JPS62202865A - セラミツクス遠赤外線放射体 - Google Patents

セラミツクス遠赤外線放射体

Info

Publication number
JPS62202865A
JPS62202865A JP61045267A JP4526786A JPS62202865A JP S62202865 A JPS62202865 A JP S62202865A JP 61045267 A JP61045267 A JP 61045267A JP 4526786 A JP4526786 A JP 4526786A JP S62202865 A JPS62202865 A JP S62202865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
infrared
weight
parts
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61045267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321501B2 (ja
Inventor
紘一 高田
和弘 藤本
恒彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP61045267A priority Critical patent/JPS62202865A/ja
Publication of JPS62202865A publication Critical patent/JPS62202865A/ja
Publication of JPH0321501B2 publication Critical patent/JPH0321501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、加熱丁において遠赤外線を放射する遠赤外線
放射体に関し、詳細には遠赤外線の波長範囲全般にわた
り効率良く遠赤外線を放射するセラミックス遠赤外線放
射体にIWJするものである。
従来の技術 効率のよい温和な加熱源として赤外線電球に代わって各
分野にセラミックス遠赤外線放射体が使用されつつある
。このようなセラミックス系放射体としては、例えば特
公昭47−25910.特公昭57−41796が挙げ
られる。前者はZrO2・SiO+を60%以」二含有
した黒色系ジルコニア系セラミックスであり、少なくと
も磁器化温度でホットプレスで焼成したもので、耐熱電
撃性が小でひび割れを生じ易い欠点があり、またジルコ
ン化合物は高価でもある。また放n(される遠赤外線波
長も511m以上を目標としたものである。次に後者は
、lO〜60.重量%の炭化珪素と40〜90重量%の
窒化珪素を主成分としホットプレス法により形成され、
密度を理論密度の90%以上、抵抗率を0.1〜101
Ωcrnとした発熱体である。
しかしながら、このものは、直接通電により発熱し遠赤
外線を放射するため、電気抵抗値による制約があるので
、成形焼成体の機械的または熱的特性もしくは遠赤外線
放射特性を改善し得る範囲が限られる。又、これらは何
れもホットプレス成形法によるため、比較的簡単な形状
のものに限られている。
発明が解決しようとする問題点 発明者は、上記状況に鑑み、遠赤外線の広い波長範囲に
亙って、効果的に遠赤外線を放射し、1000℃を超え
る高温領域まで使用でき、耐熱衝撃性も大で成形形状も
制約を受けないセラミック体を製造することについて研
究を重ね、炭化珪素・反応焼結窒化珪素を主体とするセ
ラミックスが優れた特性を有することを見い出し本発明
を完成するに到った。
問題点を解決するための手段 本発明のかかる目的は、(A)珪素粉末(窒化珪素換算
10〜98重量部) 、 (I3)炭化珪素0〜85f
fiffi部、 (C) Fe、 AI、 Ti、 N
i、 MgおよびSiの各酸化物から選ばれた1種以上
を各0.1〜10重瓜部を、(A)、 (B)および(
C)の合計量が100重屯部上なるように配合した混合
物を窒素気流中で反応焼結して得られ、見掛は密度と理
論密度の比が0.5〜0.9の範囲内とした灰色のセラ
ミックス遠赤外線放射体によって達成される。
即ち、遠赤外線放射率の高い炭化珪素粒を同様に遠赤外
線放射率の高い耐熱衝撃性の優れた反応焼結窒化珪素と
複合して、種々の形状に対応可能とすると共に、表面積
を大として、かつ内部に空孔を持たせ、遠赤外線の波長
領域における全放射率を向上せしめたものである。
本発明においては、(A)金属珪素、(B)炭化珪素の
ほかに、(C) Fe、 AI、 Ti、 Ni、 M
gおよびSiの各酸化物の1種以上がそれぞれ0.1−
10重量%の範囲で添加されるが、この添加により、遠
赤外線波長領域の特定の波長帯における分光放射率(ε
)の落ち込みを引き上げることができ、その種類、添加
量は波長−分光放射率曲線の形状および全放射エネルギ
ー効率を考慮して実験的に定めることが好ましい。
本発明のセラミックス遠赤外線放射体を製造するには、
74μm以下の粒度とした金属珪素粉(窒化珪素換算1
0〜98重量部)、炭化珪素0〜85重量部およびFe
、 AI、 Ti、 Ni、 MgおよU S iの各
酸化物から選ばれた1種以上を各0.1〜lOmrrf
、部を合計量が100重漬部上なるように配合し有機バ
インダー例えばメチルセルロースなどと適量の水などを
添加し、常法により0.5mm以上5mm以下の厚さの
平板または湾曲板、0.3mn1〜25mmφの棒状ま
たはチューブ状物、1辺3mm以上の多角柱などにプレ
ス成形法等により成形し、乾燥、脱脂後、窒素ガス雰囲
気中で又は窒素ガスを含む非酸化性雰囲気中で、120
0〜1500℃で所定時間反応焼結させて得られる。
この場合、焼成体の見掛は密度と理論密度の比が0.5
〜0.9の範囲内となるように配合組成。
焼結条件を設定することが必要であり、この範囲内とす
ることにより、焼結体に0.01−10μmにコントロ
ールされた微細な気孔を保有させ、表面積を大として分
光放射率(ε)を室温〜800℃の温度範囲において2
.5μfn〜25μ■1の遠赤外波長帯に対して少なく
とも80%以上に保持することができる。
以下、本発明を実施例により、さらに具体的に説明する
実施例 金属珪素粉末(純度98%、平均粒径25μm)25.
8重量部(窒化珪素換算4affl量部)、炭化珪素(
純度98%、平均粒径29μm)50重量部、 Fe2
032mm部、およびAl2035重量部を加えて換算
合計100重量部とし、これにバインダーとしてメチル
セルロース1重量部および適量の水を加えて十分に混和
し、このものをプレス成形法により平板状に成形し、乾
燥、脱脂後、窒素気流中で1400℃以上で40時間反
応焼結して、珪素が窒化珪素に変化した厚さ2.5mm
の平板を得た。このものの見掛は比重と真比重の比は、
0.7であフた。
次に、上記セラミックス板から直径113mmの円板を
切り出し、裏面に金属製ヒーターを特殊加工により接合
し、断熱材と反射板で裏打ちした平面遠赤外線ヒーター
を作製した。その際、ヒーター面に熱電対を銀ペースト
で貼り付け、ヒーター表面加熱温度を400℃にコント
ロールした。
このときの波長−分光放射曲線を第1図(1)に示す。
次に、上述の平面遠赤外線ヒーターと同じ構造の石英製
ヒーターを作製し、温度を400℃にコントロールして
遠赤外線放射率を測定した。結果を同じく第1図(11
)に示す。
第1図から判るように、本発明品では、分光放射率(ε
)が波長2.5μm〜25μmの波長帯に対して黒体の
80%以上であり、5μm以上の波長帯では90%を超
え、全波長領域に対し平準化され、かつ高い放射率を示
している。
これに対し、石英製ヒーターの場合には長波長帯部分で
大きな落込みがあり、低効率である。
次に上記各ヒーターを用いて、セラミックス成形体の水
分の乾燥試験を行った。水分15%のセラミックス成形
体に対しヒータ一温度400℃として行なったが、本発
明品では、成形体の水分が1%以下になるのに10分で
あり、水分蒸発に非常に有効であることが示された。こ
れに対し石英製ヒーターでは43分を要し、不適当であ
った。
発明の効果 本発明に係る遠赤外線放射体は、実施例で示されるよう
に、遠赤外線全波長領域に亙って非常に高い放射率を有
し、遠赤外線ヒーター用として優れた機能を発揮する。
すなわち、物体により、それぞれ最も良く吸収する固有
の遠赤外線波長帯があるが、本発明品では2.5μm〜
25μmの波長領域において、非常に放射率が高く保た
れているので遠赤外線加熱を利用する各分野において広
く利用することができる。殊に、人を対象とした場合、
本発明の遠赤外線放射体は、人の皮膚に対して効果的と
される波長帯域でも高い放射率を示すので、温和な温度
による暖房用として、特に好ましいものである。
また、セラミックス基体は炭化珪素が反応焼結による窒
化珪素で結合されているため、靭性があり、耐熱衝撃性
が極めて大であり、加熱、冷却の繰り返しに耐えること
ができ、水等による急冷によっても破壊することがない
。また反応焼結法により製造されるため、複雑な形状の
製品に成形することか可能であり、種々の分野に広く適
用することができる。
本発明セラミックス遠赤外線放射体は上記のような特性
を有するので、乾燥、加熱、焼成等の工業用、例えばサ
ウナ浴、皮膚加温用遠赤外線ヒーター等の健康増進用、
こたつ、パネルヒーター等の暖房用などとして非常に有
用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るセラミックス遠赤外線放射体と
石英板の遠赤外線波長帯における波長と放射率との間係
を示す図面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)珪素粉末(窒化珪素換算 10〜98重量
    部)、(B)炭化珪素 0〜85重量部、(C)Fe、
    Al、Ti、Ni、MgおよびSiの各酸化物から選ば
    れた1種以上を各0.1〜10重量部を、(A)、(B
    )および(C)の合計量が100重量部となるように配
    合した混合物を窒素気流中で反応焼結して得られ、見掛
    け密度と理論密度の比が0.5〜0.9の範囲内とした
    灰色のセラミックス遠赤外線放射体。
JP61045267A 1986-03-04 1986-03-04 セラミツクス遠赤外線放射体 Granted JPS62202865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045267A JPS62202865A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 セラミツクス遠赤外線放射体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045267A JPS62202865A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 セラミツクス遠赤外線放射体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202865A true JPS62202865A (ja) 1987-09-07
JPH0321501B2 JPH0321501B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=12714523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045267A Granted JPS62202865A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 セラミツクス遠赤外線放射体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62202865A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149350U (ja) * 1986-03-14 1987-09-21
JPH01224266A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 赤外線放射材料
JPH06287091A (ja) * 1993-02-02 1994-10-11 Ngk Insulators Ltd SiC含有遠赤外線放射体、乾燥装置及び焼成装置
JP2007131528A (ja) * 2006-12-25 2007-05-31 Noritake Co Ltd 非酸化物系多孔質セラミック材の製造方法
US7588628B2 (en) 2002-08-28 2009-09-15 Noritake Co., Limited Microporous ceramic materials

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149350U (ja) * 1986-03-14 1987-09-21
JPH01224266A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 赤外線放射材料
JPH06287091A (ja) * 1993-02-02 1994-10-11 Ngk Insulators Ltd SiC含有遠赤外線放射体、乾燥装置及び焼成装置
US7588628B2 (en) 2002-08-28 2009-09-15 Noritake Co., Limited Microporous ceramic materials
JP2007131528A (ja) * 2006-12-25 2007-05-31 Noritake Co Ltd 非酸化物系多孔質セラミック材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321501B2 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62202865A (ja) セラミツクス遠赤外線放射体
JPH0238355A (ja) 遠赤外線を放射する導電性セラミック発熱体
JPH02258670A (ja) 低熱膨張性セラミックス
JPS58151380A (ja) 遠赤外線放射体及びその製造法
KR970010301B1 (ko) 맥반석을 원료로 하는 원적외선발생방사 세라믹의 제조방법
JP2712527B2 (ja) 赤外線放射用発熱装置
JPS5837675B2 (ja) メンハツネツタイノ セイゾウホウホウ
JPH0416439B2 (ja)
WO2001014278A1 (fr) Procede de preparation de ceramiques a rayonnement infrarouge lointain
JPS5823346B2 (ja) α−サイアロン焼結体の製造法
JPH0679982B2 (ja) セラミック溶射材料
JPH0229638B2 (ja)
JPS6230658A (ja) 赤外線放射性セラミツクス
KR20010085151A (ko) 원적외선 방사 세라믹 히타의 제조방법
JPS6146426B2 (ja)
JPS61151986A (ja) セラミツクス質遠赤外線ヒ−タ−
JPS5950068A (ja) 高緻密質マグネシア焼結体の製造法
JPH03226962A (ja) 遠赤外線放射体
JPH08153572A (ja) 遠赤外線ヒータ
CN109293369A (zh) 一种低氧含量的氮化硼陶瓷的制备方法
JPS58181764A (ja) 高緻密質マグネシア焼結体の製造法
JPH03145093A (ja) 電子レンジ用発熱体
JPS5844632B2 (ja) 耐食性、高硬度セラミツクスの製造方法
JPH0151463B2 (ja)
Kim PTC HEATER FOR AUTOMOTIVE

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term