け、これらを交互に往復動させるこ
    とにより反対側の捨針(8、9)に緯糸が係止された後
    にその捨針(8、9)に係止解除動作をさせ、解除後、
    緯糸自身の撚りによって隣接する往復部分の緯糸を撚り
    合わせるとともに、両捨針(8、9)の中間部1ヶ所以
    上において緯糸を止め糸(11)で編んで撚り止めした
    ことを特徴とするモップ用房状体の製造方法。 2 前記綿又は綿の混紡糸の太さは4番手〜20番手で
    ある特許請求の範囲第1項に記載のモップ用房状体の製
    造方法。 3 前記綿又は綿の混紡糸の太さは10番手である特許
    請求の範囲第1項に記載のモップ用房状体の製造方法。 4 前記綿又は綿の混紡糸にかける撚りは2〜22回/
    1インチである特許請求の範囲第1項に記載のモップ用
    房状体の製造方法。 5 前記綿又は綿の混紡糸にかける撚りは2〜5回/1
    インチである特許請求の範囲第1項に記載のモップ用房
    状体の製造方法。
JP5420386A 1986-03-12 1986-03-12 モツプ用房状体の製造方法 Granted JPS62211036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5420386A JPS62211036A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 モツプ用房状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5420386A JPS62211036A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 モツプ用房状体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211036A true JPS62211036A (ja) 1987-09-17
JPH049408B2 JPH049408B2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=12963990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5420386A Granted JPS62211036A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 モツプ用房状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211036A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049408B2 (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1279536A3 (ru) Способ изготовлени по сной ленты на игольном лентоткацком станке с крючковой иглой и по сна лента
JP5004394B2 (ja) 細幅織機及び細幅織物
JPH08510792A (ja) 網状繊維編地の製造のための方法及び装置
GB1579680A (en) Narrow fabric and a method of and a loom for producing the fabric
US3309900A (en) Knitting machines for the production of pile fabrics
US3903714A (en) Quilted fabric and method
US5038584A (en) Stitch bonded textile fabric with simusoidal bundle path
JPS62211036A (ja) モツプ用房状体の製造方法
JPS62155806A (ja) 面フアスナ−用織機におけるル−プ形成装置
US3760607A (en) Apparatus for producing stitch bonded fabric
JPH049409B2 (ja)
US2141409A (en) Lace fabric
WO2019125318A1 (en) Obtaining warp knit fabrics from cotton yarn with warp knitting machines and warp knit fabric obtained
DE147182C (ja)
JPS6111340B2 (ja)
DE69005301T3 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von nähwirktextilwaren.
US3455123A (en) Method and knitting apparatus for producing a pile fabric
JPS62282053A (ja) 毛布等の経編立毛生地およびその製造方法
SU820827A1 (ru) Хирургический шовный материал петельнойСТРуКТуРы и СпОСОб ЕгО изгОТОВлЕНи
JPS58115138A (ja) 複合糸の製造方法
US3541812A (en) Warp knit fabric containing loose filling and having unfrayed selvage and method and apparatus for making the same
JPS6059336B2 (ja) 二面式両面パイル編地の編成方法および装置
AT20158B (de) Mehrnadel-Nähmaschine zur Herstellung gewebeähnlicher Gebilde.
JPS5876502A (ja) ネクタイの製造方法
JPS62282052A (ja) たて編地

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees