JPS62198712A - 2光源光フアイバセンサ - Google Patents

2光源光フアイバセンサ

Info

Publication number
JPS62198712A
JPS62198712A JP4079586A JP4079586A JPS62198712A JP S62198712 A JPS62198712 A JP S62198712A JP 4079586 A JP4079586 A JP 4079586A JP 4079586 A JP4079586 A JP 4079586A JP S62198712 A JPS62198712 A JP S62198712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
beam splitter
linearly polarized
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4079586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Nishiwaki
西脇 由和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4079586A priority Critical patent/JPS62198712A/ja
Publication of JPS62198712A publication Critical patent/JPS62198712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ファイバセンサに関するものであり、更に
詳述するならば、故障などに対する補償機能を有する光
ファイバセンサに関するものである。
且迷至韮貨 現在、光ファイバを利用したセンサが様々な分野で利用
されている。例えば、光ファイバジャイロは、航空機、
飛翔体、自動車などの移動体のナビゲーションや姿勢制
御のための角速度センサとして活用されている。更に、
光ファイバハイドロホンが地震検出やソナーなどに利用
されている。
そのほかに、光フアイバドプラ流速計など様々な光ファ
イバセンサがあり、現在活用されている。
そのようなジャイロの中で、光ファイバジャイロは、光
及びその光が伝搬する光ファイバが磁界や電界の影警を
受は難いため、シールドの問題なくどのような環境でも
使用でき、また、可動部が全くなく且つ小型化が可能で
あり、更に、最小検出可能角速度(感度)、ドリフト、
可測範囲(ダイナミックレンジ)、スケールファクタの
安定性の点において、従来のジャイロに比較して優れて
いるために、近年注目され開発されている。
そこで、光ファイバセンサの1例として光ファイバジャ
イロを例に挙げると、光ファイバジャイロは、第2図に
示すように基本的に構成されている。
発光素子10からの光をビームスプリッタ12により分
割して、コイル状に多数回シングルモード光ファイバ1
4を巻回した光フアイバループすなわちセンサコイル1
6の両端に人力して、センサコイル16に右回り(CW
)と左回り(CCW)に光を伝搬させる。そのとき、セ
ンサコイル16が角速度Ωで回転していると、右回り光
、左回り光に位相差Δθが生じ、Δθを測定することに
よって角速度Ωを検出するものである。
センサコイル16の中を右回りに伝搬した光及び左回り
に伝搬した光の電界の強さEcwSEccwは、次のよ
うに表される。
但し、Er、El:左回り光及び右回り光の振幅ω:光
の角周波数 t:時間 ΔO:すニヤツク効果による位相差 そのように位相差Δθが生じた左回り光と右回り光とを
ビームスプリッタ12で合成して、受光素子18に入射
させる。その受光素子18の検出強度から、位相差△θ
を知ることができる。その位相差へ〇は、次のように表
すことができる。
但し、L:センサコイルのファイバ長 a:センサコイルの半径 C:真空中の光速度 λ:光の波長 Ω:回転角速度 これをサニヤック効果という。
発明が解決しようとする問題点 以上のように光ファイバジャイロは、発光素子から光フ
ァイバを介して受光素子までの光系統を有しており、こ
のような系統があるのでほとんどの光ファイバセンサに
共通している。しかし、上述の光ファイバジャイロだけ
でなく他の光ファイバセンサも、発光素子から受光素子
及びその付属信号処理装置まで1系統しか一般にない。
そのため、その系統の一部が故障すると、光ファイバセ
ンサは機能しなくなる。特に、発光素子は、過電流が流
れると故障しやすく、受光素子の故障を完全に回避する
ことは不可能である。
例えば、使用中に光ファイバジャイロが故障すると、そ
のジャイロが担っている測定が不能となり、航空機やロ
ケットなどにとっては飛行不能となり重大な問題となる
。また、光ファイバハイドロホンが地震検出に使用され
ている場合には、地震検出ができなくなり、甚大な災害
をともなう恐れがある地震予知などに支障が生じる。
そのため、光ファイバセンサが故障したとき瞬時に測定
可能となるような対策が切望されている。
しかしながら、測定用に長大な光ファイバを使用する光
ファイバセンサを2組装備することは、装置自体が大型
化するだけでなく、装置の費用も設置の費用も倍増する
そこで、本発明は、上記した問題を解決する光ファイバ
センサを提供せんとするものである。
問題点を解決するための毛則 本発明の発明者は、上記目的の下に種々研究して、光フ
ァイバセンサにとって光ファイバがその大きさの相当な
部分を占めており、また、光ファイバはたとえ長大であ
っても断線などの故障の可能性は少ないことに注目して
、本発明を完成した。
すなわち、本発明によるならば、第1及び第2の発光素
子と、前記第1の発光素子の出力光から第1の方向の直
線偏光を抽出する第1の手段と、前記第2の発光素子の
出力光から前記第1の方向に直交する第2の方向の直線
偏光を抽出する第2の手段と、両直線偏光を合成する第
1のビームスプリッタと、該第1のビームスプリブタで
合成された光を受ける測定用の偏波面保存ファイバと、
該ファイバから出射した光を受けて分離する第2のビー
ムスプリッタと、該第2のビームスプリッタからの一方
の出射光から前記第1の方向の直線偏光成分を抽出する
第3の手段と、該第3の手段の出力光を受ける第1の受
光素子と、前記第2のビームスプリッタからの他方の出
射光から前記第2の方向の直線偏光成分を抽出する第4
の手段と、該第4の手段の出力光を受ける第2の受光素
子とを具備することを特徴とする光ファイバセンサが提
供される。
上記した本発明による光ファイバセンサが光ファイバジ
ャイロとして実現される場合には、前記偏波面保存ファ
イバは、センサコイルを形成するようにコイル状に巻回
された部分を含んでおり、光ファイバセンサは、更に、
前記第1のビームスプリッタで合成された光を分岐して
前記偏波面保存ファイバの両端に結合すると共に、前記
センサコイル部分を両方向に伝搬して前記偏波面保存フ
ァイバの両端から出射した光を合成して前記第2のビー
ムスプリブタに結合する第3のビームスプリブタを具備
する。そして、前記第1及び第3の手段は同一の手段で
あり、且つ、第2及び第4の手段も同一手段であり、前
記第1及び第2のビームスプリッタは、それら手段と前
記第3のビームスプリッタとの間に設けられた同一のビ
ームスプリッタである。
また、本発明の光ファイバセンサが光ファイバハイドロ
ホンとして実現される場合には、前記偏波面保存ファイ
バは、測定光用光ファイバと参照光用光ファイバとを含
んでおり、光ファイバセンサは、更に、前記第1のビー
ムスプリッタで合成された光を分岐して前記測定光用光
ファイバと前記参照光用光ファイバの各々の一方の端に
結合する第3のビームスプリッタと、前記測定光用光フ
ァイバと前記参照光用光ファイバの各々の他方の端から
の出射光を合成して前記第2のビームスプリッタに結合
する第4のビームスプリッタとを具備する。
一作J 以上のような光ファイバセンサにおいては、同一の偏波
面保存ファイバを利用した、偏波方向が直交する直線偏
光による2つの測定系がある。それら直線偏光は、直交
しているので、光フアイバ内を伝播する際に互いにノイ
ズとして影響しあうことがない。それ故、それぞれ独立
した測定が可詣である。従って、その一方の測定系に故
障が発生しても、故障していない測定系を使用すること
により測定休止期間なく測定を維持することができる。
実施例 以下添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を実施した光ファイバ口の1実施例の
構成を示した図である。なお、光ファイバジャイロの最
小構成については、イゼキールエス、及びアーディティ
 エイチ、ジェー、「光フアイバ回転センサ」スプリン
ガーーフェアラーク ベルリン(nzekil S、 
and Arditty tl、 J。
“Fiber 0ptic Rotation 5en
sors、 Springer−Verlag” Be
rlin )1982に詳しい説明がある。
図示の光ファイバジャイロにおいては、発光素子20Δ
及び20Bのように一対の光源が設けられ、それぞれ駆
動及び信号処理回路22A及び22Bにより駆動されて
、光ビームを発生する。なお、発光素子としては、He
−Neレーザ、半導体レーザ、スーパールミネッセント
ダイオードなどが使用できる。
それら発光素子2OA及び20Bがそれぞれ発生するビ
ームは、ハーフミラ−のようなビームスプリッタ24A
及び24Bを透過してそれぞれモードフィルタファイバ
26A及び26Bに入射する。モードフィルタファイバ
26A及び26Bを伝搬した光は、それぞれ偏光子28
A及び28Bを介してハーフミラ−のようなビームスブ
リック30で合成され更にハーフミラ−のようなビーム
スプリッタ32で2つに分岐して、偏波面保存偏波面保
存光ファイバ34の両端に結合する。偏光子28A及び
28Bは、互いに直交する直線偏光を透過するように配
置されている。
従って、偏波面保存偏波面保存光ファイバ34の両端に
は、その直交する2つの直線偏光がそれぞれ入射される
偏波面保存光ファイバ34は、光ファイバセンサを構成
するように、多数回コイル状に巻かれたセンサコイル3
6を有している。
偏波面保存光ファイバ34を右回りと左回りとに伝搬し
た光ビームは、光ファイバ24の両端から出射されてビ
ームスプリッタ32で合成されて更にビームスブリック
30で分岐される。ビームスプリッタ30を透過した光
は、偏光子28A及びモードフィルタファイバ26Aを
透過してビームスプリッタ24で反射されて受光゛素子
38Aに入射する。一方、ビームスプリッタ30で反射
した光は、偏光子28B及びモードフィルタファイバ2
6Bを透過してビームスプリッタ24で反射されて受光
素子38Bに入射する。
それぞれの受光素子38A及び38Bからの信号は、駆
動及び信号処理回路22A及び22Bに入力される。
受光素子の電気出力から、センサコイル36において発
生した位相差Δθと示す角速度信号が得られる。
以上のように構成される光ファイバジャイロは、次のよ
うに動作する。
発光素子2OAからの光ビームは、ビームスプリッタ2
4A及びモードフィルタファイバ26Aを介して偏光子
28Aに入射されて第1の方向の直線偏光が抽出される
。その第1の方向の直線偏光は、ビームスプリッタ30
を透過してビームスプリッタ32で分岐され偏波面保存
光ファイバ34の両端に結合する。
偏波面保存光ファイバ34に人力された第1の方向の直
線偏光ビームは、回転を受けているセンサコイル36の
部分において、右回り光と左回り光の間で位相差を生ず
る。
このように、センサコイル36において位相差が生じた
右回りと左回りの第1の方向の直線偏光ビームは、偏波
面保存光ファイバ34の両端から出力されて、ビームス
プリッタ32により合成されてかつビームスプリッタ3
0を介して偏光子28Aに入射される。この偏光子28
Aは、第1の方向の直線偏光ビームのみを抽出してモー
ドフィルタファイバ26Aに入射する。
モードフィルタファイバ26Aを伝搬した光ビームは、
ビームスプリッタ24Aで反射されて受光素子38Aに
入射する。
受光素子の電気出力は、駆動及び信号処理回路22Aに
入力され、センサコイル36において発生した位相差Δ
θを示す電圧信号が出力される。
他方、発光素子20Bからの光ビームは、ビームスプリ
ッタ24B及びモードフィルタファイバ26Bを介して
偏光子28Bに入射されて、上記した第1の方向と直交
する第2の方向の直線偏光が抽出される。その第2の方
向の直線偏光は、ビームスプリッタ30で反射してビー
ムスプリッタ32で分岐され偏波面保存光ファイバ34
0両端に結合する。
偏波面保存光ファイバ34に人力された第2の方向の直
線偏光ビームは、偏波面保存光ファイバ34が偏波面保
存ファイバであるので、上記した第1の方向の直線偏光
ビームと互いに影響しあうたとなく偏波面保存光ファイ
バ34を伝播して、回転を受けているセンサコイル3G
の部分において、右回り光と左回り光の間で位相差を生
ずる。
このように、センサコイル36において位相差が生じた
右回りと左回りの第2の方向の直線偏光ビームは、偏波
面保存光ファイバ34の両端から出力されて、ビームス
プリッタ32により合成されてかつビームスプリッタ3
0で反射されて偏光子28Bに入射される。この偏光子
28Bは、第2の方向の直線偏光ビームのみを抽出して
モードフィルタファイバ26Bに入射する。
モードフィルタファイバ26Bを伝搬した光ビームは、
ビームスプリッタ24Bで反射されて受光素子38Bに
入射する。
受光素子の電気出力は、駆動及び信号処理回路22Bに
入力され、センサコイル36において発生した位相差△
θを示す電圧信号が出力される。
かくして、駆動及び信号処理回路22A及び22Bは、
それぞれ位相差Δθを示す電圧信号を出力する。従って
、いずれか一方を測定データとして使用して、その一方
の測定系の発光素子や受光素子更には信号処理回路に故
障が発生したとき、他方の測定系を使用することにより
、測定に途切れが生じることなく測定を続けることがで
きる。
また、長大な光ファイバが2つの測定系に共用される一
方、発光素子、受光素子に半導体素子を使用し、信号処
理回路を、現在の半導体集積回路技術を利用して構成す
、ることにより非常に小型化できる。従って、2つの測
定系を有していても従来の1つの測定系とさほど大きさ
のかわらない。
なお、上記実施例におけるモードフィルタファイバと偏
光子との代わり、その両方の機能を実現できる絶対単一
直線偏波ファイバを使用するこもできる。
第3図は、本発明を実施した光ファイバハイドロホンの
構成を示す図である。
図示の光ファイバハイドロホンは、レーザ60A及び6
0B2とを有し、それらレーザからのレーザビームは、
光ファイバ62A及び62Bと偏光子64A及び64B
を介してビームスプリッタ66で合成される。
その偏光子64A及び64Bは、互いに直交する直線偏
光をビームスプリッタ66に出力する。そのビームスプ
リッタ66で合成された光は、光ファイバ68を介して
もう1つのビームスプリッタ70で分割され、その一方
は、測定光用光ファイバを構成する偏波面保存ファイバ
72に結合され、他方は、参照光用光ファイバを構成す
るもう1つの偏波面保存ファイバ74に結合される。光
ファイバ72は、例えば水中音場7Gの中に置かれ、他
方の光ファイバ74は、外力を一切受けない履境に置か
れる。
そして、光ファイバ72を通った測定光ビームと光ファ
イバ74を通った参照光ビームは、ビームスプリッタ7
8で合成され、更にビームスプリッタ80で分岐される
。その分岐された光の一方は、偏光子82Aを介して受
光素子84Aに人力され、他方の分岐光は、偏光子82
Bを介して受光素子84Bに入力される。そして、偏光
子82Δ及び82Bは、互いに直交する直線偏光を抽出
するように配置されている。
かくして、測定光ビームと参照光ビームとの第1の直線
偏光成分の合成光が、受光素子84Aで検出されて、そ
の電気信号が、例えば音波波形表示機能又は音波スペク
トル表示機能を持つ信号処理装置86Aに送られる。更
に、上記第1の直線偏光成分と直交する、測定光ビーム
と参照光ビームとの第2の直線偏光成分の合成光が、受
光素子84Bで検出されて、その電気信号が、同様な信
号処理装置86Bに送られる。
以上の如き光ファイバハイドロホンにおいて、水中音場
76の中の光ファイバ72は、水中音場を伝搬する音波
即ち圧力波を受ける。光ファイバの屈折率は、圧力に依
存するので、音波によって光ファイバが受ける圧力変化
は、光路長く位相)変化として出現する。従って、水中
音場に置かれた光ファイバ72を通ってきた測定光ビー
ムと、参照光用光ファイバ74を通ってきた参照光ビー
ムとを合成してホモダイン検波することにより、光ファ
イバ72に作用した音波を検出することができる。
以上のような光ファイバハイドロホンにおいては、直交
する2つの直線偏光により測定を実施しているので、そ
の一方の発光素子や受光素子が動作不良になったとして
も、他方の測定系を使用して測定が可能である。
以上、本発明の実施例を光ファイバジャイロ及び光ファ
イバハイドロホンを例にとって説明したが、本発明は、
それらに限らず、レーザドツプラ速度計等、光ファイバ
を使って構成される各種センサに適用するものでもある
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明による光ファイ
バセンサは、2組の測定系を有しているので、一方が故
障しても他方が使用できるので、バックアップとしても
う1台光ファイバセンサを用意する必要がなく、安価な
バックアップ付き測定装置を実現できる。また、センサ
ファイバ2台設備する必要がないので、測定装置の設置
空間乃至場所が小さくてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施した光ファイバジャイロの原理
を図解する光学系統図であり、第2図は、光ファイバジ
ャイロの原理を説明する基本構成図であり、 第3図は、本発明を実施した光ファイバハイドロホンの
構成を示す図である。 〔主な参照番号〕 10・・発光素子  12・・ビームスプリッタ14・
・光ファイバ 16・・センサコイル18・・受光素子
  2OA、20B・・発光素子22A、22B・・駆
動及び信号処理回路24A、 24B、 30.32・
・ビームスプリッタ26A、26B・・モードフィルタ
ファイバ28A、28B・・偏光子  34・・光ファ
イバ36・・センサコイル 38A、38B・・受光素子 60 A 、、10 B・・レーザ 64A、64B・・偏光子 66.70.78.80・・ビームスプリッタ72・・
測定光用偏波面保存ファイバ 74・・参照光用偏波面保存ファイバ 76・・水中音場 84A、84B・・受光素子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2の発光素子と、前記第1の発光素子
    の出力光から第1の方向の直線偏光を抽出する第1の手
    段と、前記第2の発光素子の出力光から前記第1の方向
    と直交する第2の方向の直線偏光を抽出する第2の手段
    と、両直線偏光を合成する第1のビームスプリッタと、
    該第1のビームスプリッタで合成された光を受ける測定
    用の偏波面保存ファイバと、該ファイバから出射した光
    を受けて分離する第2のビームスプリッタと、該第2の
    ビームスプリッタからの一方の出射光から前記第1の方
    向の直線偏光成分を抽出する第3の手段と、該第3の手
    段の出力光を受ける第1の受光素子と、前記第2のビー
    ムスプリッタからの他方の出射光から前記第2の方向の
    直線偏光成分を抽出する第4の手段と、該第4の手段の
    出力光を受ける第2の受光素子とを具備することを特徴
    とする光ファイバセンサ。
  2. (2)前記第1、第2、第3、第4の手段は偏光子であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の光
    ファイバセンサ。
  3. (3)前記第1、第2、第3、第4の手段は絶対単一直
    線偏波ファイバであることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の光ファイバセンサ。
  4. (4)前記光ファイバセンサは、光ファイバジャイロで
    あり、前記偏波面保存ファイバは、センサコイルを形成
    するようにコイル状に巻回された部分を含んでおり、更
    に、前記第1のビームスプリッタで合成された光を分岐
    して前記偏波面保存ファイバの両端に結合すると共に、
    前記センサコイル部分を両方向に伝搬して前記偏波面保
    存ファイバの両端から出射した光を合成して前記第2の
    ビームスプリッタに結合する第3のビームスプリッタを
    具備しており、前記第1及び第3の手段は同一の手段で
    あり、且つ、第2及び第4の手段も同一手段であり、前
    記第1及び第2のビームスプリッタは、それら手段と前
    記第3のビームスプリッタとの間に設けられた同一のビ
    ームスプリッタであることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項から第(3)項までのいずれか1項に記載の
    光ファイバセンサ。
  5. (5)前記光ファイバセンサは、光ファイバハイドロホ
    ンであり、前記偏波面保存ファイバは、測定光用光ファ
    イバと参照光用光ファイバとを含んでおり、更に、前記
    第1のビームスプリッタで合成された光を分岐して前記
    測定光用光ファイバと前記参照光用光ファイバの各々の
    一方の端に結合する第3のビームスプリッタと、前記測
    定光用光ファイバと前記参照光用光ファイバの各々の他
    方の端からの出射光を合成して前記第2のビームスプリ
    ッタに結合する第4のビームスプリッタとを具備してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項から第(
    3)項までのいずれか1項に記載の光ファイバセンサ。
JP4079586A 1986-02-26 1986-02-26 2光源光フアイバセンサ Pending JPS62198712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079586A JPS62198712A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 2光源光フアイバセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079586A JPS62198712A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 2光源光フアイバセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198712A true JPS62198712A (ja) 1987-09-02

Family

ID=12590551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079586A Pending JPS62198712A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 2光源光フアイバセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221213A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光干渉角速度計及び慣性装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221213A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光干渉角速度計及び慣性装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220196404A1 (en) Non-interferometric optical gyroscope based on polarization sensing
US11293757B2 (en) Non-interferometric optical gyroscope based on polarization sensing and implementations of closed loop control allowing for slow phase modulation
US4420258A (en) Dual input gyroscope
US4495411A (en) Fiber optic sensors operating at DC
US4843232A (en) Optic switch and speed sensor
CN111089578B (zh) 一种干涉型光纤陀螺仪
CN105091877A (zh) 基于光的偏振态进行转动传感的方法及其光学陀螺仪
AU2002364176A1 (en) Symmetrical depolarized fiber optic gyroscope
JP2000513812A (ja) 3軸光ファイバ・ジャイロスコープ
CA1189725A (en) Dual-polarization interferometer with a single-mode waveguide
US4420259A (en) Double coupled dual input rate sensor
US4786172A (en) Fiber-optic angular rates sensor having enhanced reliability
JPS62198712A (ja) 2光源光フアイバセンサ
JPH0447214A (ja) 光ファイバジャイロスコープ
CN217585826U (zh) 一种双通道干涉仪
RU2122179C1 (ru) Волоконно-оптический гироскоп
JPH02266216A (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0633367Y2 (ja) 光フアイバジヤイロ
JPS62123310A (ja) 回転角速度検出器
JPH0510768A (ja) 光回転検出装置
JPS60120207A (ja) 光フアイバ−ジヤイロ
JP2005172651A (ja) 光ジャイロ
JPH01269010A (ja) 光フアイバジヤイロ
JPH04106418A (ja) 光フアイバジヤイロ
JPS61277013A (ja) 光フアイバセンサ