JPS6219588B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219588B2
JPS6219588B2 JP6486880A JP6486880A JPS6219588B2 JP S6219588 B2 JPS6219588 B2 JP S6219588B2 JP 6486880 A JP6486880 A JP 6486880A JP 6486880 A JP6486880 A JP 6486880A JP S6219588 B2 JPS6219588 B2 JP S6219588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
engine
speed
fuel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6486880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162233A (en
Inventor
Kotaro Ando
Yoryasu Nakajima
Junichi Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6486880A priority Critical patent/JPS56162233A/ja
Publication of JPS56162233A publication Critical patent/JPS56162233A/ja
Publication of JPS6219588B2 publication Critical patent/JPS6219588B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機関への燃料量を制御できるように
した装置に関し、特にデイーゼル機関の調速・操
縦装置に用いて好適の、機関の燃料量制御装置に
関する。
一般に、機関、特にデイーゼル機関への燃料量
を制御してその速度を制御する手段として、機械
式や機械油圧式あるいは電気式の調速機がある。
例えば、従来の調速機として機械油圧式のもの
の一例を挙げれば、第1図に示すようなものがあ
るが、この第1図に示す従来の機械油圧式調速機
は、機関によつて駆動されるようになつており、
この調速機に内蔵された油ポンプaからの圧油
が、フライウエイトの遠心力を利用した速度比較
部に連動しているコントロールピストンbを介し
て、出力ピストンcを動かし、これにより機関の
燃料調整桿dを制御することが行なわれている。
さらに、調速機特性を調整するために、適当な
制御ツマミeが設けられており、感度や応答速度
等を調整できるようになつている。
また、従来のこの種の調速機には、速度設定信
号の大きさに応じて出力ピストンcの位置すなわ
ち燃料量を制御するリミツト装置fが設けられて
おり、これにより速度設定軸gの位置に対応して
予じめ定められた固有のリミツトモードが構成さ
れるようになつている。
しかしながら、従来のこの種の調速機では、次
のような問題がある。
(1) 駆動源が機関であるため、機関の使用条件例
えば低速域と高速域とを比較した場合には、調
速機の特性および調速機の出力となる油圧に変
化が生じて、使用全域にわたつて最適な制御を
することが不可能である。
(2) 一般に調速機の最適な設定は、機関の常用域
で行なわれているため、高度の調速制御が要求
される港内操船において発停、前後進など操返
し行なつた場合、すなわち、このような過渡的
条件下においては、調速機の仕事量に不足を生
じて、処理速度が緩慢となり、満足な機関の制
御ができない。
(3) 上述のごとき現象は、調速機の仕事量に関す
る問題のほかに、機関の状態変化即ち回転数の
変化をフライウエイトの遠心力を利用する純機
械的な手法で検出しているための機械的な遅れ
の問題があり、最近の船舶の動特性と高過給化
した機関の動特性を考え合せると、従来形の調
速機の処理速度を大幅に改善する必要が生じて
いる。
(4) また機関の過負荷を防止する手段としては、
従来の調速機にも機械的な機構によるものが内
蔵されていたが、固定的かつ直線的であつたた
め、機関の実状に合うものではなかつた。
本発明は、これらの問題点を解決しようとする
もので、運転モードに応じた適切な補償を行なう
ことにより、機関の広範な運転域に亘つて最適の
制御を行なえるようにした機関の燃料量制御装置
を提供することを目的とする。
このため、本発明の機関の燃料量制御装置は、
操縦ハンドルによる速度設定指令信号に基づいて
機関への燃料量を制御しうる制御装置において、
選択された運転モードに対応する調速モードによ
り上記速度設定指令信号に基づく制御信号につい
て上記の選択された運転モードに応じた補償を行
なう調速モード補償回路と、上記の選択された運
転モードに応じて燃料量の基準リミツトモードを
修正して上記調速モード補償回路からの信号の補
正を行なうべく設けられた燃料量リミツトモード
修正回路と、機関への燃料量を検出してこの検出
信号をフイードバツクすることにより上記燃料量
リミツトモード修正回路で補正された上記調速モ
ード補償回路からの信号の補償を行なう燃料量補
償回路とをそなえて構成されたことを特徴として
いる。
以下、図面により本発明の一実施例としての機
関の燃料量制御装置について説明すると、第2図
はそのブロツク線図、第3図はその調速モードの
試験結果の一例を示すグラフ、第4図はその作用
を説明するためのビジグラフである。
第2図に示すように、操舵室に設けられた操縦
ハンドル1を操作することにより、速度設定指令
信号SVが出力されるようになつており、この速
度設定指令信号SVは、マイクロコンピユータ2
へ送られ、その比較器3で機関からの回転数信
号SRと比較されるようになつている。
ところで、このマイクロコンピユータ2には、
運転モード選択回路4が内蔵されており、この運
転モード選択回路4へは、機関の回転数情報や操
縦ハンドル1のハンドル位置情報が入力されるよ
うになつていて、これにより機関が現在大洋運転
(平常運転)状態にあるのか、急速逆転状態にあ
るのか、荒天運転状態にあるのか、あるいは低回
転運転状態にあるのかを判別できるようになつて
いる。
すなわち機関回転数から機関の低回転運転状態
と大洋運転状態とを判別することができ、機関の
回転数変動量から機関の荒天運転状態を判別する
ことができ、更に操縦ハンドル1のハンドル位置
から機関の急速逆転状態を判別できるようになつ
ている。
そして、この運転モード選択回路4により各種
の運転モードが判別されて検出されたのちは各運
転モードに応じた選択信号SSが出力されるよう
になつている。
なお、運転モード選択回路4からは機関回転数
に対応する信号SNも出力されるようになつてい
る。
比較器3からの偏差信号Seは、調速モード補
償回路5へ送られて、この調速モード補償回路5
で選択された運転モードに対応する調速モードに
より、上記選択された運転モードに応じた補償が
行なわれるようになつている。
この調速モード補償回路5は運転モード選択回
路4から選択信号SSを受けて、調速モードを決
定し、偏差信号Seに対しこの調速モードに応じ
た補償を行なうもので、その調速モードはA,
B,Cの3種類用意されている。
すなわち、運転モードが急速逆転モードまたは
荒天運転モードのときは、調速特性の追従性のす
ぐれた調速モードAによつて補償を行ない、運転
モードが低回転運転モードのときは、調速特性の
安定性のすぐれた調速モードBによつて補償を行
ない、運転モードが大洋運転のときは、調速特性
の安定性および追従性がそれぞれ中位の調速モー
ドCによつて補償を行なうようになつている。
なお、各調速モードA,B,CはP,I,
(D)の関数にて決定される。
ここで、符号Pは比例の調速要素、Iは積分の
調速要素、Dは微分の調速要素を示している。
また、各調速モード組合わせの決定は、第3図
に示す調速モードの試験結果に基づいて行なわれ
た。
このようにして調速モード補償回路5で、選択
された運転モードに対応する補償を施された速度
設定指令信号SVに基づく信号SCは、第2図に示
すごとく、比較器6へ送られる。
なお、調速モード補償回路5による急速逆転時
の調速モードの切換は、操縦ハンドル1の操作
後、機関への燃料供給がカツトされている間に行
なわれ、その他の運転モードの調速モードの切換
は、条件検出後、回転数偏差がゼロとなつた時に
行なわれるようになつている。
ところで、マイクロコンピユータ2内には、各
運転モードに共通の基準リミツトモード(燃料量
−回転数特性)を設定している基準リミツトモー
ド設定回路7が組込まれており、この基準リミツ
トモード設定回路7は運転モード選択回路4から
回転数信号SNを受けることにより、現在の機関
回転数に対応して制限すべき燃料量(最大燃料
量)に応じた電気信号SLを燃料量リミツトモー
ド修正回路8へ送ることができるようになつてい
る。
この燃料量リミツトモード修正回路8は運転モ
ード選択回路4からの選択信号SSを受けて、上
記電気信号SLに選択された運転モードに応じた
修正を加える回路で、この回路8からの出力信号
Mは比較器6へ送られて、運転モードに応じ燃
料量の点から前記信号SCの補正を行なうように
なつている。
すなわち、この燃料量リミツトモード修正回路
8によつて、オーバトルクや過給機のサージング
を防止できるほか、急速逆転始動時の煙色コント
ロールや荒天運転あるいは多基一軸機関の減基運
転を有効に行なうことができる。
なお、第4図に、機関を逆転させたときに燃料
量リミツトモード修正回路8を作動させた場合の
ビジグラフの一例を示すが、このグラフから燃料
量が適宜増減されていることがわかり、これによ
り燃焼が大幅に改善されることがわかる。
それは、本回路8を作動させない場合、煙色を
評価するリンゲルマン濃度が4であつたのに対
し、本回路8を作動させると、リンゲルマン濃度
が1.5にまで低下したことからもわかる。
このようにして、比較器6からは、第2図に示
すごとく、燃料量に比例する信号SPが出力され
て、この信号SPは比較器9へ送られる。
この比較器9からの信号は、機関の燃料噴射ポ
ンプにおける燃料調整ラツクを駆動するためのア
クチユエータ10へ送られて、このアクチユエー
タ10を駆動させ、燃料調整ラツクを移動させる
ことにより、機関への燃料の供給が行なわれる。
アクチユエータ10の駆動に伴う燃料調整ラツ
クの移動位置として、燃料量が検出される。この
検出信号SDEはフイードバツクラインFB中の燃
料量補償回路11で電気信号SFに変換され、こ
れが比較器9へ入力できるようになつている。す
なわち設定値と実際値との比較が行なわれるよう
になつているので、比較器6からの信号SPの補
償を行なうことができるのである。
したがつて、最終的には、比較器9からは信号
Fで補償された操作信号SDがアクチユエータ1
0へ与えられることになる。
なお、多基−軸機関の場合、比較器9へは、他
の機関(例えば機関、)用アクチユエータか
らのフイードバツク信号SF′,SF″も印加され
る。
もちろんこのような多基−軸機関の場合、各機
関ごとに、独立のフイードバツクラインやアクチ
ユエータ、燃料量補償回路、比較器9に相当する
もの等が設けられており、これにより各機関の負
荷バランスを、十分にしかも確実にとることがで
きるようになつている。
これは、燃料量の設定ループを各機関ごとに独
立化したことによるものである。
なお、本発明の装置は、多基−軸機関のほか
に、一基−軸機関にももちろん適用することがで
き、この場合は、比較器9や燃料量補償回路1
1、フイードバツクラインFB等がそれぞれ1つ
ずつになるだけである。
また、回路4,5,7,8,11や比較器3,
6をマイクロコンピユータ2に内蔵する代わり
に、別個に配置することもできる。
以上詳述したように本発明の機関の燃料量制御
装置によれば、調速条件が常に最適値に選択され
るので、急速逆転操作時の調速不良による失速が
防止され、さらに通常の場合とは異なるリミツト
モードが燃料量リミツト修正回路により設定され
るので、適正な燃料コントロールが実施され、過
剰燃料が少なくなり、煙色が改善される。
また、荒天時においても、通常調速時とは異な
る調速モードに設定できることから、回転数の変
動も従来の調速機に比べて減少する。
この時、さらに燃料量リミツト修正回路を作動
させると、速度コントロールと燃料コントロール
とが自動的に併用されることになり、機関を大幅
に減速する必要がなくなる。
このように各種の運転環境に応じて、最適な条
件で機関を運転することができるので、機関の有
効利用ならびに船舶の操縦性向上に寄与しうるの
である。
さらに負荷バランスを十分にしかも確実にとる
ことができ、これにより各機関を同一条件で運転
することができるため、機関の過負荷が防止され
て、機関の寿命がのび、また保守管理が容易にな
る。
そしてこの負荷バランス方式は、機構的にも簡
単であり、かつ低コストにて製作できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の機械油圧式調速機の一例を示す
模式図であり、第2〜4図は本発明の機関の燃料
量制御装置を示すもので、第2図はそのブロツク
線図、第3図はその調速モードの試験結果の一例
を示すグラフ、第4図はその作用を説明するため
のビジグラフである。 1……操縦ハンドル、2……マイクロコンピユ
ータ、3……比較器、4……運転モード選択回
路、5……調速モード補償回路、6……比較器、
7……基準リミツトモード設定回路、8……燃料
量リミツトモード修正回路、9……比較器、10
……アクチユエータ、11……燃料量補償回路、
FB……フイードバツクライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 操縦ハンドルによる速度設定指令信号に基づ
    いて機関への燃料量を制御しうる制御装置におい
    て、選択された運転モードに対応する調速モード
    により上記速度設定指令信号に基づく制御信号に
    ついて上記の選択された運転モードに応じた補償
    を行なう調速モード補償回路と、上記の選択され
    た運転モードに応じて燃料量の基準リミツトモー
    ドを修正して上記調速モード補償回路からの信号
    の補正を行なうべく設けられた燃料量リミツトモ
    ード修正回路と、機関への燃料量を検出してこの
    検出信号をフイードバツクすることにより上記燃
    料量リミツトモード修正回路で補正された上記調
    速モード補償回路からの信号の補償を行なう燃料
    量補償回路とをそなえて構成されたことを特徴と
    する、機関の燃料量制御装置。
JP6486880A 1980-05-16 1980-05-16 Fuel amount control system for engine Granted JPS56162233A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6486880A JPS56162233A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Fuel amount control system for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6486880A JPS56162233A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Fuel amount control system for engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162233A JPS56162233A (en) 1981-12-14
JPS6219588B2 true JPS6219588B2 (ja) 1987-04-30

Family

ID=13270551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6486880A Granted JPS56162233A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Fuel amount control system for engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56162233A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162233A (en) 1981-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7416456B1 (en) Automatic trim system for a marine vessel
US4018044A (en) Electronic fuel control for a gas turbine engine
US5785562A (en) Method for trimming of a boat propeller drive and drive unit with means for performing the method
US4436482A (en) Constant ship speed control method
US4711211A (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engine
JPS6219588B2 (ja)
US4947096A (en) Method and apparatus for controlling multiple engine aircraft
US4727836A (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engine
EP0412999B1 (en) Adaptive charge mixture control system for internal combustion engine
US3704077A (en) Thrust controller for propulsion systems with commonly driven, controllable pitch propellers
JP2579194B2 (ja) 可変吐出量ポンプの制御装置
US4440128A (en) Method and apparatus for controlling the idling rotational speed of an internal combustion engine
JP2004359059A (ja) 可変ピッチプロペラ船の推進制御装置
KR920004032Y1 (ko) 선박용 주기관 제어장치
JPH10220274A (ja) 建設機械のエンジン制御方法
JPH042875Y2 (ja)
KR940001011B1 (ko) 선박용 주기관의 회전수 제어장치
JPH09158761A (ja) 機関の燃料制御装置
KR950008300A (ko) 선박용 디젤엔진의 가변프로펠러의 제어 및 조정방법과 장치
JPH039517Y2 (ja)
SU1703554A1 (ru) Система управлени судовым двигателем
JPH0523807Y2 (ja)
SU383651A1 (ru) Система дистанционного автоматизированного
JPH088278Y2 (ja) 舶用主機関制御装置
JPS583879B2 (ja) カヘンピツチプロペラソウジユウソウチ