JPS62192576A - 被覆硬質合金 - Google Patents

被覆硬質合金

Info

Publication number
JPS62192576A
JPS62192576A JP3341786A JP3341786A JPS62192576A JP S62192576 A JPS62192576 A JP S62192576A JP 3341786 A JP3341786 A JP 3341786A JP 3341786 A JP3341786 A JP 3341786A JP S62192576 A JPS62192576 A JP S62192576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hard alloy
carbide
cutting
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3341786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakai
中井 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daijietsuto Kogyo Kk
Dijet Industrial Co Ltd
Original Assignee
Daijietsuto Kogyo Kk
Dijet Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daijietsuto Kogyo Kk, Dijet Industrial Co Ltd filed Critical Daijietsuto Kogyo Kk
Priority to JP3341786A priority Critical patent/JPS62192576A/ja
Publication of JPS62192576A publication Critical patent/JPS62192576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐摩耗性および耐欠損性に富む′I&覆硬質
合金に関するもので、主に金属などを効果的に切削する
被覆砂”質合金の改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来、化学蒸着法(以下、CVD法と略称する)により
超硬合金やサーメットなどの硬物質体の表面に4a、5
a、6a族金属の炭化物または窒化物あるいは炭窒化物
および酸化アルミニウムなどを1層ないし2層以上を被
覆した被覆硬質合金が、被覆層をもたない前記硬物体に
比べて耐摩耗性に富むとして金属などを切削する刃物と
して用いられていることは周知である。
また、近年前記した硬物質体にチタンやジルコニウムの
炭化物または窒化物あるいは炭窒化物などの被覆層を物
理蒸着法(以下、PVD法と略称する)によって形成し
た金属切削用の刃物もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、CVD法によって被覆した被覆硬質合金は、そ
の被膜形成に要する処理温度が高いために硬物質体およ
び被覆層を高温下にさらすことによりDX子の拡散をお
こして硬物質体と被Tji層の界面にη相が形成された
り、構成原子が成長したりして緻密性をおとすことから
靭性が欠落して耐欠損性を太き(低下させる。
したがってCVD法によって得られた被覆硬質合金の刃
物は連続切削には適しても断続的に衝撃を受ける転削用
の刃物としては不向きである場合が多い。
また、PVD法によって得られた被覆硬質合金は、断続
切削であるフライス削りや旋削加工において断続的に衝
撃を受ける切削用の刃物としては、その効果を発揮する
が、旋削加工による連続切削の場合は、硬物質体が塑性
変形したり、耐摩耗が低いために刃物の寿命が短くなる
という問題点を有している。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した問題点に鑑みなしたもので、CVD
法によって処理した被覆硬質合金の不具合およびPVD
法によって被覆した被覆硬質合金の不具合を共に解消し
、それぞれの特徴すなわち断続切削ならびに連続切削の
いずれに用いても、すぐれた効果を発揮する長寿命の金
属を切削する被覆硬質合金を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前々記の問題点に対し、下記する構成によっ
てその問題点を解決したものである。
すなわち、超硬合金やサーメットまたはセラミックスか
らなる硬物質体の表面へ、チタンの炭化物または窒化物
あるいは炭窒化物および酸化アルミニウムの1種または
2種以上の層を化学蒸着法によって形成し、さらに前記
した層の表面にチタン・クロム・バナジウム・ジルコニ
ウムの炭化物または窒化物あるいは炭窒化物からなる層
を、その層厚が0.10〜6.0μで1種または2種以
上を物理蒸着法によって形成し、前記層のトータル厚み
が0.5〜12.0μとした被覆硬質合金である。
〔発明の作用〕
本発明は前述してきたように、超硬合金やサーメットあ
るいはセラミックスからなる硬物質体の表面へ、まず常
圧または減圧下においてCVD法によりチタンなどの炭
化物または窒化物あるいは炭窒化物被膜を形成し、つい
で500℃前後の処理温度でおこなうPVD法(プラズ
マCVD法を含む)によりチタンなどの炭化物または窒
化物あるいは炭窒化物からなる被膜を形成させるもので
、これによれば前記硬物質体と接着性がきわめて良好な
CVD法被膜が該硬物質体に直接密接させて、しかるの
ちCVD法被膜と密着性が良好なPVD法被膜を形成す
るので硬物質体の表面上の被膜が大巾に接着性が向上し
て硬物質体の表面からの層の剥離が防止できる。
すなわち硬物質体の表面へ、まず約1000℃前後の処
理温度でおこなうCVD法被膜を形成させ、ついで約5
oot+前後の処理温度によっておこなうPVD法被膜
を形成するためPVD法被膜が保有する膜特性が損なわ
れず断続的に衝撃を受ける切削は勿論のこと連続切削の
場合でも耐摩耗性が向上して工具寿命を太き(向上させ
る。
なお、硬物質体の表面へ、まず被覆するCVD法被膜は
、該硬物質体との密着性の良好なチタンの炭化物やチタ
ンの窒化物またはチタンの炭窒化物あるいは酸化アルミ
ニウムの1種または2種以上を形成すれば効果的であ、
′J、る。また上記被膜の表面へ形成するPVD法被膜
は、昇華温度の低いものがよく、その意味でチタンのほ
かにクロム・バナジウム・ジルコニウムの炭化物や窒化
物あるいは炭窒化物の1種または2N1以上を形成して
も良結果が得られる。
次に、PVD法被膜の層厚については0.1μを下回る
と下層(CVD法被膜)への拡散現象が促進して、この
被覆硬質合金の機械的特性が低下するし、これが6.0
μを越えると被膜形成のための反応時間が長(なってコ
スト高を招来するのと共に被膜の強度が低下して耐衝撃
性は勿論のこと耐摩耗性が著しく低下するので好ましく
ない。
そして、上記した被覆層のトータル厚みが0.5μを下
回ると耐摩耗性に問題を有するようになるし、12.0
μを越えると層の剥離を誘発して耐欠損性が悪(なる。
〔実施例〕
以下、実施例を述べる。
原料のタングステン・チタン・タンタル・マグネシウム
・アルミニウムの炭化物または窒化物あるいは炭窒化物
および酸化物と、コバルト・ニッケルなどの鉄族金属の
2種以上の粉末を所定量配合し、これを湿式ボールミル
にて混合して、乾燥→プレス整形を経て1360〜14
00℃の真空雰囲気中で所定時間加熱して硬物質体をつ
くった。
上記によって得た硬物質体を機械加工によってCNMG
120408および546N−R3Gのインサートとし
た。そして、その表面へCVD法によって被膜を形成し
、ついでPVD法によって面々記した被膜を形成して本
発明による被覆硬質合金をつくった。
なお、本発明による被覆硬質合金と比較するために上記
同様のインサートに、被膜をもたないJISのPIO・
P2OおよびM30相当の試料と硬物質体にPVD法に
よる被膜のみを形成した試料ならびにCVD法による破
膜のみを有する試料をつくった。
上記した各試料の詳細を下表に示す。
(注)層厚μ露 〔発明の効果〕 上表に示した各インサートをバイトホルダーに固着し、
連続旋削テストおよび断続旋削テストをおこなった。ま
た同インサートを7ライスカツターに固着してフライス
切削テストも合わせておこなった。
連続旋削テストの条件は、被削材:5550、チップ形
番:CNMGI20408、周速: 150 m/ml
、送り: 0.3 mm1rev 、切込み:l、5m
mである。
以上試験の結果は、比較試料である被膜を有さないPI
O−P2020相当ンサートが切削時間3分経過後の平
均摩耗が0.45 、mで、同試料のPVD法による被
膜を形成したインサートは切削時間15分経過時の平均
摩耗が0.36 、、、nであったのに対し、本発明に
よる被覆硬質合金は、切削時間25分経過後の平均摩耗
は0.29 、、、であった。
また、断続旋削テストでは、その条件を被削材:SCM
445(外周の軸方向に4本の溝を形成)、チップ形番
:CNMG120408、周速120 、、/1震、切
込み:2.5.f11゜送り’ 0.05− /rgv
から開始してインサートに100回の衝撃を加える毎に
送りを0.05 mm1rev 以上の結果、比較試料である被膜を有さないPIO〜P
20相当品インサートが0.2−/rev の時点で欠
損し、同試料のCVD法による被膜を形成したインサー
トは0.22 mm1revの時点でチッピングが生じ
切削不能になったのに対し、本発明による被覆硬質合金
はQ、5 =y*/rep  の時点においてもチッピ
ングなどの不具合を認めず切削可能であった。
そして、前々記したインサートをフライスカッターに固
着しておこなったフライス切削テストでは、その条件を
被削材:550C、チップ形番:546N−R3G、切
削速度=172ns/min、131−r/n*in 
、送り: 0.259 mm1rev (切削速度17
2 、M/帽nの場合)、0.243 mm1rev 
(切削速度131 rm/ml  の場合)、切込み二
幅X深さ=52X3、切削方法:乾式、ダウンカット、
1枚刃である。
以上の結果において、比較試料の被膜を有さないM30
相当品インサートは切削速度172 m1mIn 、送
り0.259嘴ns/ram において切削開始後7分
経過時の逃げ面摩耗幅が0.42 mm  となって切
削不能となり、かつ切削速度131 m1=n 、送り
O−243tmm/rtaでは約12分切削後において
逃げ面摩耗幅が0.38mMとなった。
また、同試料のPVD法による被膜を有するインサート
は、切削速度172 mlpm= 、送り0.259 
ntm/r#−では約12分切削した時点で0.38.
の逃げ面摩耗幅をみた。そして同試料のCVD法による
被膜を有するインサートは、切削速度172 m/帽n
1送り0.259−*n*/retrで約23分切削し
た時点の逃げ面摩耗幅は0.321111111で、切
削速度131.s   ′/#rts、送り0.243
 mm1revでは約63分切削後の逃げ面摩耗幅は0
.22 tnmであった。
そして本発明による被覆硬質合金は、切削速度172 
m1sin 、送り0−259 mm1revは約55
分切削後の平均逃げ面摩耗幅は0.23 mmで、切削
速度131 m1m1、送り0.243 mm1rev
での結果は約130分切削後の平均逃げ面摩耗幅は0.
29 fRmであった。
本発明による被覆硬質合金は、以上述べたように耐摩耗
性と耐欠損性にすぐれ、エンドミルやフライスなどの転
削工具に用いて効果を有することは勿論のこと、連続旋
削や断続旋削に用いてもすぐれた効果を発揮するもので
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超硬合金やサーメットまたはセラミックスからな
    る硬物質体の表面へ、チタンの炭化物または窒化物ある
    いは炭窒化物および酸化アルミニウムの1種または2種
    以上の層を化学蒸着法によって形成し、さらに前記した
    層の表面にチタン・クロム・バナジウム・ジルコニウム
    の炭化物または窒化物あるいは炭窒化物からなる層を、
    その層厚が0.10〜6.0μで1種または2種以上を
    物理蒸着法によって形成し、前記層のトータル厚みが0
    .50〜12.0μとしたことを特徴とする被覆硬質合
    金。
JP3341786A 1986-02-17 1986-02-17 被覆硬質合金 Pending JPS62192576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341786A JPS62192576A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 被覆硬質合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341786A JPS62192576A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 被覆硬質合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192576A true JPS62192576A (ja) 1987-08-24

Family

ID=12385996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341786A Pending JPS62192576A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 被覆硬質合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192576A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111105A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Mitsubishi Materials Corp TiおよびTi合金切削用表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
WO1992005296A1 (en) * 1990-09-17 1992-04-02 Kennametal Inc. Cvd and pvd coated cutting tools
US5232318A (en) * 1990-09-17 1993-08-03 Kennametal Inc. Coated cutting tools
US5250367A (en) * 1990-09-17 1993-10-05 Kennametal Inc. Binder enriched CVD and PVD coated cutting tool
US5266388A (en) * 1990-09-17 1993-11-30 Kennametal Inc. Binder enriched coated cutting tool
US5304417A (en) * 1989-06-02 1994-04-19 Air Products And Chemicals, Inc. Graphite/carbon articles for elevated temperature service and method of manufacture
US5325747A (en) * 1990-09-17 1994-07-05 Kennametal Inc. Method of machining using coated cutting tools
EP0924014A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-23 August Beck GmbH & Co. Bohrwerkzeug
JP2007111813A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップ
JP2007118154A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304417A (en) * 1989-06-02 1994-04-19 Air Products And Chemicals, Inc. Graphite/carbon articles for elevated temperature service and method of manufacture
JPH03111105A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Mitsubishi Materials Corp TiおよびTi合金切削用表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
US5325747A (en) * 1990-09-17 1994-07-05 Kennametal Inc. Method of machining using coated cutting tools
US5250367A (en) * 1990-09-17 1993-10-05 Kennametal Inc. Binder enriched CVD and PVD coated cutting tool
US5266388A (en) * 1990-09-17 1993-11-30 Kennametal Inc. Binder enriched coated cutting tool
US5232318A (en) * 1990-09-17 1993-08-03 Kennametal Inc. Coated cutting tools
WO1992005296A1 (en) * 1990-09-17 1992-04-02 Kennametal Inc. Cvd and pvd coated cutting tools
AU651832B2 (en) * 1990-09-17 1994-08-04 Kennametal Inc. Binder enriched CVD and PVD coated cutting tool
US5364209A (en) * 1990-09-17 1994-11-15 Kennametal Inc. CVD and PVD coated cutting tools
US5395680A (en) * 1990-09-17 1995-03-07 Kennametal Inc. Coated cutting tools
EP0924014A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-23 August Beck GmbH & Co. Bohrwerkzeug
JP2007111813A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップ
JP2007118154A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402146B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆超硬合金製エンドミル
JP4373074B2 (ja) 超硬合金及び被膜からなる被覆切削工具インサート
WO2001018272A1 (en) Coated cemented carbide insert
JPS62192576A (ja) 被覆硬質合金
JPH07237010A (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆切削工具
JP2014198362A (ja) 表面被覆切削工具
JP3707223B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具
JP2008087114A (ja) 耐熱合金の高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JPS5943249B2 (ja) 表面被覆超硬合金製スペ−ドドリルブレ−ド
JP2003001505A (ja) チタン合金旋削加工用の超硬合金切削工具インサート
JP3460571B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたミーリング工具
JP4069749B2 (ja) 荒加工用切削工具
JP4645820B2 (ja) 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3358696B2 (ja) 高強度被覆体
JP2003205404A (ja) 難削材の高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH0271906A (ja) 耐塑性変形性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP4697389B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH0617228A (ja) 傾斜硬質層被覆超硬合金製切削工具
EP1222316A1 (en) Coated cemented carbide insert
JP3368367B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金及び切削工具
JPH07122139B2 (ja) 被覆超硬合金工具の製造方法
JP2571772B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆切削工具
JP2841749B2 (ja) 炭化ホウ素被覆切削工具
JP2003129165A (ja) 表面被覆超硬合金
JPH07136826A (ja) フライス加工用切削装置