JPS6220931A - シンクロナイザリング及びその製造方法 - Google Patents

シンクロナイザリング及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6220931A
JPS6220931A JP60159956A JP15995685A JPS6220931A JP S6220931 A JPS6220931 A JP S6220931A JP 60159956 A JP60159956 A JP 60159956A JP 15995685 A JP15995685 A JP 15995685A JP S6220931 A JPS6220931 A JP S6220931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
synchronizer ring
top land
plating
land portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159956A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakakohara
中小原 武
Kimihiko Ando
公彦 安藤
Hiroyuki Murase
博之 村瀬
Hitoshi Ishii
仁士 石井
Yoshikazu Yamamoto
義和 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60159956A priority Critical patent/JPS6220931A/ja
Publication of JPS6220931A publication Critical patent/JPS6220931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/025Synchro rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、シンクロナイザリング及びその製造方法に関
するものである。
〈従来技術〉 7ンクロメツ/ユ製の変速機においては、シンクロナイ
ザリングによりクラッチハブスリープと六表夏ギヤの回
転速度を同一にしてから嵌合させることにより変速が行
なわれ、この回転速度の同期化は、第1図に示すように
シンクロナイザリング1と亨吏速ギヤ2のコーン部3と
を摩擦係合させることにより開始される。このため、シ
ンクロナイザリング1とコーン部3との間に適当な摩擦
係数を得るために、第2図に示す様にシンクロナイザリ
ング1の内周の円錐面の周方向に台形状の溝5が設けら
れ、トップランド4が形成されている。このトップラン
ド4が摩耗するとコーン部との摺動面積が増大して油膜
が形成されやすくなり、摩擦係数が低下するため、シン
クロナイザ−リング1とギヤ2の同期時間が長くなり、
シンクロ不良を起す。
このため、シンクロナイザリング1には従来より、耐摩
耗性が良好であり、且つ加工性の良い材料、例えば鉄系
、アルミ青銅系、高力黄銅系等の金属材料が使用されて
おり、またシンクロナイザリング1のコーン部3との摺
動面に各種の溶射を行なうことにより耐摩耗性を得てい
る例もある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記材料は耐摩耗性及び耐焼付き性に関
して充分ではないためシンクロ不良を防止するまでには
至らず、また溶射されたシンクロナイザリングについて
も、溶射層の剥離、気孔率のバラツキ等の不安定要因、
またはコストが高い等の問題点が残っているため大量生
産車への実用化には至っていない。従って、さらに改善
された耐摩耗性及び耐焼付き性を有し、機械的強度、安
定性に優れ、またコストも安価であるシンクロナイザリ
ングが望まれている。
本発明は上記の改善されたシンクロナイザリング及びそ
の製造方法を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 かかる目的を達成するために、本発明のシンクロナイザ
リングは黄銅、青銅、特殊黄銅等の鋼合金により成形さ
れたシンクロナイザリングにスズまだはスズ−鉛合金に
よるメッキを施すと共に、該メッキ部を熱処理すること
によりシンクロナイザリングの内周面の中間層6にCu
6Sn5で表わされる金属間化合物(以下、金属間化合
物と記す)を形成して製造される。すなわち、本発明に
おいては、まず、黄銅、青銅、特殊黄銅等の鋼合金、好
ましくは高力黄銅を用いて第5図に示した様な溝ダを設
けたシンクロナイザリング1′を製造し、該シンクロナ
イザリング1′の少なくともトップランド部にスズメッ
キまたはスズ−鉛合金メッキを施し、続いてメッキ部を
高温、好ましくは130〜400°C1と9わけ130
〜200℃ で熱処理する。使用される銅合金としては
、例えば黄銅棒、↑鋼棒、高力黄銅棒を使用できるが、
特に高力黄銅棒が好ましい。メッキに使用されるスズ−
鉛合金は、好ましくはスズ−20多鉛合金である。メ、
・キ及び熱処理はコーン部と摺動する円錐面のトップラ
ンド部4′に施されることが必須であるが、1山の部分
にも施されていてよい。熱処理の温度は銅合金とスズも
しくはスズ−鉛合金メッキとンこよシ金属間化合物が形
成されるに充分な温度であり、使用される銅合金の種類
、メッキに使用される金属等により異なるが、奸洩しく
は130ないし400℃のa凹円で、高力黄あI・Jを
使用する場合は特に130〜200’Oで行なわれる。
メッキ及び熱処理は、例えば電気メッキ法によりゾッキ
した後20〜200分間熱処理するか、または上記温度
で浸漬メッキを行なうか、または他の適切なメッキ法及
び熱処理法により行ない得る。
好ましいメッキの厚さは3〜10μmである。
く作 用〉 上記のように調合金製のシンクロナイザリングにスズま
たはスズ−鉛合金メッキを施すと共に熱処理を行なうこ
とにより、スズ原子が銅合金中に拡散し、中間層6に銅
原子との金属間化合物(Cu6Sn5 )  が形成さ
れる。この金属間化合部(CugSHs)  は優れた
機械的強度及び化学的安定性を有するため、該化合物が
形成された部分、特にドツプラノド4の耐摩耗性、並存
#を耐焼付き性、雪凄11中オロ疲れ強さ、油膜安定化
作用、腐蝕抵抗性等が著しく改善される。また、中間層
6の表面には金属間化合物の形成には寄与しなかったス
ズまたはスズ−鉛合金による表面層7が形成されている
ため、トップランド部4のコーン部3に対するなじみ性
が向上する。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1:第3図に示した様な、コーン部との摺動面に
溝を設けたシンクロナイザリング1′を引張強さ55?
f%−の高力黄銅棒により製造する。このシンクロナイ
ザリング1のトップランド部4′に厚さ5μmのスズメ
ッキを施した後、180°Cで1時間熱処理を行なう。
その結果、トップランド部4′の中間層6に厚さ約10
 pmの金属間化合物が形成され、表面層7には、金属
化合物の形成に寄与しなかったSnにより厚さ約1 p
mのSnが残存する。上記方法によりmられたシンクロ
ナイザリングについて硬さ試験を行なった結果、トップ
ランド部4′の硬さはHV250〜270(ビッカース
硬さ)であった。
実施例2:引張り強さ55 k’tif/dの高力黄銅
棒を用いて上記形状のシンクロナイザリング1を製造し
た後、トップランド部4に厚さ約5 pmの5n−20
%Pb合金メッキを施し、160℃で1.5時間熱処理
を行なう。トップランド部4′の中間層6に厚さ約8 
pmの金属間化合物が形成されるが、表面層7には金属
間化合物の形成には寄与していない厚さ約1μmのPb
が残存する。
上記方法により得られたシンクロナイザリングについて
硬さ試験を行なった。トップランド部4′の硬さばHv
 z s o〜270(ビッカース硬さ)であった。
実施例3:黄銅を用いて上記の形状のシンクロナイザリ
ング1を製造した後、トップランド部4′に厚さ約10
pmの8nメツキを施し、400℃で1時間熱処理を行
なう。中間層6に厚さ約15pmの金属間化合物が形成
され、表面層7には厚さ約1 pmのSnが残存する。
処理されたトップランド部4′の微小硬さを測定したと
ころHv450(ビッカース硬さ)であった。
実施例4:黄銅の代わりに青銅を用いて実施例5の方法
によりシンクロナイザリング1′を形成し、メッギ及び
熱処理した。処理された一トップランド部4の微小硬さ
を測定したところHv600(ビッカース硬さ)であっ
た。
実施例5:本発明の実施例1及び実施例2によシ製造さ
れたシンクロナイザリング及び従来技術により製造され
た高力黄銅製シンクロナイザリングについて作動耐久試
験を行なった。シンクロ不良が発生するまでの作動の繰
返し数を第5図に示す。
〈発明の効果〉 本発明のシンクロナイザリングはトップランド部をスズ
またはスズ−鉛合金によりメッキし熱処理することによ
り金属間化合物を形成させているため、トップランド@
 4’の耐摩耗性及d耐焼付性が著しく改善され、その
結果としてシンクロメッシェ型の変速機のシンクロ不良
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシンクロナイザリングの作動説明図。 第2図は従来例のシンクロナイザリングの断面斜視図、
第5図は本発明の実施例によるシンクロナイザリングの
断面斜視図、第4図は第3図の一点鎖線で囲んだ表面部
分■の拡大断面図、第5図は実施例5の試験結果を表わ
すグラフである。 1.1  ・・・シンクロナイザリング2・・・ 現!
ギヤ 3・・・コーン部 4.4  ・・・トップランド部 5.5′・・・溝 6・・・中間層 7・・・表面層 8・・・銅合金層 特許出願人  トヨタ劃動車株式会社 代理人 弁理士 萼   優 美 (ほか1名)5天気 第1184 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅合金材で成形され、摺動面の少なくともトップ
    ランド部に銅原子とスズ原子からなる金属間化合物を形
    成してなることを特徴とするシンクロナイザリング。
  2. (2)銅合金材で成形されたシンクロナイザリングの摺
    動面の少なくともトップランド部にスズメッキまたはス
    ズ−鉛合金メッキを施すと共に、メッキ部を熱処理する
    ことからなるシンクロナイザリングの製造方法。
JP60159956A 1985-07-19 1985-07-19 シンクロナイザリング及びその製造方法 Pending JPS6220931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159956A JPS6220931A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 シンクロナイザリング及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159956A JPS6220931A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 シンクロナイザリング及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220931A true JPS6220931A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15704841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159956A Pending JPS6220931A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 シンクロナイザリング及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412134A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Mitsubishi Metal Corp Cu alloy synchronizer ring for transmission
KR20000071748A (ko) * 1999-04-28 2000-11-25 리하르트 그라빈스키,로버트 게오르게 알렉산더 미끄럼 요소용 다층 재료 및 그 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412134A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Mitsubishi Metal Corp Cu alloy synchronizer ring for transmission
KR20000071748A (ko) * 1999-04-28 2000-11-25 리하르트 그라빈스키,로버트 게오르게 알렉산더 미끄럼 요소용 다층 재료 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3000279C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Verbundgleitlagers
US5295696A (en) Combined oil ring
GB2270721A (en) Bearings.
GB2268982A (en) Bearings
JPH01316514A (ja) 多層摺動材料
JP2693369B2 (ja) 多層構造エンドベアリング及びその製造方法
JP2974044B2 (ja) すべり軸受
JPH03130379A (ja) すべり軸受
US4015949A (en) Plain bearings
JPS63170546A (ja) 内燃機関のピストン
JP3026272B2 (ja) すべり軸受
JP3070815B2 (ja) すべり軸受構造
JP2000345258A (ja) すべり軸受
JPS6220931A (ja) シンクロナイザリング及びその製造方法
US4172622A (en) Plain bearings
JPH05163582A (ja) 表面処理方法
JPS6041695B2 (ja) 内燃機関の軸受及びその製造方法
DE2415327A1 (de) Gleitlager und verfahren zu ihrer herstellung
JPH11293304A (ja) 複層焼結摺動部材とその製造方法
US4099804A (en) Plain bearings
JPS60184711A (ja) 固体潤滑剤埋込み型軸受の製造方法
JP4547577B2 (ja) 摺動材料とその製造方法
US2770586A (en) Grid bearing and method of making same
JPS6134005B2 (ja)
JPH01158228A (ja) シンクロナイザリング及びその製造方法