JPS62201343A - 穀物水分測定装置 - Google Patents

穀物水分測定装置

Info

Publication number
JPS62201343A
JPS62201343A JP4433386A JP4433386A JPS62201343A JP S62201343 A JPS62201343 A JP S62201343A JP 4433386 A JP4433386 A JP 4433386A JP 4433386 A JP4433386 A JP 4433386A JP S62201343 A JPS62201343 A JP S62201343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
signal
converted
tested
voltage signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4433386A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Mori
泰一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP4433386A priority Critical patent/JPS62201343A/ja
Publication of JPS62201343A publication Critical patent/JPS62201343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、穀物水分測定装置に関し、穀物乾燥機の循
環経路に付設される水分計などに利用烙れる。
〔従来技術〕
穀物乾燥機の昇降機などに付設されて供試粒を1粒乃至
予め決められた粒数ずつ圧砕してその電気抵抗値から変
換電圧信号を求め水分値に換算する水分測定装置がある
〔発明が解決しようとする問題点〕
水分測定指令信号を受ける間、変換電圧信号が立上がる
と全て演算制御されて水分値に換算される結果1回路特
性から生じるノイズ信号や、供試粒を圧砕処理する電極
ロールに付着して残る残粒によるノイズ信号を取込んで
正確な水分値を推定できない場合がある。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は、1粒乃至予め決められた供試粒を単位とし
て圧砕しながら当該単位粒毎に固有の電気抵抗値に対応
する変換電圧信号を求めて水分値に換算処理するものに
おいて、圧砕部入口には供試粒の有無を検出する検出手
段を設け、該検出手段の供試粒検出信号出力を基準とし
て一定時間内に立上る変換電圧信号を有効穀物電圧信号
とする穀物水分測定装置の(16成とする。
〔発明の作用及び効果〕
水分測定装置の圧砕部入口において、供試粒が該入口部
に達すると検出信号が出力される。供試粒は以後圧砕さ
れてそれの電気抵抗値から、対応する変換電圧信号が求
められ、水分値に換算されるが、上記検出信号出力後一
定時間内に立上る変換電圧信号のみが有効穀物電圧信号
として取込まれるものである。
従って、上記一定時間内を過き゛て立上る変換電圧信号
や、次回供試粒検出信号出力前に再び立上る変換電圧信
号は、回路特性に基づくノイズ信号、あるいは電極ロー
ルに付着して残る付着粉の再測定ノイズ信号とみなされ
て無効とすることができ精度の高い水分測定が可能とな
る。
〔実施例〕
この発明の一実施例を図面に基づき説明する。
(1)は循環型穀物乾燥機の昇降機(2)に付設する水
分計で、該昇降機(2)途中の開口(3)に連通ずる供
試粒取込部(4)、 1粒繰出機構(5)や対の電極ロ
ール(6)(6)全内装する本体部(7)、圧砕粒やオ
ーバフロー粒を昇降機(2)内に還元する還元部(8)
等からなる。
上記1粒繰出機構(5)は外周に供試粒の1粒を嵌合し
つる螺旋溝を有した繰出ロール(5a)及びこの繰出ロ
ール(5a)に接当する搬送板(5b)とからなり、繰
出ロール(5a)の回転(イ)で螺旋溝と搬送板(5b
)との間で受けられた供試粒を繰出口〜ル(5a)の軸
方向に沿って1粒毎移送できる構成である。尚、螺旋溝
に嵌入し得ない余分の穀粒はオーバフローして下方に落
下しつる。
電極ロール(6) (6)は相互に異なる周速差で回転
(ロ)(ハ)しながら1粒繰出機構(5)の終端から案
内樋(9)を経て供給される供試粒を圧砕する構成であ
る。00は上記電極ロール(6)(61や繰出ロール(
5a)を回転連動する正逆転可能のモータである。
01)は上記電極ロール(6) (6)の供給側前後に
配設される投光素子(lla)と受光素子(lit))
とからなる供試粒の有無検出手段で、1粒毎の供試粒が
光を遮断して電極ロー1しく6) (6)部への供給の
有無が確認きれる。
q2は制御プログラムや必要なメモリーを格納するCP
Uで、各種算術論理演算及び比較演算を行なう。該CP
UO2には、圧砕てれた供試粒固有の電気抵抗値に対応
する変換電圧信号(ER)がA/Dコンバータ03より
AD変換されて入力され、あるいは、上記検出手段0η
にて検出された供試粒「有」信号等が入力てれる。一方
、該CPUQυからデジタル表示部α(イ)に平均水分
値の算出結果が表示信号として出力きれる。
上記cpuc1)は概ね次の機能を有する。即ち、■、
一定タイミング毎に水分測定開始信号を出力し、モータ
01に正転駆動信号を出力する。■、供供試「有」信号
(3)を受けて一定時間(1)内に最初に立上がる変換
電圧信号(ER)を有効穀物信号とし。
一定時間経過後に立上がる変換電圧信号を無効信号とす
る。■、■の有効穀物信号のうち一定レベル(EL)以
上の変換電圧信号(ER)についてメモリーの記憶内容
と比較しつつ水分値を換算する。■11単位の供試粒を
連続n個(例えば32粒)測定して平均水分値を求めデ
ジタル表示部04)に表示出力する。■、水分測定終了
信号を出力する。
上側の作用について説明する。
穀物乾燥機全運転開始すると予め設定した水分測定間隙
で水分測定が行なわれる。即ち、一定タイミング毎にモ
ータαOは起動し、昇降機(2)の開口(3)から取込
まれる供試粒を1粒繰出機構(5)が1粒単位で繰出移
送し電極ロール(6)(6>部へ供給する。
電極ロール(6)(6)の入口部では、発光素子(ll
a)と受光素子(llb)が対向しこれらの間を供試粒
が連通する毎に光遮断されて供試粒「有」信号(3)が
出力式れる。電極ロール(6) (61間に至る供試粒
は、それらの周速差で圧砕され、それの電気抵抗値を抵
抗電圧変換して変換電圧信号(ER)を得る。
この変換電圧信号(ER)は、上記供試粒「有」信号(
3)出力後立上がり、連続して供試圧砕される場合にも
各々の供試粒「有」信号(3)出力毎に立上がるもので
ある。即ち、供試粒「有」信号■出力後一定時間(1)
内に立上がる変換電圧信号(ER)のうち、(ERl)
 (El七2)(ER6)は有効穀物信号と判断てれ(
第6図)、そのピーク値より水分値換算されて平均化処
理される。
変換電圧信号(ER3)は、供試粒「有」信号■出力後
最初に立上がる変換電圧信号(ER2)よシ遅れて次回
供試粒「有」信号■出力前に立上がっており、電極ロー
ル(6) (6)への付着粒が再度検出されて立上がっ
たものと推測され無効信号と判断される。
又、変換電圧信号(ER4)は、一定時間(1)経過後
に立上がるものであり、回路特性々どに基づいて不規則
に出現するノイズ信号と推定とれ無効とされる。
更に、変換電圧信号(ER5)は、一定レベル(EL)
以下であり、信号立上がり範囲外であって有効変換電圧
信号とされない。このように一定レベル(EL)を設定
するのは、高水分域から低水分域に亘ってひん発するノ
イズ除去を行なうためであり、過乾燥殻粒も一部含まれ
るが、これを除外して妥当な範囲を設定するためである
このように、変換電圧信号(ER)を有効穀物信号と無
効信号とに区別でき有効穀物信号針のみを採用して規定
数(例えば32粒)に達するとそれらを平均化処理し表
示部に出力し、あるいは、熱風温変信の制御信号に用い
るものである。
尚、変換電圧信号(ER)を積分して整粒と未熟粒と全
区別し整粒のみの水分値を得る方法を採用すれば一層精
度良い。
又、供試粒「有」信号(3)の出力に対し、無効信号が
多く出現する場合には異常信号を出力するもよい。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は正面図
、第2図はその側面図、第3図は電極ロール部正面図、
第4図はその側面図、第5図はブロック回路図、第6図
は供試粒重無検出手段と変換電圧信号の関係を示す特性
図、第7図はフローチャート(2)である。 図中符号、(11は水分計、(5)は1粒繰出機(14
、(6)(6)は電極ロール、0υは供試粒重無検出手
段、(11a)は投光素子、(llb)は受光素子、0
■はCPUを示す〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1粒乃至予め決められた供試粒を単位として圧砕しなが
    ら当該単位粒毎に固有の電気抵抗値に対応する変換電圧
    信号を求めて水分値に換算処理するものにおいて、圧砕
    部入口には供試粒の有無を検出する検出手段を設け、該
    検出手段の供試粒検出信号出力を基準として一定時間内
    に立上る変換電圧信号を有効穀物電圧信号とする穀物水
    分測定装置。
JP4433386A 1986-02-28 1986-02-28 穀物水分測定装置 Pending JPS62201343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4433386A JPS62201343A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 穀物水分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4433386A JPS62201343A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 穀物水分測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62201343A true JPS62201343A (ja) 1987-09-05

Family

ID=12688586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4433386A Pending JPS62201343A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 穀物水分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116414A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Takuo Mochizuki 回転ドラム式濾過装置
CN112345559A (zh) * 2019-08-06 2021-02-09 中国农业机械化科学研究院 一种联合收获机的在线式粮食水分检测装置及检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116414A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Takuo Mochizuki 回転ドラム式濾過装置
CN112345559A (zh) * 2019-08-06 2021-02-09 中国农业机械化科学研究院 一种联合收获机的在线式粮食水分检测装置及检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62201343A (ja) 穀物水分測定装置
EP0086289B1 (en) Apparatus for detecting cracked grain of unhulled rice or hulled rice
CA1139397A (en) Material flow monitoring circuit
JP2005077212A (ja) 穀粒水分測定装置
JP2608760B2 (ja) 穀物水分計
JPS63198857A (ja) 穀粒乾燥機等の穀粒水分測定方法
JP3937931B2 (ja) 穀物水分測定装置
JPH0776750B2 (ja) 脱ぷ率検出装置
JPS62201342A (ja) 穀物水分測定装置における供試装置
JPS59120853A (ja) 穀物の水分自動測定装置
JP2001183322A (ja) 水分測定装置
JPH0428056Y2 (ja)
JPS6196443A (ja) 籾・米判別装置
JP3192518B2 (ja) 自動精米装置
JPH0731125B2 (ja) 籾摺機における脱▲ふ▼率センサの光量調節器
JPH083477B2 (ja) 穀物水分測定装置における電極ロール
JPS6279343A (ja) 穀粒水分測定方法
JPH01189486A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御方法
JPS59115754A (ja) 籾摺機の脱「ぷ」率計測装置
JPH0121002Y2 (ja)
JPS6441790A (en) Cereal grain moisture measurement system of cereal grain drier
JPS6128462A (ja) 脱ふ率制御装置
JPH09257713A (ja) 脱ぷ率検出装置
JPH0440630B2 (ja)
JP2003172581A (ja) 循環型穀粒乾燥機の穀粒水分検出装置