JPS62200999A - スピ−カ用振動板 - Google Patents

スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS62200999A
JPS62200999A JP4318886A JP4318886A JPS62200999A JP S62200999 A JPS62200999 A JP S62200999A JP 4318886 A JP4318886 A JP 4318886A JP 4318886 A JP4318886 A JP 4318886A JP S62200999 A JPS62200999 A JP S62200999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
diaphragm
substrate
speaker
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Takahashi
高橋 昌徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIONEER CONE CORP
Pioneer Corp
Original Assignee
PIONEER CONE CORP
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIONEER CONE CORP, Pioneer Electronic Corp filed Critical PIONEER CONE CORP
Priority to JP4318886A priority Critical patent/JPS62200999A/ja
Publication of JPS62200999A publication Critical patent/JPS62200999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮丘光1 本発明はスピーカ用振動板に関する。
11汰韮 従来から第8図の断面図にて示す如き動電型スピーカが
知られている。かかる動電型スピーカにおいては、バッ
クプレート1の中央部にはポールピース2が載置され、
その周縁部には環状マグネット3が載置されている。環
状プレート4はマグネット3の上に載置され、その間孔
部はポールピース2との間に磁気ギャップを形成する。
該磁気ギャップには・ボイスコイル5を担持したボイス
コイルボビン6が振動自在に挿入され、ボイスコイルボ
ビン6はダンパー7により支持されている。
ボイスコイルボビン6にはコーン形振動板8がその中央
部にて結合し、更にその端部にセンターキャップ9が冠
着されている。コーン形振動板8の外周縁部はエッチ1
0を介してプレート4に固打しているフレーム11に支
持されている。エッチ10は更にガスケット12により
フレーム11へ固着せしめられている。なお、ボイスコ
イルのリード線5′は錦糸線13を介してフレーム11
の側面に設けられた端子14に接続されている。
かかるスピーカにおいて振動板8、センターキャップ9
及びボイスコイルボビン6はスピーカ用娠動体である。
動電型スピーカにおいてボイスコイル5への入力信号を
音響出力に忠実に変換するためには、これらスピーカ用
振動板が一体となって理想的にピストン運動をする必要
がある。このことは振動板、特に振動板及びセンターキ
ャップが剛体でなければならないと同時に適度な内部損
失があって不要な振動を減衰させなければならない。ま
た、振動板及びセンターキャップは電気音響変換を高め
るため、ヤング率が大きく、内部損失が適度に大である
ことが望まれている。
近年、かかるスピーカの用途が大幅に拡大され、振動板
においても上記の特性を満たしつつ人目に付くその外観
がデザイン的に優れたスピーカ用振動板が市場から強く
要望されている。
従って、一般に、フルレンジ、ウーファ等の撮動板には
、これらの振動板製造工程において容易に染料を用いて
染色可能で、かつ混抄等の抄造方法により種々の物性を
コントロールできる繊維材料、特にバルブ繊維を主体と
するものが広く用いられている。
しかしながら、例えば染料ではその色調には鮮明度が欠
けるといった問題や、染色の条件により色のばらつきが
生じることがある。また染料による染色を施したスピー
カ用振動板は耐光性に劣るものがあった。染料による耐
光性を補うものとして顔料があるが、振動板内部に顔料
が入ると、バルブ繊維間の結合が阻害されヤング率が低
下するという問題があった。
l且夏且I そこで、本発明の目的は、剛性、内部損失等の物性値を
維持しつつ耐光性を有したスピーカ用振動板を提供する
ことである。
本発明のスピーカ用振動板は、天然m雑、化学繊維又は
これらの混合物を主体として抄造された基体と、真空蒸
着法、スパッタリング法等により金属又は金属化合物を
基体表面に蒸着せしめた蒸着層とからなることを特徴と
する。
支−ILJI 以下に、本発明の実1f&例を添付図面及び以下の表に
基づいて説明する。
第1図は本実施例のスピーカ用振動板の断面図であり、
コーン形状のものを示している。かかる撮動板21は、
第2図(a)の拡大部分断面図に示すように振動板基体
22の音波放出向側の全面をAIの蒸着層23によって
被覆されてなる。
本実施例のスピーカ用振動板を得るための製造方法は以
下のとうりである。
先ず、NBKP (針葉樹晒クラフトバルブ)を叩解度
20度5R(JIS  P−8121)にまで叩解し、
これを所定のコーン形状金網によって抄紙し、所定金型
によって加熱加圧し振動板基体22を得る。
−ここでは天然mMを用いているが化学繊維と混抄した
振動板基体でもよい。化学m維としてはガラス繊維、カ
ーボン繊維、アルミナ繊維等の無機質繊維や、アクリル
繊維、芳香族ポリアミド繊維等の有機質繊維がある。
該振動板基体の表面は、次の蒸着工程にて一様な蒸呑層
を得るためにメタクリル樹脂等の樹脂溶液の塗布浸漬等
により目止めされることが好ましい。
次に、第3図及び第4図の概略断面図に示す装置によっ
て、振動板基体22の音波放出面側にA1を蒸着し、蒸
着層23を形成する。
第3図は真空槽25の概略断面図である。抄造された基
体22を適当な治具によってその内部に固定し、該基・
体の蒸着を施そうとする面に向かうように金属、金属化
合物又は合金の蒸着源26を配置する。また蒸B源の近
傍に加熱用ヒータ27を配置する。
蒸着用の金属としてはA I 、W、Ta、Mo。
Nb、Pt、Fe、Ni、Or、Sin、Zr。
Au、Ti、Si等がアル。
これらを蒸着させる時に蒸着源26を2つ以上用意し、
これらの金属を蒸着させることにより基体表面上にそれ
らの合金の形で蒸着させることが出来る。
また、真空槽25の内部にガスを封入することにより、
各種の化合物の形での蒸着も出来る。例えば、○ ガス
中(10−4〜10−5丁orr) T:A1を蒸発さ
せるとA I 203の形で蒸着できる。
同様に、C2H2ガス中でSiの場合はSiC。
NH3ガス中でA1の場合はAINが蒸着できる。
本実施例としてはA1の蒸着を行なった。真空圧カバ1
0  ’Torrとし、400〜500℃でA1を加熱
し蒸発させた。ここで、真空中での温度測定は困難であ
る故に本実施例ではヒータ8団、電流及び電圧から算出
している。A1蒸着層の膜厚については木材バルブから
なる基体表面には凹凸があり実測が困難である故に、本
実施例では蒸着による基体重置の増加分をもって算出し
ている。
蒸着層による型口増加分は5〜10%であった。
尚、ここでは真空蒸着法を用いているが、スパッタリン
グ法によりWSsmを形成することもできる。
このようにして本実施例の振動板21を得る。
また、最後にAI蒸着層23を保護するために第2図(
b)の如く蒸@層23の表面にメタクリル樹脂を塗布し
保護膜24を設けても良い。
尚、第4図は本発明に用いる真空蒸着装置の概略断面図
である。真空槽25及びポンプを大気を遮断するための
バルブ28を閉じ、バルブ31を開けて真空槽25から
低真空ポンプ3oで空気を抜く。低真空ポンプ30とし
て例えば油回転ポンプやソープションポンプがある。配
管には低真空計36が設けられている。油回転ポンプに
よって吸引し真空圧力が760 Torrがら1 To
rrとなったら、バルブ3・1を閉じ、バルブ32及び
33を解放し、高真空ポンプ34で更に吸引する。配管
には高真空計35及び液体窒素トラップ37が設けられ
ている。高真空ポンプ34として例えば油拡散ポンプや
スパッタイオンポンプ等が使用できる。
これらの装置により、真空圧力を1O−2Torr〜1
0  ”Torrとする。油回転ポンプの代わりにソー
プションポンプでは1O−4Torrまで吸引可能であ
る。
以下の表に本実施例により口径16cmのフルレンジス
ピーカ用振動板を製造するにあたり蒸着処理の前後の物
性値を表に示す。
蒸着処理後に得た本実施・例は、蒸着処理前の基体に比
してヤング率を殆ど変化さゼずに内部損失を向上させて
いることが分る。第7図は両者の音圧周波数特性のグラ
フであるが、本実施例(破線A)は内部損失が向上した
ために周波数特性の中低域におけるディップが振動板基
体(実線B)に比して抑えられていることが分る。また
、本実施例はその外観に金属光沢を施されたものである
更に、蒸着層は光が基体内部へ侵入するのを阻止するも
のである。
本発明の応用例としては第3図に示す蒸着工程において
例えば振動板基体22表面にマスク40によってマスキ
ングすることにより、部分的に蒸着することもできる。
すなわち、第5図の如く金属の導電性を利用してボイス
コイルのリード線23′を蒸着により振動板基体22上
に直接形成することも出来る。また、第6図に示す如く
金属蒸着層による文字又は絵図23″を部分的に蒸着さ
せることのも出来る。
l且五万浬 上述の如く、本発明によれば木材バルブを主体とする基
体の表面に金属蓋Willを形成しているので、従来と
同様に所望の特性の振動板が容易に維持し易くかつその
表面に金属光沢を有した振動板が得られる。また、剛性
、内部損失等の物性値を維持しつつ耐光性を有したスピ
ーカ用振動板を得ることも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスピーカ用振動板の断面図、第2
図は第1図の円Aの拡大部分断面図、第3図は真空槽の
概略断面図、第4図は本発明に用いる真空蒸着装置の概
略断面図、第5図及び第6図は本発明の応用例を示すス
ピーカ用振動板の正面図、第7図は実施例の撮動板及び
蒸着処理前の基体のスピーカに組立てた場合の音圧周波
数特性を示すグラフ、第8図は通常の動電型スピーカの
断面図である。 主要部分の符号の説明 21・・・・・・コーン形振動板 22・・・・・・振動板基体 23・・・・・・蒸@層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天然繊維、化学繊維又はこれらの混合物を主体と
    して抄造された基体と、金属又は金属化合物を前記基体
    表面に蒸着せしめた蒸着層とからなることを特徴とする
    スピーカ用振動板。
  2. (2)前記基体の表面は樹脂により目止めされているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスピーカ用
    振動板。
  3. (3)前記蒸着層の表面は更なる樹脂被膜により被覆さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    スピーカ用振動板。
JP4318886A 1986-02-28 1986-02-28 スピ−カ用振動板 Pending JPS62200999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318886A JPS62200999A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318886A JPS62200999A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 スピ−カ用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200999A true JPS62200999A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12656942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318886A Pending JPS62200999A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02892U (ja) * 1988-06-13 1990-01-05
JP2011071707A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Yamaha Corp スピーカ用振動板、及びスピーカ用振動板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02892U (ja) * 1988-06-13 1990-01-05
JP2011071707A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Yamaha Corp スピーカ用振動板、及びスピーカ用振動板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016038813A1 (ja) ラウドスピーカ用振動板と、その振動板を用いたラウドスピーカ、および電子機器と、移動体装置
US5473121A (en) Acoustic vibration plate
EP1839462B1 (en) Coated speaker dome
JPS62200999A (ja) スピ−カ用振動板
JP6023345B2 (ja) 二重振動板式ダイナミックマイクロホントランスデューサ
JP3345539B2 (ja) スピーカ用振動板
KR20050100852A (ko) 마이크로 스피커의 진동판
US20070187171A1 (en) Production method of an acoustic diaphragm, acoustic diaphragm, and a speaker
US1800573A (en) Diaphragm
JPS59143498A (ja) スピ−カ−用振動板およびその製造法
JPS607877B2 (ja) ボイスコイルボビン
JPS59143499A (ja) スピ−カ−振動板
JPH04150197A (ja) スピーカ振動板
US1700530A (en) Acoustic diaphragm
JPH04287498A (ja) 音響機器用振動板
JP3148686B2 (ja) スピーカ振動板の製造法
US5368695A (en) Method for producing an acoustic vibration plate
SU965023A1 (ru) Титанова фольга дл высокомодульной металлической диафрагмы громкоговорител
CN118018918A (zh) 一种扬声器振膜及其制备方法
JP2005151451A (ja) スピーカ用振動板及びスピーカ用振動板の製造方法
JPH04170200A (ja) 指向性ダイナミックマイクロホンユニット
JPS60237799A (ja) スピ−カ用振動板
JPH01264500A (ja) エレクトレット組立体
JPS61232796A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5848877Y2 (ja) 動電型スピ−カ