JPS6220928Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220928Y2
JPS6220928Y2 JP1980056093U JP5609380U JPS6220928Y2 JP S6220928 Y2 JPS6220928 Y2 JP S6220928Y2 JP 1980056093 U JP1980056093 U JP 1980056093U JP 5609380 U JP5609380 U JP 5609380U JP S6220928 Y2 JPS6220928 Y2 JP S6220928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
case
guide rail
roller
playback device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980056093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162570U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980056093U priority Critical patent/JPS6220928Y2/ja
Publication of JPS56162570U publication Critical patent/JPS56162570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220928Y2 publication Critical patent/JPS6220928Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスライダ装置に係り、特にケース拡開
機構を組込んでおりケースの両端を支持してガイ
ドレールに沿つて移動するスライダ装置におい
て、スライダ本体にローラを組込み、スライダ本
体が拡開機構と協働するガイドレール上の凹部に
より影響されることなく、ガイドレールに沿つて
円滑に移動しうるよう構成したスライダ装置を提
供することを目的とする。
本出願人は先に、回転情報信号記録媒体(以下
デイスクという)が収納されているケースを再生
装置内に挿入することにより、ケースの開口部を
上下に拡開させて、デイスクをケース外に出して
ターンテーブル上に装着させる装置を提案した。
この装置においては、ケースの左右端を支持して
ガイドレールに沿つて移動するスライダを設け、
このスライダにケース開口部拡開機構を組込んだ
構成としてある。
こゝで、スライダは、その上下側の腕部がガイ
ドレールを挾持し摩擦接触した状態で、ガイドレ
ールに沿つて摺動する構成としてある。このた
め、摺動抵抗が比較的大きく、ケース挿入・引出
し操作が重くなるという問題点があつた。
本考案は上記問題点を解決したものであり、以
下図面と共にその一実施例について説明する。
まず、本考案になるスライダ装置が適用される
デイスク再生装置について、第1図及び第2図を
参照して概略的に説明する。第1図はデイスク収
納ケースを示し、第2図はデイスク再生装置を示
す。
デイスク収納ケース1は、第1図に示すよう
に、デイスク2を収納するケース本体3とこのケ
ース本体3の開口3bを塞ぐ蓋4とよりなる。
デイスク再生装置10は、第2図に示すよう
に、ケース本体3の開口部を拡開させる機構1
1、デイスク2の外周グループガード2aをクラ
ンプする機構12、及び蓋4を掛止めする機構1
3等を有する。
デイスクを再生するに際して、デイスク2が再
生装置10内のターンテーブル14上に装着され
る。デイスク装着は、操作者がケース1をその蓋
側より再生装置10内にその奥部まで挿入し、こ
の後これを引き出すことにより行なわれる。即
ち、ケース1は、ケース本体3の開口側を機構1
1により拡開された状態で、左右端を本考案にな
るスライダ装置15b,15aに支持されてガイ
ドレール16b,16aに沿つて挿入される。ケ
ース1が再生装置10の奥部まで挿入されると、
蓋4が蓋掛止め機構13に掛け止めされ、デイス
ク2の外周グループガード2aがクランプ機構1
2によりクランプされ、ケース本体3だけが矢印
X2方向に引き出される。ケース本体3が装置外
に引き出された段階で、デイスク2は外周グルー
プガード2aをクランプ機構12にクランプさ
れ、且つ中心孔2bを上昇位置にある支持リング
17により支持されてターンテーブル14の上側
の位置に支持される。この後、プレイ操作によ
り、クランプ機構12がクランプを解除し、支持
リング17が下降し、デイスク2はターンテーブ
ル14上に載置され且つ中央孔部分をクランプさ
れて装着される。デイスク2はモータ19により
ターンテーブル14と一体的に回転し、ピツクア
ツプ機構18により再生される。
停止操作をすると、デイスク2は回転を停止
し、上記の場合とは逆に支持リング17が上昇し
クランプ機構12が動作し、デイスク2はターン
テーブル14の上側の位置に支持される。この状
態で、空のケース本体3を装置内に挿入しその後
引き出すことにより、デイスク2はケース本体3
内に収納され、蓋4がケース本体3に結合され
る。これにより、デイスク2はケース内に回収さ
れて再生装置10より離脱される。
次に、本考案になるスライダ装置について、第
3図及び第4図A乃至Cを併せ参照して説明す
る。
右側のスライダ装置15aと左側のスライダ装
置15bは略同様の構造を有する。以下、右側の
スライダ装置15aについて説明し、左側のスラ
イダ装置15bについては対応する部分に添字
「b」を付した対応する符号を付し、その説明は
省略する。
スライダ装置15aは、スライダ本体21aに
ローラ22a,23a,24a,25aを組込ん
でなり、ガイドレール16aに嵌合してある。ス
ライダ本体21aは、主体部21a-1と、主体部
21a-1の矢印X1方向端及び矢印X2方向端におい
て上下に形成してある上下腕部21a-2,21a-
,21a-4,21a-5とよりなる。ローラ22a
〜25aは夫々腕部21a-2〜21a-5の切欠部2
a-2′〜21a-5′内に回転自在に組込んであり、
スライダ本体21aの移動方向上前後に配され
る。これにより、スライダ本体21aは、ローラ
22a,24aがガイドレール16aの上面16
a-1を転動し、ローラ23a,25aがガイドレ
ール16aの下面16a-2を転動して、ガイドレ
ール16aに沿つて矢印X1,X2方向に移動す
る。スライダ本体21aはローラの転動を伴つて
移動するため、より円滑に移動する。
これにより、デイスク収納ケース1又は空のケ
ース本体3をその左右端をスライダ本体21a,
21bの内側の凹部21a-1a,21b-1aに嵌合さ
せて再生装置10内外に挿入・引出す操作は、軽
い力で行なわれる。
また、左右のスライダ装置15a,15b間に
拡開機構11が設けてある。この拡開機構11に
ついても右側の構成について説明し、左側の構成
については対応する部分に対応する符号を付し、
その説明は省略する。拡開機構11は上下一対の
細長板30,31と、各細長板30,31に固定
してある係止爪32,33と、ガイドレール16
aの凹部16a-3,16a-4とより大略構成してあ
る。各細長板30,31は、細径部30a,31
aを夫々スライダ主体部21a-1の切欠21a-1b
21a-1c内に嵌合させて回動可能として、横架し
てある。また、細長板30,31の端部近傍にロ
ーラ34a,35aが回転可能に設けてある。ま
た、細長板30,31はスプリング36a(細長
板31に関連するスプリングは図示せず)によ
り、矢印A1,B1方向に付勢されており、ローラ
34a,35aが夫々ガイドレール上面16a-
、下面16a-2に添接している。
凹部16a-3,16a-4は、ガイドレール16a
の高さ方向上中心面に関して対称な形状を有し、
ガイドレール16a中矢印X2方向端近傍に形成
してある。凹部16a-3,16a-4は、夫々傾斜面
16a-3a,16a-4a、底部平面16a-3b,16a-4
、垂直面16a-3c,16a-4cよりなる。
スライダ本体21aが再生装置10の手前側位
置にあるとき(第4図C)、ローラ34a,35
aは夫々凹部16a-3,16a-4内に嵌入してお
り、細長板30,31は矢印A1,B1方向に回動
しており、爪32,33が近接している。スライ
ダ本体21aが矢印X1方向に移動することによ
り、ローラ34a,35aが夫々傾斜面16a-3
,16a-4aを乗り上げ、細長板30,31がス
プリング36aに抗して矢印A2,B2方向に回動
する。このとき、係止爪32,33がケース本体
3の開口側窓3aを係止してこれを上下に押し拡
げて開口3bを拡開する。
なお、上記のスライダ装置15aにおいて、ロ
ーラ34aに対して矢印X2方向側にあるローラ
24a,25aは、スライダ本体21aの形状及
び構造との関連で、凹部16a-3,16a-4を横切
る位置に配設してある。更には、ローラ22a〜
25aを設けたこととの関連で、各腕部21a-2
〜21a-4は対向するガイドレール16aの上下
面16a-1,16a-2に対してある程度の隙間gを
有するように形成してある。
このため、ケース本体3を再生装置10外に引
き出すときに、不都合を生ずる。即ち、スライダ
装置15aが矢印X2方向に移動し、ローラ24
a,25aが凹部16a-3,16a-4に対向する位
置に到ると、重力の作用でローラ24aが凹部1
a-3内に嵌入する。このとき、特に腕部21a-2
と21a-3についての隙間gの存在により、腕部
21a-2,21a-3はスライダ本体21aの時計方
向回動を制限する作用をせず、スライダ本体21
aは時計方向に大きく回動し、ローラ24aが第
4図B中二点鎖線で示すように凹部16a-3内に
大きく落ち込む。このためスライダ本体21aが
更に矢印X2方向に移動しローラ24aがガイド
レール16a中矢印X2方向端側の上面16a-1a
乗り上げるとき、ローラ24aが垂直面16a-3c
に大なる衝撃で衝突したり、また場合によつては
ローラ24aの垂直面16a-3cの乗り越えが不可
能となる。即ち、ケース本体3を再生装置10外
に引き出す動作に対してこの動作に抗する力が衝
撃的に作用したり、又は上記動作が途中で制限さ
れることになる。
そこで、本考案においては、ガイドレール16
aの凹部16a-3,16a-4に橋絡部16a-5,16
a-6が形成してある。この橋絡部16a-5,16a-6
は、ローラ34a,35a及び細長板30,31
の端部の凹部16a-3,16a-4内への嵌入を制限
しないように、ガイドレール16aの外側端側に
形成してある。橋絡部16a-5の上面16a-5aは、
面16a-1,16a-1aの延長面として形成してあ
る。また別の橋絡部16a-6の下面16a-6aは、面
16a-2の延長面として形成してある。
このため、ケース本体3を再生装置10外に引
き出す操作によりスライダ装置15aが矢印X2
方向に移動しローラ24aが凹部16a-3に対向
する位置に到つたときでのスライダ本体21aの
前記時計方向回動は、第4図Bに示すように、腕
部21a-4が橋絡部16a-5の上面16a-5aに当接
した状態で制限され、ローラ24aの凹部16a-
内への落込み量は僅かとなる。
従つて、スライダ装置15aが第4図Cに示す
元の位置に戻るとき、ローラ24aは凹部16a-
の上側をこの内部への落込みを僅かとされた状
態横切り、垂直面16a-3cの上端部を乗り越えて
面16a-1aに乗り移つて転動する。ローラ24a
が垂直面16a-3cを乗り越えるときでの衝撃は極
く僅かである。従つて、ケース本体3を再生装置
10より引き出す操作がこれに抗する力を作用さ
れることなく、円滑に且つ確実に行なわれる。
なお、橋絡部16a-5をその上面16a-5aを太鼓
状として形成することにより、ローラ24aの凹
部16a-3内への落込み量を零とすることができ
る。この場合にはケース本体3を再生装置10外
に引出す操作はより円滑に行なわれる。
また、橋絡部16a-5,16a-6は、ガイドレー
ル16a中凹部16a-3,16a-4の部分を補強す
る役目も有する。
上述の如く、本考案になるスライダ装置は、ガ
イドレールに沿つて移動するスライダ本体にロー
ラを設け、ローラがガイドレール上を転動する構
成としてあるため、スライダ本体の動きが軽くな
り、ケースをスライダ本体に支持しての再生装置
内外への挿入・引出し操作を軽快に行なうことが
出来、しかも、ガイドレール中ケース拡開機構と
協働する凹部に橋絡部を形成して且つスライダ本
体には上記橋絡部の上面に当接して摺動する腕部
を設け、スライダ本体のローラの上記凹部内への
落込みを制限する構成としてあるため、ケース引
出し操作を衝撃的抗力を作用されることなく円滑
に行なうことが出来るという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるスライダ装置と協働する
デイスク収納ケースの一実施例を示す一部切截分
解斜視図、第2図は本考案のスライダ装置を適用
しているデイスク再生装置の一実施例の内部構造
を示す斜視図、第3図は本考案になるスライダ装
置の一実施例(第2図中右側のスライダ装置)を
拡大して示す斜視図、第4図A,B,Cは夫々第
3図に示すスライダ装置のガイドレール長手方向
上異なる位置での動作状態を示す図である。 1……デイスク収納ケース、2……デイスク、
3……ケース本体、3a……窓、3b……開口、
4……蓋、10……デイスク再生装置、11……
拡開機構、12……クランプ機構、13……掛止
め機構、14……ターンテーブル、15a,15
b……スライダ装置、16a,16b……ガイド
レール、16a-1,16b-1,16a-1a……上面、
16a-2……下面、16a-3,16a-4……凹部、1
a-3a,16a-4a……傾斜面、16a-3b,16a-4b
……底面、16a-3c,16a-4c……垂直面、16a
−5,16a-6……橋絡部、16a-5a……橋絡部上
面、16a-6a……橋絡部下面、18……ピツクア
ツプ機構、21a,21b……スライダ本体、2
a-1……主体部、21a-1a,21b-1a……凹部、
21a-2〜21a-5,21b-2,21b-5……腕部、2
2a〜25a,22b,24b,25b……ロー
ラ、30,31……細長板、32,33……係止
爪、34a,35a,34b……ローラ、36
a,36b……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転情報信号記録媒体が収納されているケース
    を再生装置内に挿入するときに、該ケースの左右
    端を支持してガイドレールに沿つて移動すると共
    に該ケースの開口部を上下に拡開する機構を組込
    んでなるスライダ装置において、 上記ガイドレールのうち上記拡開機構と協働す
    る凹部の個所に橋絡部を設け、 上記スライダ本体に、該ガイドレール上を転動
    するローラ、及び該ローラが上記凹部を横切ると
    きに上記橋絡部と当接してこの上面を摺動し上記
    ローラの上記凹部内への落込みを防止する腕部を
    設けてなる構成のスライダ装置。
JP1980056093U 1980-04-24 1980-04-24 Expired JPS6220928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980056093U JPS6220928Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980056093U JPS6220928Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162570U JPS56162570U (ja) 1981-12-03
JPS6220928Y2 true JPS6220928Y2 (ja) 1987-05-27

Family

ID=29650706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980056093U Expired JPS6220928Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220928Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555467A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Pioneer Electronic Corp Turntable driving mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555467A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Pioneer Electronic Corp Turntable driving mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162570U (ja) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623493B2 (ja)
JPS6220928Y2 (ja)
JPH0124790Y2 (ja)
US4408316A (en) Rotary recording medium reproducing apparatus having a jacket opening enlarging device
JPS642288Y2 (ja)
JPS583312B2 (ja) 円盤状記録媒体用カ−トリッジ
US4410972A (en) Rotary recording medium reproducing apparatus having a jacket opening enlarging device
JPH10503316A (ja) 記憶媒体の保持手段を具える装置
JPS6227467B2 (ja)
US4410973A (en) Rotary recording medium reproducing apparatus having a switch mechanism for detecting return of a jacket opening enlarging mechanism
US4429377A (en) Rotary recording medium reproducing apparatus having a jacket opening enlarging device
JPS624938Y2 (ja)
JPH0233318Y2 (ja)
JPH035008Y2 (ja)
JPS5828660B2 (ja) 円盤状記録媒体再生装置
JPH0424492Y2 (ja)
JPS6141159Y2 (ja)
JPH0773559A (ja) カートリッジのシャッタ開閉機構
JPH026543Y2 (ja)
JPS5914934Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPH021723Y2 (ja)
JPH0333962Y2 (ja)
JPS5834032B2 (ja) 円盤状記録媒体用カ−トリツジ
JPS637965Y2 (ja)
JPH0424550Y2 (ja)