JPS62205218A - 耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法 - Google Patents

耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法

Info

Publication number
JPS62205218A
JPS62205218A JP4813086A JP4813086A JPS62205218A JP S62205218 A JPS62205218 A JP S62205218A JP 4813086 A JP4813086 A JP 4813086A JP 4813086 A JP4813086 A JP 4813086A JP S62205218 A JPS62205218 A JP S62205218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
structural steel
hydrogen embrittlement
content
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4813086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Oota
太田 久司
Yutaka Kurebayashi
豊 紅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP4813086A priority Critical patent/JPS62205218A/ja
Publication of JPS62205218A publication Critical patent/JPS62205218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、耐硫化水素割れ性および耐水素脱化性に優
れた構造用鋼の溶製方法に関し、例えば石油掘削用装置
類をはじめとして、硫化水素環境中で使用される機械構
造物の素材として好適に利用される耐硫化水素割れ性お
よび耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、各種の機械構造物の素材として使用される構造用
鋼としては、機械構造用炭素鋼(S−C,5−CK)、
ニッケルクロム鋼(SNC)、ニッケルクロムモリフテ
ンm(SNCM)、クロムfi(SCr)、クロムモリ
ブデン鋼(SCM)、−77ガン鋼(SMn)、マyガ
ンクロム鋼(SMnC)、ボルト用鋼(SNB)、アル
ミニウムクロムモリブデン鋼(SACM)などがあり、
用途等に応じて種々の改良を施して使用することも多い
そして、とくに石油掘削用ツールジヨイント。
ドリルカラー、ドリルパイプなどの石油掘削用装置をは
じめとして、硫化水素環境中で使用される機械構造物の
;に材として用いる材料は、特に耐硫化水素割れ性およ
び耐水素脆化性に優れていることが要求される。
ところで、硫化水素割れや水素脆化は鋼中に含まれるS
系介在物の存在によって発生し、このS系介在物の存在
によって構造用鋼の耐硫化水素割れ性および耐水素脆化
性が著しく低下することが知られている。
このため、現用鋼では鋼中の[S]含有量を限度いっば
いまで低下させており、現状では多くの場合[S]含有
量が0.003%以下となるような原料選択ならびに溶
製法が採用されている。
また、とくにS系介在物のうち長形の介在物が悪影響を
及ぼしてクラックの起点となる可能性が大きいため、こ
の介在物を球状化するためのCa添加法が採用されるこ
ともある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、構造用鋼において低[S]化するために
は脱[S]時間の大幅な延長が必要であり、場合によっ
ては溶解原材料中の[S](龜を規制する必要もあるの
で、生産性ならびにコストの面において工業上の問題点
があった。また、Ca添加においても添加歩留りが悪く
生産性を低fさせるという問題点があった。
(発明の目的) この発明は、上記した従来の問題点にかんがみてなされ
たものであって、鋼中の[S]含有量を極限まで低下さ
せることなく、構造用鋼の耐硫化水素割れ性および耐水
素脆化性を優れたものとすることが可能である溶製方法
を提供することを目的としているものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、C:0.25〜0.65%、Si:0.1
5〜3.0%、Mn:0.1〜2.5%を基本成分とし
て含有する構造用鋼を溶製するに際し、溶鋼中に、鋼中
のTe含有量が10〜150ppmの範囲でかつ[Te
]/[SJの値が0.07〜2.5の範囲となるように
Teを添加してS系介在物の形態を制御し、鋼中のS含
有量を0.015%以下まで許容したうえで耐硫化水素
割れ性および耐水素脆化性を向上させることにより、#
硫化水素側れ性および耐水素脆化性に優れた機械構造用
鋼を提供できるようにしたことを特徴としている。
この発明による耐硫化水素割れ性および耐水素脆化性に
優れた構造用鋼は、C:0.25〜0.65%、Si:
0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5%を基本成
分とするものであり、上記のように、溶製時において溶
鋼中に、鋼中のTe含有量が10−150 p p m
の範囲でかつ[Tel / [SJ (7)値が0 、
07〜2 、5(7)範囲となるようにTeを添加する
ことによってS系介在物の形態を制御するようにしてい
るが、これは、Teの添加によって、S系介在物の形態
を球状に制御することにより構造用鋼の耐硫化水素割れ
性および耐水素脆化性を著しく向上させることができる
ためであり、Te量が少なすぎると上記したTe添加に
よるS系介在物の形y島制御効果が小さく、反対に多す
ぎると構造用鋼の溶製性を低下すると共に経済的にも好
ましくないため、Te量はlO〜150ppmの範囲と
した。
また[Tel / [5]の値が低すぎるときにもTe
添加によるS系介在物の形態制御効果を十分に得ること
ができず、上記値が高くなるにつれて上記形態制御効果
が大きくなって水素環境下での破断寿命時間が増大する
とともに限界応力も大きくなるが、上記値が大きくなり
すぎると上記Te添加によるS系介在物の形態制御に必
要な値以上の過剰なTeが添加されることとなるので、
このような理由から[Tel/[SJの値を0.07〜
2.5の範囲とした。
このようにして、溶鋼中に、鋼中のTe量および[Te
l / [SJの値が所定範囲となるようにTeを添加
することによって、[S]含有量が極限量よりもかなり
多い0.015%まで含有しているときでも、耐硫化水
素割れ性および耐水素脆化性に著しく優れた構造用鋼を
得ることが可能であり、構造用鋼の生産性を著しく向上
しかつコストの上昇を抑えることができるようになるが
、この発明が適用される構造用鋼を例示すれば、重量%
で、C:0.25〜0.65%、Si:0.15〜3.
0%、Mn:0.1〜2.5%を基本成分として含有し
、残部Feおよび不純物よりなる炭素鋼系、マンガン鋼
系のものや、C:0.25〜0.65%、Si:0.1
5〜3.0%、Mn:0.1〜2.5%を基本成分とし
て含有し、さらにCr : 0 、2〜3 、0%を含
み、残部Feおよび不純物よりなるクロム鋼系、マンガ
ンクロム鋼系のものや、C:0.25〜0.65%、S
i:0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5%を基
本成分として含有し、さらにCr:0.2〜3.0%、
Mo:0.1〜1.0%を含み、残部Feおよび不純物
よりなるクロムモリブデン鋼系のものや、C:0.25
〜0.65%、Si:0.15〜3.0%、Mn:0.
1〜2.5%を基本成分として含有し、さらにN i 
: 0 、、2〜3.5%、Cr:0.2〜3.0%を
含み、残部Feおよび不純物よりなるニッケルクロム鋼
系のものや、C:0.25〜0.65%、Si:0.1
5〜3.0%、Mn:0.1〜2.5%を基本成分とし
て含有し、さらにNi:0.2〜3.5%、Cr:0.
2〜3.0%、MO=0.1〜1.0%を含み、残部F
eおよび不純物よりなるニッケルクロムモリブデン鋼系
のものなどがあり、この発明により溶製された構造用鋼
はいずれの鋼種においても、Te:10〜150p p
 m 、 S : O、Ol 5%以下でかっ[Te]
/[S]:0.07〜2.5の範囲にあるものである。
そして、上記構造用鋼においては、残部Fe中に、W+
0.1〜3.0%、Nb+Ta:0.05〜2.0%、
V:0.05〜2.0%。
Ti+0.05〜2.0%、AIL:0.05〜1.0
%のうちの1種または2M以上を含むものとしたりする
ことができ、合金添加元素の種類は特に限定されないも
のである。
上記に例示した構造用鋼において、clが低いと必要な
強度を確保することができず、反対に多いと靭性が低下
するので0.25〜0.65%とするのがより望ましく
、Stは脱酸剤として作用すると共に強度を高めるが、
多すぎると靭性を劣化するので0.15〜3.0%とす
るのがより望ましく、Mnは脱酸剤および脱硫剤として
作用するど共に焼入性を向j−ニして強IKを数片する
が、多すぎると加工性や被削性を低下させるので0.1
〜2.5%とするのがより望ましく、Crは焼入性およ
び(耐食性を向上させるとともに水素の侵入を抑制する
のに有効であるが、多すぎると常温での加工性や靭性を
低下させるので0.2〜3.0%とするのがより望まし
く、MOは焼入性および焼もどし抵抗性を改りし、強度
および耐食性を向−1ニさせるが、多すぎると常温での
加工性や靭性を害するので0.1〜l、0%とするのが
より望ましく、Niは鋼の強度および焼入性を高めると
ともに水素の侵入を抑制するのに有効であるが、多すぎ
ると靭性を低下させるので0.2〜3.5%とするのが
より望ましい。
また、Wは炭化物を形成して鋼の強度を高めるのに有効
であり、Nb、Ta、V、Ti 、AMは結晶粒を微細
化して鋼の強度を高めるのに有効であるので、Wは0.
1〜3.0%、Nb+Ta(いずれか一方がOであって
もよい)は0.05〜2.0%、■は0.OS〜2.0
%、Tiは0.05〜2.0%、Alは0.05〜1.
0%とするのがより望ましい。
そのほか、焼入れ性向上のためにBlto 、 000
5〜0.005%添加してもよく、時効による強度の向
上および水素侵入の抑制による耐水素脆化性の向上なら
びに耐食・耐候性の改善のためにCuを0.2〜2.0
%添加してもよく、強度改善のためにCoを0.3〜1
.5%添加してもよく、耐硫化水素割れ性および耐水素
脆化性のより一層の改善のためにREMを0.003〜
o、i%添加してもよく、その他所望の作用が得られる
元素を添加することもできる。
さらに、P含有量が増大すると水素の侵入を多くする傾
向にあるので0.03%以下とするのがより望ましく、
0含有敬が増大すると非金属介在物が多くなるのでO’
、005%以下とするのがより望ましい。
(実施例1) 第1表に示す化学成分のクロムモリブデン鋼(SCM)
をそれぞれ溶製し、鋼種間、1〜6および9では溶製時
にTeを添加して溶製したのち造塊し、分塊圧延および
製品圧延を行ったのち各々引張試験片を製作した。
次いで、各引張試験片に対し焼入れおよび焼もどしを施
して常温での引張強度(σB)、が約90kgf/mm
2となるようにそろえたのち、各引張試験片に対し、N
ACE規格に準じて負荷応力80kgf/mm9.70
kgf/mm2および50kgf/mm2での破断寿命
時間および720時間後の限界応力を測定した。この結
果を第2表に示す。
第1表および第2表に示すように、溶製時においてTe
添加量が少なすぎる場合(No、 9)には破断寿命時
間が短いのに対して、溶製時にTeを添加して鋼中のT
e含有量が110−150ppの範囲でかつ[Te] 
/ [S]の値が′0.07〜2.5の範囲となるよう
にした場合(No、  i〜6)には、S含有量が比較
的多い(とくに、N0.1〜4)にもかかわらす破断寿
命時間が長く、S含有量が少ない(とくに、No、5゜
6)ときには破断寿命時間がさらに長くなっており、7
20時間後の限界応力も大きくなっていて、S含有量を
極限近くまで少なくしたうえで溶製時にCaを添加した
場合(No、 7)よりも優れた結果を得ることができ
、従来のようにS含有量を極限近くまで低下させなくと
も良好な耐水素1脆化性を示すことが確かめられた。
(実施例2) 第3表に示す化学成分の炭素鋼(No、11)、−y7
ガン鋼(No、12)、クロム鋼(No。
13)、マンガンクロム鋼(No、14)、クロムモリ
ブデン鋼(陥、15)、  ニック′ルクロム鋼(No
、16)およびニッケルクロムモリブデン鋼(No、1
7)をそれぞれ溶製し、この際溶製時にTeを添加して
溶製したのち造塊し、分塊圧延および製品圧延を行った
のち各々引張試験片を製作した。
次いで、各引張試験片に対し焼入れおよび焼もどしを施
して常温での引張強度(σB)が約90kgf/mm2
となるようにそろえたのち、各引張試験片に対しNAC
E規格に準じて負荷応力80kgf/mm’ 、70k
g’f/mm2および50kgf/mm2での破断寿命
時間および720時間後の限界応力を測定した。この結
果を第4表に示す。
第4表に示すように、この発明による溶製方法で製造さ
れた各種構造用鋼はいずれもS含有量が比較的多いにも
かかわらす破断寿命時間が長く、限界応力が大きな値を
示しており、耐水素脆化性に著しく優れたものであるこ
とが明らかであり、従来のようにS含有量を極限近くま
で低下させなくとも良好な耐水素脆化性を示すことが確
かめられた。
[発明の効果] 以上説明してきたように、この発明によれば、C:0.
25〜0.65%、Si:0.15〜3.0%、Mn:
0.1〜2.5%を基本成分として含有する構造用鋼を
溶製するに際し、溶鋼中に、鋼中のTe含有量が10−
1510−150pp囲でかつ[Tel / [S] 
c7)値が0.07〜2゜5の範囲となるようにTeを
添加してS系介在物の形態を制御するようにしたもので
あるから、鋼中の[S]含有量を0.015%以下まで
許容したうえで構造用鋼の耐硫化水素割れ性および耐水
素脆化性を著しく向上させることが可能であり、従来の
ように脱[S]のために長時間の溶製を必要としたり、
溶解原材料として[S] mの格別低いものを選ばなく
とも、耐硫化水素割れ性および耐水素脆化性に著しく優
れた構造用鋼を高い生産性でかつ低コストで提供するこ
とが可能であり、耐硫化水素割れ性および耐水素脆化性
に優れていることが要求される部品1例えば石油掘削用
ツールジヨイント、ドリルカラー、ドリルパイプや天然
ガス輸送用パイプ等の素材として好適な構造用鋼を提供
することが可能であるという著大なる効果がもたらされ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.25〜0.65%、Si: 0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5%を基本成
    分として含有する構造用鋼を溶製するに際し、溶鋼中に
    、鋼中のTe含有量が10〜150ppmの範囲でかつ
    [Te]/[S]の値が0.07〜2.5の範囲となる
    ようにTeを添加してS系介在物の形態を制御し、鋼中
    のS含有量を0.015%以下まで許容したうえで耐水
    素脆化性を向上させた構造用鋼を得ることを特徴とする
    耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法。
  2. (2)構造用鋼は、重量%で、C:0.25〜0.65
    %、Si:0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5
    %を基本成分として含有し、Te:10〜150ppm
    、S:0.015%以下でかつ[Te]/[S]:0.
    07〜2.5の範囲であり、残部Feおよび不純物より
    なるものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法。
  3. (3)構造用鋼は、重量%で、C:0.25〜0.65
    %、Si:0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5
    %を基本成分として含有し、さらにCr:0.2〜3.
    0%を含み、Te:10〜150ppm、S:0.01
    5%以下でかつ[Te]/[S]:0.07〜2.5の
    範囲であり、残部Feおよび不純物よりなるものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の耐水
    素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法。
  4. (4)構造用鋼は、重量%で、C:0.25〜0.65
    %、Si:0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5
    %を基本成分として含有し、さらにCr:0.2〜3.
    0%、Mo:0.1〜1.0%を含み、Te:10〜1
    50ppm、S:0.015%以下でかつ[Te]/[
    S]:0.07〜2.5の範囲であり、残部Feおよび
    不純物よりなるものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の耐水素脆化性に優れた構造用鋼の
    溶製方法。
  5. (5)構造用鋼は、重量%で、C:0.25〜0.65
    %、Si:0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5
    %を基本成分として含有し、さらにNi:0.2〜3.
    5%、Cr:0.2〜3.0%を含み、Te:10〜1
    50ppm、S:0.015%以下でかつ[Te]/[
    S]:0.07〜2.5の範囲であり、残部Feおよび
    不純物よりなるものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の耐水素脆化性に優れた構造用鋼の
    溶製方法。
  6. (6)構造用鋼は、重量%で、C:0.25〜0.65
    %、Si:0.15〜3.0%、Mn:0.1〜2.5
    %を基本成分として含有し、さらにNi:0.2〜3.
    5%、Cr:0.2〜3.0%、Mo:0.1〜1.0
    %を含み、Te:10〜150ppm、S:0.015
    %以下でかつ[Te]/[S]:0.07〜2.5の範
    囲であり、残部Feおよび不純物よりなるものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の耐水素
    脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法。
  7. (7)構造用鋼は、残部Fe中に、W:0.1〜3.0
    %、Nb+Ta:0.05〜2.0%、V:0.05〜
    2.0%、Ti:0.05〜2.0%、Al:0.05
    〜1.0%のうちの1種または2種以上を含むものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項ないし第
    (6)項のいずれかに記載の耐水素脆化性に優れた構造
    用鋼の溶製方法。
JP4813086A 1986-03-04 1986-03-04 耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法 Pending JPS62205218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4813086A JPS62205218A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4813086A JPS62205218A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205218A true JPS62205218A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12794744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4813086A Pending JPS62205218A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711914A (en) * 1992-10-15 1998-01-27 Nmh Stahwerke Gmbh Rail steel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711914A (en) * 1992-10-15 1998-01-27 Nmh Stahwerke Gmbh Rail steel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814140A (en) Galling resistant austenitic stainless steel alloy
JP7252761B2 (ja) 析出硬化鋼およびその製造
JP2010533240A (ja) 低含量のコバルトを有するまたはコバルト不含の硬化マルテンサイト鋼、当該鋼から部品を製造する方法、およびこのようにして得られる部品
US3251682A (en) Low-alloy tough steel
US6743305B2 (en) High-strength high-toughness precipitation-hardened steel
JPS6349738B2 (ja)
US4318739A (en) Steel having improved surface and reduction of area transverse properties, and method of manufacture thereof
EP1705260B1 (en) Steel
JPH1161351A (ja) 加工性および耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS60224754A (ja) 合金工具鋼
US4049430A (en) Precipitation hardenable stainless steel
US5814274A (en) Low-Cr ferritic steels and low-Cr ferritic cast steels having excellent high teperature strength and weldability
JPH0770700A (ja) 高耐力高耐食性オーステナイト系ステンレス鋳鋼
JPS62205218A (ja) 耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法
US3677744A (en) Age hardening stainless steel
JPH0215148A (ja) 耐食性に優れた高Mn非磁性鋼
JPH11229093A (ja) 高耐食性・高強度ステンレス鋼
JPS6017043A (ja) Co基耐熱合金
JPH0468374B2 (ja)
JPS6130653A (ja) 高強度ばね鋼
US3373015A (en) Stainless steel and product
JPS62205217A (ja) 耐水素脆化性に優れた構造用鋼の溶製方法
JP2974846B2 (ja) 低温用構造用鋼
JPS60152661A (ja) 食品機器用含Biオーステナイト系ステンレス快削鋼
JPH02190416A (ja) 溶接強度および靱性に優れた析出硬化型高力ステンレス鋼の製造法