JPS6219222A - 固液分離装置の濾材清掃方法 - Google Patents

固液分離装置の濾材清掃方法

Info

Publication number
JPS6219222A
JPS6219222A JP60159772A JP15977285A JPS6219222A JP S6219222 A JPS6219222 A JP S6219222A JP 60159772 A JP60159772 A JP 60159772A JP 15977285 A JP15977285 A JP 15977285A JP S6219222 A JPS6219222 A JP S6219222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
cleaning
solid
liquid
cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159772A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mihashi
三橋 堅一
Hiroshi Miyaji
宏 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP60159772A priority Critical patent/JPS6219222A/ja
Publication of JPS6219222A publication Critical patent/JPS6219222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、不溶性の夾雑物を含む流体であって、特に
夾雑物中に粒径の細かい粒子を多く含む流体を効果的に
液体分と固形分とに分離し、その濾材表面に付着した固
形分(ケーキ)をMk!!取るケーキ掻き取り手段をA
備した固液分離装置において、L記濾材を再生させるた
めに清掃手段を用いて濾材を清掃する固液分離装置の濾
材清掃方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 切削機、研jff機等から排出される切削油の廃液、研
磨廃液等は含有される不溶性の夾雑物のC度が比較的高
く、かつ粒径の細かい粒Y・が多〈含まれていることが
多い、そのため、従来の一般的が濾過装置は適用し得す
、各種の固液分離装置が使用されているが、これ等は装
置全体が複雑で大がかりなため、機台毎あるいは系列毎
に備えられるというようなものではなく、工場全体で1
台というような使われ方が一般的であった。
機台毎又は系列毎に備える装置としては、遠心分離機や
磁力を利用した分離機、あるいはこれ等と従来の濾過機
を組合わせたものなどが使用されていたが、処理能力及
び分離能力が低く、またランニングコストが高くつく等
不十分なものであった。特に高価な切削油、研磨液等を
回収して再利用するというような目的に対しては極めて
不十分なものであり、再利用するためには更に精!!過
を必要とするようなものであった。
そこで、上述のような欠点を是正した構造が簡単で安価
、コンパクトな固液分離装置(特願昭57−14028
9)が提供されており、この固液分離装置の濾材の性質
を硬質のものに限定すれば、従来の固液分離装置のもつ
欠点を除去することができる。
即ち、従来の多孔質体を利用した固液分子a装置は、軟
質の例えばベルト状の多孔質体を濾材として用い、圧搾
あるいは圧着等のr段をもって液体分を除去し、含有さ
れた固形分を分離するタイプのものであるため、装置が
極めて大がかりでかつ効率の慈いものであり、コンパク
トで高効率のものは得難たかった。また、を配置液分離
装置の如く差圧を利用して液体分を除去するタイプの装
置に、軟質の濾材を使用する場合は中芯として金属ある
いはプラスチック製の有孔円筒枠を用い、その外周に濾
材を巻層する必要があり、準備に手間を要するものであ
る。
しかし、硬質の濾材を用いる場合は、例えば一体成形の
ものを用いれば中芯を必要とせず、そのままで着脱が可
能となり、また濾材を作成する場合も巻層、貼付けとい
う煩雑さを省くことが可能である。更に軟質濾材の場合
は、使用時の吸引による変形、 11つぶしといった1
法安定性に関係する問題もあり、また濾材表面に形成さ
れる層状の堆苗物の掻き取りも十分でなく、従って長期
間の連続運転には耐えられないものであったが、硬質濾
材を使用すればその問題は完全に解消され得るものであ
る。更に人材自体の損傷も少なく、その使用期間も格段
に延長し得るものである。ここで汀う連続気孔を有する
硬質の多孔質体とは5例えば外層から内層に直線的に連
続する細孔を無数に有するハニカム状の如き構造体のも
のであっても良いが、3次元の網状構造組織を有し、各
細孔が不規則に連続したものが更に好適である。またそ
の材質は、多孔質セラミック、焼結金属多孔質体、金に
1.製金網の積層体、焼結樹脂多孔質体、硬質の樹脂多
孔質体、あるいは不織布や糸条を積層したm!I多孔多
孔壷体硬化性樹脂で処理し硬化したもの等で良いが、孔
径のコントロールのし易さ、軽量性算から見て硬質の樹
脂多孔質体が特に好適である。硬質の樹脂多孔質体とは
1例えばウレタン樹脂の硬化体、ポリビニルホルマール
樹脂の多孔質体を熱硬化性樹脂で処理し硬化したもの、
熱硬化型樹脂を多孔質体にしたもの等々があげられ、特
に限定はされない。
しかし、上述のような硬質多孔質体の濾材を用いた固液
分離装置においても、特に原液が平均粒径lILm以下
の細かい粒子の夾雑物を含む場合などにおいて、濾材の
孔径を上記粒径以下にしても、粒径が非常に細かいため
に、その一部が濾材中に捕捉されたり、また濾材の成形
時の変形、液による膨張、その他の歪等によっては、掻
き取り手段と濾材とのわずかなすき間にケーキの層が不
均一に残り、この濾材表面上のケーキの不均一な層が濾
材表面積を小さくし、通水圧損を大きくすることにより
安定した固液分離が行なわれにくくなる。また、iia
材表面にL記ケーキが均一に堆積されると、上記掻き取
りf段だけでは除去することが難しく、堆積されたケー
キの層の厚さが徐々に増加することにより、処理能力を
低減させてしまうことになる。又3J:述のような問題
点を解決すべく、上記1蚤き取りT一段の極材への接圧
を高くしても、不均一に接触すると、振動を発生するば
かりか、上記掻き取り1手段の摩耗及び破損の原因にも
なる。そして、このように極材の表面に均一・に堆積さ
れた固形分は、使用されるに従って掻き取り手段により
除去するだけでは除去しきれず、特に極材に成形時の変
形、液による膨張。
その他の歪等がある場合−・定の掻き取り作業を行なう
ことが難しく、処理能力が低減し、やがて固液分離作業
及びこの装置に関連する作業までも停止F中断し、濾材
の表面に堆積された固形分を何らかの方法で極材表面か
ら除去し、処理能力を再生することが必要になる。上述
のような濾材再生作業は、固液分離装置だけでなくこの
装置に関連する作業までも停止:中断させてしまうため
、連続的に行なうことが必要な作業あるいは−工程が長
い作業の固液分離作業には不適であり、を滑な作業工程
に支障をきたすばかりでなく、上記濾材再生という余分
な作業工程が加わるために本来の作業性を低減させる等
不!・分な点が指摘されていた。
(発IJIIの目的) この発明は上述のような賽情からなされたちのであり、
この発明の1゛1的は原液中の夾雑物のモ均粒子−径が
1ミクロン(ルm)以下の場合においても、長期に框っ
て安定した固液分離処理能力を維持する固液分離装置の
濾材清掃方法を提供することにある。
(発明の概要) この発明は、?fi続気孔を有する硬質多孔質体より成
る円筒形の濾材の両端を回転軸と連結するフランジにて
シールし、減圧手段によりその内部を減圧状態に保ちつ
つ」−記濾材を回転させ、その表面に夾雑物を含む固液
混合流体を散布し、圧力差により液体分を吸引除去する
ことによって上記固液混合流体の固形分を上記濾材  
        [表面に層状に堆積せしめ、側面部に
沿って設けた擾き取り7段によって堆積層を掻き取るこ
とでE配置杉の及び上記液体分を分離せしめ、さらに定
期的に上記減圧状態を解除し、上記掻き取りL段を上記
濾材表面と接触しない位置に移すと共に、上記極材の側
rM部に沿って設けた清掃手段を濾材の表面に圧接させ
た状態で濾材の軸方向に振動させながら、上記濾材表面
上に堆積された上記固形分を清掃させ、I:記掻き取り
7段による上記固形分の掻き取りと、上記清掃手段によ
る清掃とを交〃に行なうことにより。
北記濾材の処理能力を連続的に長時間安定して維持させ
るようにした固液分離装置の濾材清掃方法である。
(発り1の実施例) この発明を実施する固液分離装置は、その極材の性質を
硬質のものに限定しており、これにより従来の固液分離
装置のもつ欠点を除去している。
そして、この発明は、固液分離装置の掻き取り7段で掻
き取り除去できないケーキを清掃する手段を設け、上記
掻き取りと清掃を交互に実施することにより、上記固液
分離装置が安定した濾過処理能力を長時間維持できるよ
うにしたものである。
次に、この41JJの実施例を図面をもって具体的に説
明する。
第1図はこの発明の濾材清掃方法を実施する固液分離装
置の一例を示す斜視図である。同図において1円筒形濾
材lは、その外周面に直径0.1〜200 ILmの細
孔(濾過孔となる)を有している。この濾材lは軸方向
の端面を円板状の側板5A 、 5flで蜜月されてお
り、その中心穴内を中空回転軸4が挿通している。丘記
濾材lは連続気孔を有しかつ親水性であるため、原液中
の液成分が毛管現象により内部に円滑に浸透する。その
結果濾過抵抗が小さくなり、上記濾材lの内部圧力をそ
れ程小さくしなくとも原液中の液成分をこの濾材lの円
筒室内に容易に吸引できるようになる。また、五記鹸材
1は他端で回転支軸2を介して本体に結合されている。
また、L記濾材lは、その中空回転軸4の途中部にプー
リ11が設けられ、このプーリ11と減速機構13の駆
動輪14との間にベルト+4Aが巻回されており、減速
機構13に連結されたモータ12により、原液槽7内に
ほぼ下半分を埋設するようにして回動されている。そし
て、第2図に示す如く、濾材清掃ブラシ31と原液の排
液口30とが長形パイプの同一面上に併設されたブラシ
付原液排液口3は、濾材清掃中はエアシリンダ34によ
り上記ブラシ31が北記症材lの軸方向(X−X)に振
動しながら、[Lつエアシリンダ32によりその先端が
この濾材lの表面に圧接するようにして、また濾過作業
中はこの濾材lの表面より所定の間隔をあけるようにし
て、この濾材lの表面上に離れて設けられている。ここ
において、濾過作業中は、原液供給口33より供給され
た原液81が上記排液口30より排出されて上記濾材l
の表面Eに散布され、吸引されなかった原液91が原液
槽7内に受収されるようになっている。なお、ここにお
いて、原液槽7の底部に自動バルブ(図示せず)を設け
、過剰原液91を元に戻すようにしてもよい、そして、
と記濾材lの反対側にはこの濾材lの表面に形成された
ケーキ94を掻き落すための掻き取り手段としてのスク
レイバ6が、エアシリンダ62を介して諸過作!中はそ
の先端が上記濾材lの表面に圧接するようにして、また
濾材清掃中はこの濾材lから離れるように設けられてお
り、スクレイパ6のF方には掻き取ったケーキ92を受
収する容器61が設置されている。また、中空回転軸4
の端部にはパイプ8を介して吸引ポンプ81が接続され
ると共に、上記濾材1の円筒室内から吸引した液成分を
図示しない容器に貯溜するようになっている。
このような固液分離装置での濾過及び濾材の清掃の概略
を説明すると、上記濾材IJ二に排液口30より原液9
1が散布されると、吸引ポンプ81の吸引力によってそ
の液成分がこの濾材lの円筒室内に吸込まれ、固形分で
あるケーキ92がこの濾材1の外周面に層状に堆積する
。上記濾材1内に吸込まれた液成分はパイプ8を経て外
部容器へ排出され、この濾材1の外周面に堆積されたケ
ーキ82は側面に沿って設けられたスクレイパ6により
容器61内に掻き落され、これによって固液分離がなさ
れる。すなわち、切削機あるいは研磨機等の排液管に連
結された排液孔3゜より原液81が排出され、上記濾材
lのE部表面に散布される。この濾材lは自吸能力の高
い送液ポンプ、真空ポンプあるいはエジェクター等の吸
引ポンプ81をもってパイプ8及び中空回転軸4を介し
て内部が減圧状態に保たれ、かつモータ12の駆動によ
って矢印入方向に緩やかに回動されているため、上記濾
材lの表面に散布された原液は吸引作用により液体分が
この濾材1を通過し、吸液孔としての中空回転軸4を通
してパイプ8より糸外へ排出され、固形分は表面に残留
し安定なケーキ32の層を形成する。ケーキ32の層は
スクレイバ6により掻取られて除去され、同時に上記濾
材lの表面はこの部分で更新される。原液J/fI7は
余剰の原液91を受収する槽であり、上記濾材lの下部
が収容される構造となっており、この部分に原液91が
存在する場合には同様の作用にて吸引1分離が行なわれ
る。
ところが、ここにおいて、スクレイパ6が圧着されただ
けでは、上述したように、F記鹸材1の表面とに堆積さ
れたケーキ92は完全には除去しきれず、特に、上述し
たように原液91中の夾雑物の平均粒径が1gm以下の
ような場合、この濾材1の表面上にはわずかなケーキの
層が取り残され、長時間運転を続ける内に成長し、上記
固液分離装置の濾過処理ず結方を低減させてしまうこと
になる。そこで、第3図に示すこの発明の要部を示す外
観図と、第4図に示すタイムチャートを用いて、上記濾
材lの表面に堆積され、上記スクレイパ6では除去しき
れなかった濾材表面上のケーキ層の清掃方法を説明する
第3図において、上述した如く原液31の濾過処理中に
おいては、ブラシ付原液排液口3は。
エアシリンダ32により図示C方向に移動されて上記濾
材lと接触しない位置に固定されておリ、原液供給口3
3から供給されるD;〔液91が排液1130よりこの
濾材lの表面に散/IJされている。
力、スクレイパ6はエアシリンダC2により図;1−D
方向に移動されてその先端がこの濾材lの表面に圧接さ
れ、この濾材表面上に堆積されたケーキ92を掻き取り
除去するようになっている。ここにおいて、1−記症材
l内は原液の液体分を吸引するため、吸引ポンプ81に
より誠圧状1aに保たれねばならず、真空バルブ10は
閉じられている。ところが、上述したようにスクレイパ
6で除去しきれなかったケーキ820層は、諜材表面上
において、内部に吸着される力が働いているためこの層
が徐々にr&長し、J−2固液分離装置の処理能力を低
減させることになる。
そこで、この固液分子a装置の処理箋力を回復させるた
めに鹸過作業が中断され、濾材清掃動作が開始されると
、まず、原液8!の供給がWめられ、上記濾材表面tに
堆積された固形分を剥離し易くするため、F記吸引ポン
プ81が停止−され、同時に上記真空バルブIOが連動
して大気開放されることにより上記濾材lの内外の圧力
差がなくなる。そして、E記スクレーパ6は上記エアシ
リンダ62により図示E方向に後退され。
その先端がこの濾材1から離れる。一方、F記ブラシ付
排液口3は上記エアシリンダ32により図示B方向に前
進され、上記ブラシは上記濾材1の表面に圧接され、さ
らに濾材の軸方向に振動が加えられる。上述のような動
作中も、に記濾材lは上記手段により図示A方向に回転
を続けており、L記ブラシがこの濾材lの表面に圧接さ
れ振動が加えられると、スクレイバ6で除去しきれなか
ったケーキ層を清掃し、所定時間上記清掃作業を実施し
、上記濾材lの濾過処理能力が回復されるようになる。
ここにおいて、ブラシ31をL記濾材lの表面に圧接す
るだけでもV′“′″″6”・ Y31,1j)EJR
tZs“111           [清掃にムラが
でき、単に上記濾材lの同じ位nに圧接するだけよりこ
のブラシを圧接したままこの濾材lの軸方向(X−X)
にたとえば振幅10mm 、振動fi 200回/分の
振動を与えてやると、この濾材1の全面に配って、より
適確に清掃され、11!過処理能力がより長期に互って
安定して維持されることになる。
そして、上述のようにして、上記濾材lの処理能力がt
lf生されると、上記真空バルブlOが閉じられると同
時に上記吸引ポンプ8!が作動され、」−2ブラシ付原
液排液口3の振動が外出され、」−記エアシリンダ32
により図示C方向に後退させられて1.記濾材lの表面
から層れ、一方ト記スクレイパ6が上記エアシリンダ6
2により図示り方向に前進されてその先端がこの濾材l
の表面に圧接され、原液91が供給されると、上記濾過
作業が舟開されることになる。
上述したような濾過作業及び濾材清掃作業が交互に定期
的にかつ自動的に行なわれることにより、この固液分離
装置は常に安定した濾過処理能力が維持され、上述した
ような平均粒径がlJLm以下の夾雑物を含む原液をも
長時間安定して濾過できるようになる。
置の実施態様を具体的に説明する。
実施例−1: 固液分離装置の円筒形濾材に、ブラシを圧接させて(振
動させず)清掃した場合と清掃しなかった場合について
、濾過試験を行なった結果を表1に示す、i!!過原液
としてはGO雲3000砥粒でg!成される湿式砥石を
用いたラッピングマシーンにて、アルミディスクを研磨
した際に生じる研磨廃液(温度約2000ppm)を用
い、濾材は外周300m5e  φ、 内周240mm
  φ、 円0bc300ms+  φ。
のサイズを有する平均気孔径15gmフェノール多孔質
体を用い、濾材回転数は15r、p、m、で、吸引ポン
プにより濾材内の圧力は300丁arrに減圧されてい
る。
実施例−2: 固液分離装置の円筒形濾材に、ブラシを圧接させただけ
で(振動させず)清掃した場合と。
この発明のように振動させながら圧接して清掃し場合に
ついて、鹸過試験を行なった結果を表を用いたラッピン
グマシーンにて、アルミディスクを研磨した際に生じる
研磨廃液(E度約2000pρ腸)を流星10文/濡i
nで2分間散布し、その後上記ブラシを用い30秒間清
掃する動作を繰換した。なお、濾材は外周300鳳膳φ
、内周240腸麿φ1円筒長300mmφ、のサイズを
有する平均気孔径10pmフェノール多孔質体を用い、
絽材回転数は+5r、p、m、で、吸引ポンプにより鑓
村内の圧力は300Torrに減圧されている。
表  1 鯉、′#掃手 の有無による濾過能力の比較試験表  
2 ブラシの振動の有無による濾材再生能力の比較試験(9
5明の変形例) 上記実施例において、濾材清掃ブラシと原液排液「1を
同一部材ヒに設けたが、それぞれ単独に設けることがで
き、その場合上記極材清掃ブラシだけがト記移動、手段
を有していればよいことは、言うまでもない、また上記
実施例でのに記ブラシ付排液口3及びスクレイパ6を移
動するためのエアシリンダ32.82の駆動源は、上記
吸引ポンプ81で兼用することができ、たとえば、吸引
ポンプ81が吸引中はエアシリンダ32は図示C方向、
エアシリンダ62は図示り方向に移動するように配管し
、清掃時は吸引ポンプ81が停止され真空バルブlOが
開放されると、上記エアシリンダはそれぞれ図示B及び
E方向に移動するようにたとえばスプリング等を、没け
てもよい。
又、上述の実施例においては、ブラシを振動させる手段
としてエアシリンダを用いたが、モータとカムの組合わ
せなどを用いてもよい。
又、その振動数と振幅についても任意であるが、振幅は
少くとも10m5+以−ヒとった方がよい。
(発明の効果) この発明の固液分離装置及びその濾材清掃方法によれば
、上述したように濾材表面上に堆積されたケーキのii
J取りと、騒き取りだけでは除去しきれなかったケーキ
の清掃が交互に実施され、比つ、清掃時にブラシを振動
させることにより濾材の全面に亙って十分に清掃される
ため、濾材が定期的に再生され、安定した一過処理能力
が長時間維持できることにより、原液の処理時間が短縮
されるのみならず、多くの濾過原液から洗浄な症過液が
低コストで、尚且つ大址の処理−覗にて得られることに
なる。現在研磨廃液の固液分離、あるいは放電加り機で
使用される油の濾過等の単位操作が問題となっているが
、この発明の固液分離型の吐材清掃方法を利用すること
により固液分離装置及び濾過に要するコストの大幅低減
を実現し得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する固液分離袋この外観の一例
を示す斜視図、第2図はその固液分離装置の排液口と濾
材清掃部の要部を示す断面図、第3図はこの発明の濾材
清掃方法を説明するための要部を示す斜視図、第4図は
この発明の動作方法を示すタイムチャートである。 1・・・濾材、3・・・ブラシ付排液口、6・・・スク
レイパ、7・・・原液槽、8・・・吸引パイプ、 10
・・・真空バルブ、30・・・排液口、 31・・・濾
材清掃ブラシ、32.34,6t2・・・エアシリンダ
出願人代理人  安 形 雄 三 第2g

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続気孔を有する硬質多孔質体より成る円筒形の濾材の
    両端を回転軸と連結するフランジにてシールし、減圧手
    段によりその内部を減圧状態に保ちつつ前記濾材を回転
    させ、その表面に夾雑物を含む固液混合流体を散布し、
    圧力差により液体分を吸引除去することによって前記固
    液混合流体の固形分を前記濾材表面に層状に堆積せしめ
    、側面部に沿って設けた掻き取り手段によって堆積層を
    掻き取ることで前記固形分及び前記液体分を分離せしめ
    、さらに定期的に前記減圧状態を解除し、前記掻き取り
    手段を前記濾材表面と接触しない位置に移すと共に、前
    記濾材の側面部に沿って設けた清掃手段を濾材の表面に
    圧接させた状態で濾材の軸方向に振動させながら、前記
    濾材表面上に堆積された前記固形分を清掃させ、前記掻
    き取り手段による前記固形分の掻き取りと、前記清掃手
    段による清掃とを交互に行なうことにより前記濾材の処
    理能力を維持させることを特徴とする固液分離装置の濾
    材清掃方法。
JP60159772A 1985-07-19 1985-07-19 固液分離装置の濾材清掃方法 Pending JPS6219222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159772A JPS6219222A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 固液分離装置の濾材清掃方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159772A JPS6219222A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 固液分離装置の濾材清掃方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219222A true JPS6219222A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15700924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159772A Pending JPS6219222A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 固液分離装置の濾材清掃方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262069A (en) * 1991-02-16 1993-11-16 Fsk, Inc. Filter cake scraping method and rotary drum filter using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262069A (en) * 1991-02-16 1993-11-16 Fsk, Inc. Filter cake scraping method and rotary drum filter using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208713574U (zh) 一种可调节木板打磨除屑装置
US6500344B1 (en) Method and apparatus for filtering particles out of a liquid
KR20010035528A (ko) 공극 제어형 여과장치
JPS6219222A (ja) 固液分離装置の濾材清掃方法
JPH0127844Y2 (ja)
US4740312A (en) Method of regenerating a separation means for a liquid medium containing undissolved constituents
JPH0128806Y2 (ja)
JPS61259712A (ja) 固液分離装置及びその濾材清掃方法
JPH0128807Y2 (ja)
JPH0340328Y2 (ja)
JPS6410247B2 (ja)
KR100474362B1 (ko) 고액 분리장치
JP2003191147A (ja) 可搬式クーラントタンク清浄装置
JPH04305209A (ja) ろ過濃縮装置
JP2766457B2 (ja) 連続固液分離装置
JPS62163720A (ja) 固液分離装置
JPH03213106A (ja) ろ過装置
JPH051283Y2 (ja)
JPH06327916A (ja) 洗米排水濾過機およびそれを備えた洗米排水処理設備
JPS6150645B2 (ja)
JPS6219219A (ja) 固液分離装置のスラツジ沈降防止装置
JPH0441925Y2 (ja)
JPH0747205A (ja) フィルター装置
JPS61249515A (ja) 固液分離装置
JP2850169B2 (ja) 粉塵除去方法とその装置