JPS6220007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220007Y2
JPS6220007Y2 JP1981101600U JP10160081U JPS6220007Y2 JP S6220007 Y2 JPS6220007 Y2 JP S6220007Y2 JP 1981101600 U JP1981101600 U JP 1981101600U JP 10160081 U JP10160081 U JP 10160081U JP S6220007 Y2 JPS6220007 Y2 JP S6220007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring cord
lever body
lever
base end
support bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981101600U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10160081U priority Critical patent/JPS5810121U/ja
Publication of JPS5810121U publication Critical patent/JPS5810121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220007Y2 publication Critical patent/JPS6220007Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレバー頭部のスイツチに接続される配
線コードをレバー本体の中空胴に内挿してなるレ
バーアツセンブリイに関するものである。
従来このようなレバーアツセンブリイにあつて
は、レバー本体の基端が支持ブラケツトを介して
傾動自在に枢支されており、レバー本体の基端か
ら延出された破線コードは何の保持部材もなく前
記支持ブラケツト近くに位置するので、レバーの
傾動操作時に前記支持ブラケツトを枢支する支軸
に接触し損傷することがあり、また外観的な体裁
も悪かつた。
本考案はこのような問題を解消したレバーアツ
センブリイを提供するものでその詳細を以下に第
1図実施例によつて説明する。レバー本体1は外
筒2内に内筒3を差し込んだ二重筒となつてお
り、外筒2先端のロツクナツト4を緩めると抜き
差し自在になりこれを締ると任意の長さで固定す
ることができるようになつている。5は内筒3先
端に取り付けられた頭部であつて、これには押ボ
タン型のスイツチ16が埋設されている。
レバー本体1の基端部たる外筒2の基端部は、
その外側部に固設した支持ブラケツト9を介して
支軸15で傾動操作自在に支持されている。更に
レバー本体1の基端部たる外筒2の基端部は、前
記支持ブラケツトよりも基端側に延出され且つレ
バー本体1の傾動軌跡面に沿つて適宜の曲率で曲
げられた配線コード保持部7を形成している。ス
イツチ用配線コード6(以下単に配線コード6と
いう)は、押ボタンスイツチ16からレバー本体
1内すなわち内筒3および外筒2を経て外筒2に
おける前記配線コード保持部7に到り、配線コー
ド保持部7の延出端部から導出され所定の電気機
器に接続される。8はそのためのコネクターであ
る。この実施例では、配線コード保持部7内の配
線コード6は、螺旋巻きにして挿入されており、
これにより前記内筒3を引き出したときも配線コ
ード6の必要伸び量を補うようにしている。
10は該支軸ブラケツト9に取り付けられたア
ームである。該アームにはブツシユプルケーブル
11が取り付けられて被制御機器に連結してい
る。
しかるべく構成されたレバーアツセンブリイは
例えば次の如き態様で使用される。12はクレー
ン等の旋回台、13は旋回軸受、14は走行基台
である。前記レバーアツセンブリイは支軸15を
介して旋回台12に取り付けられている。17は
旋回台の床板でレバー本体1の傾動域に相当する
部分はくり抜いてある。而してオペレータが旋回
台上でレバーを傾動操作するとそれがプツシユプ
ルケーブルに伝わり被制御機器を操作し、またス
イツチ16を操作すると接続している電気機器を
制御しうるものである。
かかる実施例において本考案のレバーアツセン
ブリイの配線コード6は配線コード保持部材7で
被われているので旋回台を旋回させたときにも走
行基台14表面と接触してすり切れたり他部材と
引つ掛つて切損するといつたことは無くなるもの
である。また外観上よく目につく旋回台付近がす
つきりとし体裁よくなるものである。
いずれにしても本考案のレバーアツセンブリイ
は、 その基端部の外側部に固設した支持ブラケツト
を介して傾倒操作自在に枢支された中空のレバー
本体、レバー本体の頭部に設けた押ボタンスイツ
チ、およびレバー本体の中空部を経て前記押ボタ
ンスイツチに接続される配線コードを備え、前記
レバー本体の基端部は、前記支持ブラケツトより
も基端側に延出され且つレバー本体の傾倒軌跡面
に沿つて適宜の曲率で曲げられた中空の配線コー
ド保持部を形成しており、前記配線コードがこの
配線コード保持部の延出端部から導出されている
ことを特徴とするものであるから、レバー本体1
の基端部から延出される配線コードが、レバー本
体の支持ブラケツトから離れた位置まで配線コー
ド支持部で支持案内された後、配線コード支持部
の延出端部からレバー本体外へ導出するようにし
たものであるから、導出した配線コーが支持ブラ
ケツトを枢支する支軸と接触して破損することが
なく、また、その外観上の体裁も良いという効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施例の構造図である。 レバー頭部……5、押ボタンスイツチ……1
6、配線コード……6、レバー本体……1、配線
コード保持部……7

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. その基端部の外側部に固設した支持ブラケツト
    を介して傾倒操作自在に枢支された中空のレバー
    本体、レバー本体の頭部に設けた押ボタンスイツ
    チ、およびレバー本体の中空部を経て前記押ボタ
    ンスイツチに接続される配線コードを備え、前記
    レバー本体の基端部は、前記支持ブラケツトより
    も基端側に延出され且つレバー本体の傾倒軌跡面
    に沿つて適宜の曲率で曲げられた中空の配線コー
    ド保持部を形成しており、前記配線コードがこの
    配線コード保持部の延出端部から導出されている
    ことを特徴とするレバーアツセンブリイ。
JP10160081U 1981-07-07 1981-07-07 レバ−アツセンブリイ Granted JPS5810121U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10160081U JPS5810121U (ja) 1981-07-07 1981-07-07 レバ−アツセンブリイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10160081U JPS5810121U (ja) 1981-07-07 1981-07-07 レバ−アツセンブリイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810121U JPS5810121U (ja) 1983-01-22
JPS6220007Y2 true JPS6220007Y2 (ja) 1987-05-22

Family

ID=29896259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10160081U Granted JPS5810121U (ja) 1981-07-07 1981-07-07 レバ−アツセンブリイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810121U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488082U (ja) * 1971-06-09 1973-01-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649222Y2 (ja) * 1978-02-21 1981-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488082U (ja) * 1971-06-09 1973-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810121U (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220007Y2 (ja)
JPH05161580A (ja) 電気掃除機
JPH0451061Y2 (ja)
JPH0515345Y2 (ja)
JPH0584197A (ja) 電気掃除機
JPH01114830U (ja)
JP2565191Y2 (ja) 溶接用ロボット等のケーブル支持装置
JPH0832255B2 (ja) 電気掃除機
JPS60119246U (ja) 自走型茶摘機における刈取機支持装置
JPS6450793U (ja)
JPS6454976U (ja)
JPH01147811U (ja)
JPH0415998Y2 (ja)
JPH0744545Y2 (ja) ダイナモの起倒用遠隔装置における連結ロッドの連結構造
JPH0441461U (ja)
JPH0184863U (ja)
JPS6313989U (ja)
JPH0486195U (ja)
JPH049286U (ja)
JPH0160260U (ja)
JPS6426969U (ja)
JPS60124399U (ja) 船外機におけるスロツトルロツド及びキルスイツチリ−ド線の支持装置
JPH0443302U (ja)
JPS61138483U (ja)
JPS63165082U (ja)