JPS62198800A - 放射線像記録プレ−ト - Google Patents

放射線像記録プレ−ト

Info

Publication number
JPS62198800A
JPS62198800A JP4083786A JP4083786A JPS62198800A JP S62198800 A JPS62198800 A JP S62198800A JP 4083786 A JP4083786 A JP 4083786A JP 4083786 A JP4083786 A JP 4083786A JP S62198800 A JPS62198800 A JP S62198800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulable phosphor
phosphor
image recording
radiation image
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4083786A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 岡島
哲彦 高橋
剛 加納
阿高 三郎
梅谷 啓二
久猛 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4083786A priority Critical patent/JPS62198800A/ja
Publication of JPS62198800A publication Critical patent/JPS62198800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、放射線像記録プレートに関し、特に蓄積性蛍
光体とこれを埋封した光学的に透明な母材からなる空間
分解能の高い放射線像記録プレートに関するものである
〔発明の背景〕
蓄積性蛍光体に放射i(例えば、X線、γ線等の電磁波
、陽子線、中性子線、α線、β線等の粒子線)を照射す
ると、これらの放射線の持つエネルギーの一部が記録さ
れることが知られている。
これらの蛍光体に励起光を照射すると、蓄積エネルギー
の一部が蛍光として取り出され、入射放射線エネルギー
量に関する情報が得られる。
この蓄積性蛍光体を利用して1人体等を透過後のX線情
報をその蛍光体に記録し、レーザ光を走査することによ
り蓄積性蛍光体を励起・発光させ、この発光を光検出器
で読み取ることによって、放射線画像を得る装置が提案
されている(例えば、特開昭55−12145号、特開
昭55−12429号、特開昭51−29889号各公
報、および米国特許第3859527号明細書参照)。
また、特開昭57−24900号公報記載の装置におい
ても、W積性蛍光体を用いて放射線情報を記録し、これ
に励起光を照射して発光させることにより、放射線像を
得ているが、この装置においては、粉末の蓄積性蛍光体
をその蛍光体より著しく低い屈折率を持つ結合剤で埋封
しているため、次のような問題点がある。すなわち、蓄
積データを読み出すための励起用レーザ光は、イメージ
ングプレートを構成する結合剤と蓄積性蛍光体の境界で
屈折・拡散するという問題である。この屈折・拡散によ
り、所望する空間的領域以上の放射線情報を読み出し、
空間分解能が劣下する。この劣下度は、特開昭55−1
63500号公報の説明から推定することができ、これ
によると、レーザビーム径の約2〜3倍にも及ぶ。この
励起光拡散を防ぐ方法としては、上記特開昭55−16
3500号公報にも記載されているように、結合剤中に
着色剤を混入する方法がある。レーザ光を照射する際に
、蛍光体中でバスの長い拡散励起光は、バスの短い非拡
散励起光に比べ、着色剤で吸収される確率が高まるため
、励起光の拡散領域がせばまり、空間分解能劣下が防止
されることになる。しかし、拡散励起光以外の励起光も
この着色剤による吸収を受けるため、励起光量低下によ
る発生蛍光量が減少し、しかも発生した蛍光の着色剤に
よる吸収で光検出器出力が著しく低下するという問題が
生じる。検出器の出力は、最終画像の画質に関係し、そ
の低下は画質の低下となる。この画質低下は、医療診断
上問題となるため、X線照射量を増加することにより画
質の低下を防いでいる。
つまり、従来の技術では、空間分解能を高めるために、
被検体の被曝線量を増すという犠牲を払っているのであ
る。しかし、このような犠牲を払ったとしても、その空
間分解能はX線フィルム−増感紙系にも達していなかっ
た。
空間分解能劣下の主因は、上述したように、蓄積性蛍光
体と結合剤の屈折率の不整合であり、この整合をとるこ
とが重要である。X線CTの技術分野において、従来よ
り蛍光体と結合剤の屈折率の整合をとる方法は、種々提
案されていた(例えば、特公昭59−37039号公報
参照)、シかし、上記公報に記載された方法においては
、励起された蛍光体から発生する蛍光波長領域で1M合
剤と蛍光体との屈折率の整合をとる方法が示されている
が、励起レーザ光波長域での屈折率の整合をとるもので
はない。蓄積性蛍光体の場合、この両波長域は大きく異
なっているのが普通である。
例えば、 Cs I (Na)の場合、発光波長330
nmに対して、励起波長は810nmである。従って。
上記技術を遍用したとしても、励起光拡散は低減せず、
依然として放射線像の空間分解能は改害されない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の問題を改善し、励起
光波長域での蓄積性蛍光体とこの蛍光体を埋封する結合
剤との光学的屈折率を調整して。
励起光のプレート内拡散を低減することができる高い空
間分解能を持った放射線像記録プレートを提供すること
にある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の放射線像記録プレー
トは、放射線強度分布を蓄積性蛍光膜で蓄積記録する放
射ifMI記録プレートにおいて、蓄積性蛍光体と、該
蛍光体を埋封する結合剤と、該埋封した結合剤全体を支
持する支持体と、該結合体全体を物理的・化学的に保護
するための保護膜とを有し、上記結合剤と上記蓄積性蛍
光体との光学的屈折率の比(n)が、蓄積性蛍光体の励
起波長域で、下記条件を満たすことを特徴とする特許像
記録プレート。
ここで、dは放射線像記録プレートの蓄積性蛍光体膜の
膜厚、aは蓄積情報読取時の励起光スポット半径。
〔発明の実施例〕
以下2本発明の原理および実施例を、図面により詳細に
説明する。第1図は、本発明の原理および効果を示す空
間周波数特性の図である。
完全に透明な蓄積性蛍光体により放射線像記録プレート
を作成した場合、励起光拡散が低下し。
空間分解能が向上する。完全に透明な蓄積蛍光体として
は、例えば、先に提案された特願昭59−244435
号明ms中に示されているCs工(N a )がある。
この蓄積蛍光体物質であるC、sI(不純物Na)を使
用して、空間分解能を評価した結果を、第1図の曲MA
1に示す。第1図における曲1jf2.3は、それぞれ
特開昭55−163500号公報で示された物質を使用
したもので1曲線2は結合剤中に着色剤を混入したイメ
ージングプレートのM T F (M odurati
on  T ransfer  F unction)
特性であり、曲線3は着色剤を混入しないイメージング
プレートのMTF’特性である。なお、MTF特性は光
学でよく使用されるもので、入力がδ関数的に与えられ
、ある測定系を介して出力信号を見ると、ボケが生じる
。いま、このボケを関数f (x)とすると、これをフ
ーリエ変換したものがMTFであって、測定系を通した
ボケを評価する値である。そして、通常の測定系を通過
することによる空間的変調(ボケ)はこのMTFを用い
ると、高周波成分の低下で表現できる。したがってこの
ボケを防ぐには高い周波数域までMTF値が低下しない
ようにしなければならない。第1図においては、透明プ
レートの蓄積蛍光体として(、+I(Na)を用いた場
合(特性1)は空間周波数が上がるに伴って徐々に低下
する特性を示すが、特開昭55−163500号公報に
示された結合剤に着色剤を用いた場合(特性2)および
着色剤を用いない場合(特性3)は空間周波数が上がる
に従い急激に低下する。
透明プレートでは、これまでの議論から予想されるよう
に、高い空間分解能が得られることがわかる。これより
、粉体の蓄積性蛍光体を用いても、励起光波長域で透明
であれば、同じような空間周波数特性が得られることが
期待される。
次に、結合剤と蛍光体との相対屈折率と光拡散の関係を
検討する。結合剤中に半径rの蛍光体床が埋封されてい
る場合、入射光の散乱微分断面積σ(θ)は、次式で与
えられる。
・・・・・・・・・・・・(1) なお、n=n1/n2 nl:蛍光体屈折率 nl:結合剤屈折率 また、最大散乱角θll1axは1次のようになる。
−−−−、、−/ワ\ 第2図は、放射線像記録プレート中での励起拡散状況を
示す図である 相対屈折率nが(a)2または0,5の場合。
(b)t、iまたは0.9091の場合、(c)1.0
1または0.9901の場合における散乱微分断面積が
示されている。第2図より明らかなように、nが1より
大きくずれた場合に、入射光に対して、広範囲で光拡散
が起る。光の拡散の程度は、近似的にθa+ax/ 2
で与えられ、膜厚dのイメージングプレートに半径aの
スポット径を持つ励起光が入射した時の励起光照射範囲
Bは、近似的に次式で与えられる。
n=2   (a+d  ・しan(θl1ax/2)
)  ・ ・ ・ ・  (3)(ただし、上式(3)
は、1回散乱しか考慮していない。)ここで、励起光拡
散を無視し得る条件として、 a))dt、an(Omax/2)  ” ” ” ”
  (4)が得られ、拡散を無視するには、2つの方法
があることがわかる。すなわち。
(a)イメージングプレー1・の膜厚dをaに比べて十
分に小さくする方法。
(b)結合剤と蛍光体との屈折率の整合をとり、θma
xを小さくする方法。
である。さらに、結合剤の屈折率に関する条件は、上式
(2)を上式(4)に代入することにより得られる。
・・・・・・・・・ (5) 何故ならば、a ) ) d tan (θwax/2
)ここで、cos (θIIIax/2)=nであるか
ら、F:]T =d− 従って、an>>aF=]7 n2>> Cd/a) 2 (1−n2)[1+ (d
/a) 2)n2>> (d/a) 2なお、X線に対
する検出効率を高めるため、プレートの膜厚は、200
μm程度にとられるのが普通である。さらに、空間分解
能は512p/mn以上を解像する必要があるため、励
起光ビーム直径は100μm以下に選ばれる。このよう
な条件で、励起光拡散を無視し得る条件として、(5)
式から次式が得られる。
0.97<<n<<0.3・・・・・・・ (6)この
ように、X線検出効率を重視してプレート膜厚を厚くし
た場合には、蓄積性蛍光体と結合剤との屈折率の整合が
必要となる。
第3図は、本発明の一実施例を示す放射線像記録プレー
トの構造図である。放射線像記録プレート30は、支持
体31.蓄積性蛍光体32、結合剤33、および保護膜
34から成る。蓄積性蛍光体層は、放射線の検出能力を
考慮して、50μm以上が必要であり、好ましくは10
0〜300μmの厚さが必要である。
透明蛍光体を支持体上に1枚で貼り付けるには、単結晶
にしなければならない、また、セラミックスの方法もあ
るが、技術的に困難である。従って、第3図に示すよう
に、蛍光体32を樹脂等で固めて支持体31の上に塗り
付ける方法を用いる。
支持体31としては、一般の紙、およびバライタ紙、レ
ジンコート紙、二酸化チタン等の顔料を含有するピクメ
ント紙、ポリビニルアルコール等をサイジングした紙等
の加工紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ンテレフタシー1−等のポリエステルあるいはその他の
高分子材料からなるシート、アルミニウム箔、アルミニ
ウム合金箔等の金属シート等が用いられる。これらの中
でも可とう性を有する高分子材料からなるシートが好ま
しい。
上記保護膜34は、蓄積性蛍光体層を物理的あるいは化
学的に保護するために設けられるもので、たとえば、酢
酸セルローズ、ニトロセルローズ等のニトロ誘導体、ポ
リメチルメタアクリレ−1へ、ポリビニルブチラール、
ポリビニルホルマール。
ポリカーボネイl−1酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合等を適当な溶媒に溶解して蓄積性蛍光体層表
面に塗布するか、あるいはポリエチレンテレフタレート
、ポリエチレン、塩化ビニリデン、ナイロン等の薄膜を
蓄積性蛍光体表面に適当な透明接着剤で接着することに
より、設けられる。
保護膜の厚さは、3〜20μm程度が好ましい。
この保護膜は、蓄積性蛍光体から発生した蛍光を効率よ
く透過しなければならず、また蓄積性蛍光体を励起する
ための励起光を透過するものでなければならないことは
勿論である。さらに、励起光を拡散すると、空間分解能
を劣化させるため、励起光入射方向に対して光学的に透
明でなければならない。上記蓄積蛍光体層中に含まれる
蓄積性蛍光体32としては、SrS : Ce、Sn+
、SrS :Eu。
Sm1La202 S : Eu、S+n、および(Z
n、Cd)S:Mn、X (ただし、又はハロゲン) 
、ZnS : Cu。
Pb、 Ba0−x A Q 203:Eu(ただし、
Xは0゜8≦X≦1.0)、M” O・xsi○2:A
(ただし、MIr  はMg、 Ca、 S r、 Z
n、 CdまたはBaであり、AはCe、Tb、Eu、
Tm、Pb、T Q 、 BiまたはMnであり、Xは
0.5≦X≦2.5である)。(Ba1−x −y 、
Mgx +Cay )F X :aEu” ” (ただ
し、XはCQ、Br、およびIのうちの少なくとも1つ
であり、Xおよびyは0≦x + y≦0,6であり。
aは10−6≦a≦5X10−2である)、Ln○X:
xA(ただし、LnはLa、Y、GdおよびLnのうち
の少なくとも1つ、XはCQ、Brおよび■のうちの少
なくとも1つ、AはCeおよびThのうちの少なくとも
1つ、XはO<x<0.1である)、(Ba1−X M
  x)FX :yA(ただし、MlはMg、Ca、S
r、ZnおよびCdのうちの少なくとも1つ、XはCQ
、Br、およびIのうちの少なくとも1つ、AはEu、
Tb、Ce、Tm、Dy、Pr、Ha、Nd。
vbおよびErのうちの少なくとも1つ、Xは0≦X≦
0.6.yは0≦y≦0.2である)およびCsI:N
aで代表されるアルカリハライド蛍光体が用いられる。
しかし、本実施例において、放射線像記録プレートに用
いられる蓄積性蛍光体は、上述した蛍光体に限られるも
のではなく、放射線を照射した後、励起光を照射した場
合に輝尽発光を示す蛍光体であれば、いかなる蛍光体で
あってもよい。
第5図は、輝尽蛍光体の説明図である。第5図(a)に
示すように、蛍光体にX線を照射すると。
通常の蛍光体の場合には、第5図(c)に示すように、
高準位のエネルギー準位に電子が励起されその後低準位
まで降下することにより発光が起る従ってX線の記録作
用はもたない。これに対して。
輝尽蛍光体の場合には、第5図(b)に示すように。
エネルギーバンド間の高準位から僅か下ったエネルギー
準位(Eu)で電子が捕捉されるため、ここに記録が行
われる。この状態でEnを越えるエネルギーを持つ励起
光を照射すると、容積エネルギーの一部が高準位まで上
げられた後、低準位まで降下し、このときにX線の情報
が蛍光として取り出される(hν)。
実用的な面から見た蛍光体は、450〜1100 nm
、特に450〜900nmの励起光によって、300〜
600nmの輝尽光を示す蛍光体であり、かつ結合剤と
の光学的屈折率の整合がとれていなければならない。つ
まり、上式(5)を満た丁結合剤でなければならない。
結合剤33は、光学的に透明な有機物ポリマーであって
、現在得られる屈折率(nD)は1.7以下である。こ
のような条件より、蓄積性蛍光体は、BaF CQ :
 Eu21で代表される希土類元素付活アルカリ土類金
属フルオロハライド蛍光体や(、+I:Naに代表され
るアルカリ付活アルカリハライド蛍光体が最適である。
本実施例において、最も重要な性質は、上述のように、
励起光波長域における蓄積性蛍光体と結合剤との屈折率
との整合性であり、その際、単一のポリマーが好ましい
性質を有していない場合には、1つは屈折率が高く、他
の1つは屈折率の低い2種類のモノマーを使用すること
もできる。
共重合した物質の屈折率は、使用した2種類のコポリマ
ー原料の比率と近似的に比例関係にある。
所望する屈折率を得るために必要な比率で混合したとき
、モノマーの重合ができず、上記屈折率制御方法が制限
を受ける場合には、異なるモノマーの組合せを選択する
本実施例として、蓄積性蛍光体をBaFCQ:Eu2+
とし、X線検出効率を高めるため、その蓄積性蛍光膜厚
を十分厚くした場合(200μm)を次に述べる。膜厚
を厚くした場合、蓄積性蛍光膜を構成する素材の光学的
屈折率の整合が重要な課題となり、上記条件では屈折率
のずれは、両式(6)より3%以下としなければならな
い。蓄積性蛍光体(BaFCff)の屈折率(nD)は
異方性を持つが、C軸と他軸とで屈折率差0.3%であ
るため、近似的に無視し得る。
第4図は、蓄積性蛍光体と結合剤の屈折率と光波長の関
係を示す図である。屈折率の光波長依存性は、第4図に
示すようになる。上記蛍光体の励起スペクトルを考慮す
ると、+(e −N eレーザー(λ=633nm)に
よる励起が最適となり、この波長領域での屈折率整合を
行う。単一のポリマーからなる結合剤で上記条件は満た
せないため、2種の千ツマ−(ビニルナフタレン、ビニ
ルメタアクリレート)からなる結合剤を作成する。その
2種のモノマーの量の比を85%:15%としたときの
屈折率の波長依存性は、第4図に示す通りに、λ=63
3 n mでBaCQ : Eu2+と同一の屈折率を
持ち、これによりこの励起光散逸による空間分解能劣下
は無視できる。
本発明における結合剤は、上記モノマーに限定されるこ
となく、種々の高分子材料(例えば、参考文献r高分子
材料の工学的性W(TI)J高分子工学講座13.pP
221〜223参照)の中から自由に選択することがで
きる。さらに、BaFCQ : Eu2+以外の蛍光体
においても、最適の高分子や最適な高分子材料の組合せ
が存在する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、励起光波長領域
での粉末状蓄積性蛍光体とその蛍光体を埋封する結合剤
の屈折率を調整することにより、放射線像記録プレート
中での励起光の拡散が低減し、高い空間分解能を持つ放
射線画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す空間周波数特性とその
効果の図、第2図は放射線像記録プレート中での励起拡
散状況を示す図、第3図は本発明の一実施例を示す記録
プレートの構造図、第4図は蓄積性蛍光体と結合剤の屈
折率と光波長の関係図、第5図は輝尽蛍光体の説明図で
ある。 30:記録プレー1へ、31;支持体、32:i積性蛍
光体、33;結合剤。 第     1     図 第     2     図 第   3   図 第   4  図 波長(μm) 第     5     図 (a) (b)輝尽螢光体 (c)螢光体 光体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線強度分布を蓄積性蛍光膜で蓄積記録する放
    射線像記録プレートにおいて、蓄積性蛍光体と、該蛍光
    体を埋封する結合剤と、該埋封した結合剤全体を支持す
    る支持体と、該結合体全体を物理的・化学的に保護する
    ための保護膜とを有し、上記結合剤と上記蓄積性蛍光体
    との光学的屈折率の比(n)が、該蓄積性蛍光体の励起
    波長域で、下記条件を満たすことを特徴とする放射線像
    記録プレート。 1/√[1+(a+b)^2]≦n<√[1+(a/d
    )^2]ここで、dは放射線像記録プレートの蓄積性蛍
    光体膜の膜厚、aは蓄積情報読取時の励起光スポット半
    径。
  2. (2)上記蓄積性蛍光体の層は、50μm以上で好まし
    くは100〜300μmの厚さを有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の放射線像記録プレート。
  3. (3)上記蓄積性蛍光体は、放射線を照射した後、励起
    光を照射した場合に、輝尽発光を示す蛍光体であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線像記録
    プレート。
  4. (4)上記保護膜は、3〜20μmの厚さを備えている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線像
    記録プレート。
JP4083786A 1986-02-26 1986-02-26 放射線像記録プレ−ト Pending JPS62198800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083786A JPS62198800A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 放射線像記録プレ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083786A JPS62198800A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 放射線像記録プレ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198800A true JPS62198800A (ja) 1987-09-02

Family

ID=12591732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4083786A Pending JPS62198800A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 放射線像記録プレ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646900A (en) * 1987-05-06 1989-01-11 Gen Electric Digital radiation photographic image making apparatus and method
JP2002533737A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 デュール デンタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト X線像のための平板記憶素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646900A (en) * 1987-05-06 1989-01-11 Gen Electric Digital radiation photographic image making apparatus and method
JP2002533737A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 デュール デンタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト X線像のための平板記憶素子
JP4979849B2 (ja) * 1998-12-23 2012-07-18 ミヒャエル トームス X線像のための平板記憶素子及び平板記憶素子を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5569530A (en) Luminescent article with high phosphor to binder ratio and manufacture thereof
JPS5917400B2 (ja) 放射線像変換パネル
US5905014A (en) Radiation image storage panel comprising a colorant
JPS5923400B2 (ja) 放射線像変換パネル
EP0769192B1 (en) Photostimulable phosphor screen suited for dual energy recording
JPS59139000A (ja) 放射線像変換方法
US4788434A (en) Radiation image recording and reproducing method
JPS59162498A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0379680B2 (ja)
JPS60200200A (ja) 放射線像変換パネル
EP0111893B2 (en) Radiation image recording and reproducing method
US4628208A (en) Radiation image storage panel
JPS62198800A (ja) 放射線像記録プレ−ト
US4616135A (en) Radiation image recording and reproducing method
JP2000028799A (ja) 両面集光読取方法用放射線像変換パネルと放射線像読取方法
US6927404B2 (en) Radiation image storage panel having a particular layer arrangement
EP0866469B1 (en) Radiation image storage panel comprising a colourant
EP1465208A2 (en) Radiographic image conversion panel and method for its production
JPH02176600A (ja) 放射線像変換パネル
EP1341188B1 (en) Radiation image storage panel comprising a layer arrangement
JP3756659B2 (ja) 着色剤を含有する放射線画像貯蔵パネル
EP1318525A2 (en) Radiation image storage panel
JPS60262100A (ja) 放射線画像変換方法
JP3910146B2 (ja) 特定の層配置を有する放射線像貯蔵パネル
JPS62212600A (ja) 放射線画像変換パネル