JPS6219833A - サ−マルクロミツクデイスプレイ用パネル - Google Patents

サ−マルクロミツクデイスプレイ用パネル

Info

Publication number
JPS6219833A
JPS6219833A JP15970485A JP15970485A JPS6219833A JP S6219833 A JPS6219833 A JP S6219833A JP 15970485 A JP15970485 A JP 15970485A JP 15970485 A JP15970485 A JP 15970485A JP S6219833 A JPS6219833 A JP S6219833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal chromic
liquid crystal
display panel
thermal
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15970485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogawa
小川 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP15970485A priority Critical patent/JPS6219833A/ja
Publication of JPS6219833A publication Critical patent/JPS6219833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示デバイス、特にフラットディスプレイ等
に有用なサーマルクロミックディスプレイ用パネルに関
するものである。本発明に係るサーマルクロミックディ
スプレイ用パネルは、使用寿命が長くしかも応答速度が
早いものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、フラットディスプレイとしては、代表的なものに
■液晶ディスプレイ、■プラズマディスプレイ、■フラ
ットCRTディスプレイ、■エレクトロルミネッセンス
ディスプレイ、■V F D (Vaccum Flu
orescent Display)或いは■マイラ膜
上にコレステリック液晶を印刷し、マイラ膜の裏面には
発熱体を形成し、電気的入力によってコレステリック液
晶を変化させるディスプレイ等がある。
しかし、前記■〜■のディスプレイには、次ののような
共通の問題点があった。即ち、表示デバイスの使用に際
して折り曲げたり、畳んだりといった取扱いができなか
った。また、表示デバイスの構成が複雑(例えば、液晶
ディスプレイの場合、液晶を電極間に挟む等の構成が必
要)で、軽量化・薄形化・小型化が困難であり、且つ、
コスト高となる問題点があった。更に、■のディスプレ
イについては、軽量化・薄形化・小型化が可能であり、
且つ、コストの低廉化も図ることができたが、次のよう
な問題点もあった。即ち、発熱体とコレステリック液晶
との間にマイラ膜が介在しているので、応答速度が遅い
という問題があった。また、コレステリック液晶を使用
しているので、耐電気化学効果が乏しく、従って使用寿
命が短いという問題があった。
〔問題点の解決手段〕
本発明者らは、前記従来のディスプレの問題点を改良す
る為に種々研究した結果、本発明を完成するに至ったも
のである。
即ち、本発明に係るサーマルクロミックディスプレイ用
パネルは、黒色系の基板1表面に導電性の面状発熱体2
がパターン状に形成され、耐電気化学効果を有し且つサ
ーマルクロミック特性を存する液晶インキで前記面状発
熱体2を覆う被膜3が形成されたことを特徴とするもの
である。
次に、本発明を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るサーマルクロミックディスプレ
イの層構成の断面図を示す。基板1は、黒色系に着色さ
れた紙、布、プラスチックス、ガラス、セラミックスよ
りなる群より選ばれた一つを使用する。基板1として黒
色系のものを用いるのは、温度変化によって液晶分子構
造は変化し選択波長吸収が各々変わるが、その際不要の
波長の反射を防ぐ為である。基板1は、0.05m以上
の厚さがあれば、使用時の機械的強度上の問題も製造プ
ロセス上の問題もない。また、基板1は、前記材質より
なるシート状物のみでなく、成型物であってもよい。
次に、前記基Vi1表面に導電性の面状発熱体2が所望
のパターン状に形成される。導電性の面状発熱体2は、
カーボン抵抗ペースト等の抵抗ペーストやスズ、タング
ステン、モリブデン−マンガン等の金属若しくは金属酸
化物を用いて形成される。前記抵抗ペーストは印刷によ
り形成され、金属若しくは金属酸化物は薄着若しくはス
パッタにより形成される。
更に、前記導電性の面状発熱体を形成した基板上に、耐
電気化学効果を有し且つサーマルクロミック特性を有す
る液晶インキを用いて印刷法で前記面状発熱体を覆う被
膜3が形成される。前記のような特性を有するインキと
しては、例えば変性コレステリック液晶、カイラルネマ
チック液晶及びこれらをカプセル化したものを挙げるこ
とができる。前記被膜層の厚ざとしては5μ〜80μの
範囲、好ましくはlOμ〜30μの範囲で形成する。5
μ以下であると、選択吸収効果が不充分となり、80μ
であると応答速度が遅くなる。
更に、必要により前記被膜3上に液晶インキ層の保護膜
として、透明保護膜4を印刷法あるいはコーティングあ
るいはラミネートによって形成する。この透明保護膜4
を構成する樹脂としては、アクリル樹脂、塩化ビニル樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂。
ポリサルホン樹脂等を挙げることができる。透明保護膜
中に紫外線吸収剤を添加して、耐光性を上げたり、透明
カラー顔料あるいは染料を混入して、フィルタ一層とし
ての機能を付与する事も可能である。
前記工程により、表示部デバイスは構成されるが、これ
に前記面状発熱体2で電極を取りだした端子に制御用の
ICチップ、水晶発振子、電源等の各ユニットを配線接
続する事により、時計、電卓あるいはコンピュータ一端
末機器あるいは通信機器用の表示デバイスとして利用す
る事ができる。
更に、装飾用のポスター、宣伝広告用POP等あるいは
絵本、書籍等の動的表示を付加したものにも応用が可能
である。従来の印刷出版物に動的表示を付加する事がで
きる様になり、多機能の出版物を製造する事ができる。
〔発明の効果〕
本発明に係るサーマルクロミックディスプレイは、以上
のような構成、プロセスからなるものであるから、次の
ような効果を有する。即ち、耐電気化学効果を有する液
晶インキを使用しているから使用寿命が長い。また、面
状発熱体は液晶インキと隣接しているので応答速度が早
い。
従って、本発明に係るサーマルクロミックディスプレイ
は、産業上極めて有用な価値のあるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るサーマルクロミックディスプレイ
の層構成の断面図を示す。 図中 1・一基板、2・−面状発熱体、3−被膜。 4−透明保護膜。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)黒色系の基板1表面に導電性の面状発熱体2がパ
    ターン状に形成され、耐電気化学効果を有し且つサーマ
    ルクロミック特性を有する液晶インキで前記面状発熱体
    2を覆う被膜3が形成されたことを特徴とするサーマル
    クロミックディスプレイ用パネル。
  2. (2)基板1が、紙、布、プラスチックス、ガラス、セ
    ラミックスよりなる群より選ばれた一つである特許請求
    の範囲第1項記載のサーマルクロミックディスプレイ用
    パネル。
  3. (3)導電性の面状発熱体2が、抵抗ペーストの印刷又
    は金属若しくは金属酸化物の蒸着若しくはスパッタによ
    り形成された特許請求の範囲第1項又は第2項記載のサ
    ーマルクロミックディスプレイ用パネル。
  4. (4)抵抗ペーストが、カーボン抵抗ペーストである特
    許請求の範囲第3項記載のサーマルクロミックディスプ
    レイ用パネル。
  5. (5)金属が、スズ、タングステン、モリブデン−マン
    ガンよりなる群より選ばれた一つである特許請求の範囲
    第3項記載のサーマルクロミックディスプレイ用パネル
  6. (6)耐電気化学効果を有し且つサーマルクロミック特
    性を有する液晶インキが、変性コレステリック液晶イン
    キ、カイラルネマチック液晶インキ又はこれらをカプセ
    ル化したものの群から選ばれた一つである特許請求の範
    囲第1項〜第5項のいずれかに記載のサーマルクロミッ
    クディスプレイ用パネル。
  7. (7)被膜が、上面が透明保護膜によって覆われた特許
    請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載のサーマル
    クロミックディスプレイ用パネル。
  8. (8)透明保護膜4が、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂
    、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネ
    ート樹脂、ポリサルホン樹脂等の群より選ばれた一つで
    ある特許請求の範囲第7項に記載のサーマルクロミック
    ディスプレイ用パネル。
JP15970485A 1985-07-18 1985-07-18 サ−マルクロミツクデイスプレイ用パネル Pending JPS6219833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15970485A JPS6219833A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 サ−マルクロミツクデイスプレイ用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15970485A JPS6219833A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 サ−マルクロミツクデイスプレイ用パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219833A true JPS6219833A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15699480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15970485A Pending JPS6219833A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 サ−マルクロミツクデイスプレイ用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219833A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118494A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Nec Corp Icカード
JPH03129320A (ja) * 1989-07-17 1991-06-03 Shinko Denki Sangyo Kk 液晶保護方法及び呈色性液晶画像積層品
JPH04101526U (ja) * 1991-02-08 1992-09-02 矢崎総業株式会社 車両用計器のウオーニング表示装置
JPH0684210A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Yosuke Matsumoto 記録材料、情報記録消去装置および情報記録システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617374A (en) * 1969-04-14 1971-11-02 Ncr Co Display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617374A (en) * 1969-04-14 1971-11-02 Ncr Co Display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118494A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Nec Corp Icカード
JPH03129320A (ja) * 1989-07-17 1991-06-03 Shinko Denki Sangyo Kk 液晶保護方法及び呈色性液晶画像積層品
JPH04101526U (ja) * 1991-02-08 1992-09-02 矢崎総業株式会社 車両用計器のウオーニング表示装置
JPH0684210A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Yosuke Matsumoto 記録材料、情報記録消去装置および情報記録システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6727468B1 (en) Flexible heating system having high transmissivity
CA2284057C (en) Printable electronic display
US5844175A (en) Analog-type transparent touch panel with improved electrode arrangement and simplified method for producing the same
TWI233570B (en) Touch panel display apparatus and method of fabricating the same
WO2002103436A2 (en) Thin planar switches and their applications
CN204679980U (zh) 显示屏及终端
CN105653106B (zh) 一种gf2结构的电容触摸屏及其制造方法
CN102725714A (zh) 触摸面板传感器
CN107428127A (zh) 导电结构体、其制造方法以及包括导电结构体的电极
CN103218094A (zh) 一种低成本的多点触控电容屏
JPS58219661A (ja) カ−ド電卓
JPH05114329A (ja) 表示柄付き透明タツチパネル
CN102486590A (zh) 触摸式彩色电子书显示装置及其制备方法
JPS6219833A (ja) サ−マルクロミツクデイスプレイ用パネル
US4217035A (en) Liquid crystal display
CN110308601A (zh) 胆固醇液晶书写板
CN105892124B (zh) 一种压力触控式液晶显示装置
CN205427388U (zh) 具有压力感应功能的彩色滤光片及显示屏
CN114488645A (zh) 一种基于电泳显示的多功能上层结构及制作方法
JPH01309024A (ja) 液晶表示装置
CN111427477A (zh) 应用于电泳显示器的彩色触摸屏、彩色电泳显示器及制备方法
CN216773108U (zh) 一种通过直接晒网法制作的精细渐变图案的电容薄膜开关
CN214335413U (zh) Pdlc叠加多层积层薄膜的电致变色器件、后盖及设备
JPS59100484A (ja) 透過型の表示装置
JPH0239189A (ja) 表示装置