JPS62195495A - 軸流圧縮機 - Google Patents

軸流圧縮機

Info

Publication number
JPS62195495A
JPS62195495A JP3447986A JP3447986A JPS62195495A JP S62195495 A JPS62195495 A JP S62195495A JP 3447986 A JP3447986 A JP 3447986A JP 3447986 A JP3447986 A JP 3447986A JP S62195495 A JPS62195495 A JP S62195495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
blade
curvature
axial flow
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3447986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103877B2 (ja
Inventor
Tadashi Kobayashi
正 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61034479A priority Critical patent/JPH07103877B2/ja
Publication of JPS62195495A publication Critical patent/JPS62195495A/ja
Publication of JPH07103877B2 publication Critical patent/JPH07103877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は軸流圧縮機に係り、特にその動翼および静翼の
形状に特徴を有する軸流圧縮機に関り′る。
〔発明の技術的背母とその問題点〕
一般に軸流圧縮機においては、第6図に示したように、
ロータ1に植設された動′I!J2とケーシング3に固
定された静翼4とにより一段落が形成され、この段落を
軸方向に複数個組合わせることにより軸流圧縮機が構成
され、この軸流圧縮機のロータ側内壁(以下内壁という
)5とケーシング側外壁(以下外壁という)6との間に
は作動流体が流れる環状通路7が形成されている。この
ような軸流圧縮機において、吸込管8より入口案内翼9
を経て初段動IJ 2 aに流入する作動流体は、ロー
タ1と共に回転する初段動lX12aによって旋回力が
与えられ、加速された後初設電閾4aで減速されること
ににつでその圧力が上背する。さらに、次の段落に流入
する作動流体は同様の動作を繰り返すので、環状通路7
を軸方向に向かって流れる間にその圧力は順次高められ
、最終的に作動流体は出口案内翼10を経て吐出管11
へと排出される。
ところが、作動流体が環状通路7を通過する際には作動
流体のもつ粘性のために内壁と外壁の表面に速度の遅い
境界層が発生し、この境界層は下流に行くにつれて成長
する。第7図は作動流体の軸流速度成分の内壁から外壁
までの高さ方向分布を示したもので、内壁と外壁の近傍
に減速部δがみられる。この減速部δが境界層であり、
初段入口部の速度成分CXAと最終段出口部の速度成分
Cx8とを比較すると、境界層δは出口部のδH8、δ
 が入]]部のδ 、δ より大きくなっており、CB
       IIA   CA また第8図に示したように初段入口部から最終段出口部
に向けて次第に成長することが実測された。
そして、この境界層の成長により作動流体の動すq2ま
たは静翼4への流入角は設−t triより大きくずれ
、この流入角のずれは段落性能低下の要因となっている
第9図は、作動流体の前段静翼4′からの流出角α1と
当該段動響2への流入角β1およσ当該段切W2からの
流出角β2と当該設電W4への流入角α2との関係を示
したものである。図中点線で示したように、前設電84
’から速度C1A、角度α1Aで流出する作動流体は、
当該段動舅2が速度Uで回転しているので相対速度W1
A、相対流入角β1Aで動M2へ最適流入するように設
計されている。しかしなから、壁面近傍の境界層内では
軸流速度成分がCからCX′に減速するので、静舅流出
速度は図中実線で示したように01AからCIBへ減速
され、実際に動yJ2へ流入する作動流体は相対速度W
IB、相対流入角β18となり、設計値から離れた方向
より動翼2へ流入することになる。また、当該段静翼4
についても同様であり、当該段IJJ n 2から速度
W 、角度β2Aで流出する2^ 作動流体は、相対速度C、相対流入角α2Aで当A 該設電買4へ最適流入するように設計されているが、境
界層内では相対速度02B、相対流入角α2Bで静翼4
へ流入することになり、設al値からのずれが生じてい
る。
このように作動流体の流入角が最適流入角からずれると
、動翼2および静yJ4の背面で流れが剥離し大きな翼
列損失が生ずる。この境界層に基づく損失は圧縮機内部
損失のうちでも特に大ぎな割合を占めており、1ネルギ
の有効利用という観点からその効果的対策が3望されて
いた。また、剥離流れ【よ不安定な流れなので圧縮機金
体がザージに入る危険性があり、圧縮機を安全に運転す
る観点からも剥離流れを防止ザる要望があった。
従来、上述のような要望を解決する手段として境界層内
で作動する動翼または静Wの娑端部を高さ方向に一定の
仕事を行なうように変形する技術が提案されている(特
開昭59−99096号公報参照)。この技術によれば
、該当する段落については動翼または静翼への作動流体
の流入角を適正化できるが段落の圧力上昇が黄の高さ方
向に一定とならず、境界層の影響を受ける翼端部の圧力
上がか他の翼部分と比較して大きくなり、翼端部を通過
する作動流体の容積流量が減少するという問題があった
。このため、圧縮機の内壁または外壁近傍では境界層に
よる流れの減速に加えて容積流量の減少による減速が加
わり、次段溝への作動流体の流れが著しく変形し大きな
損失を生ずるという問題があり、特に多段圧縮機の場合
には累積効果により下流の段落を適正に設計することが
困難になるという問題があった。
〔発明の目的〕
そこで本発明の目的は、上記従来技術が有する問題点を
解消し、軸流圧縮機の環状通路に形成される境界層に起
因する翼列損失を低減し優れた段落性能を発揮する動翼
および静胃の形状を提供するものである。
〔発明の(a要〕
上記目的を達成するために、本発明は断面がほぼ三ケ月
状に形成された!IIII舅おJ:び静Wを備えた軸流
圧縮機において、上記・動Wおよび静Wの翼根元部おJ
:び9ン先端部の断面形状の湾曲の程度をマNIII央
部の断面形状の湾曲の程度より大きく形成したもので、
動翼および静翼背面での剥1Ilt流れを防止すると共
に段落の圧力上背を翼の高さ方向に一定としたものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による軸流圧縮機の実施例を第1図乃至第
5図を参照して説明する。なお、軸流圧縮機の全体構成
は第6図に示した従来のそれと同様なので、その説明を
省略する。
第1図は断面がほぼ三ケ月状に形成された軸流圧縮機の
動翼の形状を示すスタガーλ8の内壁hXら外壁までの
高さ方向分布図で、本発明による動翼のスタガー分布λ
RBを実線で、従来の動翼のスタガー分布λRAを破線
で示している。ここでスタガーとは、圧縮機の軸流速度
方向と翼の値線との間の角度をいう。従来の動翼のスタ
ガーλRAは、半径増加ににる回転周速の増大に対応し
て内壁から外壁に向けて徐々に増大し、翼は根元部から
先端部に向かって捩りが大きくなるように形成されてい
る。これに対して本発明による動WのスタガーλRBは
、内壁側および外壁側において藺の中央部から端部に向
かうに従って増大し、翼は根元部より所定高さδ□上方
の位置から根元部に向かうに従って連続的に捩りが大き
くなると共に先端部より所定高さδ。下った位置から先
端部に向かうに従って連続的に捩りが大きくなるように
形成され、根元部および先端部の断面形状の湾曲の程度
が中央部のそれより大きく形成されている。さらに中央
部は従来と同じように根元部から先端部に向かって捩り
が大きくなるように形成されている。
ここで、上記所定高さδ 、δ0は内壁および外壁での
境界層厚さで、第7図または第8図に示したように実測
値または理論計算値で確定することができるものである
第2図は軸流圧縮機の静翼の形状を示すスタガーλ8の
高さ方向分布図で、本発明によるスタガー分布λ88を
実線で、従来のスタガー分布λ8Aを破線で示している
。従来の静翼のスタガーλSAは、要の高さ方向に一定
となり、翼の捩りは高さ方向に関し−・定となっている
。これに対して本発明にJ:る静Wのスタガーλ88は
、動翼の場合とRjlじように、内壁側および外壁側に
おいて翼の中央部から端部に向かうに従って増大し、W
は根元部および先端部において連続的に捩りが大きくな
るように形成され、根元部および先端部の断面形状の湾
曲の程度が中央部より大きく形成されている。ここて、
図中δ 、δ。は内壁および外壁での境界■ 層厚さを示し、動翼の場合と同じようにして確定する。
上述のように、本発明による動翼および静翼は、内壁お
よび外壁の境界層領域に位置する藺のスタガーが具申央
部のスタガーより大きく形成されている。以下、このス
タガーの増加Mを確定する方法を第3図により説明する
。第3図は、本発明による111mの入口部および出口
部における作動流体の速度三角形を示し、実線は流れの
減速がある境界層内の実際の速度三角形を、また点線は
境界層による流れの減速が無い場合の速度三角形を示し
でいる。境界層による流れの減速が無い設計上の場合、
相対速度W1A′c前段静翼より当該回動翼に流入する
作IJJ流体は、fJJ FJが周速U′C−回転して
いるので相対速度W2Aで当該回動翼より当該段静翼に
流出する。ここで、この時の相対速度WIAおよびW2
Aの周方向成分をそれぞれWIVAおよびW2yAとす
れば、その粕よ ΔWA=(WlyA−W2.A)と表わせる。
ところが、実際の境界層内部においては軸流速度成分が
CからCX′に減速するので、これに応じて速度三角形
を変形しなければならない。そこで本発明による動ズは
、当該回動翼への実際の相対流入速度W18および当該
回動翼からの実際の相対流出速度W2Bの周方向成分を
それぞれW11/B、W  とし、その差ΔW8−(W
l、B−W2.、)2VB が上記設計値△WAと同一になるように速度三角形を変
形し、境界層領域のすJ?Jのスタガーλ1.を決定ザ
る。ここ“C1境界層流域の動1yJのスタガーλRB
は、相対流入角β18と相対流出角β28の平均(IC
1にほぼ等しく、近似的に λ −〇、5(β18(−β2B)で求められる。また
、B 境界層流域にβ3ける段落の単位高さ当りの圧力上昇Δ
P8は、ΔP8=ρUΔW8 (ρ:平均密度)で求め
られるので、上述のようにΔW、=ΔWAとなるにうに
スタガーλR8を決定すれば段落の圧力上昇を動翼の高
さ方向に一定とすることがCきる。
一方、静翼についても動翼と同様のことがいえ、上述の
速度三角形により静翼のスタガーλ88が決定され、近
似的にλ38=0.5(α28+α38)で求められる
なお、内壁面および外壁面上では軸流速度成分CX′が
零となるため上述の方法を厳密に適用すると得られるス
タガーが90°となり、動翼および静翼の翼端部の捩れ
は著しく大きいものになる。
ところが、このような翼は現実問題として製造が困ti
なので、第1図および第2図に示したように内壁面J3
よび外壁面のごく近傍の範囲ε11、ε。
においでは、上述の方法によりスタガーを決定μmずに
その内側のW部分のスタガーの値から外挿払により求め
る。ここぐ上記範囲ε 、ε はそれII     C ぞれ境界層厚さδ 、δ。の10〜20%程度とする。
このように!73 翼および静翼のスタガーを内壁d3
よび外壁に向かうにつれて次第に増加り°るJ:うに確
定すれば、境界層内のどの位置でも作動流体が適正な方
向から動翼および静翼に流入することになり、剥離流れ
が生じなくなる。このため剥離流れによる翼列損失を低
減することができ、優れた段落性能を保持することがで
きる。また、段落の圧力上昇が翼の高さ方向に一定とな
るので、作動流体の容積流量が高さ方向に一定となり、
次段落へ悪影響を及ぼすこともない。
第4図は、本発明による軸流圧縮機の他の実施例を示し
たもので、本実施例による動翼は、図中実線で示したよ
うに内壁側および外壁側において翼の中央部から端部に
向かうにつれてキャンバ−θRBが増大するように形成
されている。ここでキャンバ−とは、翼断面の内接円の
中心を結んだ主1シンバー曲線の具入口端における接線
と具用口端における接線のなす外角をいう。図から明ら
かなように本実施例による動翼は、前記実施例と同じよ
うに、根元部より所定高さδ11上方の位置から根元部
に向かうに従って連続的に捩りが大きくなると共に先端
部より所定高さδ。下った位置から先端部に向かうに従
って連続的に捩りが大きくなるように形成されている。
なお、図中点線は従来の動翼のキャンバ−分布θRAを
示している。
第5図は上記キャンバ−の増加6tを確定する速度三角
形を示し、実線は流れの減速がある境界層内の実際の速
度三角形を、また点線は境界層による流れの減速が無い
場合の速度三角形を示している。この場合も前記実施例
と同じように、境界層内の動翼への相対流入速度WIB
および動翼からの相対流出速度W2Bの周方向成分の差
ΔW8が設計上の周方向成分の差ΔWAと同一になるよ
うに速度三角形を変形し、キャンバ−θR8を決定する
また、このキャンバ−θ1.は相対流入角と相対流出角
の差にほぼ等しく、近似的に θRB−(β18−β28)で求められる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明は動翼およσ静
翼の菌根元部および翼先端部の断面形状の湾曲の程度が
具申央部の断面形状の湾曲の程度より大きく形成しであ
るので、動翼および静画背面での剥11流れを防止する
ことができ、優れた段落性能を保持することができる。
また、段落の圧力上昇を翼の高さ方向に一定とすること
ができ、作動流体の容積流量の減少による次段落への流
れの変形を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による軸流圧縮機の動翼のスタガー分布
を示す図、第2図は本発明による軸流圧縮機の静翼のス
タガー分布を示す図、第3図は上記動翼の入口部および
出口部における作動流体の速度三角形を示す図、第4図
は本発明による軸流圧縮機の他の実施例による動翼のキ
ャンバ−分布を示す図、第5図は上記使の実施例の1F
IJ翼の入口部および出口部における作動流体の速度三
角形を示づ図、第6図は軸流圧縮機の概略を示す縦断面
図、第7図および第8図は軸流圧縮機の環状通路に形成
される境界層を説明する図、第9図は従来の作動流体の
速度三角形を示す図である。 1・・・ロータ、2・・・動翼、4・・・静翼、5・・
・ロータ側内壁、6・・・ケーシング側外壁、7・・・
環状通路、δ・・・境界層厚さ、C、CX′・・・軸流
速度成分、λ 、λ ・・・スタガー、θR・・・キャ
ンバ−0S 出願人代理人  佐  藤  −雄 内ダ                      タ
トダ第1図 内型               外!第2図 第3@ 内壁                  外壁第4図 第5図 第6図 第2図 第9@

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、断面がほぼ三ケ月状に形成された動翼および静翼を
    備えた軸流圧縮機において、上記動翼および静翼の翼根
    元部および翼先端部の断面形状の湾曲の程度が翼中央部
    の断面形状の湾曲の程度より大きく形成してあることを
    特徴とする軸流圧縮機。 2、上記動翼および静翼のスタガーは、翼根元部より所
    定高さ上方の位置から翼根元部に向かうに従って連続的
    に大きくなると共に翼先端部より所定高さ下った位置か
    ら翼先端部に向かうに従って連続的に大きくなるように
    形成してあることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の軸流圧縮機。 3、上記動翼および静翼のキャスターは、翼根元部より
    所定高さ上方の位置から翼根元部に向かうに従って連続
    的に大きくなると共に翼先端部より所定高さ下った位置
    から翼先端部に向かうに従って連続的に大きくなるよう
    に形成してあることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の軸流圧縮機。
JP61034479A 1986-02-19 1986-02-19 軸流圧縮機 Expired - Fee Related JPH07103877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034479A JPH07103877B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 軸流圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034479A JPH07103877B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 軸流圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195495A true JPS62195495A (ja) 1987-08-28
JPH07103877B2 JPH07103877B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=12415383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034479A Expired - Fee Related JPH07103877B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 軸流圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103877B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1058774C (zh) * 1994-12-14 2000-11-22 株式会社日立制作所 带导入流道的轴流式鼓风机
JP2013224627A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Mitsubishi Electric Corp 軸流ファン
JP2014513230A (ja) * 2011-03-25 2014-05-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高キャンバ圧縮機ロータブレード
JP2015137607A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 三菱重工業株式会社 動翼、及び軸流回転機械
WO2016157530A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 三菱重工業株式会社 動翼、及び軸流回転機械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999096A (ja) * 1982-10-13 1984-06-07 ロ−ルス・ロイス・ピ−エルシ− 軸流圧縮機の動翼または静翼

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999096A (ja) * 1982-10-13 1984-06-07 ロ−ルス・ロイス・ピ−エルシ− 軸流圧縮機の動翼または静翼

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1058774C (zh) * 1994-12-14 2000-11-22 株式会社日立制作所 带导入流道的轴流式鼓风机
JP2014513230A (ja) * 2011-03-25 2014-05-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高キャンバ圧縮機ロータブレード
JP2013224627A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Mitsubishi Electric Corp 軸流ファン
JP2015137607A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 三菱重工業株式会社 動翼、及び軸流回転機械
WO2016157530A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 三菱重工業株式会社 動翼、及び軸流回転機械
KR20170109034A (ko) * 2015-04-03 2017-09-27 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 동익, 및 축류 회전 기계
CN107250555A (zh) * 2015-04-03 2017-10-13 三菱重工业株式会社 动叶片以及轴流式旋转机械
US20180051714A1 (en) * 2015-04-03 2018-02-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rotor blade and axial flow rotary machine
US10794397B2 (en) 2015-04-03 2020-10-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rotor blade and axial flow rotary machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103877B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153409B2 (ja) 遠心圧縮機の製作方法
JP3876195B2 (ja) 遠心圧縮機のインペラ
EP2020509B1 (en) Centrifugal compressor, impeller and operating method of the same
EP3056741B1 (en) Impeller of a compressor and compressor provided with same
JP5608062B2 (ja) 遠心型ターボ機械
US20100143140A1 (en) Fluid flow machine with sidewall boundary layer barrier
EP2441964B1 (en) Airfoil design method for an axial compressor and axial compressor
EP2463480A2 (de) Schaufel mit hybrider Profilgestaltung
US20080298974A1 (en) Blade of a fluid-flow machine featuring a multi-profile design
RU2568355C2 (ru) Компрессор и газотурбинный двигатель с оптимизированным коэффициентом полезного действия
US2846137A (en) Construction for axial-flow turbomachinery
CN108119187B (zh) 一种变转速大流量的工业汽轮机低压级动叶片
CN1313709C (zh) 涡轮叶片和涡轮
CN1997810B (zh) 旋转式机械的叶片或轮叶
WO2019172422A1 (ja) ディフューザベーン及び遠心圧縮機
JPS62195495A (ja) 軸流圧縮機
US2806645A (en) Radial diffusion compressors
JP4115180B2 (ja) 羽根車および遠心圧縮機
CN109707461A (zh) 一种工业汽轮机用高转速高负荷末级动叶
US20170037866A1 (en) Impeller and rotating machine provided with same
JP3604533B2 (ja) 軸流圧縮機用翼
JP7161419B2 (ja) 遠心回転機械の製造方法、及び遠心回転機械
JPH11241601A (ja) 軸流タービン
JP7433261B2 (ja) 多段遠心圧縮機
EP3690254A1 (de) Laufrad einer radialturbomaschine, radialturbomaschine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees